X



クワイエット・プレイス A Quiet Place 1

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 14:58:32.64ID:Vak2klnB
音が立てられない環境の中で防御力を高める工事なんかは出来ない中で
監視カメラたくさん備えるとか砂を敷くとか出来ることはやってたのは認めるけど
何か物足りないんだよなあ
観客が感心するほどの工夫をしていてなお不幸な偶然から破綻が生じて怪物に襲われるって言うんなら面白かったんだけれども
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:26.93ID:vkcjSvmm
>>817
擁護というよりは、こうとも考えられるっていう余地がある映画だと思うんだよね。確かにアラがあるんだけど、現実とフィクションを上手く整合させてるかなと。釘とかもあんなに出ないでしょって思うけど、これ踏んじゃうんじゃ…と観客に分かりやすく見せてるだけとか。
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:47.76ID:Ye3RmUSk
>>826
そこは親近感が持てたけどなあ
子供の頃の秘密基地みたいなwkwk感があった
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:02:59.20ID:dT1NfB6B
>>827
洗濯物を落とした事に気づかなくて
それを踏んで落ちる、とかでもいいのに
なぜわざわざトラップのような釘を…
身内の犯行にしか見えないじゃん
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:04:55.17ID:+kNGHBY2
あんだけ電飾集めて設置出来るなら
緊急時の対策、花火じゃなくて
ちょっと離れた場所で鳴る警報器を複数設置しておけばよかったのではと思う

まぁ、突っ込みは野暮だと思うけど
なまじリアリティある風な作りだから突っ込みたくなる
これが明らかなB級ホラーやドウェイン・ジョンソン主演映画なら
いんだよ細けぇことは、となるのだけど
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:05:55.18ID:GBKRs5BZ
アイデア一発勝負映画なのにディテールがおかしいからダメなんだよな
音をたてたら何かに襲われるから手話だけで過ごしてるくせに幼子は自由に行動させてたり、
自分の家の階段なのに飛び出ている釘を放置してたりとかアホそのもの

そもそも下から先が飛び出るように踏み板に釘を打つバカなんかこの世にいねえよ

自分らが通る道だけマーキングして素足で生活いていたりとか、
思わせぶりな縛りプレイの舞台設定をするのが好きなだけで雑なんだよ
途中から音楽ならしまくりで主題無視だしな
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:06:23.23ID:vkcjSvmm
>>825
そうなんだよね。
でも、現実でも簡単な確認なのに怠ってケガすることもあるんだよね。
本当は確認してたけど、破水で焦ってたからとも考えられる。
この映画って結構説明とか描写とか省いてるから、観客の想像に任せてる部分が多い。
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:07:28.80ID:Vak2klnB
釘に関しては、そもそも踏んでアイタタタってだけでそれほど重要なエピにもなって無いし
そのあとも歩けてたし足跡残したぐらいか
あれはラストで怪物に踏ませてギャーってならなきゃw
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:09:01.22ID:dT1NfB6B
>>832
洗濯物が引っかかった時点での話でしょ
破水はしてない

何に引っかかったのを確認もせず
無理して引っ張る事自体がもうおかしい
それで何かが倒れるかもしれないのに
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:11:02.52ID:OtfGD9vV
>>830
でも明らかなB級ホラー だったりロック様映画だったらここまでヒットしてなかっただろうし難しいところだね。一方でスカイスクレイパーは本国では散々だったみたいだし…
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:12:22.02ID:biEYwFzl
>>825
臨月の妊婦が階段の下覗き込んでもあんまり見えないししゃがむのも一苦労やぞ
洗濯物干してから夫の帰り待って見てもらうのが普通じゃないかな
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:16:03.09ID:vkcjSvmm
>>834
洗濯物干して、次男の死に悲しんで、うたた寝して、破水→焦って釘の事を忘れてたって感じかな。
まぁ確認しろ!と思うけど、そこは映画的というか。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:24:13.22ID:OtfGD9vV
登場人物が全て正しい模範的な行動を選んでるパニック映画なんて面白いのかって思うけどそれを違和感なく感じさせるような設定なり説得力のある脚本作りや演出をもっとしろってことなのか…
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:26:21.27ID:82LXDCH4
>>829
流産しちゃうじゃん
ほんとは飛び上がって絶叫しちゃうシチュエーションなのに声が出せずに激痛に耐えるという極限的な状況ってことを感じ取らないと
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:35:16.08ID:vkcjSvmm
>>840
釘踏んだ痛みでFワードとか叫んで、クリーチャーが来ちゃうなら、そりゃ来ますよーってなるけど、咄嗟の痛みに耐えて、写真立て落としちゃったけど、それでも来ちゃうのかーってのがね。
その後の出産シークエンスに緊張感が増幅される。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:37:28.74ID:6pFLS5sJ
この世界では、蚊を叩けないな、とふと思った。
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 15:55:23.68ID:qNcKzydV
>>844
粘着テープ使うときのバリバリ音で…
今作はダクトテープは使えないんや。
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:00:41.38ID:MQzmDphS
最後は宗教ババァが生き残るの?
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:02:49.64ID:zYNPNC/B
>>845
ラストのカットだけ切り取ってみるとまあ悪くないと思うけど
娘は自分がおもちゃ渡したことがきっかけで末っ子失ったことに罪悪感感じて父親と不仲っぽくなってたのに
息子の言うこと聞いておとなしくしておけば危険な状態にもならなかったろうし、
なんどもクリーチャー撃退したことに何の疑問も持たずスルーし続けていたせいで
助けられたであろう父親を目の前で失った自責はないのかと
嫁の釘もあり得ない事故だけど決定打は全部娘が引き起こしてんじゃん
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:04:00.98ID:xr1Ngma+
>>814
あと10本ちょいだから
年末年始はフリパ三昧だな

改悪されてるのが心配だけど
休日の朝イチなら大丈夫かな?
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:08:05.52ID:xr1Ngma+
>>823
この映画見てるのは
日本だとコナンやコードブルー見てるような
知的底辺なんじゃね?
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:11:32.04ID:xr1Ngma+
>>848
>>811
>普通は何かに引っかかってると思って引っ張らない

ほんこれ

無理して大きな音立てること心配するよな
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:13:23.28ID:vkcjSvmm
>>851
頭に確実に至近距離で当てられたら可能性があるけど、銃声で複数来たら無理だと思うよ。
旦那のラスト辺りで銃あってもキツイ気がする。
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:13:31.02ID:wJ3T4OY9
俺も1ヶ月フリーパスを使うタイミングがわからなくて発券できてないや
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:16:49.07ID:vkcjSvmm
>>856
言いたかったのは、洗濯物を持って行くときに釘が出たことに気づいていたかもしれないけど、破水後に焦って踏んじゃったてこと!
釘を認識してるシーンは無いから、気付いてるかどうかは憶測なんだけどね。
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:19:20.90ID:4+MQ8XIk
ラストは、巨大スピーカー持った軍隊が救援に来て、
クリーチャーをバンバン倒してくれればいいと思った。
ミストみたいに。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:20:00.42ID:at58f2/o
結局最後どうなったか分からん終わり方かよ
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:27:25.71ID:EaeMxi6I
予告で霊的な何かと思っていたら
異星人クリーチャーだったでござる…

そこまで人類が壊滅するレベルに追い込まれる程の脅威と思えないんだよなぁ
高周波で弱る、必ずと言っていいほど襲う時に開く口の中は銃弾が有効
米軍は言わずもがな群馬警察でも対策練って対抗出来そうなレベル
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:32:44.21ID:qqBK+wVJ
>>500
ラストの地下の部屋で対決まで気付いていなかったと思う。
耳と頭が凄く痛くて頭が回らないらしいから。
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:36:51.16ID:fm9pu16J
高周波が弱点と言っても
今までの娘の補聴器は反応してなかったんだから
ほんの僅かな周波数の差で効いたり効かなかったりするんじゃないの?
弱点突かなきゃほぼ無敵で、弱点見つけれたのは本当に偶然なのだとしたら
まぁ納得できないか? おかしいおかしいと騒ぎ立てるよりもこう考えた方が映画見てて楽しくないか?
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:37:47.82ID:OtfGD9vV
>>853
このスレだけの話じゃなくて映画板全体の話。
その理論で言ったらどんな作品のスレでも肯定してれば関係者認定されるよねってだけ。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:45:41.14ID:qqBK+wVJ
>>599
本能的に無理やろ。今だって紛争が起きたり貧しくて食べ物が少ない所ほど出産は多いんだから。
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:48:43.44ID:b8UQLylC
この手の宇宙生物襲来物は「隕石に乗って来ますた」が定番だけど、
どう見ても知的生命体でない連中が、どうやって母星の重力圏を脱出して
どうやって恒星間飛行してきたのかが謎過ぎるんだよね
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:48:48.56ID:OtfGD9vV
まあ映画板全体に言えるんだけどどんなつまらない映画であったとしてもそれを観た他者に対して罵倒したり蔑むような書き込みが平気でできる心理だけは理解できないわ…
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:17.17ID:vkcjSvmm
>>875
その点を考えると、快楽を目的とした行為ではなく、妊娠を目的として行った方が合点がいく。
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:10:36.22ID:zYNPNC/B
弱点って高周波だけじゃないよな
音出して寄ってくる前に息をひそめていれば明らかに外殻より柔らかそうな中身むき出しにしているのに
今まで軍も誰も対応できなかったとかありえない

獲物見つけられないまま新たに別の音がした場所に移動していくんだから
ここまで人類が減る前に離れたところで音がするたび翻弄されていい様にもてあそばれて
車も簡単に壊せないような破壊力しかないからトラップで拘束、研究位されてて何もおかしくはない
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:13:35.98ID:U2oyDqmG
怪物があの釘を踏んでしまっていたら
コメディかなと思ってしまうw
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:33:25.47ID:fm9pu16J
>>879
まず高周波を聴いて弱っている状態でない時に内部が攻撃された例が映画内で提示されてないからなんともいえない
高周波を聴いてなきゃ柔らかそうに見える内部に攻撃しても効かないのかもしれないし
ただ、クリーチャーが殲滅させられてないということは、そんな単純な作戦は通じなかったと考えるのが妥当じゃない?
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:37:25.33ID:2fMGh7/B
>>883
うそーん
一発で仕留めれたのは高周波で頭の鎧カパーしたからじゃねーの?
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:41:23.83ID:zYNPNC/B
>>881
素人花火が通用してるし個人所持のショットガンレベルの火力で倒しきれる程度だし
全部都合のいい様に解釈するのが妥当ならそう思ってればいいんじゃない?
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 17:47:17.43ID:/Vz8VlfB
都会ならビルの高層階に住むという手があるし、海岸沿いなら海に逃げるという手があるが、田舎の平地が最も生存難易度高いんだろうな。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:08:34.98ID:nKqxnqLk
クワイエット・プレイスという意味がわからないのであろう高校生が
袋をがさがささせてた。わざわざ本編がはじまってからシャカシャカしてたし。
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:08:35.33ID:RvQTdMbA
機内で観たがストーリー皆無の恐ろしい駄作
これを広告やコマーシャルに釣られて大量のアホJAPが観に行くと思うと痛快だわ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:12:24.37ID:biEYwFzl
そもそもストーリー楽しむタイプじゃないと思うんだが
音だしちゃいけないスリルを楽しむ映画だろう
ツッコミどころが多い点は擁護できんが
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:13:38.92ID:ff55ElQx
おれなら赤ちゃんに泣かれるの困るから殺すけど
おまえらだったら?
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:15:42.58ID:82LXDCH4
「ツッコミどころが多い」ってのが「バカ映画だけど面白かった」みたいな枕詞になってるな
実際は俺だったらこうする、って観客目線の雑談でしかないけど
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:17:12.27ID:82LXDCH4
>>895
そういうシビアな状況も予想していたが流石に
なんかそういう話なかったっけ戦争話か故事で
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:25:49.39ID:Fk/LCVtR
何日目の字幕あったけど
あれは何から何日目なんだろうか
宇宙人が襲来してから?
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:33:39.21ID:biEYwFzl
>>900
スリルがあるかどうかは人によるんじゃないかな
個人的にはあの家族の詰めの甘さにハラハラはしたよ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:47:07.98ID:5vUOnzjd
補聴器の目的は何だったの?バケモノ避けのためとは思えないが。偶然ハウリングしてバケモノ撃退?

バケモノはクリック音出して周囲を探っていたと思うのだが、合ってる?

電気は川から自家水力発電でどうだろう?
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:55:02.51ID:BQDvCujH
環境に対して知的に抗って、なおも絶望に見舞われるというのが良質なスリラーだと思う

陣痛+負傷+助けが来ないってのが、この映画の肝で、そのシチュエーションにいかに陥るかという過程に於て説得力がほしい

アホがアホな行動で不幸に見舞われるタイプの話でないのなら尚更
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 18:56:38.80ID:OtfGD9vV
ここで挙げられてる自分だったらこうするって話をまとめてそのままプロットにして映像化したらどう考えてもつまらない映画が出来上がると思うんだけどな
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:07:30.70ID:56ylrEWy
遅い時間の予約してたけど交通機関止まりそうだからまた予約し直したわ…
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:07:45.16ID:/3h9I7VM
まあクリーチャーはほぼ無敵にするかグレートウォールのトウテツみたいにワラワラ出てくるか
しなきゃだめだよな。最後のショットガンガシャで一気にコメディ化したが、いっそ最初から
コメディ路線のほうがおもしろかったかも。
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:12:31.54ID:+WXtAaxj
映画好きの意見集めて話作るなんてやったって
バクマンの漫画好きをネットで集めて話を考えてたやつと同じく最後には喧嘩して終わるだけだわな
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:21:35.35ID:vUa1Kurr
出産直後の嫁と旦那の会話がすごく嫌い
この辺はあの家族全員が感じている考えなんだろうけどさ
嫁さんが自責の念で次男を抱いておけばよかった的な事、言っちゃうのはまずい話だと思うわ
最後に旦那が子供たちを助けるために取った行動は嫁の所為だろ
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:34:02.54ID:D1NpL51w
音で装甲無効にしたからショットガン効いたって理解だったんだけど違うの?
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:39:17.19ID:0dF3pl3z
それであってるけど映像としてあの外皮が軍の高火力武器を防げるほどではなさそうなのが問題
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:45:43.33ID:yto3LmPl
朝イチのTOHO渋谷。本編が始まってしばらくして、突然、NHK朝ドラの
テーマ曲「アイデア」の着メロが鳴り出し、館内が凍りついたよw
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:50:03.35ID:1Zhvq1u+
ベニチオ・デル・トロとジョシュ・ブローリンが化け物殺しまくる映画でも良かったかな

この映画の教訓は釘を踏み抜くと痛いよってこと
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 19:53:30.61ID:EaeMxi6I
下手したら野生のゾウ、サイ、カバ、アナコンダ、ゴリラあたりでも撃退出来そうなスペックに見えるもん
あのクリーチャー
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:00:22.38ID:1Zhvq1u+
ラジカセで音楽流しっぱ
集まってきたところを片っ端からショットガンで打ち抜く
これで解決だわな

崖っぷちとか溶鉱炉とかで音楽流しっぱでもオートマチックに殺せるか

蝙蝠みたいに自分で音出して相手位置探る方向に進化してない時点で地球では生き残れないな
あのクリーチャーは
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:00:48.69ID:3XV/UNMS
真面目くさった感じのホラーかなと思ったらトレマーズレベルのバカ映画だったから批判されてんだろ予告の妻夫木がやるホラー映画の方が怖そうだったわ
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:01:53.18ID:FcRSqk6a
これさエイリアンじゃなくて、ITみたいに亡霊とかの設定の方が面白いよな
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:03:18.87ID:vUa1Kurr
>>914
遠回しに貴方の命は二の次にして娘と息子を守ってみたいな言い回し
最後のドヤ顔で更にイラつく
最後に夫にありがとう、貴方の分までがんばって生きていくわ的な何かがあってもよかったよ思うのですよ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 20:03:48.39ID:aO1YhroI
>>923
来る!かな?
つーかトレマーズの初代だけは名作だろ
それ以降は知らんけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況