X



エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【19】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 11:53:10.96ID:WDSpiS6C
エイリアンはSF映画としてはエポックでクラッシックとして傑作だと思うけど今見るとちょっと古臭く感じるしちょっと飽きた。親の顔ほど見た。
アンドロイドが悪いってのは2001年のパクリ。無敵の危険生物を捕獲にいくのになんにも知らない一般人送り込んでもパニクって死ぬだけだろ。会社はバカすぎる捕獲機械とかスペシャリストを二人は送り込めよ。アッシュは弱すぎ。殴られると壊れるってドリフか。
自爆装置を宇宙船につけるのもおかしい。マザーも機密情報をホイホイ教えすぎ。
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:10.72ID:tQeQfggs
>>209
3はほんとつまらない駄作だな
なかった事にして作り直してもいいくらい
子供はCGで出演させればいい
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 12:42:59.08ID:HoMqBeaL
エイリアン2の続きとなるものを作ろうとしていたが中止になったぞい
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 13:39:38.78ID:Kh5UnHWS
>>197
>エイリアン3とかコヴェの深い意味なんかわからないな。
コヴェはともかく、3を劇場で初めて見てその意味をすぐ理解できた観客は
当時一体どれだけ居たんだろう?
普通、映画作品とは何度も何度も見るよりも、たった1回見た際の印象が記憶に残るのでは?
3の場合、いわば”第一印象”がやはり悪かったよ。
>>201
>一番残念だったのはエンジニアがあっさり全滅した事
まだ撮影中に、断片的に公開された画像。
階段状の場所で人々が苦しんでるシーンの写真が
公開されてたけど、あれってあのエンジニア全滅のワンカットだったとはね。
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 17:21:00.01ID:5qyNGKot
卵の段階の前ってこれであってる?

黒酢

ゾル状ガスで人間に入る

生まれる

そいつが卵生む(ここではじめて卵がでてくる??)
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 22:27:42.12ID:pbL5DINr
もう続編ないのみんな分かってるよね?悲しいけど誰もが納得満足することは金輪際ない
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 01:39:40.43ID:nIodsR6j
誰もリドリーに意見を言えない環境で
老害が暴走しているイメージ
じいさん、それちょっと違うだろ惚けてんのか?
と突っ込める人が不在
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 01:43:07.35ID:Nw59WCD+
続編は、リドリーがこの世を去るまで待つしか無いのか・・・・?
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 01:49:51.02ID:BTbr303K
かといってヌルビールみたいなよゐこちゃんが続きを作るのはとても情けない(;;)
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 07:52:48.63ID:6gmxauzf
内田が続編の脚本を練ってるらしい。
会社からの指示でショウ博士を解剖したと主張するデイビッド。
しかし会社側はそんな指示を出した覚えはない と。
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 10:15:51.83ID:fDOphxwj
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:24.15ID:fDOphxwj
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 10:16:58.40ID:fDOphxwj
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 10:18:01.13ID:fDOphxwj
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 13:20:47.17ID:BTbr303K
長文イランから
けひゅけひゅだけでパアホーマンスしなさい
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 14:05:54.16ID:nIodsR6j
アクションとエログロ
エイリアンのような映画は
この三つさえ抑えておけばヒットするんよ
ジジイ監督の余計なオナニーなんて押し付けられても迷惑なだけで
難解な謎解きは別映画で
別な監督脚本で別の観客たちが観るものだろう
ボタンをかけ間違えた残念な作品
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 14:29:10.22ID:U06Gm82c
ギョベクリテペってとこが最古の遺跡かつ小麦栽培発祥地の可能性があって
しかも大昔に宇宙人が降り立った場所だと

全てテレ東の某番組の受け売りだけどこれってプロメテウスとコヴェナントじゃん
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 15:33:06.47ID:BTbr303K
だったらどーしたらいいんだよw
光る剣でちゅいーんって戦えばいいのか?
ワーブしてずごごごーどっきゅーんって滴艦隊のど真ん中に出てくればいいのか?
賢そうなエイリアンが苦難を乗り越えて英雄になればいいのか?
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 15:40:35.82ID:0LeZjiTx
>>232
1、2と観て、AVP1でいいと思う。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 16:10:11.27ID:G0Nf/tRS
前作までは内容は置いといてリドリーらしい「ため息出るくらいの美麗な画」があったけど
今回はそれも無かったからなぁ
0243232
垢版 |
2018/05/26(土) 20:15:18.46ID:8VUzM71t
回答してくださった方々、
ありがとうございました。
インタレスティングっちゅうことですね。
あとAVPですか。
とりあえず3観てみまーす。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 20:47:50.19ID:nIodsR6j
ケッキュキュヒ!

と叫ぶときID:fDOphxwj は
身体からおぞましい何かを放出してそうだ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 00:42:59.78ID:q1AM7U29
>>243
>あとAVPですか。とりあえず3観てみまーす。
3観るなら是非、
劇場公開版と完全版の両方見て比べて欲しい。
AVPは、1と2の両方観て欲しい。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 02:44:51.38ID:q1AM7U29
AVPは酷評されてるけど、
1〜2と、続編という形で割と上手く引き継がれている気が・・・・

まぁ時系列と世界観が
エイリアンともプレデターとも別ではあるが。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 03:06:52.47ID:3F4KmyXa
>>247
プレデターは繋がっていなかった?
プレデターが赤外線でみていると知っている様な描写があったような
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 09:28:35.13ID:A6QchegS
そうかな
リドリーらしいぞっとするほど美しい映像だったと思うけどね。

とくに宇宙シーンはリアリティある画が撮れてたと思う。

ただ地球船が最新鋭の科学船だったプロメテウスに対して
移民船なのでどうしても地味に映るのはいたしかたないか。
敵の星も屍累々の廃墟なので絵も暗いし。

せめて開拓地用の重機ロボットでも登場させれば華があったのに。
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 10:43:01.39ID:q1AM7U29
>>250
>宇宙シーンはリアリティある画が撮れてたと思う。
その点は、プロメを踏襲してたと思う。
>最新鋭の科学船だったプロメテウスに対して移民船なのでどうしても地味
何と言っても社長と重役の娘がご搭乗ですからね、プロメテウス号は。
>せめて開拓地用の重機ロボットでも登場させれば華があった
現地の惑星着陸後の移動手段も自動車化したし、それも複数の種類で。
片や数キロを徒歩で移動では・・・・
>敵の星も屍累々の廃墟なので絵も暗い
コヴェの舞台の惑星の方がより地球に近かったのに
プロメの方がはるかに美しく描かれてた。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 12:59:25.03ID:02Yc6XSP
俺も4は4で好き派
殆ど監督、美術監督贔屓だけどw
エイリアンシリーズの中に一つくらいはリプリーがスーパーサイヤ人になっちゃうスカッとするのがあっても良い
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:16.09ID:Z2Tw3B4d
愚かすぎる無能な乗組員
とくに船長、指揮官が致命的なまでに無能なのと
ブスな貧乳ばかり出て来るのが
このシリーズの特長だが
まずそこを受け入れて咀嚼するのに時間がかかる
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 15:14:33.28ID:K8wz1i0f
4はサイバーパンクで良かった。ノリがバタリアンに少し似てコメディーっぽいのも好き

1 ホラー
2 アクション
3 サスペンス
4 サイバーパンク
プロメテウス 歴史ミステリー
コヴェ サイコホラー
全て頭にはSFがつく
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 15:35:52.89ID:OyNG5qh9
3も面白いんだけど2の続編として期待すると暗すぎるし見てて息苦しい感じがするわ
4は4で面白いとは思う。AVAは見なくてもいいな
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 15:44:30.76ID:UdQYiUJ+
確かにAVA エイリアンVSアバターは観なくてもいいな
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 18:12:36.16ID:OyNG5qh9
すまんAVPね
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 18:30:06.55ID:VuMgx7rf
AVPは企画ものとしては面白かった
でもAVP2はエイリアン5でやる内容だろ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 18:35:37.84ID:VuMgx7rf
エイリアン5以降の地球エイリアン編は三作くらいストーリー作ってるだろう
またアンドロイドがエイリアンけしかけるラスボスってのはやめてほしい
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 18:42:36.83ID:TL+XKgXV
エイリアンけしかけるのはどうかと思うがガニ股なら許す。
0263232
垢版 |
2018/05/27(日) 18:46:08.55ID:5TN/kHIo
人ごとだと思って。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:04:54.62ID:SE1F+VlX
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:20.85ID:SE1F+VlX
>>166
投下された黒酢容器は
まるでDNAの二重螺旋のように広がりながら落下し空中で飛散し散布されます
黒酢は生命体の爆発的な進化、融合を誘発しますが
通常の黒酢とは違い、中のアンプルと混じっています

これは生命の実のみ持っていた彼らに知恵の実を与える行為で
デイヴィッドの黒い射精みたいなもんですw

その急激な肉体の変化についていけなければ焼け焦げたように死に
進化でエイリアン化しながら、黒酢の変化に耐えた数少ない個体は残ります

元になるエイリアンは過去に存在し、それが象徴として壁画になり
神もその存在を恐れ、同じようなエイリアンが誕生しないようにしました

でもそれとは別に、黒酢に触れれば変異するのでエンジニアはバイオハザードを起こし
慌てて逃げ惑いました
緊急閉鎖のドアに頭部を切断されたドジなエンジニアにも表皮に変化が見られます
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:39.15ID:SE1F+VlX
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:05:54.01ID:SE1F+VlX
>>771
バックバスターで夫オラムの死亡直後に嫁のカリーヌに向かって行ってるもんねw

あんな肥後守以下の小ちゃなナイフじゃ…その後はお察しだし
でもこれで例のX線写真は全く当てにならないと判った感じかも
(カリーヌはビッグチャップに似た胎児を身ごもってるようなX線写真でした)
寄生される以前に
実験により汚染された土壌で原生動物が変化した…小さなドッグエイリアンや
バックバスターから生まれたネオモーフに、かなりの人数が殺されそう

フェイスハガーで胚を送り込まれないとチェストバスターにならず
黒酢が体内に侵入し体組織を変化融合再構築のネオモーフ系(ゼノモーフより小さく弱い)に
チェストバスターからはビッグチャップに似た中間体(大きさはビッグチャップ並、凶暴)に

ウォルターを媒介としAiとアンドロイドの構造を取り入れたモノは
最終的に初代ビッグチャップに似た形態と行動パターンを持つようになると思います
(最大のビッグチャップ型、白いウルトラモーフも出る可能性があるので楽しみです)
性器を持たなかったアッシュは平凡パンチを丸めて代用しましたが
エイリアンの遺伝子の中に入れたAiは、麻痺尻尾を使って襲うのかもしれませんね
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 19:06:27.75ID:SE1F+VlX
>>420
リドリーは、クィーンとは言わず
でもマザーエイリアンの存在はインタビューで言ってたような気がする

それがショウとのLV-223脱出後の宇宙船内での辛く長い放浪の日々の中で
愛を知り愛ある故の死んだ母親や恋人を生き返らせたかった、神格化したダンテのように
デイヴィッドがショウを取り戻したくて、改造しちゃったかもしれない
それがマザーになるのかもという予想も出来る
ここの詳細は、コヴェナント前日譚になるawakeningで描かれる事になるはず
だから、ショウ役のノオミもジェームズ・フランコもガイ・ピアースもuncredited扱い

そもそも、キャメロンが2製作時に無断で勝手に設定変更した、エイリアンを虫にした
それでギーガー達が激怒し
『でもあれは勝手に作ったALIENSだしエイリアン2ではないな』と笑った経緯を知っていたら
リドリーがクィーンをそのまま出すわけがないと考えるのが妥当だと思うなぁ

2も本当に素晴らしいアクション映画だから
初代系のプロメテウス、コヴェナント、awakening、その後の新3部作
3と4を無かった事にした銃撃戦メイン、倒せるエイリアンの2系続編のエイリアン5
住み分けるのが決まったんだし、別に分けて考える、両方楽しんだ方が良いよ
問題はキャメロンがアバターなどで身動きが取れず、メガホンを握れない事かも
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:31:15.88ID:JJ86sqV9
クローンなのに老けてる4のリプリー
この辺がハリウッドの限界ね
もっとも今ならフルCGで17歳リプリーとかも出来るんだろうが
俳優のアイデンティティが〜とか制約があるんだろな
でもやっぱ生の人間が演じてこそってのは確かにあるな
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:45:34.83ID:3GARjiSa
その点ではトロンレガシーの若いジェフ・ブリッジスはなかなかのCGだったな。
ハリウッドあそこまで出来るならさらに数年たった今、17歳リプリーも余裕だろ。
つーか見たいわそれ。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 00:13:20.74ID:hElFaeXG
長文イランからけひゅだけでパホりなさい
次は斜めに挑戦
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 00:48:45.57ID:JAVIEvfb
エイリアン5が地球でって、4見た?地球廃墟よ?
AVP2みたいな展開は無いわ。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 03:21:01.07ID:3h4srjbk
>>276
>5が地球でって、4見た?地球廃墟よ? AVP2みたいな展開は無い
今後撮る(かも知れない)5とはあくまでも、
3、4が無かったことが前提になるはず。3、4を抜きにした2の続編として。
>>260
>AVP2はエイリアン5でやる内容
2の生存者が全員、無事に地球かその周辺に帰還し、
そこで会社(ウェイランドユタニ社)側と彼らが生物兵器としての利用を目論むエイリアン的生命体との死闘が
また改めて再開される。
だが、その舞台はもはや遠い宇宙ではなく、
地球のすぐ近くの軌道上か、最悪(AVP2のような)地球の大気圏内かも知れない。

もっと具体的に推察すれば、
スラコ号のどこかにクイーンがエッグを産み落とし、
(従来の)3ではそこからフェイスハガーがリプリーに寄生したが
5ではそのまま地球圏まで飛来し、スラコ号を回収に来た係員の誰かにフェイスハガーが寄生し
そこから新たにエイリアンが出現する・・・・・
という展開でストーリー造れば良い。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 04:12:39.24ID:6mQQHL66
ユタニ社の宇宙船だけは絶対に利用しない
というかなぜ訴訟ひとつ起こらないのか?
なぜマスコミや施政者は何もしないのか?
不評被害どころ噂さえ伝わらない謎の社会
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:25:25.95ID:q9746TY4
デビッドはダビデ像からとった。
ダビデ像はフリーメーソンの象徴

ユタニ社はロックフェラー、アメリカ、自民党系列の会社と思えばわかりやすい

例えば原発企業、加計みたいに
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:26:48.54ID:q9746TY4
https://ejje.weblio.jp › content › David

Davidの意味や使い方 【名詞】
1デイビッド 《男性名; 愛称 Dave,Davy》
.2【聖書】 ダビデ 《紀元前 1000 年ごろのイスラエルの第 2 の王
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 23:54:11.60ID:3h4srjbk
>>280
>・・・なぜ訴訟ひとつ起こらない?
>なぜマスコミや施政者は何もしない?
>・・・噂さえ伝わらない謎の社会
そういう社会的な部分はあえて描かなかったのでは?
描いてたら話がとにかく複雑になり過ぎる。
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 00:08:05.26ID:39EmOycY
エイリアンのルーツとか秘密とか謎のままが良かったな。
プロメテウスもコヴェナントも観なければよかったと今更ながら後悔。
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 00:34:21.79ID:/wkiOhfA
いいじゃんおじいちゃんが昔にこだわらず新しいもの作ろうと頑張ってるだから
なんで若者がエイリアンはこうだろって固くなるんだよ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 02:16:59.06ID:YERsmjt4
ほんとそれ
ただこだわってるのは若者ではなく
むしろ今までシリーズ追っかけてきた
オッサンかと
逆に若い人はプロメなんて理解出来ないんじゃないか?若い奴全部とは勿論言わんけど
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 04:52:12.85ID:/vVLXnUs
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 04:52:28.89ID:/vVLXnUs
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 04:52:43.75ID:/vVLXnUs
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 04:53:01.57ID:/vVLXnUs
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 06:41:29.94ID:vloYopJl
エンジニアはハンマーピードみたいなのを作るためにあの星にいたのか?
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 06:58:17.16ID:4nR1s9oO
ショウ博士の死因はエイリアン化した恋人との性行によりエイリアンウイルスが徐々に身体を蝕んだからじゃないのか?だからあんな化け物みたいな体になってしまった
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 07:06:40.02ID:kX5B81PU
>>297
ショウ博士はなんか腹を切り裂かれたシーンなかったっけ?
普通に苗床にされたんじゃないか
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 07:27:03.43ID:kX5B81PU
花粉みたいな微生物が調査隊員の耳から侵入するシーンで、なんか「ズルい」て思ってしまった。
その後、女どもが襲われてるシーンは恐怖よりイラつきを先に感じるし、あのアンドロイドの思惑に乗るために登場人物全員の知能指数が下げられて見てらんなかった
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 08:42:06.35ID:F5pZYqpJ
>>299
だねえ
いい加減、調査の為の進路変更パターンと
アホばかり揃えるのを勘弁して欲しい
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 08:45:44.11ID:MQYgfdw+
吉原のソープを予約していたが行く途中の鶯谷で好みのたちんぼを見つけ買うみたいなもんだろ。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 09:31:03.81ID:JT/6+KrE
>>297
>ショウ博士の死因はエイリアン化した恋人との性行により
>エイリアンウイルスが徐々に身体を蝕んだからじゃないのか?
それも有るし、
”身ごもった”生命体(トリロバイト)を自動帝王切開で取り除き
傷口をホッチキスみたいので縫い合わせただけで
本来なら安静にしてなきゃいけないのにその後でかなり無理してた。
プロメテウスのシーンでもいかにもそんな感じだし。
更にデヴィッドと2人でエンジニアの宇宙船駆使して彼らの母星に向かったが
蓄積されたダメージで健康状態悪化で死亡でしょ?

>あんな化け物みたいな体に
デヴィッドはそれを元にエイリアンクイーンを生み出した・・・・
となれば面白い。
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 09:54:02.97ID:R1V9YVhT
エイリアンのヒロインって大体化物みたいな体になるよw
コベナントの主役も次回は化物みたいにされそうだし。そういや今のところ主役は全員化物みたいになってる
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 12:22:29.90ID:dN9rRCFp
ゼノモーフよりネオモーフの方が強くね?
フェイスハガーは直ぐバレるし対策もされる。場所も取る
黒い花粉は気付かずに感染している
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 12:40:14.66ID:kp1GnDtL
兵器としてだったら確かにその辺に置かれても解らないし、それこそ空中で散布されたらね…
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 14:58:05.78ID:k6ELN+4n
>>420
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 14:58:27.07ID:k6ELN+4n
>>489
なんだか、最近の主流になりつつある説、情報だと
大虐殺されるエンジニアは、エンジニアと人間の中間の存在って話になって来てるよ

それなら黒焦げロードを歩くデイヴィッドと死体のサイズが身長変わらないのも納得
デイヴィッドはプロメテウス時代のスーツを10年着てるし
エンジニアの身体を乗っ取り説は無くなったかなぁ
ショウに修復してもらって…っぽい流れに

そして、ますますエンジニア雑魚化…もう神秘性も威厳もクソもねえ…モブに
ここでヒエラルキーが出てきて
上位種や上位階級の知恵も優れ身体も大きい個体が出るか
エンジニアを作ったエンジニアとしてエルダーズを出すか…だと思う

コンセプトアートなんかを見ると
今までの黒酢崇拝から緑柱石っぽいクリスタルが出て来るような感じで
遺跡の奥底に鎮座し、アンプルの色とも近く
また爆弾用途で使用された場合、緑柱石やベリリウムだと中性子との関連も強く
核融合や中性子爆発だのにも、それっぽい科学的説得力を持たせてるのかもなぁ

下手したら、本当の古代エンジニアは
爆弾で超新星爆発を引き起こし星を破壊してはその後に出来る新たな星に
緑を増やし生命を撒いてた超巨大スケールの農民(笑)だったのかも
(不安定な星を爆破しまくってたダン・オバノンのダークスターにも通じるかも)
神の代行者、神的な存在と言えなくもないし
エンジニアの落ちたイメージを取り戻せるんだろうか
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 14:59:21.47ID:k6ELN+4n
あとは、あくまでも噂や一説にすぎないですが
デイヴィッドとショウの間に愛が芽生えるなんてトンデモ話もあるにはあります

トレーラーに使われたネイチャーボーイの歌詞からの連想
あとは知恵の実(黒酢)を手にし、神の怒りを買い楽園を追われた失楽園のテーマ
アダムとイブにデイヴィッドとショウを重ねたのだと思います
二つが合わさると、2人が恋仲でないといけない!→という発想から生まれたのでしょう

ネイチャーボーイは、Auroraの歌声と彼女のアルバムも相当キテますが
少し前に亡くなった"デヴィッドボウイ"がMoulin Rougeの中で歌っています
massive attackのVerだと『デイヴィッド』らしい雰囲気で聴こえるかもしれません
https://www.stlyrics.com/lyrics/moulinrouge/natureboy.htm

無邪気で罪の意識の無い、無垢なネイチャーボーイなデイヴィッド
ナウシカの原作で共に旅をする巨神兵、あれに近い罪の無い思考(結果は別)

もしもの話ですが
デイヴィッドはショウを愛し、ショウも受け入れ始めていたが
人がエンジニアの宇宙船で旅するのは難しくor
エンジニアの星に着いてから…食料や物資不足で亡くなった
デイヴィッドは愛するショウを生き返らせようとする→それが実験の引き金、動機…
…なら、少し面白いかもしれませんね
結果的にエイリアンDNAにエッグとフェイスハガーを与えてしまう結末は同じですがw
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 15:00:20.24ID:k6ELN+4n
>>166
投下された黒酢容器は
まるでDNAの二重螺旋のように広がりながら落下し空中で飛散し散布されます
黒酢は生命体の爆発的な進化、融合を誘発しますが
通常の黒酢とは違い、中のアンプルと混じっています

これは生命の実のみ持っていた彼らに知恵の実を与える行為で
デイヴィッドの黒い射精みたいなもんですw

その急激な肉体の変化についていけなければ焼け焦げたように死に
進化でエイリアン化しながら、黒酢の変化に耐えた数少ない個体は残ります

元になるエイリアンは過去に存在し、それが象徴として壁画になり
神もその存在を恐れ、同じようなエイリアンが誕生しないようにしました

でもそれとは別に、黒酢に触れれば変異するのでエンジニアはバイオハザードを起こし
慌てて逃げ惑いました
緊急閉鎖のドアに頭部を切断されたドジなエンジニアにも表皮に変化が見られます
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 15:01:16.99ID:k6ELN+4n
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 15:01:44.76ID:k6ELN+4n
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況