>>778
ただあそこまでのリンチをするには鶴瓶息子は個人的ちょろまかしを
していて、しかも竹野内はそのことを知っていて、その個人的ちょろまかし
の上前をはねておかないと成立しない。鶴瓶息子はカタギなんだし。
ナレーション始まりとか、旦那殺された女房の情念とか
東映伝統様式美は、うん、まぁいいとは思うけど、
その辺りの丁寧さがやはりアウトレイジは上だわ。わざわざプルタブ缶ビール
とか半分警告に埋まった現在のタバコとは違うあの頃のハイライトの
デザイン出して昭和感出すのはいいけど、ならあの頃のスタイリングをきちんと再現
して欲しかった。服の生地が違う。色味が違う。当時はもっと色は浅かったんだよ
松坂桃李の黒に近い紺色って当時なかったんだ。あと役所のヒゲ。あれは平成のヒゲ。
昭和のそれじゃない