X



クワイエット・プレイス A Quiet Place 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 01:53:46.86ID:oJ0kO8Ul
>>238
いやあんなデカい五寸釘があんなところに出てるのに
曲げただけで放置してたのがおかしい
袋に引っかかったくらいで罠みたいになっちゃったし
普通あんなところに釘があったら抜いとくだろ
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 01:56:29.29ID:swn7PRtR
正直コレの前に観た散り椿の方が映画としては何倍も良かった
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 02:06:14.24ID:rBlx04El
期待してたのに登場人物がバカばかりで萎えた。

音立てたらダメな世の中なのに騒音メーカーの赤さんを孕ませるバカ両親

水漏れほったらかしのバカ夫
怪我した釘をそのままにしておくバカ妻

すげーブスの娘
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 02:08:57.22ID:rBlx04El
>251
音立てたらダメって言うシンプルながら
設定が命の映画なのにあまりにもずさんな作りで萎えるんだよねえ
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 02:34:23.93ID:WD9M0lpZ
>>261
あ、釘が尖る以前の話か
それは修理を後回しにしてたんだろうなとしか言えないけど

釘出てるのに気付いたのは足に刺さってからで
そっからは処理してる時間なかったでしょってことを言いたいんだけど
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 03:31:44.17ID:RtBmJdf5
普段、初日は避けるけれど、これは昨日見て、
とにかく面白かったし、なにより映画作りの頭の良さにほとほと感心した

で、ここをざっと読んで、所詮は5ちゃんのエセ映画ファンなんてこのレベルか、と苦笑した。
雑、雑とわめいている奴はテメェの映画に対する感性の救いがたい粗雑さを顧みるべきだろう

とりわけ妻が妊娠していることをネタとしてではなく本気で批判している手合いは
もう今後は映画を見ない方がいいだろう

ROTTEN TOMATOESで95パーセントは驚異的だし
文春の星取では洞口依子以外の4人は星4つ
芝山幹朗の高評価がうれしい

客を選ぶアート系ではなく娯楽映画、しかもアホでも分かるホラー映画で
これだけ高評価の映画を見て粗しか見えない奴は、テメエの側に問題があると
少しはは疑った方がいい
疑う能力がない奴は、生涯に渡って鑑賞眼が深まることはない

強いて不満を言えば、エイリアンの造形はあれほど作り込む必要があったのだろうか
とにかく頭のいい映画なのに、造形に凝りすぎてアレだけはB級ホラーっぽくなってしまっている気がする
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 04:07:55.96ID:RtBmJdf5
>>269
午前3時台でも10分以内に駄レス返す奴がいるんだな

しかも、映画を見てもいない奴がwww
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 04:21:00.15
音を立てない生活のリアリティを演出しようとしたのだろうが
先ず裸足でガラスが散乱した廃墟タウンや屋外を歩くというのが駄目
線路の尖ったバラストの上なんか長時間歩けるものか
すぐに足の裏が血まみれになる
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 04:22:39.18
怪獣がクローバーヒールドのに似てた
最後頭が割れてパッコンパッコンして糞わろた
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 04:45:24.26ID:4jHLKkKT
見るな→リング
聞くな→セル
捕まるな→イット・フォローズ
息するな→ドント・ブリーズ
寝るな→ドント・スリープ
喋るな→クワイエット・プレイス
するなシリーズ最新作にして特大ヒット作ついに日本公開
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 04:49:13.61
ブスすぎるガキは出すなよ
ブスなだけで早く死んでほしいから同情できない
あのブスガキの独りよがりな行動で一家が一人一人死んでいって
全滅というシナリオにしてほしかった
最後一人だけ生き残ったブスはすっかり拗ねて
人の愛情や絆というものを一切信じない非情で強い女になって
次作でエイリアンと戦う勢力のリーダーとして再登場
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 05:56:14.94ID:UQK0C77N
>>195
階段の途中に3センチくらい飛び出してる物が上に有るなら普段から気を付けるよな?

釘を止めてる物が無いのに気付かず歩くの変。
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 05:59:21.83ID:UQK0C77N
怪物耳と口しかないんだからバリバリ食べて平気なのかな?

口の中は絶対にうるさいでしょ。
生物的におかしい。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 06:03:56.14ID:s31uAFGE
だから向こうでもガバガバ脚本だって言われてる
でもヒットしてるんだよなぁ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 06:05:42.91ID:Y0MZrMk2
エイリアンの出す音が呪怨のカヤコに似てた
動きもカヤコそっくり
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 06:27:42.63ID:aes3oFoE
>>278
> だから向こうでもガバガバ脚本だって言われてる


オマエの脳内で云われてるだけだろ
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 06:54:55.11ID:rBlx04El
>268
人の感想を丸呑みしててワロタw

人の評価ばかり気にしてんのかよwwww
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 07:29:32.79ID:5DgzfS6g
あのクリーチャーは
クローバーフィールドのクローバー+ラスアスのクリッカーって感じ
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 07:43:00.94ID:TmFffXnt
大ヒット映画らしいので何となくチケット買ってみたけど、むっちゃホラーなのかこれ
劇場の大画面で怖い映画見た事ないのにどうしよ…
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 07:47:26.46ID:xaJ2G5O7
>>285
グロとかスプラッター要素はほとんど無いから
大画面を恐れる必要はないかも
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 07:55:52.67ID:5rhg8IL9
流れを止まずにカキコ。

昨日会社帰りに観てきた。
うーむ、大人が残念なすぎてイマイチ。。
行動が自分の首を絞めててチョットお馬鹿すぎる。。
設定は面白いと思ったんやがなぁ。。
そんな映画なのに急に音とかで驚かすのはやめていただきたいな。
反則だわー
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:14:49.12ID:9cb6Hh36
>>290
ロスバケは見たよ
あっちは凄惨だけど他人事の大怪我って感じで、釘は自分でも起こり得る事故だからかお尻のとこがキュウウウってw
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:15:05.54ID:QYldamtQ
良くも悪くも友達と見て突っ込みどころなどをわいわいしゃべるにはちょうどいい映画
生き残るために何ができるか大喜利w

それはそうと発電機って出てきたっけ?
始動する時の音は?燃料は?原作では地下にあって音はしない設定らしいがこの辺知ってる人いる?
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:15:06.84ID:Q55zabgB
アイデア一発勝負で細かいところがガバガバなのは
シャマラン映画に通じるものがある。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:25:54.36ID:HEWEUpd1
赤ちゃん作るのは矛盾感じなかったなあ。
半年過ぎてモンスターが来ない方法が分かってきた頃だろうし
戦争とかでいつ死ぬか分からない環境だと生殖本能が高まると聞いているから。


最初声を出すと小さな蜂みたいな容姿から変態して襲うのかと思った。
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:36:04.26ID:VfzdvFlu
>>265
作品の根本的な部分なのにあまりにもずさんだったよね
だから観ているこちらも緊張感が全然無い
揚げ足取りじゃなくていい加減な設定だから呆れてるだけ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:37:38.88ID:pHUmNVfx
今作でも大阪人は頑張ってモンスターを撃退しているに違いない
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 08:51:56.79ID:Rroui7Hw
途中で息子が気にしてた屋敷が後半出てくるかと思ったらガンスルーでわろたwww
驚かせることしか考えてないご都合映画だったな
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:05:22.77ID:VfzdvFlu
>>299
ずさんでしょ
音に反応するなら川や滝の周りになんていけないもの
あの一家がなぜ生き残ってこれたのかの説得力が皆無
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:23:32.01ID:+uBEIoE+
>>304
この脚本がいい加減だと思えない人はもっとシチュエーションホラー見たほうがいいよ
環境音には反応しないなら滝の裏で話すこともできないでしょ
100歩譲ってそれがアリなら滝の近くで生活すれば絶対安全だし
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:29:45.75ID:aes3oFoE
滝の近くで生活すればいいって奴、時々出てくるけどバカすぎるwww
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:29:56.87ID:rBlx04El
しかも、住まいには物が溢れ、すぐ何か落として音が出やすい状態にしておくとかな。
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:32:51.23ID:DC40dEdv
ミリセント・シモンズは実際の聾者なんだよね。彼女の演技やそういった背景が最近のハリウッドのPC的な風潮に影響されて評価につながってるところもあるのかな
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:33:54.94
この手のZ級映画にありがちの突っ込みどころ満載
ご都合主義で矛盾だらけのカパカパ脚本だけど
映画館で観客に静寂を強いる演出が新鮮で受けてるだけ
映画館ではみんなパップコーンみたいに弾けて踊る〜♪こともままならず
皆息をころして固唾を呑んで家族の行く末を見守りまんた
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:34:41.96ID:w/gkYKJ1
そういや序盤で
親父が娘に「お前用だ」ってペンチ渡してたけど
シャトルの音の配線切ったくらいで
何の意味もなかったような
本来、シャトルは置いてくるはずだから別の用途があっただろうに
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:35:44.96ID:RATM0Eui
ミリセント・シモンズてあの不細工な餓鬼か
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:37:53.06ID:iMrRIX0q
突っ込みどころ満載になるのはこの手の宿命なんだろうけど
帰り道、あーすればこーすればって言い合えるのはそれはそれでいいもんだけどな
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:41:22.37
森の中に突然出て来て叫ぶきちがい爺さんあれなんだったの?
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:42:10.87ID:Rroui7Hw
1番気になったのが壁に絵が飾られてたの不自然すぎ
ちょっとした震動で落ちたら死亡やんけw
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:42:43.07
姉弟が乗った車がガラガラ音立てて家まで帰ってくるのに
エイリアンに狙われなかったのが変
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:43:37.78ID:w/gkYKJ1
娘役は実際に聴こえないから
この容姿でも抜擢されたんだろうなと思いつつも
エスターの娘役も聴こえてない子がキャスティングされてるが
めちゃくちゃ可愛いという
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:45:00.38
陸地の中でも人間が住む領域なんて1割にも満たない
世界には人間が立てるよりはるかに壮大で膨大な自然の音で満ち溢れてるんだよ
そんなこともわからないなんて
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:51:17.31ID:VfzdvFlu
ツッコミは野暮だとか不粋だと言う指摘はまだわかるけどいい加減な脚本への批判をそれはお前らがおかしいだけって悦に浸ってる人いるね
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:53:05.21ID:pHUmNVfx
廃墟化した高層ビルの上層を居住スペースにすれば多少騒いでも地上まで音届かないよね
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:56:20.53ID:+uBEIoE+
この一家が生き残ってこれた説得力が冒頭のシーンからもう無いんだよね
もう少し音を出さないで生活している工夫を観客が感心するくらい見せてほしかった
地面の砂と食事時の皿を使わないくらいだったでしょ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:57:43.23ID:aes3oFoE
チンピラの言いがかりみたいな非映画的なイチャモンを
本気でまともな「批判」だと思ってる奴、
いるよなww
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:58:27.06ID:apLYsfl4
というか地下室でもっとちゃんと防音して暮らせばいいわけで
地上で暮らすにしても超薄いガラス窓とかあっちこっちあけっぱなしとかなめてんのかおめーらと
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 09:59:20.35
だいぶザ・フィーストをパクってるみたいだけど
ザ・フィーストには足元にも及ばない駄作
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:00:17.72ID:1pdBn2oc
昨日観た
この地味なテイストだと、孤立した山村で亡霊設定の方が面白い映画になるよな
音という地味設定なのに、地球規模のエイリアンなんて事にしてるから話が崩壊してしまってる
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:01:44.92ID:w/gkYKJ1
>>324
聴覚障害の娘がいるから
日常的に手話を使い慣れてて
他の人たちより音を立ててない、とかそんな無茶な理屈しか思い浮かばない
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:04:16.13ID:SMKU/Syh
観た映画は全力で楽しむをモットーにしてるけどツッコミ所が満載でそっち方面で楽しむ映画だな
このスレで必死で真面目に観てた自分を否定したくない人がツッコミ所を必死で肯定してるのがまた面白いね
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:06:39.63ID:1pdBn2oc
主演のエミリーブラント、今や大女優だけど
確か子供の頃は言葉が話せない障害児だった人だよね?
言葉が不自由なのにそれを屈服して、真逆な道に進んで成功した凄い人
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:19:21.35ID:lFTp2ykP
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


【神、永遠の転生の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:28:26.32ID:1pdBn2oc
音に拘るこの映画で。音を立てながらポップコーン食う奴なんなの?
首しめてやろうかと思ったわ
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:30:16.65ID:aes3oFoE
ツッコミ所を探して楽しむのは
下品だということが良く分かるスレではあるな
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:31:08.62ID:uPOjkEi1
>>315
奥さん?みたいな人が奴らに殺されて発狂したんじゃないかな。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:34:01.14ID:7ggcwNi0
お前らの釘好きは異常w
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:37:31.62ID:uPOjkEi1
>>327
最初は地下室で暮らしてたかもね。
年月が経って、音を立てない生活を身に付けたんじゃないかな。
地下室は緊急のパニックルームに。
過酷な環境で普通に暮らしてる方がサバイバル感がある気がする。
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:17.18ID:uPOjkEi1
>>338
出産のシーンで盛大なくしゃみをしてる人いた!
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:39:40.21ID:ijbGtv74
パンフにも書いてあったけど「なんであの状況で子供作るんだ」みたいなツッコミ入れる人はナンセンス
死をテーマにしたホラー作品が多い中、生にスポットを当てて
あんな世界でも未来を信じて生きている家族を描いた所が良いと思う
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:47:36.97ID:/QyLaUnh
閉鎖空間で短時間じゃないと成り立たない設定
全世界で年単位は無理がありすぎた
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 10:55:14.41ID:uXGmOdCS
>>333
吃音があってそれを克服しようと演劇をはじめたという話は聞いたな。(それを言葉が話せないとは言わないと思うが……)
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:08:30.19ID:uPOjkEi1
>>344
失ってしまったモノ(普通の生活や子供)を取り戻していく物語としてみると納得いくよね。ラストが正にそれを表しているし。
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:18:06.90ID:s31uAFGE
ガバガバ脚本を擁護してる人らはアホなの?
普段何を観てるの?
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:19:36.41ID:AAqCKSqp
見てきたけど何このゴミ
全米No1とかホラー史に残るとかふざけてるの?
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:20:47.19ID:A3tdOTKh
トウモロコシ貯蔵庫簡単に破ったくせに
トラック壊せないとか
どんだけ中途半端なんだよ
あの怪物
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:24:44.76ID:rzo1C+T7
主演がエミリー・ブラントじゃなかったらDVDスルーでも納得出来るレベルだ
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 11:58:25.68ID:LQo6bBkw
冒頭のシーン、音立てて全力疾走してた親父も死んでないとおかしい。
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 12:14:32.43ID:Myx1zRma
エミリーブラントって上品な美人で惹きつけられるけど女装したニコラスケイジにも見える
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 12:23:28.35ID:iBpECtHY
>>354
散々出てきてるのを無かったことにして蒸し返さないと反論できないんだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況