X



万引き家族〜盗品5個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb60-7CbQ)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:50:30.69ID:pR12lQh30
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
第71回カンヌ国際映画祭
最高賞パルムドール受賞!

盗んだのは、絆でした。

「そして父になる」「三度目の殺人」
是枝裕和監督作品

継続スレは、現行スレの>>900を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を貼付して下さい。

公式
http://gaga.ne.jp/manbiki-kazoku/

前スレ
万引き家族〜盗品4個目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1528708299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42ca-kQie)
垢版 |
2018/06/16(土) 04:00:37.51ID:Wfvd1k0u0
>>671
あんま稼げないのか…
自傷行為ありのちょっとメンヘラっぽいし、こんな自分でも誰かの役に立ちたい、
繋がっていたい、癒してあげたいみたいな願望が強くて風俗選んだのだろうかと思った
0675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4119-Y0XI)
垢版 |
2018/06/16(土) 05:38:02.60ID:OaNe4Akr0
風俗嬢は履歴書不要
当日欠勤が多い人にもわりと寛容
銀行口座がなくても手渡しで給料がもらえるなど

一般的なバイトや日雇い派遣よりハードルが低く
寮がある店なら住むところがない家出人でも大丈夫
(でも店の寮に入ると鬼出勤させられるので大変)
0678名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spf1-rIHU)
垢版 |
2018/06/16(土) 05:53:24.54ID:AHtx0Zc7p
妹の名前使うなんて歪み過ぎだったな
本当の家族からはいらない子扱いで懐いてた婆ちゃんのことも誤解してそうで気の毒だけど
家見に行った最後の姿が普通の生活してそうで何してるんだろうと不思議に思った
0679名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31aa-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:15:01.93ID:eF4t3zZi0
>>678
そういう部分が想像で補完しにくいというか
もしかしてなんも考えてないんじゃねーの?と思わせてしまうのがなんともね
パチンコ屋の駐車場から連れ去ったのも致し方ないとか思えないよあの程度の描き方じゃ
0682名無シネマ@上映中 (スップ Sdc2-+ixL)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:29:23.31ID:95SQpbIAd
すこしまえNHK番組の反応で、貧困層といいながらスマホを使ってる、漫画を書いてるペンが上等だ、食ってるものが云々、であんなの貧困じゃないとかあったような気がするけど

リリーやサクラたちは自業自得であの生活をしてるから本当の貧困でないというなら、段ボールの浮浪者だって自業自得じゃん

自己責任論で押し通せば、日本にはもはや貧困問題なんて存在しないね
0683名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-KuZv)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:43:44.87ID:07ta4Vubr
>>652
なんだろね、だね。
あのセリフは 母親と呼ばれたかったのにそう呼ばれなかったことを 警察も知っててイヤミを込めてお前なんか母親扱いされてねえよ、という質問と見せかけたメッセージで、
サクラもそれをわかっていて答えたくないからなんだろね、と意地で言うけれど涙は止まらないという複雑な良いシーンに見えた。
0685名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be33-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 06:51:02.72ID:EeW2Qy3+0
泥水をすする様な生活じゃないと貧困とは言えないという奴らには
北朝鮮の様な国がお似合いだよ
貧しいのは低収入の生活ではなくその様な考え方の人間の頭
0686名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d2c-CQo5)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:13:37.81ID:k3Qi6zCK0
福祉とか公的なものに頼らない生き方してる
リリーが怪我した時のみ労災保険に期待したけどダメだと分かったらあっさり諦めた
樹木希林は年金を受けとってるが慰謝料だと思ってる
学校や児相も当てにしていない
それらよりあの家のほうが心地いいだろうという気持ち
自信や反権力とかの強いものではないが
0687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:19:22.11ID:wkxYXZqp0
安藤サクラが泣くシーンは、その展開のさせ方がカミュの異邦人にも似てるね。

警察など外部が普通に考える人物像での言葉と、観客が作品を通して理解してきた人物像のギャップがあって、
その無理解のむごさを飲み込むんだよね。
0688名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-KuZv)
垢版 |
2018/06/16(土) 07:34:58.75ID:07ta4Vubr
サクラが髪を直す動作みたいに涙をごまかすようにぬぐうしぐさがなんかカンヌの審査員の目に止まったらしいけど、前半りんちゃんとのシーンでもやってたよね。
サクラさんの演技プランなのかね?でも素晴らしい演技だった。
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4591-eWoj)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:15:54.73ID:1xDPmQd/0
で、松岡さん、最後どうなったの?

あの男のところにいったの?
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 429d-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:40:04.62ID:zoAghst10
>>672
名前変えてたっけ?

もっかい見に行こうかな
0696名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb6-YAYt)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:18:23.28ID:w8TAnc+LM
監督の今までの作品はインタビューで作品の内容について聞かれてたけど、万引き家族ではインタビュアーが自分の家族の話をして満足して帰って行くって監督が言ってたのが面白かった。
0699名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM92-nOZv)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:27:12.30ID:XUucXncYM
樹木希林さんが律儀に罰ゲーム芸名守ってるというトリビア知ってる人
いまでは少ないだろうか

過去スレ方でヒットソング林檎殺人事件を知らない40才代いたし
0700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 49cf-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:32:22.35ID:bP+ATpVF0
え、くりいむしちゅー的なもんだったんか?
樹木希林って普通にいい芸名だと思ってた
0702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 429d-4dYe)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:38:19.31ID:zoAghst10
>>695
さすがにそこまで重要では無いなw

>>697
>>698
なんかスッキリしたw
0704名無シネマ@上映中 (アウーイモ MMa5-dNf0)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:45:13.16ID:R9aNh8qTM
>>702
祥太も名前付けて貰っただろ?
リリーフランキーの本名
松岡も妹の名前でを源氏名にして売春してたし
名前を変えるのがこの家族の一員になる為の通過儀礼みたいなところがあるんだよ
単に犯罪隠蔽の為なんだけど
0705名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-KuZv)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:54:41.78ID:07ta4Vubr
この作品は、単に血の繋がりがなくても絆があればいいみたいなありがちな感動作でなく(予告とポスターだとそんなイメージかも)
絆を簡単に裏切りそうな危うさがあるのがいい。かといって血の繋がりある家庭のほうがいいかと言うと、祥太もじゅりもほんとの親のほうに向いて終わったことがびみょうーーにそういうメッセージなのだろうかと悩む
0706名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e6d-3yTJ)
垢版 |
2018/06/16(土) 09:59:57.60ID:w6VvpIor0
ラストを観客に丸投げするタイプの映画は深く考えさせる意図があるんだろうけど
意識高い映画ってだいたいそうだからちょっと食傷気味ではある
もっと考えさせることより踏み込んだ作品をみたい
0711名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 49cf-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:15:44.99ID:bP+ATpVF0
>>706
宇多丸が言うほどエンタメ感は無かったな
様々な社会的問題を抱えた人たちが集まった家族を
社会的正しさだけでバラバラにするのはいかがなもんですか皆さん!?
って観客に怒りをぶつけるのはわかるけど
作り手が作り手なりに考えて出した結論を一応提示するのが映画ってもんだろうし
それが無いから、とっ散らかった脚本のまま終わったなと言う印象
うん、それはわかった、で、お前が言いたいことは何だったの?と言う感想
0712ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:26:40.32ID:fb+6zN580
>>682
ホームレスにまで落ちてる人って、軽い知的障害入ってる人も多いらしいね・・・あと、風俗嬢とかも・・・><
そういう意味では、”障害者”という括りで保護してあげないといけないのかも・・・><

でも、そうじゃなくて、五体満足で健康な人なら、今の日本でどうしても仕事が見つからないというのは、ちょっと理解も同情もできない・・・><
自分の理想に合致する仕事じゃないと絶対やらないとか・・・そういう何か強い信念があって、敢えて仕事しないというのなら、それはやっぱり自己責任のような気がする・・・><

健康体でホームレスになってる人も、プライド捨てて、死に物狂いで救いを求めれば、誰か一人ぐらいは助けてくれる人いるんじゃないかな・・・><

とおいらは思う・・・><
0713名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-JmiQ)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:27:45.08ID:sBSXLDupp
松岡茉優マジでいらんかったと思うわ
0715名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31aa-HUTv)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:31:35.77ID:eF4t3zZi0
>>712
つうかリリー夫婦だってホームレスと変わらないんだよな
単に背乗りしてるってだけ
いや、自力で生きてる分ホームレスのがマシかもな

樹木希林だけは最後に真似事でも家族の雰囲気味わえてよかったね、と言ってあげたい
0716ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:32:23.90ID:fb+6zN580
>健康体でホームレスになってる人も、プライド捨てて、死に物狂いで救いを求めれば、誰か一人ぐらいは助けてくれる人いるんじゃないかな・・・><

自己レスになるけど、それこそ、日頃から弱者の味方を標榜している野党の議員や市民団体に駆け込めば、きっと何とかしてもらえるはず・・・><
0717名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:48:43.40ID:wkxYXZqp0
祥太は治の本名とかにした意味が奈辺か分からないが、イコン図のように家族が展開されているね。
ゆりは信代の虐待の幼少期とつながり、亜紀は青春期で風俗からお客に恋する時期に重ねられ、初枝から信代を見る視点も重なり、家族の女性像が年齢とともに連なるイコンのよう。
父性の系列も、治が祥太に名前をつけて自分の子供時代に重ねるのかも。

本当にパノラマのように人物の配置を考えたかな。そうなら創作の胆力がすごいね。
そう思ったのは、亜紀が「作られた役」の感じがして、貧しい女性の青春期だった
信代を重ねる存在が必要だったからかなと思った。
(亜紀が家庭を出る理由が少しわかり難かったからだけかもしれないが)

信代が「いい思いをさせて貰った」といい、初枝が「ありがとう」という理由は、ゆりが得た「絆」は互いが自分を重ねてみる思いやりなのかな。
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:06:40.58ID:wkxYXZqp0
つまり家族の痛みが、互いの自身の経験で重ねられる痛みがあって、
ゆりが信代を、信代がゆりの痛みを思いやる絆があるように、互いに配置された家族が思いやれる。

ただ一番かわいそうなのは亜紀で、ゆりは祥太は若いからこれからやり直せるかもしれないが、
おばあちゃんも「お金で繋がってたんだ」と考える筈の亜紀は、家族の「絆の外」になってしまったのかな。
0719名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:09:12.25ID:wkxYXZqp0
亜紀については是枝監督の今後作に期待。
0720名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-KuZv)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:14:09.13ID:07ta4Vubr
亜紀についてはリリーとの会話で身体よりお金の繋がり、みたいなセリフがあってそれはどこか他人事の真実のような感じだったが、
最後に自分と希林さんの関係がそうだったのかも、と一気にリアルになってしまったあたりがとても大事なシーンだと思った。
想い出が消えたわけでもないのだけど
0722名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:27:13.47ID:wkxYXZqp0
>>721
明確では無いよね。
初枝からは信代は家の夫との関係が切れた女性という点で重なる。
そして信代にとって初枝は、夫のいない独り身の女性の将来像なのかもしれない。

貧しい女性のルート像のイコンという意味ではなく、登場人物が互いに痛みを重ねる関係図という意味だけど。
0723ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:28:34.20ID:fb+6zN580
タイアップソングがなかったのは個人的に評価できる点かな・・・><
0724名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:34:38.28ID:wkxYXZqp0
>>720

そうですね。
ただ普通の家庭で見えない闇とかは、最新の社会問題だから、誰かがするのだろうなと、、、
0725名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-4Y+C)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:39:53.66ID:ZeeGVu8Ea
>>706
そういうの外人が大好きだからね。
自分達は大爆発のパリピ映画しか作れないから
インテリ映画を評価することで、自分もそこに仲間入りしたような錯覚に酔ってるんだよ。
そして日本は海外で賞を取るということに過剰に反応する。

正直、カンヌで賞を取ってなければ
特に話題にもならず2週間ほどでレイトショー枠に追いやられると思う
0726名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e6d-3yTJ)
垢版 |
2018/06/16(土) 11:50:20.27ID:w6VvpIor0
>>725
それはさすがに偏見じゃね?
そんなハリウッド映画みたいなの以外でも地味渋な洋画なんていくらでもある
パルムドールだってもう20年位取ってなかったわけだし
別に現在の日本映画が抜群に評価が高いわけじゃないと思う
0730ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:11:13.78ID:fb+6zN580
https://www.youtube.com/watch?v=_kZ4jVGejhI
CMはもちろん、↑こういうメイキングとか、出演者が誰かも知らず、6/10に1回見ただけだけど、
最初の印象から段々と変わってきて、もし次に見る機会があったら泣きそうな感覚になってきてるょ・・・><
0734名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-P/8h)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:30:41.90ID:MmBodQJnd
本当の投げっぱなし映画を知らないのは幸せなことだ。
0735名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc2-D1ST)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:30:54.58ID:MQ+B++Bkd
是枝クレヨン出てきたね
子供がきれいな色を使うのは精神が安定してる状態かと
海水浴もよっぽど楽しかったんだろう
0737名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd62-+ixL)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:35:34.36ID:ZPwc3Z1sd
ラストにもやもやを感じる口だけど、かといって凛のカットのあとに、祥太が手を振ってるシーンが付いてたりすると、それはイヤだ〜と思う

小説では崩れかけの雪ダルマがあることになってんだよね
0738名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e6d-3yTJ)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:37:15.06ID:w6VvpIor0
是枝作品を微妙に好きじゃないのはあんまり監督のエゴを感じないからかもしれない
弟子筋の西川美和だとはっきりしたエゴを感じるから外れも多いけど必ず観に行く
是枝はどの映画も及第点行ってるんだけどこれと行ったアクの強さがないから
この作品を観てどう思うか考えなさい。って言われてる印象で終わる
0743名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-qe5b)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:05:38.41ID:nr2drvWNp
でもだいぶ上手くなったよね是枝監督
誰も知らない、とか空気人形の頃はあまりにも
女性や底辺描写がステレオタイプで半分馬鹿にしてる様にも見えた
今作はそういう嫌な感じはしない
0746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be33-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:16:43.56ID:EeW2Qy3+0
その動物的な群れが人間の家族の原型でしょ
あの人たちを家族ではないと定義するのはずっと後に出来た
社会のシステムがそうしてるわけで
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ adc5-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:19:00.43ID:vhTjh6nl0
誰も知らないで柳楽がどんどん汚らしくなっていって
くせーんだよって言われるようなシーンはもう撮らなくなったな
風呂場を汚らしくする事で底辺を演出するという間接的な表現になってる
0748ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:21:49.23ID:fb+6zN580
>>746
その社会のシステムも、もともとは昔の人々が「こうやれば便利、都合が良い」という必要から生じたものであって、
いきなり第三者が強制してきたものではないからね・・・><
ただ、それが未来永劫、普遍的であり続けるかというとそういうわけではなく、時代や状況に合わせて見直すことも必要なんだよね・・・><
0750ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:23:14.31ID:fb+6zN580
>>747
家の汚れは過剰演出だったような気がする・・・><
この映画を見た直後に書いた感想でもあるけども、家の汚さと登場人物の小奇麗さがアンバランスな感じがしたんだよね・・・><
0751ひゃっ吉 ◆3yDTYfvLUU (ワッチョイ 3133-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:24:03.88ID:fb+6zN580
今更だけど、樹木希林って左目失明してたんだね・・・><
0752名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spf1-gsHS)
垢版 |
2018/06/16(土) 13:47:59.89ID:r/nfK7Awp
今空家を利用して何家族かハウスシェアする試みとかやってる人たちがいるよね
閉鎖的な核家族の中で生じる問題がそれで緩和される面もあるだろうけどね
もちろん完璧な家族形態なんてないだろうけど
0753名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2c7-MAN5)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:02:21.91ID:WToeEi1o0
>>738
ドキュメンタリー出身っていうのが大きいのかね
俺は西川さんは癖が強すぎてあまり好きじゃない
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2c7-MAN5)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:05:27.31ID:WToeEi1o0
>>747
「歩いても歩いても」でも実家のモザイクタイル貼りの古い風呂に入るシーンがあるんだよな
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-7L2f)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:32:29.70ID:mhDhZJEB0
>>753
自分も是枝作品は好きだけど西川さんの映画は丸投げするテーマのクセがひどくて好きじゃなかった
でも西川作品も前回の永い言い訳はわりとすんなり見れた
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42c1-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:33:52.24ID:Z8kPWwdt0
いつも飄々としているリリーが最後にバスを必死で追いかけたのはどういう心理だったんだろう?
バス停でその直前に祥太と「もう来ないほうがいいよ」「うん」みたいな会話があったんだったけか?
0757名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-eoBX)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:45:12.52ID:kYDSEI+v0
2つ疑問があるので誰か教えてください。

祥太の出生の秘密は内緒のままであくまでもリリーの子供として扱われてた?
バレてたらさらに罪重くなっただろうし、施設からリリーの所になんて会いに行けないだろうし

アキはどうなったんだろう?あの家で一人で暮らしてるのかな?
0758名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-Gy0m)
垢版 |
2018/06/16(土) 14:50:24.76ID:JUhB+3fxd
祥太の本当の親探しは進まなかったということか。
0763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be33-m0US)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:07:52.58ID:EeW2Qy3+0
子供2人誘拐して隠して育てて血の繋がりのない同居老人の年金目当てに
死体遺棄とかとんでもない女だとワイドショーは大騒ぎだろうな
そのインパクトで凜の本当の親の虐待疑惑なんてどこかに飛んでいってしまってると
0764名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 45da-MAN5)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:24:12.21ID:kNwdEmMV0
>>756
そういう会話はなかったけど
祥太はもう会いに来ないだろうなって感じがあった
リリーもそれを察してた
0765名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spf1-/Y79)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:32:35.72ID:rdbyhMygp
久しぶりに映画館で邦画みた。
暗い映画だった。
カーチェイスも銃撃戦もなかったし、
エンディングロールも地味だった。
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-eoBX)
垢版 |
2018/06/16(土) 15:49:31.96ID:kYDSEI+v0
>>760
でもそれなら祥太とサクラが面会できるのおかしくない?
さらには施設側も普通にリリーの所に会いに行かせたり
「所長さんにはおじさんが無理やり泊まっていけと言ったと言えよ」って台詞あったから
施設側も了承してるんだろうし

サクラの服役は凜の未成年者略取(誘拐)と死体遺棄だけで
祥太については出生届けを出さなかっただけでリリーか(と)サクラの子供として
親権停止という扱いなのではないかな

その辺ハッキリしてないよね
0771名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e103-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:00:54.44ID:+diiBLJM0
>>718>>720

自己レスだけど、亜紀は「おばあちゃんが、お金でつながっていうと誤解したまま」にならないんだ。
初枝さん「保険に入ったんだ」って言ってた。
死んだ後に亜紀が困らないようお金が入るようになっていることで、わかるようになってました。

実子のいない初枝−亜紀の関係が、信代−りんの関係と重なり、「おばあちゃんのお麩」なのか。

>>757
最後に家を覗いたときの服装がロングスカートだから、実家に帰った雰囲気があるけど。

>>757




>>757
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 021b-uYXe)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:08:17.94ID:E/2r6iLo0
リリーは田中邦衛と渥美清、安藤は桃井かおりの演技が入ってたな
0774名無シネマ@上映中 (アウーイモ MMa5-dNf0)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:08:35.72ID:CBRBjmxfM
>>769
祥太が正直に施設に了解取ってリリーに会いに行ったという描写はない
リリーに会いに行って「今帰っても明日帰ってもどうせ怒られるよ」
というセリフから施設に無断で来たと推測出来る
そうじゃないと施設が通報してリリー逮捕されちゃうからね
面会についてはそもそも面会出来ないという意味がわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況