X



万引き家族〜盗品2個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (スップ Sdb2-NI1d)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:26:29.11ID:aE273fdYd
第71回カンヌ国際映画祭
最高賞パルムドール受賞!

盗んだのは、絆でした。

「そして父になる」「三度目の殺人」
是枝裕和監督作品

継続スレは、現行スレの>>950を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を貼付して下さい。

公式
http://gaga.ne.jp/manbiki-kazoku/

前スレ
万引き家族〜盗品1個目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1526878231/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ faa4-gTiY)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:57:04.98ID:THioNKW10
>>1

是枝監督の映画のスレがこんなに伸びるなんて嬉しい
0004名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-wqiA)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:26:17.51ID:E9WbRmNYd
警察が「両親はあなたの居場所を知っていた」と嘘をつく、って
そこわざわざ邪推するとこじゃなくね
普通にそうだからそう言ったんじゃね
0007名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-wqiA)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:46:02.29ID:E9WbRmNYd
観客の解釈にゆだねてんのかな
ゆりの件も、警察が嘘をついてるとは思わなかったな
あんな家だけどママに会いたいって気持ちがわずかに残っていたからそう言ったんだと思ったよ
なんせまだ物心つくかつかないかの子供だから
0008名無シネマ@上映中 (スップ Sd7a-wqiA)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:48:44.11ID:E9WbRmNYd
ていうかジュリが帰りたくないと言っていて、帰らせてはいけない状況なら施設に送るのが仕事だし
わざわざ嘘をつく必要がまったくないよね
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bdcd-eP+3)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:58:18.81ID:BWpO3lRE0
警察は世間一般の正しい正論を言う、っていう役回りで
ゆりも簡単に誘導されて サクラもリリーもなにも言い返せなくて
そりゃ正しいけどさぁ、、、っていう悲しいシーン
0011名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-AwZH)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:00:22.73ID:4rXG5qOFr
>>4
松岡の尋問前には緒形への聴き取りは通常終わってる。緒形への聴き取りの際に「希林が松岡の行方を知ってるような気がしました」と答えればそれを言質に警察は説得的な行動を松岡に対して示す。白か黒かではないんだよ。
0013名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM8a-wyQN)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:13:39.19ID:KItOHfGOM
そういや予告では
両親にマスゴミが、なんで捜索願い出してなかったんですか!
みたいなシーンあるけど
本編では無かったな

音声カットしたのか
予告詐欺なのか
0016名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ace-SXEU)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:44:10.81ID:T6JBbZ0Q0
タイムリーな虐待死が報道されて萎えるわ
0023名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99b3-O99W)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:46:08.38ID:bexfF+z00

是枝が書いていた例のフランス人リベラル記者のインタビューそのままだなww
決め付けて色付けして自分等の都合の良いようにでっち上げていくww
0025名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e93c-YKB6)
垢版 |
2018/06/07(木) 01:11:13.86ID:Tu6DKrOs0
監督のサイトに
韓国人記者が書いた意味をねじ曲げられたインタビュー記事のことが書いてあるな
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d976-psTc)
垢版 |
2018/06/07(木) 02:31:06.95ID:z2AdyDrq0
まゆたんのオッパイが見れると聞いてチンコ出して待ってたのにブラと水着じゃねぇか!
意外と大きいとかどうでもいいんだよ。乳首出せよ乳首!こんなの詐欺じゃねぇか
みんな騙されんなよ
0031名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spdd-+eaK)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:01:56.32ID:rohuAzsap
よかったと言う聞き方では回答は難しいけど
ダニエルクレイグの方が状況が明確で社会システムの描写が多い
ダニエルと死別した奥さんとのほとんど描かれない関係性を
全部のキャラに適用して、社会システム描写をカットした感じだ
グローバル化の要素も無いな。まあ社会システムの一部か。
0036名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61cd-ZZig)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:32:18.58ID:gFjlXpoR0
前スレでの、亜紀の両親のことだけど、
前後分を書かないから、分かりにくいかもだけど、
亜紀「私の両親は、私がおばあちゃんと暮らしてるって…、知ってたんでしょうか?」
警察「知らなかったって言ってるけど…」
知ってたに違いない。
知っていて逆に、厄介払いが出来たと考えたのではないか。
そんなことは、もうどうでもいいと亜紀は思った。
ただ、初枝がそのことを隠していたことだけがショックだった。
「おばあちゃんはお金が欲しかっただけなのかな…、私じゃなくて」

初枝婆さんは、慰謝料として訪問するたびに3万円を貰い続けていた
亜紀の現在の年齢は23歳
初枝婆さんと亜紀が一緒に暮らしていたことを、亜紀の両親が本当に知っていたのか?知らなかったのか?は
明記されていない…
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b171-vecX)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:49:12.19ID:gjj14DYT0
ストーリーを誤解するのは、理解させる努力がたりなかったか、理解させる気がなかったかだろう。
それは観ている人が悪いとかじゃなくて、人類の多くの理解力は思っている以上に高くはないからな。
このわざわざ見にこなくちゃいけないスレをわざわざ見にきた人であるのをみてさえわかる。

ただ、誰にでもわかりやすい映画を作ったら、あまり刺さらないものになる。
少なくとも賞取りとかは無理なんだろう。

この映画はそれでもわかりやすいストーリーで謎もあんまり残ってはいないとは思うけれどね。
ただ、全部説明されているわけじゃないし、監督だって決めてもいないもの、その場で変わったものだってあるんじゃないの。
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ce-9U2E)
垢版 |
2018/06/07(木) 08:56:33.06ID:cWsCtdXJ0
「わたしは、ダニエル・ブレイク」は、いい映画なので観るべし
0040名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Spdd-OONQ)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:18:59.25ID:9kDKicFSp
ゆりの処遇に関しては連れて帰るは悪手で児童相談所に通報するの正解
息子は行政の保護で境遇が改善したのにゆりは虐待していた親元へそのまま帰らせてるのはあまりにも不自然な脚本だ
0041名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-eBQs)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:49:52.59ID:PEMpAkaOd
幼児虐待で、行政がいったん保護したのに、子供が親に言い含められて家に戻ってしまい、そこでまた虐待が始まって、というのがある


じゅりの親も、警察の前ですごく良い親を演じながら、じゅりにむかって、いうことを聞かなかったらどうなるか分かってるわねと無言の圧力をかけて、家に帰ると言わせたのかなと思った
0049名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-O8DJ)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:21:22.21ID:70t3wFTXd
一見美しく幸せそうな家庭を演じている
自称まともな人達は
世間からは断罪されにくい
マスコミも最初は犯人扱いした手前、
後で感動的に家に帰るストーリーにしてしまったのだろう
0050名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMa3-0ACN)
垢版 |
2018/06/07(木) 10:41:48.79ID:j3oJzk1lM
血縁であろうが擬似であろうが
「家族」というくくりが作れれば
外面だけはある程度取り繕える壁を作れる
という事なんだろうな。

それが、そこにある問題の深刻さを
覆い隠してしまうのに。
0053名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa2d-sTfK)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:00:49.64ID:8V5F5qV6a
>>48
児童養護施設の子供の8割は親は生きてるけど事情があって施設にいるんだよ
中学の同級生に施設の子供もいたし学生時代に児童養護施設と児童相談所に実習行ったことあるけど子供の問題に関しては行政に委ねるのが一番だと思う
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61cd-ZZig)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:49:37.42ID:gFjlXpoR0
>>37
監督さえ、明言してない場合
どっちにも取れる解釈は、どうすれば良いわけ?
前夫の慰謝料として貰っていた3万円だが、
途中からは、婆さん「お宅のお嬢さん うちに居ますから」と両親に言って、
両親は娘の生活費も兼ねての3万円として、婆さんに渡していたのかもしれない
しかし、そうなら、亜紀を迎えに行かないのがオカシイし
だから、全く 両親は知らないのかもしれない

亜紀と両親が上手く行ってなくて、両親は毒親というのは理解出来るけどね
0056名無シネマ@上映中 (スププ Sd33-EukH)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:58:35.41ID:LPDDd6Ynd
>>46
充分強いんだけど ただその権限を悪用してる相談所もあるから問題になってた
0057名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-HRAe)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:01:09.93ID:BE6e3gJId
>>55
親は知らなかったという線が妥当だと思うけどね
知ってたら母親の「あなたに関係ないじゃない」って台詞もおかしいし、樹木希林が娘はどうしてるのかって聞くのもおかしいし

お金は元旦那が迷惑かけたからってことでもらってて、松岡茉優が私はお金のためにいたのかっていう解釈も、あれは単に警察が勝手に理由づけしただけだし
0059名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 130c-dgrF)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:22:44.46ID:YfR1R7lb0
児相が凛ちゃんの虐待の痕を見逃したはずはないんだが、、、なんで?というのが
唯一、モヤモヤするところだ。
客を安易に安心させない是枝監督の企みに嵌った気がしてならないw
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:47:40.32ID:ZDBD3kG20
この映画に触発されて万引きで生活する決意をしました
仕事も収入も十分あるので万引きしたものはあとでこっそりメルカリで売ろうと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況