【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴50【AVP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 13:30:08.17ID:cw1/XTxh
『プレデター』(Predator)シリーズ及び派生シリーズ映画全般について語るスレッドです。
『プレデター2』『プレデターズ』『ザ・プレデター』の他、『エイリアンVSプレデター』『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』もこのスレで扱います。


■最新作『ザ・プレデター』2018年9月14日公開

『ザ・プレデター』公式サイト
ttp://www.foxmovies-jp.com/the-predator/

■関連サイト

『プレデター<日本語吹替完声版>コレクターズ・ブルーレイBOX』玄田哲章×屋良有作×平田勝茂 座談会
ttp://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview21.html
『エイリアン vs プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp/
『AVP2 エイリアンズ VS. プレデター』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/avp2/
『プレデターズ』公式サイト
ttp://movies.foxjapan.com/predators/

■前スレ
【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴49【AVP】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537099206/
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:44:17.89ID:52BO0+FI
>>657
いや、現在も前日譚扱いのはず>プロメテウス
ただ最初期の設定とは変ってあの星がエイリアン1の星じゃなくなったりはした
コヴェナントとそれに続く続編であの1の星に辿り着く予定だったが
続編が雲散霧消したのでもう多分永久に辿りつかないw
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:44:43.55ID:5qTHiNbg
>>645
JJが高尚とでもおもってんのかこのガイジ
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:47:34.08ID:hWiUXZF9
JJが撮ったらプレのレーザーポインタの光で画面半分レンズフレアで埋まるで
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:47:37.34ID:XET9qGnP
プレデターとエンジニアが戦うアメコミの映画化はよ
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 13:50:56.08ID:19m05ETh
>>621
クラシックにしてもフジティブにしても人間と共闘はしてなくね?
>>642
一番上は同意
一番下は絶対やめて
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 14:11:17.30ID:FKfg0k5r
コヴェナントでポシャってくれてよかったよ。
あれを認めたらプレ2のエイリアンの骨がエイリアンじゃなくなっちゃう
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 14:26:06.14ID:Q2oFRyLl
じゃあJJ監督で80年代を舞台にしたジュブナイルもので
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 14:31:07.89ID:Zxqz7z5Q
まあ、これでも見てればいいよ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
>>326
とりあえず、続きらしいのはあるみたいだな。

生き残ったロイスとイサベルだが、別行動を取る事にする。
ロイスは2ヶ月間、1人でプレデターが送り込んだ凶暴な生き物達を殺し続け、後にイザベルと再び合流する。
プレデターは腕が4本ある大柄なフォーアーマー・プレデターを送り込み、2人はそれと闘うことになる
(プレデターズ:プリザーブ・ザ・ゲーム、Predators: Preserve the Game、コミック)。
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 14:39:33.79ID:cl4rUgnw
映画続編はなくてもそのうちTVシリーズのコンテンツとしてなら復活しそう
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 14:54:14.77ID:hOruzuOL
初代と2見て口直ししてきた
フジティブとアサシンのクランだけが
DNAに手を出してたり移住計画してた軟弱バカ氏族説を信じるしかないという結論に至った
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:09:27.05ID:XxyXd4Bm
プレデターは寅さんとか釣りバカみたいに毎年新作が見たい
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:15:25.35ID:NOmeGKk7
>>670
種族の違いが理解できるとはなかなか通だな
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:18:13.68ID:/4Fm4WU/
エイリアンもプレデターもゲームやコミックで活動した方が良いんじゃないかな?
エイリアンは単独のゲームは評判良かったみたいだし、プレデターはゴーストリコンのコラボが盛り上がったし、
後未だに両者のコミックが刊行されてるし。
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:20:18.30ID:1gFaeiOD
そういうキャラの何展開つうか忘れたけど、それが上手くいってて真打ちっぽい本家実写映画がコケてるの面白いね
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:44:48.43ID:lpmu2vJ+
1作目でシュワちゃんとポンチョがきてた茶色のジャケットの名前
わかる人いますか?
シュワちゃんがゲリラ基地襲撃後に脱ぎ捨てるジャケットの事です
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 16:50:54.49ID:i7r9wEuF
最近の変にカッコつけたプレデターの方が苦手だわ
本来はサイヤ人みたいに脳筋で他の惑星の技術を腕力でいうこと聞かせて支配し
奴隷化して自分たちの武器を作らせてどんどん勢力を拡大していく種族の方がしっくりくる
2以降の設定も好きだけど今は行儀良くなりすぎ
もっと凶暴で残忍でどうしようもないプレデターがいてもいい
アルティメットプレデターですら生ぬるい
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 17:35:10.96ID:brPI844i
AVPのスカー、デターズのクラシックみたいな描写に自分は弱いが
そっち方面に振りきるとまた不満が出そうで難しいな
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 17:44:59.26ID:Iu9DZ5iW
次は作るとしてもディズニー傘下でだから嫌でもそっち方面にいくでしょ
オタクなんて死ねって考えで一般ウケ狙ってくるよ
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 17:50:33.03ID:opf6xP3z
>>678
arnold schwarzenegger " dutch" costume from predator.とかでググっても名前は出てこないからなぁ
既成品をリメイクしたオリジナルなのかな?
このスレなら普段から着てるぞってのがいそうだけどw
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 17:52:24.04ID:S9BKd/tI
>>687
それはそれでイイじゃないか
だいたい、ファンやオタクは懐古趣味なんだからさ
どうせ作るなら観たことのない物を観たいしね
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 17:53:27.60ID:i7r9wEuF
フランチャイズを破壊したとかいくらなんでも大げさ
たしかに行きすぎた部分、下ネタ連呼しすぎだとかあるけど
他は可能性を感じるものが多かったと思う
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:29.62ID:S9BKd/tI
>>690
自分もそう感じたな
プレデターキラーの件はともかくw
あまり大規模な展開にならないのも良かった
ちょっとジョン・カーペンターの映画とかあの頃のアクション映画を思わせた
上映時間の短さとかもね
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:05:17.29ID:3cPmqytm
>>684
おれもそーおもう

語り口がまじめっぽいだけで本人至って無邪気に娯楽作品作ってるよね
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:28:55.10ID:J4v83c+w
>>690
でもコケたから

>>644
プレやんは無抵抗な子供は殺さないから、あり得ない話ではないな
子供が凶悪テロリストに狙われてて、プレやんがエサとして利用するとかなら成立すると思う

プレデターの方は情なんか全然なくて利用するだけで、子供の方が勝手にプレデターになつくとかなら
許容範囲じゃね?
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:34:31.77ID:WHcnOUtG
富士夫の行動がやっぱりわからん
これであってる?

「地球が大ピンチだって!?よし!いっちょ地球人助けに行ってくるぞ!」
    ↓
「ひゃー!やっべえな!もうちょっとで撃ち落されるとこだったぞ!なんとか地球に到着!」
    ↓
「おっ!地球人発見!なんだおめえ、オラのこと知ってんのか!?おめえぶっ殺すぞ!」
    ↓
「やっべえ!オラ地球人に装備取られてつかまっちまったみてえだ!なんとかこっから脱出すっか!」
    ↓
「地球人の奴ら許せねえ!全員ぶっ殺してやる!」
    ↓
「オラの装備あのガキが持ってんのか!よし!取り返しに行くか!」
    ↓
「オラのこと追っかけてきた奴だな!オラおめえみてえな強い奴にあえてワクワクすっz… グチャ!」
    ↓
「死〜〜〜ん……」
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:54:02.01ID:kty03yWI
まだ見てないけどストーリー把握出来たわ
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 18:54:02.52ID:mBkw+JV6
そんなに寒いのかとを思って目を通したら4行目ぐらいで顔赤くなって目を背けたわ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:08:49.42ID:XET9qGnP
>>697がキッズであって欲しいと願わずにはいられないw
まさかいい歳したおっさん通り越してじじいがこんな書き込みしてたら
釣りだとしても耐えられないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:17:39.39ID:bavwF1g0
隣のおっさんの騒音が気になりすぎて見逃した部分があるんだが
一号が地球人を助けようとした理由ってなんなの?
あとどういう流れで「一号は地球人を守ろうとしてたんだ」って気づいたの?
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:22:51.85ID:mBkw+JV6
>>707
地球人に武器を渡そうとしたとか人類を滅ぼそうとしてるとかいうのは研究者の憶測
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:24:30.52ID:kty03yWI
>>703
うわ、、、、ちょっとチェッカーしてみてよ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:38:02.97ID:bavwF1g0
>>709
なるほど
ただの憶測だとして、どういう流れで一号実は地球人を守ろうとしてた説が浮上したんだっけ
そのシーンが思い出せない
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:40:34.21ID:QouLrpvU
やっぱ他の星の強いDNA取り込む設定はねーわ。
それじゃプレデター倒した相手をリスペクトする設定と矛盾する。
もしプレデター倒せるくらい強い奴いたら、速攻他の奴が捕獲だろ。
そもそもそういう設定だと、寄生した相手の特徴を取り入れていくエイリアンと被りすぎる。

やはりプレデターはドラゴンボールのセルではなく、戦闘民族サイヤ人であってほしいわな。
戦いの中で強くなるのが正しい。
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:31.63ID:SR0TAQpF
>>712 それこそゼイラムみたいだ 能面が相手の肉食いちぎってDNA使って手下召喚する。
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:50.29ID:UR2QCzZg
「地球にはゴジ○という恐ろしく強い生き物がいるそうな」
「それは素晴らしい。ぜひそのDNAを…」
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 19:54:51.43ID:SR0TAQpF
プレデターは自分の頭脳と筋力でどこまで通用するのか試しに来るわけだから遺伝子盗んで
底上げは違うよね そりゃあ
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:07:05.33ID:hHT26XkT
所詮作中人物の推測って言い逃れできるからそこは上手く考えたなっ思う
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:44.45ID:J4v83c+w
>>712
同感だわ。フレッド・デッカーなんかオタクの癖にエイリアンと設定被るって気づかなかったんか?
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:33:21.62ID:LgBxSoRg
正直、アサシンよりエルダー、ウルフ、スカーフェイスの方が強そうにみえる。
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:32.01ID:FRy68rkB
今回の話を要約すると
プレデター政府「地球は結構優秀な奴がいるけど地球って後数百年で人類滅びるんじゃね?
           その前に希少なサンプル確保しようぜ!」
過激派・環境保護活動家「そんなん許さんぜ!現地人に最新兵器渡して逆に地球に来るやつら皆殺しにしたろ!」

プレデター政府「大変や!こうなったら筋肉モリモリマッチョマンの最強プレデター刑事出撃や!」

こんな流れで良いんだよな…
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:08:25.81ID:FRy68rkB
プレデター側から見ると
・ウルフ:プレデターの中でも歴戦の勇者で有事の時の処理係→地球で殉職
・スカーフェイス:成人の儀式を最年少でクリアした歴代でも最高クラスの資質→地球人になぶり殺し
・その他、地球で殺された個体多数

地球ってかなり鬼門だな
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:20:19.18ID:uYZ9DSNl
ウルフに関しては儀式した連中も仕切ってた連中もエイリアンを舐めすぎてポカしまくった結果だし地球は関係ない気もする
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:20:30.23ID:FRy68rkB
基本的には映画のプレデターの死体と備品は
・1:自爆で消滅?(一部回収?)
・2:宇宙へ
・AVP:宇宙へ
・AVP2:核で消滅
・〜ズ:そもそも地球ではない
だから、今回の劇中からすると地球でもう2,3体地球人にやられてマスクとか回収されてるんだよな
地球人、結構やばいな
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:05.67ID:7yzGyh5i
オリビアマンの除菌シーンをサーモグラフィーでいいからバッチり全身映したR18スーパードゥーパーカットのリリース希望
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:28.81ID:rLOLaZA2
>>722
スカーがいつ人間になぶり殺しにされたよ?
殺ったのはクイーンエイリアンだろ
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:26:23.91ID:FRy68rkB
>>727
スカーじゃなくてブラック(バーサーカー)だわ
まぁ、スカーもあの中では優秀っぽかったけど
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:47.20ID:FkYcXj7c
1のマスクが爆破後も残ってたならAVPの残り2体のマスクも残ってる可能性あるよな
あの儀式の場もきちんする前にプレデリアン事件が起きたからそのままの可能性あるし
そういやザの中で傷のついたマスクがアップになるシーンあったけどあれ傷の具合からAVPのかなって思ったけどあれは何だったの?
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:41:17.51ID:FRy68rkB
>>731
傷的にはAVPのグリッドエイリアンにやられた奴っぽかったけど、マスクあんな形状だっけ?
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:45:55.54ID:rThK/Poi
立体ホログラムのタッチパネル的な超ハイテク宇宙船なのに自爆装置はLEDですらないアナログ電光表示なプレデターさん
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:48:34.62ID:Kac3NTI+
>>722
おんどれは何言うてんねん!
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:40.27ID:Kac3NTI+
>>697
全く違う!
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:50:56.34ID:i7r9wEuF
1だけ見てると隠れて戦う卑怯者で傷口の治療では叫ぶし結構カッコ悪いよな
でも最後はそんな自分に嫌気がさしたのか、シュワちゃんに感化されたのか男を見せる
1はプレデターの成長物語なんだね
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:51:13.56ID:FRy68rkB
最後に出てきた対プレデターの最終兵器が
ダッチのクローン軍団じゃないかと期待してた…
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:07.98ID:uYZ9DSNl
かなり強引だけどプレデター1作目はシュワのランボーへの対抗作でプレデターはスタローンのメタファーなんじゃないかと思う時がある
ジャングルという地形の中での戦い、滝から難なく飛び降りてきたり傷を治療したり
作品は違うけどカールウェザースも出てきてシュワと再び仲良くなった途端に殺されるという展開とか
ラストになんて醜い…というのもイケメンではないスタローンへの当て付け台詞と思ってみたり
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:24:30.17ID:FRy68rkB
アメコミとかによると元々、数百年前から地球に来て海賊とか忍者とか侍と戦ってたけど
特にプレデター1の頃から地球人の文明レベルが急激に上がってきたので注目されている
地球人はプレデターの中でも上級の標的という認識らしい。
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:28:55.90ID:FRy68rkB
>>743
2のときの台詞によるとプレデターの装備は未知の材質で作られていて
残された刃物とかも「羽のように軽い上に非常に強固」らしいから…
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:35:50.61ID:Zxqz7z5Q
探してきた。

ノベルやコミックでのプレデター設定

Bad bloods
プレデターにおける犯罪者。血に狂い、あらゆる掟を破る無法者達。

non-hunters
健康上の理由、若しくは臆病風に吹かれて狩りに参加しない者。軽蔑の対象。

UNBLOODED
技術を磨いている段階でまだ半人前のハンター達。

BLOODED
儀式を突破して一人前になったプレデター。まだ経験が浅い。

WARRIORS
暴力的かつ尊敬を集めるハンター。クランから離れて一人で狩りを行う。
強力な武器を装備し、かつ狡猾で用心深い。

HORNOURED
全プレデターの中でも選りすぐりのエリート。困難に満ちていた数百ものトロフィーを所持。

ELDERS
最も偉大なハンター達。トロフィーは数千に及び、狩りの技術は凄まじく高い。
クランを率いる権限を持つ。

ARBITRATORS
プレデターにおける法の執行者達。殆どが狩りに飽きたELDERSから選出される。
Bad bloodsを日々処刑している。
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:47:30.17ID:SRlk39ao
八百屋や大工は居ないのか
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:54:59.90ID:em0mjMzW
>>746
そうそう、この設定が謎めいた宇宙狩猟民族って感じで良いんだよな〜

2の装飾ジャラジャラつけたエルダー大好き
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 22:56:34.80ID:FRy68rkB
見直すと1のプレデターは装備に頼りすぎて負けてるな…
他の映画の奴らと比べると分かりやすいけど
・サーモグラフィーが効かないとすぐに相手を見失う(他の機能の対応がない?)
・人間の仕掛けた罠にかかる
・不意打ちに驚いてレーザーキャノン乱射
確かに未熟だな
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:22.18ID:FRy68rkB
>>752
AVPの監督、公式としての発言ではないらしいが
AVP以降は明らかに1のプレデターを基準にしてそれよりも能力が上っぽい描写が多い気がする
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 23:15:52.97ID:NOmeGKk7
>>750
やっぱそういう設定あるのね
それだと今作も該当もしくは未該当の派生ってことの物語なのね
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 23:21:21.30ID:FRy68rkB
>>755
昔売ってたフィギュアにその辺の設定が結構かかれてたな
歴戦のプレデターは体のかなりの部分をサイボーグ化しているとか
族長=エルダーになるにはキングエイリアンを倒さなければならないとかの設定があった
後、一応性別があり女性型でも男性型と変わらない戦闘能力とか
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 23:28:27.17ID:23hvQ1Nu
映画じゃなくてキャラクターだけ見ていたいというふうになるのか
それじゃ今作の不評もうなずける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況