X



【ジュラシック・ワールド】ジュラシックシリーズ40【パーク】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 11:41:00.62ID:3g2l9ROm
>>262
もう恐竜でもか太古の海棲爬虫類でもなんでもなく


単なる怪獣かモンスター映画だよ
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 12:30:26.97ID:OrHK+Y8P
それでもこんなに確実に稼げるドル箱映画はそんなにないから
ラスボスモンスターのインフレで新怪獣(恐竜じゃなくて)なんとか考え出して
続けようとするんだろうなあ
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 20:12:35.99ID:o+gKBGKN
ジュラシック・ワールド2のDVD注文したくて探しまくったけど、Blu-rayとの抱き合わせしか見あたらなくて腹立つ
何なのこの商法
ここのみんなは買う?
DVD単体で発売されるまで待つべきだろうか
1なんてかなり安くなってるし
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 22:33:10.15ID:pc7UiEbG
そうだね、普通はオンライン配信で見るだけでいいよね
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 22:37:04.57ID:+xav+HI8
特典映像の内容が違うとかじゃないとDVD単品では買わなくなったな
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/17(土) 23:58:28.99ID:qMzP8vPu
>>261
少しでも自分の妄想と違うと許さないだの認めないだのネチネチと
オタクキモすぎ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 10:32:15.37ID:4eELufqm
>>273
人格攻撃に移行し出したかw
反論されるの嫌だったら自分からスルーすりゃ良いだろうに。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 10:39:28.78ID:hjMTb7FU
>>254
即、餓死する巨体だなー

シロナガスクジラやその他クジラも、
エサがあり、あの形態だから生きていける

モササウルスで30mの時点で即餓死一直線なのに60mとはねー
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:05.37ID:HbJ0GHZ9
http://imgur.com/PIkqBel.gif
JWFKのモサは前作より更にでかくなってる感がある
インドミナス襲ってる時はここまででかくなかった
3年で更に成長したのか物語上の都合か
まあ50m以上だとしてもモサは尻尾長いしそれを考慮すればシロナガスと大して変わらんだろ
鯨と違って脂肪も少ないし
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 13:24:33.12ID:9yFwvIYk
>>274
スルーできねえ奴が人にはスルーしろとかいうのかよw
キモオタをキモオタって呼ばないで一体誰をキモオタって呼ぶんだよキモオタ
元々その為にある言葉だろうがキモオタ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 14:43:32.68ID:HoVAvAoA
デカすぎるモサが気に入らないのはわかったが、その事でここまで粘着するのは正直病気としか思えない。
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 16:15:04.01ID:uCU6iv1r
3年…
ロスワのソルナ島から恐竜連れてきたんじゃなかったっけ
アミノ酸の設定どうしたんだ
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 17:19:43.86ID:qbZ9HjHa
>>277
落ち着けよ。
「30mのモササウルス」を否定しただけで
別にお前の全てを否定したわけじゃないだろ。
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/18(日) 18:05:13.34ID:zBSRWdo5
>>280
生きてる設定かは知らないけど
1の外伝のゲームか何かでリジンを生成できる様になる薬を水道管からソルナ島中に流してた
そのゲームはハモンドの頃からモササウルスとか居たけど
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/19(月) 08:46:05.62ID:6FA/vg09
モサを見るといつもなぜかバイオハザードの下水道ワニが浮かんでくる
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 22:23:00.28ID:BRlrmKmz
その内滅んだはずのヌブラル島でゾンビ恐竜が…とかやらかさないか心配
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/20(火) 22:56:58.20ID:slBHLgCy
>>286
シャークシリーズじゃないんだからさぁ…
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:36.48ID:Z7g4o8WK
ジュラシックワールド0、テレビシリーズにならないかな
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 00:45:09.90ID:liov+U5L
>>288
ジュラシックワールド3のネタバレだとヒロインはメイジー、ジアの代わりに新しい女性獣医が出る。レクシィ最後の活躍、グレイが再登場するらしい
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 01:56:17.32ID:AQyYmu9Z
Amazon特典映像ディスクの内容を教えて下さい
尼の商品説明に全然書いてないのが気になる
付属するかどうかの情報しかない
かなり怪しい
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 04:14:27.93ID:ihiBdom1
炎の王国をamazonビデオの配信で購入。
まあまあだが、やっぱJP1が一番いいな。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/23(金) 12:57:39.21ID:jmikpDSb
ストーリーは基本同じだからな。
恐竜がいるところに行く→予想外なことが起きる→恐竜大暴れ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 10:49:00.36ID:jqjVBkHg
マンネリは必ずしもマイナス要素じゃないからな。
長寿番組とかマンネリのオンパレードやん?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 18:29:57.21ID:VbKGCb+q
>>297
実際に存在した
というところが何よりも強い

動物番組が好評なのも
まさかそんなわけがー
でもそういう動物や動物の映像があるから
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:56.67ID:VbKGCb+q
とは言え、人気の恐竜の
プテラノドンやモササウルス、プレシオサウルスは恐竜ではないけどね

次はどうするのかな
60mのモササウルスなんて出したらもう何でもありだろ
50mのテイタノボアにディノスクスとかも出せるぞw
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 19:47:29.93ID:g8/68GXF
>>301
>プテラノドンやモササウルス、プレシオサウルスは恐竜ではないけどね
そこはそんなに重視してない
学術上は恐竜でなくても一般の観客にとってはどれも一緒

>50mのテイタノボアにディノスクスとかも出せるぞ
巨大ヘビに巨大ワニじゃ支持されないだろうなあ

なにしろインドなんとかとか実在しなかった恐竜→怪獣はやめてくれ
そういうのは円谷プロに任せとけ
ネタ切れならもう無理して製作しなくていい ジ.エンドでいい
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 20:55:00.12ID:VbKGCb+q
>>302
ワニは知らんがヘビはアメリカ人は大好きだぞ

日本人もヘビが結構好き
特に子供は好き
ジャンプ漫画とかにはヘビ使いやヘビキャラも多い
ボルトのミヅキやワンピースのハンコックとか
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/24(土) 21:56:32.02ID:Ni+uinHu
重さは関係ない!
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 08:30:47.68ID:RsS9kNHo
強敵なのは確実だろうね

大きさで匹敵する肉食恐竜が出てきてもティラノサウルス最強説が揺るがないのはティラノが群抜いて頭デカくて頭頑丈なせいだろうな
今は長さは同じになったアロサウルスなんかと比べたら特に顕著
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 08:34:13.70ID:RsS9kNHo
けど、60mのモササウルスはどーすんだろうね

完全に水中生物だから恐竜とのバトルは成立しない
水辺で不意打ちも失敗したらアザラシ攻撃に失敗したシャチの如く死ぬだけ
不意打ちでしかバトルにならないのよね

シャチとかサメと戦うにしても60mにしたから怪獣バトルになってる
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/25(日) 08:39:15.38ID:RsS9kNHo
>>302
キングコングの相手が大蛇なのを考えると、そうでもない気がする

アメリカ南東部にペットのニシキヘビが逃げて定着するくらいにはヘビ好き
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 08:53:35.38ID:kUG9ao4g
>>302
インドミナス・レックス、ラプトルと来たから最後はインドミナス・スピノが登場してレクシィ&ブルーと最終決戦だろw
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 17:40:11.23ID:1V5LWEzC
https://youtu.be/bZse7S2B0OA

普通に公開されたシーンも入ってるけどこれはBlu-rayに収録される内容なのかな

ゲームにスピノ・ラプトルとか出てきたけどJW3本編に出ると思う?
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/26(月) 23:20:58.85ID:pgXlaaBs
お前らもしJWあったとしてパークでクルー募集してたらやってみたい?
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 07:31:17.43ID:szDqxM27
それで、エサやり中に檻に落っこちて自分がエサになりかかったあのモブみたいになるんでしょう?
絶対やだ。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 09:45:04.97ID:7DiNpKZg
年中求人出してるっていってたからな
東建コーポレーションとか夢真ホールディングスみたいなブラックだぞ
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 11:19:44.87ID:B54wEPbv
吉野家JW店スタッフならやりたい
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 19:29:48.42ID:Wtp6VyXJ
 【北京時事】中国メディアによると、中国の科学者が26日、遺伝子組み換え技術により生まれながらにエイズウイルス(HIV)に対する免疫を持つ赤ちゃんを世界で初めて誕生させたことを明らかにした。
しかし、倫理上の問題を無視した試みに国内外の中国人科学者122人が連名で非難声明を発表。当局も調査に乗り出すなど大きな波紋を呼んでいる。

 この科学者は、賀建奎・南方科技大学副教授。エイズに抵抗力を持つ遺伝子を注入した受精卵から、2人の女の子が今月生まれ、「露露」「娜娜」と名付けられたという。
賀氏は「遺伝子組み換え技術を疾病予防の分野に用いた歴史的一歩」と強調した。

 しかし、倫理的な手続きを経ておらず、所属する広東省深セン市の大学も一切の関与を否定。
中国人科学者の非難声明は「狂っているとしか形容しようのない人体実験だ」「人類全体に対するリスクは計り知れない」などと糾弾している。(2018/11/26-21:13)

https://www.jiji.com/amp/article?k=2018112601133&;g=int
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/27(火) 23:10:04.54ID:rQLwVZiP
>>316
都市伝説・吉野家牛丼恐竜肉疑惑
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 03:10:37.06ID:iQxBOKvM
ジュラシック・ワールド0読んだ
長い割に話が薄い!
逃げられる状況でも素直に逃げずに恐竜と戦いに戻るし、自分のせいで犠牲者出てんのに悲劇のヒロインぶるし…クレアが自己中すぎてめっちゃ腹立つ
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 07:28:27.77ID:GRTbJC+4
>>321
やっとあれを読んでくれた同志が現れたか!マジクソつまらんよな!
クレアと同級生との青春ラブストーリーだもんな。誰が興味あんねん

ほぼ同僚との友情とか裏切りとか人間ドラマばっかり!恐竜関係なし!
ジュラシックシリーズの醍醐味であるティラノやラプトルの出番は一瞬!
トリケラとかブラキオを遊ばせるとかいうエピソードがあまりにも長い!

「ジュラシックワールド0」とかいう邦題がハードル上げすぎなんだ
「しょうもないクレアのスピンオフ小話」だよあれは
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/01(土) 10:07:35.54ID:mKjNLoQG
しかも意味深なメモの伏線を回収せず終わったからな
あの嫌味なマルフォイ枠の男ももっと何かあると思った
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/02(日) 00:46:11.39ID:0bkzRXJC
本編と繋がるのかと思って読んでみたが全然だった
インドミナス事件をどう収束させたかと思ったら姉さん家で隠れて暮らしてるんだもんな…
優秀だから、って博士とか責任者連中にさくさく気に入られすぎてメアリー・スー感がハンパないし
現在のクレアのキャラに繋がるかといえばそうでもなく、他人を危険に巻き込む天性の才能を持ったウザキャラの印象が濃くなった
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/03(月) 14:33:03.35ID:bgS7fA9O
>>326
ワイアット
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 01:50:56.43ID:onqzGyp1
円盤、全作コンプリートしたいけど炎の王国は微妙すぎて金出す気になれない
円盤買うのためらうなんてシリーズ中で初めてだわ
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 08:49:26.19ID:QVaUc0xs
今更だけど炎の王国、先週末より近所の映画館でやってたので見てきた
前回に比べて大幅にスケールダウンしちゃった感じ
恐竜なのに屋敷が舞台って・・・
まあまあ楽しめたから良かったけどねぇ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/04(火) 21:51:30.03ID:NKJ4J5Re
ペット化してるブルーが好きになれないからきつい
前作だとまだ油断したら食われそうな危うさあったけど
今作は過去改変して昔から従順だったことにされたからな
思いやりがある(笑)ラプトルとか笑わせんな
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 00:02:22.65ID:dMnWHFHW
インドミナスの血が入ると例外なく共食いするようになるんだろうか…
いくら凶暴性重視の残忍な性格でも高度な知能が備わってるなら四姉妹みたく兄弟造って社会性学ばせられないのかな
黒い肉食恐竜が四頭でつるむとこ想像したらギャングっぽくてカッコいい
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 00:13:46.76ID:tbyTeBYm
初代のラプトルからして共食いして三匹しかおらんかったからな
逆にロストワールドはラプトル少なく見積もっても10はいる大所帯だ
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 06:46:52.36ID:a656n3Tc
>>333
ますますゴジラ&ガメラ化しとるな

そのうちレッド、グリーン、イエロー、ピンクも出て来て戦隊組むんじゃねーの
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 08:05:14.05ID:CMjzcwV4
ラプトルの共食いは遺伝子操作で親もなく生まれたから群としての社交性が無いまま育った結果云々、と原作で語られてたと思うけどね。
ワールド1でインドミナスレックスも単独で育てたことで他の生き物をエサとしか認識しなくなったって話もあるし。

ペットとかポケモンとか叩かれるブルーだけど、ちゃんと育てたら人間ともコミュニケーション取れる知能の高い生き物なんだよっていう、恐竜を単なるモンスターじゃなくて共存できる生き物なんだって描き方は俺は好きだな。
0340GREE
垢版 |
2018/12/05(水) 12:00:54.27ID:May9vwbM
最後に重いテーマぶっ込んできたなぁ。
ようこその後の世界って一般市民何人か死ぬだろうし、それをあの子に背負わすかね…。
ラストに出てきたサーファーが死ぬのはモサを逃がしたミルズのせいにできるけど、それ以外となるとどうだろう。
関係者以外で食われるのって2作目の脚本家と前作の子守りくらいだっけ、次回作はそういうシーンもちょっと素直に楽しめなくなる気がするな。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 12:17:46.29ID:4iEkeViE
とはいえここまでキャラクター化させた恐竜たちがお涙頂戴で死ぬのも勘弁な
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 12:18:03.33ID:4iEkeViE
とはいえここまでキャラクター化させた恐竜たちがお涙頂戴で死ぬのも勘弁な
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 18:28:45.85ID:JZduPbv4
ネンネリだ
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/06(木) 07:20:47.66ID:aYb0ei3q
観たけど島の噴火シーンでプテラノドンが普通に島の外脱出してて草
飛べるってやっぱり有利やね
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 01:49:46.38ID:8fbOIKhb
アマゾン特典のDVDの内容教えてくれ...
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 04:00:26.57ID:T5Q/HiwF
BDDVDセットとかいう意味の分からない水増し要らんのだが
BD環境ある人がDVDで見る理由ないし
DVD環境ない人にBDはやっぱり使い道ないじゃん
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 08:57:32.91ID:yvtQQNrZ
恐竜映画は広い場所でないと面白くない
次作は恐竜の繁殖力に負け、人間はエサと化しましたの設定で
ツタの生えたビル街をかっ歩する恐竜が見たい
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 18:08:33.44ID:T5Q/HiwF
ティラノサウルスは老衰寸前だし
ラプトルは一匹しかいねえしオーウェンのおもちゃだからな
別に脅威になるような個体がそんないねえ
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:52.31ID:EOAp48Bf
技術やら流出したし、色んな企業が作れるようになるんだろ
イスラ・ソルナからパークに連れてきた恐竜か逃げてたら性転換して繁殖するし
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/07(金) 19:45:26.04ID:p89p0FRm
次は空飛ぶ三つ首恐竜が光線吐きながら襲って来たりすんじゃねえの
もしくはハリケーンの竜巻に飛ばされた恐竜が竜巻の中で人間襲ったり
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/08(土) 23:09:12.22ID:5DwDy8ha
メイジーは何故、女性ではなく男性に抱きつくのか?
→母を持たないメイジーは「女から産まれていないから」

乳母が異常に年老いていた意味
→隠居していた女性(乳母)が、大昔に育てたメイジーを
もう一度赤ん坊から育てなおす為に再雇用されたから
※奇しくも二度目も同じ年齢のメイジーを失う事になる

観客への裏切り
→終盤まで観客がずっと心配し、応援して来たメイジーが
実は「一番死んでいて欲しかった存在」へといきなり転換されるラスト
恐竜達を見送る意味深なアップとまなざしが見どころ
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/09(日) 01:29:24.40ID:EQ/5jLl+
レンタルでみたよ。マジで微妙。良かった所は島から脱出した時に噴煙の中に消えてくブラキの所であとはギャーギャーうるさい映画
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 08:29:54.51ID:vLjz/vdv
なんかさわかるんだけど銃弾抜くときのラプトルの涙で興醒めした。
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 09:07:07.79ID:P9vcJ4Bn
女医の乳首で興奮したがタトゥで萎えた
やはりクレアちゃんだろ
ボインボイン(死語)や
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/11(火) 14:45:32.82ID:yeYxxMvC
レンタルで見た
またいつもの恐竜鬼ごっこ
あと孫のクローン設定可哀想なくらい雑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況