X



【リメイク版】   サスペリア   【saspiria】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージー・バニヨン
垢版 |
2018/10/30(火) 22:42:05.19ID:NXqyxn2J
            決して一人では見ないでください

『君の名前で僕の呼んで』監督最新作。伝説の傑作ホラーを再構築。
2019年1月TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
◆『サスペリア』公式サイトhttps://gaga.ne.jp/suspiria/

監督ルカ・グァダニーノ脚本デビッド・カイガニック音楽トム・ヨーク(レディオヘッド)
出演ダコタ・ジョンソン「フィフティ・シェイズ」シリーズ
   ティルダ・スウィントン「少年は残酷な弓を射る」 ミア・ゴス
   ルッツ・エバースドルフwithジェシカ・ハーパー「サスペリア」(1977年)
andクロエ・グレース・モレッツ「キックアス」シリーズ

∇関連スレ∇
[懐かし洋画板]
サスペリア インフェルノ【魔女三部作】テルザ最後の魔女
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kinema/1540261768/l50
[映画人板]
【鮮血の】 ダリオ・アルジェント監督作品総合 【魔術師】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/endroll/1537876947/l50
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:43.11ID:yt53My8S
リメイクとしてはクソ中のクソだし、
単体の別映画として観ても冗長で気持ち悪い映画。
原作は大好きだけどこの映画は大嫌い。
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 20:54:34.36ID:yt53My8S
そもそもアンケの幻影使役してまで精神科医の爺をサバトに呼んだのは何のためだったの?
生贄にされるでもなく普通に帰されてるし、その後記憶消して何がしたいんだか
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:21.67ID:/x0izK3X
>>712
まず二階で階下から声のする場所から歩数をカウントし始めて
一階に降りたらカウントダウンに切り替えてゼロになる場所を
声のする隠し部屋の近くだと当たりをつけた
だいたいの位置を割り出してから鏡をコンコンして特定した
こんな感じじゃない?
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:08:17.87ID:Ca/iotBR
>>741
なんか見届け人が要るみたいなこと言ってなかったっけ
刑事差し向けたせいで、魔女ズにマークされちゃって、そこから「あいつにすっか」と選ばれたのかと思ってた
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:11:46.00ID:/x0izK3X
行方不明の奥さんの幻影が消えてババアに連れ込まれるところが一番こたえた
おじいさんが可哀想で
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:34:51.15ID:UfoQR79c
舞踏団の主役が欠けたのを新人のスージーに奪われていくら凄い踊りを見せたとしても
先輩達が怒ったりスージーをいじめたりしないのが安っぽい脚本だとは感じたな
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:37:58.58ID:Ca/iotBR
>>747
目立つと行方不明になったりする舞踏団なんで……
オルガさんとか瞬く間にいなくなったし……
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 21:43:59.42ID:W4XT0rnQ
>>744
スージー(嘆きの母)さすがに悪いと思ったのか本当のことを教えてあげてたね 残酷だけど
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:09:28.23ID:XFTSMsJc
ナンダこの糞映画
途中まで熟睡したった
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:10:01.45ID:CiH4sUon
舞踊団の真実に近づいた医者を拉致して始末しようとしてたのがマルコス派
生贄にされていた少女達を保護してた医者に対して感謝していたスージー

んでスージーがあの場を支配したんだからそりゃ殺さず帰すでしょ
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:22:00.75ID:n+3xbTJv
これ海外ではどういう評価で興行的にはどうなのかとか気になる
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:27:19.01ID:XFTSMsJc
自分の感性信じろ
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:30:27.73ID:Ca/iotBR
>>755
ロッテントマトのオーディエンススコアでは74%好評

旧サスペリアは83%
超ブロリーは94%
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:33:53.17ID:n+3xbTJv
>>756
自分の感性的にはかなり上位の良作だった
一見難解風だけど、事前に町山のラジオ聴いてたから割とスンナリ分かったし、意外とスッキリできる後味なのが良かったわ
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:34:24.29ID:NnkjA5qh
ところでお前等は魔女三部作は見てるのか。
最後の3は日本で見てる奴少ないだろな。
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:35:49.57ID:kX5FZyTj
>>757
キング牧師の日で3連休だった週の1位が超ブロリー
アメリカの嗜好も変わったね
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:36:26.38ID:n+3xbTJv
>>757
ありがとう
賛否って割にはやや好評が優勢なんだね
そしてドラゴンボールの強さw
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:47:01.91ID:kJMm4ptT
サラ役のミア・ゴスが気になった人はキュアも観てみて欲しい
これも二時間半のホラー映画
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:53:31.53ID:8p9+UBnx
今見終わって帰ってきた。全然別物になってて笑ったわ
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 22:55:35.24ID:SRa4R0Wd
>>759
>最後の3
とりあえず「予習に何を見ればいいの」と聞かれても
サスペリアとインフェルノまでしか薦めない様にしているw
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 23:22:49.50ID:Kb2h3BuL
政治的な部分てオリジナルにもあるの?
あれがなーんかいまいちな感じを際立たせてる
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 23:23:44.05ID:o9haHRaJ
う〜ん、自分も爺さんの昔話はいらないと感じたな
時間がもうちょい短ければ良かったのに

旧サスペリアシリーズの原案でもある[深き淵よりの嘆息]のサスペリアに関係する所だけ読んだけど意味わからんけど、三人に鍵を授けた女神レヴァナがいるから旧サスペリアシリーズもう1本作れるんじゃないと思ったけど[デモンズ6]でやってたのね
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/26(土) 23:54:25.27ID:X0GhOBeh
しかしここまでバーダー・マインホフとかが絡んでくるとは思わなかったな
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 00:02:28.09ID:4uH24iO4
観て来たけどこれ、真の主人公はスージーじゃなくて博士じゃないの?
最後にみんなで血だらけのサバト会場を掃除してるシーンで笑った
そりゃアルジェントも怒るわ
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 00:10:05.13ID:o/ek6UV2
ダリオ・アルジェント版は見たことないけど
へレディタリーをアーティスティックに描いたような映画だなーと思った
そしてどっちの映画も2回見ると伏線とか分かって楽しめるんだろうけど
1回でいいやと思った

しかし欧米人は年寄りの裸にトラウマでもあんのか
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 00:36:13.03ID:gzKA+KjE
初見だけどなんかよくわからなかった
時々入る田舎の話はスージーの実家で母親が汚れを末の娘に〜はスージーのことでいいのかな?
ダンス塾はBBAどもがみんな魔女で最後のグラサンBBAの魂を乗り移らせるのに適した女の子を探してた
スージーダンスは魔女が標的にした女の子を殺すようなプログラムになってる
ブランク派閥とマルコス派閥の対立の理由がちょっとよくわからなかった
最後の魔女を甦らせる方法で揉めたのかな?
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 01:42:50.05ID:Dm4oQCW6
町山がもったいぶっていたクレジット後の「ラスト5秒の衝撃」がよくわからん。明日の解説付き上映までこの謎は解けないのか?
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 01:48:30.34ID:T3OXylqs
>>776
ほぼ間違いなくその解説付き上映でも解けないと思う・・・
町山の実は○○とかこれは××とかスゲー適当な思い込みの産物か
どっかからの猿真似なんで
海外でも結論が出てない事柄で斬新で説得性のある見解が出てくる可能性は限りなく低い
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 02:07:54.65ID:4pd3wFhX
昨日今日で4回観たけどラスト5秒はいろいろと脳内でこじつけてみたけどわかんね
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 02:14:02.45ID:pMdkgMDF
最後のスーパーが終わった後主役の子がカメラ向いて指をキュッと下ろしたの何?
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 02:42:06.01ID:S/Zbz5BY
町山の話を出すと映画の荒らしがすかさず現れるけど町山はダメだって話はわかったからせめて町山を解説を論破出来るようなことぐらいしてくれよ。どうせ出来ないだろうけど。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 02:48:58.55ID:B9MTh5ZF
町山とハゲとロッテンしか判断基準に出来ないような奴らがこの作品理解出来るわけないだろ
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 02:57:25.19ID:1a0bhE0f
夢の映像がホントに起きれば面白かったのに
所詮夢だから怖くもなんともない
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 03:20:00.03ID:pEVt7pMu
精神科医のじいちゃんが嫁見つけて喜んでたらパッと消え、見渡したらあの怪しいダンススクール前
「はっ」と振り返ったら雑魚魔女ババアが奇声を上げながら掴み掛かってきて引きずり込まれるとこはアルジェントっぽかった
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 03:50:03.44ID:gSRNlDV9
あそこ妙に勢い良くて笑ってしまった
連れてかれるのも急にテンポ良いし
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 04:41:11.36ID:cn5fJnN8
違うきがするがどーなんだろ
俺は面白かったけど人には勧めないなぁw
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 07:52:58.50ID:2aiBMtbZ
俺が思うに新生サスペリアに欠けていたものはやっぱりゴブリンサウンドだったな
3ヵ月後にBDが出たら旧サスペリアのサントラ大音量で流しながら見るつもり!
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 07:57:51.50ID:4uH24iO4
>>791
旧作
色彩 どぎつい
音楽 派手
話のテンポ 速い
マルコス グロい

新作
色彩 地味
音楽 地味
話のテンポ 遅い
マルコス ただのグラサン全裸BBA

新作は旧作の逆を志向してるように思える
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:36.27ID:9Jt9KwB+
旧作最期のヒロインが脱出して微笑むとこ最高に好き。
旧作はまだ劇場で観たことないから4k上映絶対行きたい。
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 09:01:06.22ID:nkHfNFvH
パンフレット売り切れって言われた(涙)
次期入荷未定だって。
パンフレット楽しみだったのにー
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 09:39:30.16ID:qhNmDZkB
そういえば、警官のチンコにはボカシがはいってたけど、精神科医のチンコにはボカシが入ってなかったのが
気になった・・・
警官、おっきしてた?
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 09:43:48.79ID:+1sQ0p3x
確認したけどクレジット後のシーンはやっぱ相合傘に手をかざしてるっぽいね
ジイさんの記憶は消したけど2人の思い出のしるしは消しませんでしたってオチか
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:04.34ID:1a0bhE0f
俺サスペリアって名前だけ聞いたことある程度で、リメイク版のSの字のポスター見て「これ、ヤバいやつかも」と思って見に行ったんだけど、意外と最後は救われるスカッとしたオチなのに驚いた
王道の悪を成敗するみたいな話になりかけてたし
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:18:03.11ID:dn7K9Y8V
>>800
作り物チンコだからじゃないの?
女性が演じてるんだよね?あの精神科医
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:32:36.93ID:9Jt9KwB+
>>801
それっぽいね。グァダニーノも「スージーが何かを見つけた瞬間」って言ってたみたいだし。
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:41:49.98ID:9Jt9KwB+
>>802
正義というわけではないけど、ある強大な存在が降臨して腐った集団・組織に制裁を下すという意味で映画サイレントヒルのクライマックスに近いものを感じた。
見せ方、カタルシスともにサイレントヒルのが段違いに良いけどね。
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:48:55.92ID:9Jt9KwB+
誰かも書いてたけど、ラスト5秒のスージーが観客に向けられたものならカメラ目線でないとおかしいからね。
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:49:17.11ID:4uH24iO4
>806
というかヤクザのシャバ争いみたいな…
今回は魔女の内部抗争がメインだって序盤からばらしてたし
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:54:51.50ID:+1sQ0p3x
>>807
あのシーンよく見るとスージーの後ろに街灯が一部映ってるんだよね
位置関係的にたぶんあの家の前にあった街灯だと思う
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:57:59.25ID:vfyoUZhL
>>802
嘆きの母ってRPGのラスボス級に邪悪かつ超強いはずなんだけど、

この映画だと意外と話分かる&マメに自ら後始末するイイ管理職って感じだな
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:30.93ID:9Jt9KwB+
>>808
確かにシャバ争いだねw ただ観客はどうしても人情味が残されているスージー側に肩入れしてしまうというか、悪を正す的な構図で見てしまうところがある。

>>809
なるほど。それは確認したくなるね。
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 11:19:00.71ID:6eeXk3rh
>>788-789
丸の内東宝とか新宿文化シネマとか新宿ビレッジとか新宿オデヲンとか、
今は亡き懐かしの映画館名に胸キュンだな。文化シネマはシネマート新宿として残ってるけど。
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 11:41:24.84ID:7RF+lCj7
眠くてエンドロール後の映像を見逃しました
だれかどんな内容だったか教えてください
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 11:44:39.40ID:0qGIptBV
ヒグチユウコ版サスペリアポスター、世田谷文学館で完売でしたー
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 12:24:44.07ID:D4svPHdn
最後のシーンは観客の記憶を消したっていうことじゃないの?
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 12:32:14.18ID:kqMcqtcR
映画界、差別用語だのなんだの台詞に糞細かい禁止事項があるくせに
こんな血液ドピューの糞グロくて吐きそうになる映画がよく許されてるな
どうかしてる
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:01:15.03ID:6eeXk3rh
>>820
お前さんの好みの話をしてるのではなく、表現の自由の話をしているのだけどな。論点ズレ過ぎ。
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:02:40.55ID:HDWPxkkd
>>806
サイレントヒル傑作だよね
ゲームの映画化だと評価低いのかな?
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:18:33.51ID:EL0erg44
これからTOHOシネマズ日比谷で観てくる
終了後、町山の解説があるそうだけど、何て言うのかな
まぁ彼の信者じゃないから話半分に聞いてくるけど
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:23:15.02ID:CiN3Zm7f
演出、撮影、編集がなんだか下手くそだったな。
そんなところまで、70年代ジャーマンシネマを再現しなくても良いのに。
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:29:18.57ID:AEFA3xX/
>>827
>そんなところまで、70年代ジャーマンシネマを再現しなくても良いのに。
ジャーマンシネマ?
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 13:39:19.54ID:2aiBMtbZ
ミミズみたいなのがフラッシュバック的に映る場面とかサバトのコマ落としとか
前後と繋がりが悪く唐突で確かに編集が下手糞だったな
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:04:17.72ID:2yqRAdsF
>>824
ゲームの映画化の中では評判良いほうなはず。
原作抜きにして1つのホラー映画として観ても傑作だからね。
クライマックスのカタルシス、バッドエンドの余韻がたまらん。
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:08:20.41ID:67i1RFs7
よく出来た映画だと思うし、サスぺリアを下敷きに上手く自分の映画にしているのは
すごいと思うが、アルジェントみたいに狂ってないよな。
理性的な映画というか。計算し尽くしている。
2回目観たり、読み込んだりしたら全てのシーンに意味があって、
腑に落ちる映画。
高橋ヨシキと柳下は薄っぺらいって言ってて、町山が絶賛なのは、
描いているテーマの問題だと思うわ。
サスぺリアでそんなことをやられても…って感じ。

警官以外、全て女性が演じている女の映画だと思うけど、
やはり男根的なものが見え隠れしている気がする。
町山とタランティーノが絶賛するのもなんとなくわかる。
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:09:58.82ID:cuwgIqg5
70年代ドイツが舞台だから、ファスビンダー、そして、赤軍、ホロコースト。どれもこれも表面的。そもそもこの監督に、ホラーにも、魔女にも関心はない。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:13:05.58ID:2yqRAdsF
前も書いたけど、アルジェントは天才。グァダニーノは秀才。
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:28:35.72ID:fQzfMJ7V
パンフレット、池袋のヒューマックスにあったー。
転売屋が買っていったのかなぁ
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:35:43.77ID:6ja+a4RR
アルジェントは所詮アカデミー賞に掠りもしない先の時代の敗北者じゃけえの
天才天才とサブカルヲタ共に慕われて…低予算映画で映画界にのさぼり…何十年もの間ホラー界に君臨するも“王”になれず…何も得ず……!!
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:45:27.22ID:2yqRAdsF
アカデミーなんてお堅い賞獲りに行くような監督じゃないし、本人もどうでもいいと思ってそう。
そんな事よりこの先ずっと未来永劫ホラーの古典としてサスペリアは語り継がれてゆくわけだから十分勝ち組でしょ。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/27(日) 14:48:42.19ID:UR9tBcGS
>>801
「この思い出マークも消して...これで完了!」かも知れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況