X



スター・ウォーズ Episode9(仮題) Star Wars: Episode IX - 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 19:28:30.60ID:khWijWXZ
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄

                       E P I S O D E  IX

                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード9の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://dig.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode9(仮題) Star Wars: Episode IX - 1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1532792230/
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:27:07.46ID:5aXgr7KZ
>>172
いや特に中身は今さら反論するような目新しい内容でもなくて、「ジンテーゼ」だけが空高く浮いてるからだと思うよ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:29:16.31ID:/RwVsclC
ライアンがジンテーゼまで考えてるわけないだろ
深読みしすぎ
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:38:33.77ID:SbN5Qbr+
そんな目新しいもんだったのか
物語の骨組みにまま組み込まれるもんなんだけどな
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:40:25.15ID:AQjYV+gk
>>157
ベンは良くなった。でもベンだけが良くなったもののレイはどうなんだろうね?一応三部作の主人公でしょ?心身の成長が雑じゃない?
他の新しい人物も同じ。ポーは改悪、フィンは単細胞キャラで良いんだけど、前作よりも立ち位置が下がって寧ろ何の為に登場させてるの?と製作陣に伺いたい
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:14.38ID:5aXgr7KZ
小池おばさんも自覚はないけど、小池ぐらいの年代だと浮いてるって感覚は無くなるもんなのかね
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 12:57:52.89ID:5aXgr7KZ
>>178
いや全く自覚していないようだから教えてあげただけだが…
そもそも俺が指摘した訳でもないし…
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 14:02:36.38ID:YCYrIJTu
レイちゃんは可愛いのに出身不明無個性な所が逆に乙ゲーのヒロインみたいで良い
アタシの自己投影素材として完璧なキャラよね
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:26:35.82ID:cYK/qwol
ジンテーゼってなに?
ローグ・ワンのテーゼのこと?
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 21:44:11.55ID:RQwKmbHj
内容が雑なのは仕方ないでしょ
ルーカスさえアナキンというキャラを表現しきれなかったし
誰にも回収出来ない
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:36:43.99ID:1mBUqYjU
やっぱりレイとベンがトゥギャザーしてイニシアチブを握り、スプリングボードとしてダイバーシティを築いてワイズ・スペンディングしてほしいよね
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 22:50:29.00ID:xavn2Ph3
>>189
わかりやすい解説Thanks!
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:08:28.32ID:1mBUqYjU
シークエルでレイロはジンテーゼなので、2人がイノベーションする事をメルクマールとして、シークエル世界でのアンシャンレジームを達するムーブメントとなり、サスティナブルなダイバーシティ、そしてソーシャルファームとなっていくんだろうな
そう思うだろみんな!
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 23:16:38.80ID:cIq9VVLV
>>188
おまえはルーカスしか監督知らんのか?w
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:13.65ID:BuwBVROj
スレが伸びてると思ったらジンテーゼ大人気だなw
>>159は今ごろどうしてんだろう
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 08:31:04.54ID:BuwBVROj
これも>>159のレス?

199 名無シネマ@上映中[sage] 2018/10/10(水) 21:45:20.31 ID:0TylZesN

おそらく光と闇(テーゼとアンチテーゼ)、そしてそれを超えうる可能性がベンの示唆したジンテーゼってことかな。
まぁ筋は通ってるね。
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 18:06:08.49ID:ZNqFkuhD
>>188
アナキン像に関しては、観客の想像というか求めるものが
ルーカスのそれを遥かに越えてたからね
アナキン像だけじゃなくクローン大戦とかジェダイ騎士たちもだけど
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:29.70ID:T2IU7UEr
自分はテーゼ、アンチテーゼ、アウフヘーベンと覚えていて、ジンテーゼなんて全く知らんかった。軽くショックやわ。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 05:08:43.59ID:44RdQytl
その覚えたばかりの言葉を使ってみた感がすごいから突っ込まれてるのかと。
もう副題は残酷なフォースのジンテーゼでいいよ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 06:53:35.69ID:IL/IlL13
もういっそほんとにエヴァTV版みたいなめちゃくちゃな終わり方してくれたほうがスッキリするな
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 07:00:34.23ID:XQwZUkSS
>>199
コメントありがとう。こんど違う意見の二人に、そこはジンテーゼで行こうとか、言ってみるわw
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 08:58:23.10ID:edoc9mpz
>>189
それを明確にするためにローズの出現があったのかもしれん
フィンの収まりどころが決まったな
ローフィン
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:20.12ID:OnfXfkcL
ジンテーゼ



おれも言ってみたかっただけ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 13:22:15.40ID:2H6nBI3R
レイロ路線は賛成派だけど、だからと言ってフィンの相手にローズをあてがうのは
有色人種は有色人種同士でやっとけ、っていうあからさまな差別意識の表れに見えてしまうのは
被害妄想なのだろうか?
ジャッキー・チェンの相方にはクリス・タッカー、ジェット・リーの相手にはアリーヤみたいなさ。

せめてレイかカイロレンのどちらかが白人じゃなければ、そんなにあからさまに見えなかったかも。
レンはハンソロレイアの息子だから、レイをインド人とかにすればよかった。
それが本当のポリコレだと思う
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 14:55:25.48ID:F3y5AdJ5
>>205
俺も同意するけど、だったらそもそも7の時点でルーク、レイア、ハン、チューイ、ランドが揃って新ジェダイ騎士団と新共和国軍を率いてファーストオーダーと戦う路線の方が良かったわ。

マンネリ王道ってなら、コルサントにルークやレイアが構えてる図、最新映像での大艦隊戦とか、そう言うのがみたかったわ。

そしてそれって問題はレジェンズがやってるんだよの。
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 16:49:46.98ID:LEISSTJt
>>206
レイがインド人というのは面白い
だけど、ただでさえガンダムチックな設定の続三部作が、もろにガンダムみたいな絵になりやせんか
フィンとローズに戻ると、男女のカップルとしてアフリカ系とアジア系は逆に新鮮な気もする
どっちか片方が白人じゃないと差別だ!みたいなのは逆に差別だろうし

2つも3つもカップルが出来てもくどいから、成立するのはレイロよりローフィンの方が確立高そうな
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 17:12:22.88ID:y9AleSgo
>>207
だから7が駄作なんだよ。
7を観てそれを直ぐに判断できないヲタが多く、ミスリードされている事にも未だに気付かず、「7は傑作なんだ」として思考停止しているから拗れているだけの話だね。

まずもって7はSWを小さい世界に閉じ込め、懐古厨を喜ばせただけで、次に繋がらない細い線を残して出口を塞いでるような存在価値のないTVドラマの復活シーズン。
そもそもあの続編で何やるのって話でしょ。何にも無いのに三本もまともな映画が提示できるはずがない。

あんなもんは一度終わったプリズンブレイクや24の復活シーズンでやる事だね。
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:34.22ID:LEISSTJt
>>205
マンネリでも飽きさせないというのはかなり難しいだろうよ
寅さんの場合は、現実の時代の変化と共に昔からの変わらない寅さんがオーパーツ的にはめ込まれて
何だか変なところを面白がったり
まっすぐで潰しの効かない愚直な人間性を失わない天然記念物のようなキャラが
時代を越えて愛されたからであって、スター・ウォーズのような次々全作が1つのストーリーに
紡がれていくものとは特性が違う
質的変換は必ず必要なものだと思うよ
難しいけどね、スター・ウォーズの新作に求められるよいマンネリって一体どこからどこまでだろう
新機軸としてルーカスが一度ぶっ壊してるシリーズで、その後に続く別人たちに
どんなマンネリをやれと言うんだろう
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:09:35.23ID:33JZ72Ab
>>207
新キャラは双方に必要だよ
だから7はあれでよかった
あの路線で8を引き継げばよかったの
それをキャスババとライアンがめちゃくちゃにした
スターウォーズはスターウォーズでいいんだよ
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 20:29:56.03ID:utR7q4Q2
>>211
ないわ。あの路線ってなんだよ。
8の失敗の大半は7からそもそも始まってるわ。
たかだか旧キャラ出す程度で映画何本も引っ張るような構成が小さすぎるって話よ。旧キャラや状況なんて当然そろってる上での新キャラ双方投入で良い。
むしろダラダラ引っ張る方がよほど旧作離れが出来なく感じる。
それでいて村の焼き討ちから始まるような新ストーリーなんかみたくなかったわ。
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 22:01:17.28ID:33JZ72Ab
>>212
8の失敗を7のせいにしてるのはおまえだけだぞ
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 23:57:28.77ID:IL/IlL13
8の失敗の結構な部分は、基本的な映画の構造や技術の部分がダメってことで、
7にはそこまでそういうのはなかったと思うけどな
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 00:35:23.98ID:hT0fNy2r
技術的なダメな箇所というのがまず分からん
プロットについてあれこれ言いたいのは理解できるが
「ストーップ!」のところでアナログな手法を使ったのが個人的にダメだったとか?
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:19:33.84ID:dRn3PRqq
7の時点から旧キャラ老害化路線の兆候はあったから、大まかなプロットがもうそうなんだろうとしか
7は裏設定まで見ないとそれがわからないように隠してたけど、隠しもしなかったのが8
そのうえで別の部分の調理までしくじったのが8
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 01:22:46.96ID:lXajfM2f
>>217
まあ、プロットや演出に関する見せ方の技術のことかな
具体的な部分はさんざん言われてるんでもう言わんけど
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 05:05:29.86ID:mZxVtWVS
とか言われてる問題がほとんどファンからの好みで、とても映画の技術だの構造だの御大層なこと言えるものとは思えないんだが
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:17.95ID:Fau93Nlw
>>214
もしもし?
頭悪いの?
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:58.95ID:Fau93Nlw
>>216
その通りです
だけど8擁護派は8の失敗は7のせいにしたいんだよ
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 11:35:12.32ID:mZxVtWVS
7が8がーとかじゃなくて根本的に失敗してるんだよ。
スピンオフとか読めばカノンの目指してる方向そのものが誰得
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 14:20:56.68ID:Yn8OLGQG
7はガワだけ作ったハリボテみたいな映画
8はそのハリボテをぶち壊して「ほーら中身は空っぽだよ!」と観客に見せつけた映画
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 16:17:58.21ID:E+/lV3XR
>>209
お前自分で答え最後に言ってるやん
9部作構想だの言われてるけど一度終わったシリーズだろ
まあ俺もシークエルは駄目だとは思うけどね
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 03:18:29.89ID:I9AnR0IT
スノークは何者なの?何をしたかったの?何でルークを怖がってんの?
ルークは暗黒面の何を恐れたの?ベンはどんな暗黒面への誘惑をされたの?

ここらは話の土台になる疑問のはずだけど、現状、反故にされたも同然だからね

EP9で霊体ルークからどれだけ真実を明かされるのか
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 08:52:17.97ID:Z0aH6fuD
>>225
8を観るまでは7好きだったんだが、ガワだけのハリボテ感は確かに否めないw7好きだっただけに、不透明だった箇所を8では明らかにしてくれるんだろうと期待していたなあ
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 09:24:37.73ID:vCSf44qV
>>225
じゃあ9はどうなる?
その上でハリボテだったら白々しさは7の比じゃないぞ
ハリボテ壊したスペースで野球でもやるか?
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 09:46:39.78ID:+TvrLBYv
はじめてここのぞいてみたけど
なんかほぼ批判ばかりでさみしいなw
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 09:50:10.50ID:4Q4qa4Bz
連続モノにおいて、前作が超駄作だったのにきちんとまためっちゃ面白くなった例ってあるんだろうか
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 10:10:27.88ID:rb//cj5Q
>>232
2chにはとっくに普通のファンは呆れて離れて
批判したい粘着しか残ってないから…
ファンブログとかツイッターのファングループ見てた方がいいよ
普通にIX楽しみにしてるファンが集ってるので。
英語できるなら海外の方がベストだけど
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 11:55:52.41ID:y035lbdn
まあ普通に人はEP9を楽しみにしているけどね。
当然のようにヒットすると思うよ。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 12:28:26.30ID:3N3mx8MK
俺も9楽しみ。7は面白かったと楽しめたから
早く9が観たいわ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 12:44:56.23ID:DYSZe3/l
>>236
普通の人なんてもうスターウォーズに興味ないよ
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:03:11.80ID:iDfGsXlR
>>238
いざ公開されればみんな観に行くよ
普段から興味あるやつなんてもともと少ない
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:09:31.39ID:CvEid5z0
どいつもこいつも自分を基準に「普通」を語りすぎじゃね?
楽しみにしてる奴もいるし完全に見限った奴もいるし
それほど期待はしてないけど暇があったら見にいこうってスタンスの奴もいる
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:22:37.92ID:iDfGsXlR
普段はスターウォーズのことなど興味ないし存在すら忘れている。
新作公開されCMや特番がバンバン放送され劇場にポスターが貼りまくられると、おおースターウォーズの完結編が出るのか!今度の休日にでも観に行こう!
1ヶ月も立つとすっかり忘れ、元の日常に戻る。

→これがいわゆる「普通の人」
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:30:04.00ID:nW7EySB6
なんだかんだ言っても大ヒットするよね。
離れたっつーても、やっぱりあの展開からどう収拾つけるのか?って気になるだろうし、
ランドやレイア(CG)を見たいだろうし。

個人的には6のオマージュでもパクりでもいいから霊体の歴代ジェダイが揃い踏みして欲しい、ラストでね。
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:37:30.26ID:3fT+gHou
>>229
> スノークは何者なの?=フォース使いのお爺さん。
何をしたかったの?=FOがやっていることだね。
何でルークを怖がってんの?=強いからじゃないの?
> ルークは暗黒面の何を恐れたの?=EP5のヨーダと同じだろうね。
ベンはどんな暗黒面への誘惑をされたの?=それはベンの心の在り方の問題だから殆どオチになるような事でしょう。

> ここらは話の土台になる疑問のはずだけど、現状、反故にされたも同然だからね=無理に過去の知識と答え合わせをするような事をしなければ割とどうでもいいと思うよ。

> EP9で霊体ルークからどれだけ真実を明かされるのか=ベンの心以外はパンフレット上の説明でも充分だよ。
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 13:52:06.66ID:4Q4qa4Bz
大ヒットの意味にもよるが、どう考えても何割かレベルで客減るだろ
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:06:16.29ID:iDfGsXlR
普通にep8と同じくらいヒットするよ
これまでも3作目は2作目と同じくらいヒットしてるし
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:17:42.16ID:4Q4qa4Bz
以前にはない規模で批判派いるのに、何をどう計算したら以前と同じになるんだ
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:26:25.65ID:cU9+Gqhe
なんだかんだここまで見た奴なら次も見ると思う
評価は別として
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:42:41.31ID:WApvZVAa
三部作の締めの話だし、1回は観に行くでしょ。それならep8並みになるんじゃないか?
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:37.65ID:4Q4qa4Bz
コア層の中で、俺みたいに絶対に見に行かない層と、
一般層で普通に8で見限った層(もちろん、マジメに見限ったとい意味でなく、「なんかSWって本格的につまんなくなったな。次はいいや」というライト層)
を合わせると、相当数になると思うけどね
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:11:27.21ID:xbEZLsxm
シリーズでも一作ごとに独立した作品と違って
続きものが回を重ねるごとに客が減るのは当たり前じゃん
興行成績インフレ調整版
http://www.boxofficemojo.com/alltime/adjusted.htm
これ見れば5は4の3分の1に落ちて、6はランク外だよ
でも当時は6も大ヒットだけどね
コア層が減るっていうのは新しいものを始めるにはむしろいいことだよ
ファンでも凝り固まって先鋭化したのは害悪にしかならない
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:18:24.84ID:4x+uuDpg
節操なく何時までもずっと観たがるのも実害だし困ったもんだね
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:35:45.64ID:Kg064vn0
>>251
5はね、興行的には成功レベルだけど、公開当時の評判はイマイチだったの。
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:51:35.03ID:ue5OwOYp
>>246
甘い
8のヒットは7のおかげ
Boxoffice行って2018の公衆見てこい
それが9の興収、、いやそれ以下かもな
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 16:53:25.84ID:ldtEtcQB
>>250
実際には「俺みたいに絶対に見に行かない層」などというのは存在しないんだけどね。
なぜなら>>250も口ではそう言っててもEP9が公開されたら真っ先に観に行くに決まってるから。
本当に絶対に観に行かないような人がわざわざEP9のスレなんか見に来るわけないしw
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 17:42:33.53ID:IX8h2cG4
何で9絶対観ないマンがここに居るんだ?
8で見限った〜とか言いたいだけなら8スレでやれ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 20:32:27.05ID:WaJIgFNq
そもそも見限ったとか宣う連中の声がやたら大きいだけで、そもそものコアのオタクファンの数だってたかが知れてる
大した影響はない
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 20:52:13.13ID:rb//cj5Q
見限ったのに、前作から一年もたち、次の公開まで一年もあるスレに毎日入り浸りF5連打してるアンチたち
マイノリティが匿名で多数派を気取れるオアシス
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 22:16:20.57ID:8nGpEVwS
>>233
Ep.2がびっくりするほど期待外れだったのが
3でちょっとだけ回復した
全般退屈だったけど、パート単位でいい部分もあった
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 22:48:50.77ID:vCSf44qV
2はなぁ。1を初期構想から変えてアナキンをずっと子供にして完全序章にした。ってのはわかる。
3であんな無理矢理詰め込むなら、2でもう3でやったような本題に入れば良かったのに。
アナキンとアミダラの馴れ初めこそナレーションで済みで良かった。
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 01:57:29.10ID:GA8YTOAD
ハンガーゲーム、メイズランナー、ダイバージェント、新スターウォーズ
最近よくあるティーン映画の一つ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 06:47:38.80ID:vRWZnr/s
>>268
最初のスター・ウォーズは母親に頼んで連れてってもらったんだけど
感動と興奮の頂点みたいになってる子供の横で、当時30代の手前だった母親は
おもしろかったの?じゃあご飯食べて帰ろうという感じで
わりと冷静に対処されてしまって、大人には分からんだろうよと思いながら
マクドナルドに連れてってもらったもんよ
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 12:35:42.63ID:VCyUr6re
コピペしとくわ

359 名無シネマ@上映中[sage] 2018/10/15(月) 11:43:54.59 ID:Yd53opTT

エセ臭とB級臭しかしない最後のジェダイだけど
特にB級臭かったエンディングはやっぱりパクリらしいな

Escape From LA はB級映画の良作だけど
これをエンディングにパクっちゃうライアンのセンスがもうB級だね
マトリックスよけも「あえてこれやってる俺かっけー」的で痛々しかった

The Last Jedi Ending Ripped Off "Escape From LA" ?
(134k Views, Like 6k, DisLike 312)
Some comments...

Exactly the same ! Except, Escape From LA is a fucking good movie
and TLJ is trash :D??

Rian Johnson has no creative talent, nor shame.

Should have used the music from Escape from LA in the last jedi.
Would have at least made it SOMEWHAT cool.??

...

https://youtu.be/_6eAcFOSOY0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況