X



∴【 ザ・プレデター THE PREDATOR 】∴2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲイリー・ビジーJR
垢版 |
2018/09/30(日) 04:43:48.07ID:LKuxqPgV
∴前スレ∴
この猛暑【 ザ・プレデターTHE PREDATOR 】やっぱり奴が来た!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1534159148/l50

             一番強いヤツはどこだ。
『ザ・プレデター 公式HP』
http://www.foxmovies-jp.com/the-predator/

∴関連スレ∴
【THE PREDATOR】プレデターシリーズ総合∴51
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537987890/l50
【エイリアン】AVP【プレデター】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1464210392/l50

>>2につづく
0208 プロ評論者
垢版 |
2019/01/08(火) 17:34:29.90
よくもこんな糞つまらない企画とシナリオが作品化までされたもんだ
呆れるわ
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 18:18:50.78ID:yY6JdEIL
>>204
俺も
同じ人多いと思う
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:05.66ID:uqQuOPKP
>>211
後付け設定で大変申し訳ないが、プロメテウス作ったせいでエイリアンの起源がわかってしまったから
現状でエイリアン関係の出現には難ありというのが正しい言い訳ですねw

プレ2で製作側がエイリアンの骨飾るサービス→ポールがこれをもとにAVP作る

ここまでは皆納得だったと思うんです。エイリアンの出自がわからなかったので

ちなみにプロメテウスとコヴェナントは、リドリーがfoxともめて外伝説が流れましたが、今は正史と位置づけられています
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:15.70ID:cZVFJzcn
ふうファンだけどレンタルで今見たわ。
プレデター(笑)だな
一番笑ったのはプレデター1がドタドタ宇宙船に向かって?
走ってたシーン
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:27:33.90ID:oDi3tRe9
>>771
バックバスターで夫オラムの死亡直後に嫁のカリーヌに向かって行ってるもんねw

あんな肥後守以下の小ちゃなナイフじゃ…その後はお察しだし
でもこれで例のX線写真は全く当てにならないと判った感じかも
(カリーヌはビッグチャップに似た胎児を身ごもってるようなX線写真でした)
寄生される以前に
実験により汚染された土壌で原生動物が変化した…小さなドッグエイリアンや
バックバスターから生まれたネオモーフに、かなりの人数が殺されそう

フェイスハガーで胚を送り込まれないとチェストバスターにならず
黒酢が体内に侵入し体組織を変化融合再構築のネオモーフ系(ゼノモーフより小さく弱い)に
チェストバスターからはビッグチャップに似た中間体(大きさはビッグチャップ並、凶暴)に

ウォルターを媒介としAiとアンドロイドの構造を取り入れたモノは
最終的に初代ビッグチャップに似た形態と行動パターンを持つようになると思います
(最大のビッグチャップ型、白いウルトラモーフも出る可能性があるので楽しみです)
性器を持たなかったアッシュは平凡パンチを丸めて代用しましたが
エイリアンの遺伝子の中に入れたAiは、麻痺尻尾を使って襲うのかもしれませんね
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:27:49.18ID:oDi3tRe9
>>420
リドリーは、クィーンとは言わず
でもマザーエイリアンの存在はインタビューで言ってたような気がする

それがショウとのLV-223脱出後の宇宙船内での辛く長い放浪の日々の中で
愛を知り愛ある故の死んだ母親や恋人を生き返らせたかった、神格化したダンテのように
デイヴィッドがショウを取り戻したくて、改造しちゃったかもしれない
それがマザーになるのかもという予想も出来る
ここの詳細は、コヴェナント前日譚になるawakeningで描かれる事になるはず
だから、ショウ役のノオミもジェームズ・フランコもガイ・ピアースもuncredited扱い

そもそも、キャメロンが2製作時に無断で勝手に設定変更した、エイリアンを虫にした
それでギーガー達が激怒し
『でもあれは勝手に作ったALIENSだしエイリアン2ではないな』と笑った経緯を知っていたら
リドリーがクィーンをそのまま出すわけがないと考えるのが妥当だと思うなぁ

2も本当に素晴らしいアクション映画だから
初代系のプロメテウス、コヴェナント、awakening、その後の新3部作
3と4を無かった事にした銃撃戦メイン、倒せるエイリアンの2系続編のエイリアン5
住み分けるのが決まったんだし、別に分けて考える、両方楽しんだ方が良いよ
問題はキャメロンがアバターなどで身動きが取れず、メガホンを握れない事かも
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:08.02ID:oDi3tRe9
>>166
投下された黒酢容器は
まるでDNAの二重螺旋のように広がりながら落下し空中で飛散し散布されます
黒酢は生命体の爆発的な進化、融合を誘発しますが
通常の黒酢とは違い、中のアンプルと混じっています

これは生命の実のみ持っていた彼らに知恵の実を与える行為で
デイヴィッドの黒い射精みたいなもんですw

その急激な肉体の変化についていけなければ焼け焦げたように死に
進化でエイリアン化しながら、黒酢の変化に耐えた数少ない個体は残ります

元になるエイリアンは過去に存在し、それが象徴として壁画になり
神もその存在を恐れ、同じようなエイリアンが誕生しないようにしました

でもそれとは別に、黒酢に触れれば変異するのでエンジニアはバイオハザードを起こし
慌てて逃げ惑いました
緊急閉鎖のドアに頭部を切断されたドジなエンジニアにも表皮に変化が見られます
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:27.38ID:oDi3tRe9
>>292
重力加速器のように粒子を衝突させ次元航行する
オフセットされた部分はその影響から避ける為の構造物
その場に留まるだけなら円形やリング状でも良いが方向性を得る為のΩ型だろうか

Dr.ショウとの漂流時には指向性、方向性が失われてブレながら回転している
目的座標を星雲儀への指定方式での航行システムで
スカイフック理論的なシステムに見える
微調整や推進剤の併用は不明

過去には植物のように成長するとの設定もあった
スコーピオンテイル、スカイフックとも呼ばれる爆撃時の浮いてる船は痩せている
こちらは爆撃後に奥の山の中腹斜面に飛ばされて機能を停止したようだ
デイヴィッドが炭化した死体の群れの中を先導するシーンで遠くに確認できる
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:28:49.17ID:j5d/La/g
>>420
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:02.88ID:j5d/La/g
>>489
なんだか、最近の主流になりつつある説、情報だと
大虐殺されるエンジニアは、エンジニアと人間の中間の存在って話になって来てるよ

それなら黒焦げロードを歩くデイヴィッドと死体のサイズが身長変わらないのも納得
デイヴィッドはプロメテウス時代のスーツを10年着てるし
エンジニアの身体を乗っ取り説は無くなったかなぁ
ショウに修復してもらって…っぽい流れに

そして、ますますエンジニア雑魚化…もう神秘性も威厳もクソもねえ…モブに
ここでヒエラルキーが出てきて
上位種や上位階級の知恵も優れ身体も大きい個体が出るか
エンジニアを作ったエンジニアとしてエルダーズを出すか…だと思う

コンセプトアートなんかを見ると
今までの黒酢崇拝から緑柱石っぽいクリスタルが出て来るような感じで
遺跡の奥底に鎮座し、アンプルの色とも近く
また爆弾用途で使用された場合、緑柱石やベリリウムだと中性子との関連も強く
核融合や中性子爆発だのにも、それっぽい科学的説得力を持たせてるのかもなぁ

下手したら、本当の古代エンジニアは
爆弾で超新星爆発を引き起こし星を破壊してはその後に出来る新たな星に
緑を増やし生命を撒いてた超巨大スケールの農民(笑)だったのかも
(不安定な星を爆破しまくってたダン・オバノンのダークスターにも通じるかも)
神の代行者、神的な存在と言えなくもないし
エンジニアの落ちたイメージを取り戻せるんだろうか
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:15.17ID:j5d/La/g
スマートガンもパルスライフルも基本的なシステムは同じで
火薬が爆発して弾丸を押し出す、火薬は薬莢に入ってる旧来の銃とは違うレーザーパルスシステム
薬莢がないので(撮影時に出ちゃってるけどw)弾数が多く
パルスライフル100発、スマートガンが300発

レーザービームをパルスを直接撃ち出すわけではない、金属弾頭を高速で射出する形
レーザーによるパルス、プラズマ化で撃ち出しているので高電圧の安定した電源が必要
アキラのレーザービーム発射装置のようなバッテリーを抱えた方がリアルだが
そこは未来の架空の武器
技術が進んで内臓バッテリーも小型化
小型の弾丸に少量の水素とヘリウムの混合ガスが仕込んであるぐらいのイメージでいいかも

イメージが似てるけど重心部分で更に加速できるレールガンとは違う
ただ使用電圧の違いが初速に直結し威力の違いになっている点は同じ
スマートガンの方が威力が高いのは電圧の違い、弾速の違い
あとの違いはセーフティを外せば自動的に狙って撃ち続ける恐ろしい武器でもある

発砲禁止命令を受けてバスケスとドレイクが預けたのは照準コンピュータの電池パック
イヤホンジャックみたいのが付いてるのも単純な電池パックだったからで弾倉は別
すぐに隠し持っていた予備パックを接続して撃ちまくってたシーンはカッコ良かった
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:30.81ID:j5d/La/g
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:29:45.09ID:j5d/La/g
>>611
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 19:35:24.58ID:cZVFJzcn
コピペ荒らしか
0227ゲイリー・ビジーJR
垢版 |
2019/01/08(火) 20:13:35.10ID:yESvxp41
                  WARNING ! ≪ 緊急警告!≫

>>215-225エイリアンスレに粘着寄生しているエイリアン嫌いのキチガイ嵐

プレデターシリーズ単独スレにも遂にヤツがやって来たので>>227からエイリアンネタ
一切禁止です。ご協力のほどお願いします。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:06.17ID:B7JtaPwr
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:27:31.84ID:B7JtaPwr
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:28:03.67ID:B7JtaPwr
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:28:24.06ID:B7JtaPwr
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:40:40.00ID:5gD75zPT
駄作なのはまあ仕方ない
アメ公の限界だろこれが
日本人に作らせた方がもっと面白くなったよ、冗談じゃなくてマジで
頭の悪いアメ公制作だしまあこんなもんだよなって諦めた
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:44:28.26ID:kxVPZy+t
なんで犬って人間に慣れたの?
頭撃たれておかしくなっちゃったの?
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 20:50:23.99ID:kxVPZy+t
>皆さまが突っ込んでるプレデター犬があんな懐くのおかしいってご指摘。
>
>ごもっともですが私は気づいてしまいました。
>
あれは最初プレデター犬に襲われる時に少年の側にいた普通の犬です。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:27.30ID:ADQ8VEFo
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:11:45.06ID:ADQ8VEFo
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。

エイリアン:コヴェナント
監督
リドリー・スコット
脚本
マイケル・グリーン
ジョン・ローガン
ジャック・パグレン
製作
リドリー・スコット
デヴィッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン
マイケル・シェイファー
出演者
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター
キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム
ダニー・マクブライド - テネシー
デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ
エイミー・サイメッツ - ファリス
ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース
アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード
ジェームズ・フランコ - ブランソン
ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽
ジェッド・カーゼル
撮影
ダリウス・ウォルスキー
編集
ピエトロ・スカリア
製作会社
ブランディワイン・プロダクションズ
スコット・フリー・プロダクジョンズ
TSGエンターテインメント
配給
20世紀フォックス
公開
アメリカ 2017年5月19日
日本 2017年9月15日
上映時間
122分
言語
英語
前作
プロメテウス
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:02.06ID:ADQ8VEFo
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:18.65ID:ADQ8VEFo
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。

エイリアン:コヴェナント
監督
リドリー・スコット
脚本
マイケル・グリーン
ジョン・ローガン
ジャック・パグレン
製作
リドリー・スコット
デヴィッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン
マイケル・シェイファー
出演者
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター
キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム
ダニー・マクブライド - テネシー
デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ
エイミー・サイメッツ - ファリス
ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース
アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード
ジェームズ・フランコ - ブランソン
ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽
ジェッド・カーゼル
撮影
ダリウス・ウォルスキー
編集
ピエトロ・スカリア
製作会社
ブランディワイン・プロダクションズ
スコット・フリー・プロダクジョンズ
TSGエンターテインメント
配給
20世紀フォックス
公開
アメリカ 2017年5月19日
日本 2017年9月15日
上映時間
122分
言語
英語
前作
プロメテウス
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:32.03ID:ADQ8VEFo
2104年、宇宙船コヴェナントは冷凍休眠中の二千人の入植者とともに人類の新天地となる惑星に向けて航行している。
船に故障が発生し、船長のブランソンは死亡、乗組員の一部が休眠から覚める。
メカニックらが船の修理をしている最中、近くの惑星から人間が発信したと思しき信号を受信する。
科学者数名とアンドロイドのウォルター、武装した護衛部隊が信号の発信源を調査するため着陸船で惑星に降下する。
地表では麦などの地球由来の植物が自生しているが、動物や人間の姿は全く確認できない。
2名の護衛部隊が謎の胞子に感染する。
科学者のファリスは、感染者を隔離するため生物学者のカーリーンとともに彼等を着陸船の中に 閉じ込める。
感染者の背中を突き破ってエイリアン(ネオモーフ)が出現し、カーリーンを食い殺す。
ネオモーフを相手に銃器で応戦するファリスだが着陸船は爆発で大破し、彼女も爆発に巻き込まれ死亡する。
惑星を脱出する術を失った調査隊は無線でコヴェナントに救助を要請する。
調査隊はプロメテウスに搭乗していたアンドロイド、デイヴィッドに遭遇する。
デイヴィッドはおびただしい数のエンジニアの死体が散乱する地帯を抜け、自身の研究施設に調査隊を案内する。
グループからはぐれた調査隊の一人がネオモーフに襲われ死亡する。
その際隊長のオラムは、デイヴィッドがネオモーフを飼い慣らしている様子を目撃する。
デイヴィッド はオラムを、フェイスハガーの卵が培養されている部屋に連れていき、そこで彼はエイリアンの宿主とされてしまう。
オラムの体内からエイリアン(プロトモーフ)が誕生する。
研究施設内を調査する科学者ダニエルズ達は、デイヴィッドが行ってきた実験の真相を突き止める。
デイヴィッドは惑星の住人エンジニアを黒い液体を利用し殲滅させ、その後も遺伝子操作を繰り返し様々な生物を創造していた。
彼とともにこの惑星に生きてたどり着いた唯一の人間であるエリザベスを宿主として、デイヴィッドはエイリアンの種族を創り出した。
デイヴィッドは信号を発信して、更なる実験対象となる生身の人間がこの惑星に訪れるのを待っていたのであった。
救助にた めに惑星に降下してきたコヴェナントだったが、成人サイズに成長したプロトモーフが現れ複数の隊員が犠牲となる。
ウォルターはデイヴィッドと対峙する。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:12:51.12ID:ADQ8VEFo
ウォルター、ダニエルズ、護衛部隊隊長のロペはコヴェナントに搭乗し惑星を脱出するが、ロペの体内にはプロトモーフの幼体が宿っている。
ロペからプロトモーフの幼体が誕生し、コヴェナント船内に姿を消す。
パイロットのテネシー、ダニエルズ、ウォルターは協力してプロトモーフを誘い出し、隔壁を開いて宇宙空間に放り出す。
ダニエルズ、テネシーは当初の計画を続行するため、最終目的地となる惑星を目指して冷凍休眠に戻る。
休眠カプセルに入ったダニエルズは亡くした夫ブランソンについて話すが、ウォルターは彼の名前を認識できない。
ダニエルズはその時、ウォルターのプログラムがデイヴィッドにより書き換えられていることに気付くが、彼女はそのまま休眠についてしまう。
ウォルターは二千人の入植者が休眠している室内に入り込み、自らの体内からフェイスハガーの卵を2つ取り出し放置する。

エイリアン:コヴェナント
監督
リドリー・スコット
脚本
マイケル・グリーン
ジョン・ローガン
ジャック・パグレン
製作
リドリー・スコット
デヴィッド・ガイラー
ウォルター・ヒル
ローガン・ハフマン
マイケル・シェイファー
出演者
マイケル・ファスベンダー - デヴィッド/ウォルター
キャサリン・ウォーターストン - ダニエルズ
ビリー・クラダップ - オラム
ダニー・マクブライド - テネシー
デミアン・ビチル - ロープ
カルメン・イジョゴ - カリーヌ
エイミー・サイメッツ - ファリス
ジャシー・スモレット - リックス
カリー・ヘルナンデス - アップワース
アレクサンダー・イングランド - アンカー
ベンジャミン・リグビー - レッドワード
ジェームズ・フランコ - ブランソン
ウリ・ラトゥケフ - コール
ガイ・ピアース - ピーター・ウェイランド
音楽
ジェッド・カーゼル
撮影
ダリウス・ウォルスキー
編集
ピエトロ・スカリア
製作会社
ブランディワイン・プロダクションズ
スコット・フリー・プロダクジョンズ
TSGエンターテインメント
配給
20世紀フォックス
公開
アメリカ 2017年5月19日
日本 2017年9月15日
上映時間
122分
言語
英語
前作
プロメテウス
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:17:35.43ID:uqQuOPKP
こういう連投キチガイ規制5ちゃんになってできなくなったん?
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:29:19.64ID:8bKVuAWq
そう言えばあのプレデター犬は最後にも女博士の所に爆弾を喰わて来たよなw
それでアサシンをふっ飛ばせたんだし、めっちゃ活躍したやん。後ろでお座りしてる
姿が可愛かったw
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/08(火) 23:36:23.57ID:jWGRmZ+1
連投馬鹿は寂しい爺ちゃんなんだよ
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:43:38.23
>>244
クソ茨城で検索するとコピペ荒らしがガチガイジだと分かる
月給(月給だぞw)手取り8000円の給与明細や1日1食の画像も見れる
蛍光黄緑の基地外色の服やメンヘラ薬も映ってた

向精神薬や基地外用の薬の副作用、脳内物質の欠乏で脚むずむず症候群らしい
座る事が出来ずに立ったまま盗んだビート板をマウスパッドにして
一日中なんJやニュー速を荒らす事に命を燃やしているらしい

捨てメアドを毎日何十〜何百と取得し
海外のVPNのお試しで無料でiP偽装して5ch鯖に繋いで荒らしては捨てる
この繰り返しをやってるらしいから、5ch運営も遮断が追いつかないらしい

iPやワッチョイでのNGも効かない、追いつかないから
コピペ内容の語句でNG登録しておくといいですよ

プレデター以上に、心も会話も通じないからスルー推奨
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:51:50.78ID:V81WxHJb
>>244
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:52:21.65ID:ngkTbAv4
>>244
バックバスターで夫オラムの死亡直後に嫁のカリーヌに向かって行ってるもんねw

あんな肥後守以下の小ちゃなナイフじゃ…その後はお察しだし
でもこれで例のX線写真は全く当てにならないと判った感じかも
(カリーヌはビッグチャップに似た胎児を身ごもってるようなX線写真でした)
寄生される以前に
実験により汚染された土壌で原生動物が変化した…小さなドッグエイリアンや
バックバスターから生まれたネオモーフに、かなりの人数が殺されそう

フェイスハガーで胚を送り込まれないとチェストバスターにならず
黒酢が体内に侵入し体組織を変化融合再構築のネオモーフ系(ゼノモーフより小さく弱い)に
チェストバスターからはビッグチャップに似た中間体(大きさはビッグチャップ並、凶暴)に

ウォルターを媒介としAiとアンドロイドの構造を取り入れたモノは
最終的に初代ビッグチャップに似た形態と行動パターンを持つようになると思います
(最大のビッグチャップ型、白いウルトラモーフも出る可能性があるので楽しみです)
性器を持たなかったアッシュは平凡パンチを丸めて代用しましたが
エイリアンの遺伝子の中に入れたAiは、麻痺尻尾を使って襲うのかもしれませんね
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:52:39.62ID:uWgXNh+b
>>244
庵野とも似ているかもしれないね
彼がエヴァ大ヒット→結婚するまで住んでいた場所は
昼間はそうでもないが
夜は赤と青のネオンが混じり合って紫やピンク色に壁と路面を照らし
立ちんぼ、買春宿へ誘う呼び込みがいるフィリピンやタイの夜の街みたいな感じ
ぼっちのアニメーターが仕事に疲れて帰る町が家がアレじゃ…精神を病むと思う

その鬱屈した精神世界から描き出す絞り出すような世界観が庵野は素晴らしかった
でも昔の小説家と同じで、才能と視野と深度があっても人間としては不器用かも

リドリーの場合は映像は素晴らしいけど、脚本をコロコロ変える事に抵抗感がなく
むしろ積極的に楽しんでやろうとするのが…ヤバいと思う
プロメテウスでは謎を振りまき、伏線や次回作へのネタにするつもりの脚本だったが
それさえ撮影済みのシーンがあるのに途中で脚本を変えて
結果的に意味不明になったり、行き当たりばったりのお粗末さが残ったよね

ワームホールを時間を追い抜けるタイムトラベル的な小道具にしたり
ヴィッカーズが実はスタービーストで空間と時間をバックに襲って来るとかは
脚本を変えて大正解だったけど、キリスト云々やファイフィールドに関しては失敗
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:52:54.75ID:WTda7YKr
>>244
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 01:53:13.54ID:B+XgaXcd
>>244
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事
0255 プロ評論者
垢版 |
2019/01/09(水) 02:39:46.02
女科学者強すぎ
プロの特殊部隊より勇ましい
プロットやシナリオが馬鹿過ぎる
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:16:09.87
プレデターの宇宙船もただのジェットエンジンw
フォースフィールドバリアの技術があるなら、常時異物を除去すべきだし
そもそもEMドライブ以下では笑われる

ザ・プレデターで良かったのは
スタートレック以下の安っぽい表現だったが
ワームホール次元の裂け目を任意に開くシーンぐらい
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:24:47.44ID:xadTUosF
ただのジェットエンジンではなくてアンチ・プロトン・リアクター
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:45:35.52ID:v9dtCnsF
ベイビーヘッド、ベルガモーフ、似たような感じで柔らかそうなネオモーフ系
そこから進化してempire紙までの段階だと、まだ全体的に普通の生き物ベースだよね

さらに特徴として全体的にヌメりが少なく、消し炭みたいなザラッとした質感
(炭素とケイ素ベースの生物だから良いのかな?)
最終的に初代ビッグチャップになれば良いので、そこまでの繋ぎ感が少し萎えるw

コヴェナントでは、最後まで初代ビッグチャップは出ないんじゃないかと思ってる
作品の役割的に、アレが生まれる初代のエッグが出来るまでを描けばいいので
足の関節、手足の長さなんかは今作までの形状、サイズなのかも

ウォルターに髪を切ってもらい色も染めた?変化したデイヴィッドとウォルターで
新旧アンドロイドが向かい合うシーンがあるけど
エンジニアフルートを教えるんだか、検査用スポイトだかまだ不明だが
ウォルターの口に差し込んでるシーンがある

ウォルターは動画を見れば分かるように、飲み物を飲むシステムを持つので
ホロウェイの時のように口の部分にアンプル内の黒酢を付着させて口腔内を感染させ
ウォルターに異常が発生したらデイヴィッドが自分のOSバックアップを利用して
再起動すれば君は治るかもしれない…と騙し
ウォルターの中に意識体、プログラムとして潜入するのかも
その後ウォルターの身体を乗っ取り、それが機械やAi要素も取り込んだエイリアンに
あとは…フェイスハガーか幼体を生み、それがエッグを作れるか
自身の胚を移民入植者に寄生させる、初代ジャガーノートの多数のエッグへなれば
初代に話が繋がるからOKなのかも
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:46:04.82ID:84xastZQ
リドリーは、クィーンを出すとは一度も言っていないはず
例のX線写真と同じで
エサを与えて釣り上げるティーザー、マーケティングの可能性もあるんじゃないかな

考えてみてほしい
コヴェナントのポスターなら初代ビッグチャップへ繋がるゼノモーフと
それと共に登場し盛り上げるネオモーフ系も描かないのは不自然だと思わない?
意図的なクィーンを連想させる長いガラスのようなギザ歯、あからさますぎ

黒酢爆撃時の変化させられた人類の亜種の修羅場をイメージしたものかもよ
エイリアン壁画にも、それらしい形状の表現があるのも無視できないかな

海外サイトでは、デイヴィッド8の動画の中のモザイクポリゴンを重ねて
デイヴィッドが悪魔や堕天使ルシファーを天使と誤解したという説もある
自分は色々考えた末にメタトロンに辿り着いたので、それも理解出来る感じ
実際にある彫刻や絵画、宗教と神話と詩から、かなり多くの伏線を仕込んであるよ

不安要素としては、リドリーがギーガー達ほどエイリアンへの深い想いがない事
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:46:26.75ID:3G7145Ht
重力加速器のように粒子を衝突させ次元航行する
オフセットされた部分はその影響から避ける為の構造物
その場に留まるだけなら円形やリング状でも良いが方向性を得る為のΩ型だろうか

Dr.ショウとの漂流時には指向性、方向性が失われてブレながら回転している
目的座標を星雲儀への指定方式での航行システムで
スカイフック理論的なシステムに見える
微調整や推進剤の併用は不明

過去には植物のように成長するとの設定もあった
スコーピオンテイル、スカイフックとも呼ばれる爆撃時の浮いてる船は痩せている
こちらは爆撃後に奥の山の中腹斜面に飛ばされて機能を停止したようだ
デイヴィッドが炭化した死体の群れの中を先導するシーンで遠くに確認できる
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:46:44.65ID:dkqOSzf/
なんだか、最近の主流になりつつある説、情報だと
大虐殺されるエンジニアは、エンジニアと人間の中間の存在って話になって来てるよ

それなら黒焦げロードを歩くデイヴィッドと死体のサイズが身長変わらないのも納得
デイヴィッドはプロメテウス時代のスーツを10年着てるし
エンジニアの身体を乗っ取り説は無くなったかなぁ
ショウに修復してもらって…っぽい流れに

そして、ますますエンジニア雑魚化…もう神秘性も威厳もクソもねえ…モブに
ここでヒエラルキーが出てきて
上位種や上位階級の知恵も優れ身体も大きい個体が出るか
エンジニアを作ったエンジニアとしてエルダーズを出すか…だと思う

コンセプトアートなんかを見ると
今までの黒酢崇拝から緑柱石っぽいクリスタルが出て来るような感じで
遺跡の奥底に鎮座し、アンプルの色とも近く
また爆弾用途で使用された場合、緑柱石やベリリウムだと中性子との関連も強く
核融合や中性子爆発だのにも、それっぽい科学的説得力を持たせてるのかもなぁ

下手したら、本当の古代エンジニアは
爆弾で超新星爆発を引き起こし星を破壊してはその後に出来る新たな星に
緑を増やし生命を撒いてた超巨大スケールの農民(笑)だったのかも
(不安定な星を爆破しまくってたダン・オバノンのダークスターにも通じるかも)
神の代行者、神的な存在と言えなくもないし
エンジニアの落ちたイメージを取り戻せるんだろうか
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 03:48:31.37ID:Jz5QvJ5n
違法アップロードされたコヴェ本編を視聴して
クソ長文を毎日連投してたよなぁ

この映画泥棒
犯罪者!
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 13:46:49.59ID:L+AJTGrM
劇場では勢い良すぎて全く追いつかなかったギャグセリフをやっとじっくり堪能できた。
吹き替えでもこの下品さは全く無理だな。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 13:53:02.93ID:LekmOxhh
ID変えながらって、涙ぐましい努力にアンパン1つあげたいw
寂しいんだなあw
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/09(水) 14:41:33.79ID:PleeFj3n
NGワードに【リドリー、ウェルター、エルダーズ】を入れるとあぼーん出来るよ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/10(木) 17:53:33.83ID:ziu9/goJ
仲間が殺されたら律儀に遺体を受け取りに来る儀式はもうなくなったのか
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 06:53:18.53ID:0Gcux0S6
仲間たちはキャラたってんのにマッケナ大尉だけ弱そうなのが残念。ブラッドピッドは良く言い過ぎで、コリンファレルの劣化番みたいな。
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 07:23:34.48ID:9wkMTbFM
ローガンの時はめっちゃキャラ立ってたけどな
悪役の方が似合う役者だと思うわ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 09:12:09.49ID:DLaxfDPe
これに限らずシリーズ物で後付で変な設定加えるのやめて欲しいわ
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/11(金) 17:27:18.16ID:NB4xxozK
ホーンテッドマンションの件とか、すげえ作品を陳腐にしてる。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/14(月) 12:57:46.63ID:9wm5qc4D
せっかくの素材であるプレデターなのに何
作連続で駄作を作るのか?がっかりだ、
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/14(月) 18:44:24.49ID:RP6Gcsvs
大きな駄作はAVP2だけだろ?あれも画面が暗すぎたってだけだし。いや、女に卵産ませるのはグロかったけど
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 00:07:44.67ID:53xq3kTj
シュワちゃんの以外全部駄作だわ。
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 00:44:17.92ID:VTGMur++
AVP2の戦闘シーンってかっこよかったじゃん
いろいろ批判されるけど当初の予定通りの予算で制作出来ていないわりにはよくやっていたんじゃないかな?
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 02:07:57.85ID:AwzvxAp3
シリーズ全部見てるけどめっちゃ楽しめたわお決まりもあったし色々これなんで?って思う部分もあるけどテンポ良いからそんなに気にならん
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 02:24:02.45ID:AwzvxAp3
>>201
それが気にいらない派閥が1号だったんでしょ

プレデターの戦闘民族さと技術力の高さはよく突っ込まれるけどプレデター側の研究員見て笑っちゃった
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 04:54:29.05ID:+54Ke4kX
プレデターの科学技術力は地球人と大差ないよ。プレデターに宇宙船を作ったり装備や武器を
提供している存在がいる。それが地球に生命体をもたらした宇宙人エンジニア
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 10:49:32.08ID:N2mMgU3Y
2はいいよな
ジャングルでは描けなかった良質な追加要素がたくさんある
あと子供や妊婦は殺さないとかもよかった
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 12:10:54.07ID:qCeXSoNH
2の冒頭のマフィア同士の抗争は ダイハードかよ、と思ったけどな
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:36.39ID:DmhcZLTi
グロスレに行ったほうがいい

本当にあのくらいの撃ち合いしている
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 14:07:54.72ID:vJIotApt
>>290

それがブラックジョークというのがなんとも。
全然笑えないし面白くもない
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 15:02:14.40ID:+54Ke4kX
ハロウィンの日に子供がお菓子を貰いに来たのにお菓子をあげないどころか子供の頭に
物を投げつけたので、お化けマスクが子供に変わってイタズラのお仕置きしただけ。

それにしても今回のプレデターの装備はかなり進化したよな。照準ポインターが反転して
プラズマ砲になるなんてwカッチョいい
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 16:25:10.26ID:+54Ke4kX
よく見たらポインターとは反対の位置に小型プラズマ砲が内蔵されていたわ。敵が後ろにいたので
プラズマ砲が反転しただけだった。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 17:01:40.26ID:iea79q/a
ロボコップにジェットパック装着させて空飛ばせたフレッド・デッカーのことだから
ラストのあの装置もてっきり彼のアイデアかと思ったら違うみたいねw
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/15(火) 23:27:48.00ID:mqOoC76D
30年前は宇宙人隊軍隊でワクワク出来たけど、今となっては陳腐中のチンポコ
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:59.74ID:OwshQ3rc
>>285
そんな設定あったっけ?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 02:00:24.01ID:XJxdEW60
まあ、少なくともあの爬虫類のような武骨な手で精密部品やハイテク機器を作る事は出来ないわな
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 02:13:56.37ID:87IFEnsY
プレデター犬に止めを刺さなかった理由と、その後プレデター犬が人間に従ってた理由がよくわからなかった
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 08:37:20.76ID:8mir/OzE
やっぱり出演する役者次第だな。あと街中が舞台じゃ駄目。
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 09:05:47.48ID:87IFEnsY
1,AVP1,プレデターズみたいな隔絶された環境と、2,AVP2,今作みたいな街だと描ける内容が違うから好みによるよね
子供や民間人が出て来るのはパニック感はあるけど、真剣勝負っぽさが出しにくいかな
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 10:39:30.58ID:R+VYvRiE
1でシュワちゃんがあの先端技術持った凶暴な宇宙人と素手で戦ってるの一緒に見てた義兄が、
「この人が宇宙人やん」
って言ってた
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 12:22:08.57ID:qAXhKqe5
1のマルシアみたいな女とか、今回のマッケナ大尉の嫁さんとか、いい女は必要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況