X



DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 09:12:28.50ID:Fx094OAd
ディズニーはビジネスとしてのエンタメ展開のノウハウが他より上手いのはたしか
MCUの発想だって単なる続編量産、リメイクだけでは限界があると考えてのプロジェクト

マーベルとのビジネス展開をうまくやることでアイアンマンやソーの権利もソニピクやパラマウントから移すことができた
ソニピクががっちり握っているスパイダーマンの権利もマーベルを介して上手くシェアしてる
スターウォーズの権利をルーカスから買い取って、単に続編だけ作るのではなく新たにユニバース展開してる
もちろん映画単体だけでなく、キャラクターグッズ展開もディズニー商品販売ルートを駆使してる
ワーナーやユニバーサルはビジネスノウハウでディズニーに負けている
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 10:34:56.24ID:zPw9Yzjj
ローグワンは前半はともかく後半はとにかくファンが見たかったもんを見せてくれたから傑作だって言う声が出るのもわかる
7は実質4のリメイクだし8もなんか二次創作感が強くて映画観てる感じしないわ
旧三部を過度に神格化するのやめろっていう主張自体はわからんでもないからだったら1000年くらい遡ってジェダイ全盛期とか描いたらええねん
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 10:38:34.04ID:cS/RQ/S1
ポール・バーホーベンならスーパーマンを面白く撮れると思う
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:23:38.71ID:hElFaeXG
是枝に万引きハルクを作ってもらいたい
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:37:07.70ID:UPbJBla5
デップー2予告の暗すぎんだよDCユニバースかよみたいなとこ爆笑してしまった
ウルヴァリンを殺したスタジオが送ると言い相変わらずキレッキレだな
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:49:08.22ID:Sb2OkTv3
デッドプール2はエンタの神様になる予感しかしない
トマトもパッとしないらしいし
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 12:19:10.52ID:JaL74rov
デップーは1が思ってたほどぶっ飛んだ映画じゃなかったから2はパスって人も多そう
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 13:25:42.18ID:zjvBwa1r
つうても既に制作費と宣伝費(制作費と同額と仮定しても)回収して、利益積み上げモードだからなあ>デップー2
IW暴れてる無茶ゲーな激戦区に突っ込んだりとかしたFOXの戦略が色々と滑った気がする

後、Rotten見たが1より数字ガタ落ちとかしてないぞ。
デマ書くなよ、DCユニバースの人間はこれだから
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 13:29:39.02ID:ElwqRYuR
やーだやだなんでもすぐ敵か味方かで考える人は
全部同じ人なのかな?いつも長文が現れるね
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 13:41:49.43ID:DJHK41Mf
>>590
監督の特徴がすげー魅力的だから、駄作でも構わないとこある

そういうとこはdceuぽいか 笑
ただ個人的にザックは結果マイナスな感想になる
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 13:41:50.75ID:/cwOSqum
他作品を貶すことで相対的にDC作品の評価を上げようと陰湿な事をするのがDCユニバースの人間やで
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 14:47:42.79ID:sKCXgfFn
スーパーマンでやるべきことだったのかは置いといて、MoSの高速戦闘バトル、特に2対1の時は好きだった
アクションの描写としてって意味でなのでスーパーマン関係なくね
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 01:01:59.61ID:sAip9+Bt
ハンソロの死体をみつつ・・デッドプールさんやっぱすげえわ
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 01:34:27.28ID:Uz3DWyPy
MCUの方がちゃんとコメディに強い監督採用したり
ゲームオブスローンズ を研究して脚本に反映させたり努力を感じる
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 02:26:58.36ID:j5QgMyf/
ワンダーウーマン2がコケちゃったらDC全体が沈みそうで怖い
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 03:09:06.06ID:GYOU29IW
JLが大赤字で終わった時点でもうすでに手遅れなくらい沈没してる
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 07:50:40.51ID:BMhRQ6Ml
フェーズ1は結構地味なんだけどフェーズ2以降にジェームズ・ガンとかタイカ起用して明るいイメージに転換して変わったよな
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 09:43:36.60ID:OocMcRkY
>>608
ドワーフ役にピーターディンクレイジを使いながらめちゃデカイっての面白い
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 13:37:12.12ID:3RLPR78t
それは8の監督・脚本をやったやつのせい
JJは普通(驚きや、オリジンを越えることはないが
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:47:06.16ID:nUXMIxRw
>>614
スターウォーズに関してはディズニーがガイジなのではなくルーカスフィルムのキャスリーンケネディってフェミババアが諸悪の根源だよ
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:47:48.55ID:nUXMIxRw
>>615
ライアンはただの無能監督
それを見つけてきて好き勝手にやらせたキャスリーンが万死に値する
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 17:14:12.59ID:2ewSfEU4
DCユニバースの人間達はハンソロの失敗が嬉しくてしょうがないんだな
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 17:28:56.06ID:ZYVng7IW
ダークナイト3部作を繋がずに放り出すしか無くなった不運
BvS公聴会でヒーローと社会の立ち位置を詰めずに爆発でお茶を濁しドゥームズデイ倒しただけで兵士埋葬した作りの甘さ
正直インジャスティスを映画化した方が良かったのではないか
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 17:29:42.51ID:5RVZUPKD
DCファンの興味はバットマンの結婚式やドゥームズデイクロックやフラッシュウォーの展開にある
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:31.52ID:ZYVng7IW
と思ったけどキングダムカムってのがあるのか、そっちベースで良かったじゃん
ステッペンウルフとか前座みたいな人をリンチする映画とかつまんないです
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 17:58:08.89ID:5RVZUPKD
>>623
キンカムはDCのキャラが100人以上出るから映像化は無理っぽい
スーパーマンの率いる新ジャスティスリーグ(オリジナルヒーロー達)とバットマンが鍛えた次世代ヒーロー(ヒーロー達の身内や後継者)と
ルーサーが裏で煽ってた新世代超人(力に溺れた犯罪者同然の能力者達)の三つ巴の争いがもたらすアルマゲドンなので
キャラ減らすと面白みが消えてしまう
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:41.47ID:s9oL/9CM
マーベルに対抗しようとして焦っていきなりBvSなんてやったのが悪い
もっと言えばMOSあんな構成にしたのもあれだしそもそもグリーンランタンをコケさせたのが全ての元凶
でもグリーンランタンコケなかったらおそらくデッドプールは生まれなかったからある意味で成功と言える
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 20:04:10.10ID:ZsDN08jv
バットマンのロビンやバットガールを出せば女受けも良さそうなのに
出さないどころか死んだことにして今後の展開も潰した阿呆
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 20:53:57.74ID:FXydbasT
>>627
死んだと明言はされていないが、あれは
2代目で原作基準のネタ
後にレッドフードていうヴィランになる
改心するけど
ロビンになる話や活躍する話を映画でイチイチやらないだけかと(それに腹立ててるならすまん
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 20:54:56.94ID:8R3R0Ijk
>>621
インジャスティスいいよな
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 21:33:33.03ID:IKDnrkfr
>>624
IWとアベ4で総勢60人以上のキャラ出るけど、前後編とかにするとか、色々と工夫したら削るの
最小限でやれないかなあ?

原作にある見せ場も作ろうと思えば、ルッソ兄弟級の交通整理上手い監督と、CWやIW級の徹底的に
叩き上げる脚本作業がいるとは思うが
それでも無理っぽい?
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 21:50:38.28ID:IKDnrkfr
>>632
MCU「DCがうちの新作出す時期に新作ぶつけてくるだと? じゃあ、うちの新作はキャップ3な」
DCFU「何? WSで評判うなぎ登りのキャップをぶつけて来るだと? じゃあ、こちらは切り札のBvSぶつけたる」
MCU「BvS? DCの奴らガチで来たか。じゃあキャップ3は予定通りCWで行くぞ。RDJに頼み込んでアイアンマン
出して、SONYに話つけてスパイディも出そう。アベンジャーズの時にライジングで散々に暴れた奴らだ。油断禁物で
徹底的にやるぞ」

色々と流れてくるニュース見てて、↑な感じに思ってた
まあ企画とか準備とか年単位で必要だから、実際にはもっと早い段階で話が進んでたと思うし、複雑な事情とか
色々あったと思うけど
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 21:55:19.48ID:hEu6T5EH
着実に単体の映画で各ヒーローの魅力を紹介してきたからルッソがさらっと纏めるだけで成立するわけで
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:20.88ID:GLiRFUap
JLの前にフラッシュとアクアマンは先にやっておくべきだったよな
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:22:35.00ID:5RVZUPKD
>>631
キンカムってヒーロー像の初心に帰ろうって話でも有るから
まずはスーパーマンをヒーローとして真面目に描いた作品が無いと話の説得力が全く生まれないんだよね
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:23:46.48ID:grtdAJVi
やっぱMCUの積み上げ方がいいよね
それに比べていきなり集大成やろうとしたDCの浅ましさよ
スーパーマン、バットマンは今までの知名度に甘えて客寄せパンダにしつつ、オリジンとかは端折って他を重点置いて描くとかすればまだよかったけどな
そもそもダークナイトの後にスーパーマン、ワンダーウーマンなどやって、ユニバース形成なら成功したかもしれないな
ライジングなくなるけどw
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:25:52.54ID:j5QgMyf/
とってつけたような予知夢みたいなシーンだけじゃはい?今のは?ってなっちゃう
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:51.70ID:jKBYwVb9
DCがユニバースやるならダークナイト三部作終わってから最低5年はおくべきだったよな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:30:33.49ID:IKDnrkfr
>>636
回答ありがとうございます
やっぱ、ちゃんとしたスーパーマンからまず撮らんと駄目なのか
マシュー・ヴォーン辺りに、クラークがスーパーマンに成長する話を撮ってもらった方が良かったのかなあ

>>637
ノーランが、ダークナイトの世界にスーパーマン出せる理屈思いつけねえんだよ!てなったからねえ
そこでゴイヤー以外に、きっちり理屈考えられて暗い世界観にしない脚本家が出てきてたら、あるいは
違ったことになってたんかもしれんけど
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:40:07.05ID:KSTVAX0+
BVSは先に単独作やってたとしても雑な内容なことに変わりないんだよなあ
スーパーマンがバットマンを敵視する理由はよくわからんし裁判は爆発オチだし和解はアレだしワンウーはぽっと出感凄いし
最期の槍取りに行くシーンとかみんなバットマンが取ってこいと思ったはず
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 22:49:26.69ID:/RnFLDZ3
>>641
ジャスティスリーグが面白かったので
改めてBvS観直したが
捨てた槍を取りにいってヒロインピンチとか
自分の弱点でもある槍で敵を刺したためにスーパーマン死亡は
何かもうどうしようもない
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 00:21:39.70ID:fHrVDg8R
>>632
マーベル「ほいよ、アチアチ、シビルウォーね
インフィニティガントレット前編と後編、キャプテンマーベル、ブラパンもやるよ」

dceu「ヒーロー対決にはヒーロー対決をぶつけるんだよ!」とcwにbvsぶつけて勝負に出る
インフィニティガントレット(アベ3)の頃にはジャスティスリーグをかぶせる
…ってスケジュールの発表だったとおもう。
実際には双方ともスケジュールずれたりしてる(キャプテンマーベルとか)けど、cw対bvsの時期はdceuも結構攻めてた
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 00:28:53.08ID:CTLRA8KT
で、蓋を開けたらBvSが世界興収9億ドルすら到達できない、切り札な題材から考えたら失敗な数字(数字自体は
成功だけど)になっちゃったんだよなあ

対してCWは徹底してDC警戒して、形振り構わずガチ攻勢しかけて世界興収11億ドル超え
両作とも制作費も宣伝費も同額ぐらい突っ込まれてる勝負作だったろうから、ワーナーの重役とか青ざめたろうな

MCU側もあれれ?て感じだったんじゃない?
アイアンマンをダークナイトで粉砕して、アベンジャーズの時もライジングで好き勝手に暴れたDCが何で?て感じで
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 01:11:41.38ID:7LNplXvP
無茶苦茶先鋭化されて画期的な映画らしいなデッドプール2
いろんな意味で尖りまくってるようだ
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 01:52:06.51ID:c6Jo+rab
面白さは確かにジャスティスリーグだなー
BvSはまー色々凄いw
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 07:56:40.88ID:ZOYfaGot
>>640
ノーランを納得させられるユニバース構想を持ったいい脚本家がいれば当時の状況ならDC一人勝ちも狙えたのにねぇ
まぁ結果ライジングもまぁまぁ楽しめたし、なによりMCUがここまで完成できたから観る側は楽しい状況だけどね

DCEU作品はMCU作品と比べると全然ダメダメなんだけど、かといって一つの作品としてポイ捨てするのも惜しい魅力もある
あ、スーサイドスクワッドはポイ捨てでいいです
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 08:56:04.01ID:wua3r9vc
ジャスティスリーグは頭空っぽにすればそこそこ楽しんだ気にはなれる

シュマッカー版の続きのつもりで見ればよい
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 09:10:08.17ID:7ziiooNy
シュマッカーのやりたかったバットマンはTVドラマ版のだからね
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 09:34:27.95ID:8p3gYAtX
JLはMoSやBvSと比べるとだいぶ見易くなったけどそれでも特筆すべき点のない普通の娯楽映画って感じなんだよな
ずっとマイナスだったのがやっとゼロになっただけって感じ
WWは良かったんだけどな
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 10:41:22.69ID:wua3r9vc
DCFUは全体的にアクションシーンが弱いのももったいないな

MCUはアイアンマン、キャップ、ソー、ハルク他どのキャラにも記憶に残るキメのアクションシーンがあるのにDCFUにそれがほとんどない

スーパーマンは動けばダイナミックでカッコいいといえばカッコいいのだけど、このシーン!っていうのがないわ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 11:01:23.39ID:+V/xmoFO
>>649
結局アメコミだからと舐めてかかってんだよね。
バートンやノーランがやりたいことやったのに対してシュマッカーは「こんなんでええやろw」な手抜きの精神になってる。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:00:53.29ID:biOzCvGk
JLは自分的に同日にソーラグナロクを見たせいで余計に評価が低い感じ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:04:37.03ID:c6Jo+rab
ある意味ジャスティスリーグはラグナロクより面白かったけどな
なんか色々シーンの繋がりが不自然で笑える
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:21:15.33ID:BlZd2Yex
確かにサイボーグが仲間の救出途中で投げ出して突然どっかに飛んでったシーンは笑ったわ
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:25:06.59ID:h8FhuQRh
ラグナロクの移民の歌をBGMに覚醒したソーが降臨するシーンとかああいうテンション上がるシーンが必要
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:26:04.24ID:c6Jo+rab
>>656
あそこ1番おかしかったなw
フラッシュの「仕事放棄かー?」っていうツッコミシュールすぎる
そのまま置いてきぼりのまま乗ってるバッドマンの画もシュール
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:35:48.98ID:biOzCvGk
サイボーグはスーパーマン目覚めて「刺激したらやばい!」ってときに
露骨に暴走し始めて「うわーご都合主義ー」ってなったな
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:24.85ID:mpE4hPpr
>>620
スターウォーズを好きな人もハンソロこけたことはつらい反面嬉しくもある
0661126
垢版 |
2018/05/30(水) 14:20:54.25ID:diz0SKQY
>>571
そんなブラナーも、
「エピソード1〜3の監督と、ついでにオビ=ワン・ケノービ役やってくれ」
というルーカスの誘いだけは断ってる。
先見の明ありすぎ。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 15:12:32.64ID:9S+EKE25
シェイクスピア映画ばっか撮ってたブラナーになんで頼んだんだろうな
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 17:07:35.20ID:O7h130f6
散々言われてるけどMCUはまず個々を地道に作ってからの集めてどーんだからねえ
バットマン「じゃあマネしてうちも集めます」つってもなかなか客は騙されないよ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 17:31:39.78ID:7ziiooNy
BvSのルーサーのイメージがもう古かった
今のルーサーはヒーローとヴィランの狭間にいるとても面白いキャラなのに
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 18:05:41.51ID:Gk+Qg8He
後々やる気だったんでは
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 19:12:06.62ID:H+LqxK5F
mcuは本当頑張ったと思うわ

興業成績は別として、おれのホーム映画館だとアメコミ映画なんかスカスカだったからな・・・
ハルクの先行上映のレイトショーなんか10人もいなかった 笑
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 19:21:46.23ID:QBT3lSLO
>>653
それはもちろんそうで、ノーランの言うスーパーマン等超人がいない世界観だからこそ良かったし、アメコミ好き以外の層にもウケたんだよね
俺はDC派なんだけど、MCUはノーランと違ってアメコミ映画として勝負して成功したところは本当にすごいことだと思う
ローマは一日にして成らずとはよく言ったもので、ワーナーはそこを考えた方がいい
って書いて思ったけど、ワーナー的には昔のスーパーマン、バットマンで積み上げたものがあるからって気持ちがあったのかな?
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 20:12:05.75ID:wd3Yrh/3
とりあえずザックには二度と関わらせるな
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 20:18:21.60ID:DytxkOyh
フェーズ1があんまりアメコミアメコミしてなかったのが新規獲得において良かったんじゃない?
ダウニーの顔の露出も多かったし
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 20:38:11.59ID:lRGhoFxI
今見るとキャップ1すげー面白いけどなぁ
当時映画館に見に行ったら平日だったのもあってか自分含めて三人だけだったのも懐かしい
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 20:54:49.84ID:DytxkOyh
MCUがとんでもないコンテンツになったのもフェーズ3のシビルウォーからって感じがする
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 21:28:00.98ID:9FGXH+Zw
>>674
後半がアベのための流れ作業感半端ないのがね・・・
バッキー救出まではホント面白い
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 21:57:17.28ID:4iVZUSW0
>>669
インクレハルク、公開の数年前にアンリー版ハルクやったばかりで続編でもないのにまたやるの?て感じだったわ
それでも見に言った人はよほどのファンか奇特な人だと思うw
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:11.04ID:wd3Yrh/3
DCEUが唯一MCUに勝ってる点は吹き替えに芸能人を使わないことだな

>>673
うむ
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 00:30:40.55ID:2EJjrqYy
>>675
ぼかぁgotgからだとおもう。アベンジャーズと関係ない無名ヒーローでも大ヒットさせられるって
あそこで「アベの集合映画やRDJに頼らなくてもイケる」となった感があった気がする
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 00:35:46.75ID:QE3e7NIX
>>675
個人的にはWSかなあ。
割と重い題材使ったりした政治スリラーの要素も入れて、キッチリ大ヒットさせたのは
でかい気もする

後、アントマンでファミリー層にもアピールできるようになったり、WSとアントマンぐらいから
誰もが楽しめる、知るほど楽しくなる路線が強くなった気もするな
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 00:42:27.44ID:BXL61Ojk
フェーズ3からはホント外れなしだよな
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 00:46:27.99ID:QE3e7NIX
フェーズ1から2の間に、ファイギを始めとするスタッフたちもユニバース展開するための
ノウハウを蓄えれたのが大きいのかなあ?

親会社が「グッズで設けるには、まず面白いの作ってヒットさせんと」な銭ゲバだけどコンテンツ
商売知り尽くしてるディズニーで、ファイギに自由にやらせたのもでかい

SWが賛否両論なってるの見ると、銭ゲバと言われつつもディズニーってレーベル単位ではけっこう
好きにやらせてるのか
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 01:30:02.77ID:jo6/QM5G
そもそもスーパーヒーローものはつまらない
世界ピンチ→超パワーで解決
もうこのテンプレやりすぎてな
ワンダーウーマンとか途中まで面白かったけど結局いつものヒーロームービー化して後半は残念
バットマンだと今度は金の力が無茶苦茶すぎるとか色々ある
デッドプールやキックアスみたいなコメディものならまあ別物でもいいかな
GOGは宇宙ものだしあれはあれで面白いけど2はちょっと普通のアメコミ映画化しちゃって残念

最低限超パワー振るう馬鹿みたいな何でも展開を許容できる要素がないと今後のアメコミ映画は厳しいだろうね
JLだとスーパーマンとか出てくるだけでつまんなかったからなw
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 01:50:02.48ID:CaKET9PW
MCUホークアイいらなくね
DCEUスーパーマンだけでよくね
この違い
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 01:59:31.48ID:xIcMvJFr
>>675
やっぱりアベ1じゃないかな
各作品の主役が一堂に会するってのはやっぱり凄かったし新鮮だった
全員集合しての円陣は高揚感半端無かった
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 02:12:34.48ID:46N+kxpl
興行収入を比較したけどMCUがDCEU手も足も出てないんだよなぁ

Iron Man $585,174,222
Man of Steel $668,045,518

The Incredible Hulk $263,427,551
Batman v Superman: Dawn of Justice $873,260,194

Iron Man 2 $623,933,331
Suicide Squad $745,600,054

Thor $449,326,618
Wonder Woman $816,301,584

Captain America: The First Avenger $370,569,774
Justice League $657,924,295
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 02:21:15.49ID:oo3PolZ1
この勢いならアクアマンはアベンジャーズの15億ドルを越えそうだな
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 02:22:41.96ID:lkFN1cP/
スーサイドスクワッドみたいな出来の作品が公開されちゃう製作環境が不味い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況