X



ヴェノム〜Taken 5 Times

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df1e-um1t)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:52:54.00ID:vD1axviS0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
この力

病みつき

<スパイダーマン最大の宿敵> × <マーベル史上屈指の最悪ヴィラン> × <ハリウッドきってのアウトロー>

「なぁエディ、俺たちが一つになれば──

──もう誰も止めることが出来ない」

「"何か"が俺に寄生している──」

「俺たちはヴェノムだ」

継続スレは、現行スレの>>950を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を貼付して下さい。

原題: Venom
予告編: http://youtu .be/BUSQTyKT4j0
公式: http://venom-movie.jp

前スレ
ヴェノム〜Taken 4 Times
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1541335344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xVdA)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:34:58.52ID:J14T2JUtd
ソニーがヴェノムと表記してるというのにVENOMやらベノムとが言ったやつはNG入れるようによろしく
スレタイに加えるとかもっての他だがらね
0024名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:08:14.39ID:HtDcez+C0
>>23
これもいいわ〜
中国の映画ポスターってセンスいいよな
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f92b-anby)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:41.65ID:pZYI3k190
散々言われてるけど自分も寄生獣を思い出さずにいられなかったわ。結構いいバディ物だった
原作コミックではスパイダーマンの敵?見た目はアレだけど根っからの悪者には見えなかったなあ
これも続きが楽しみだ

本編に関係ないけど“クリプトナイト”のくだりでDCももっと頑張れと思った
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91a2-Ld+o)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:40:43.26ID:W/vOVOu20
真面目すぎたらdcユニバース出身か?って揶揄されるぞ
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e133-FaeE)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:04:06.01ID:NOhoB8uV0
見てきた
過去にも書かれてたかもしれないが
シンビオート側のエピソードが主人公の夢とかで入ってるだけで納得感がぜんぜん違うのにと思ったね
人間につかまる時にヴェノムのパートナー?を使い捨てにした上司だから殺したいとかさ
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:17:54.22ID:vD1axviS0
シンビオートって故郷でどんな生活してんだろ
スライムみたいなのが生活してるとしたら和むな
ギャラクタスに滅ぼされたみたいだけど合流するとしたらここか?
0046名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-0BAj)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:06:03.95ID:O20wIzYZd
誤解を招く書き方はやめるんだ
0047名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:59.20ID:HtDcez+C0
>>41
ヴェノムシンビオートはアドレナリンとフェネチルアミンっていう脳内物質を接種する為に
人類に寄生するか手っ取り早く人間の脳味噌ごと食べちゃう宇宙生物
スパイダーマンとかエディも寄生されるとハイになってアドレナリンを大量分泌して暴れまわる
宿主が疲れると臓器や脳を食べてフェネチアミン(チョコレートでも代用可)を接種する生物

その辺りを暗に薬物漬けとかあぶねぇやつとか寄生体とかヴェノムを指す隠語

海外の情報サイトや動画とかにもVENOM Takenってついてるから
海外メディアとかが予告編でつけてた時の名残じゃないかな

だってさクソみたいなスレタイ否定君
0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:24:10.19ID:vD1axviS0
ヴェノムは成長要素あんのかな
ライオットみたいに体を武器に出来るようになるとか
カーネイジも武器に出来たと思うけど攻撃が凄まじくなんのかね
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91a2-Ld+o)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:29.49ID:W/vOVOu20
ヴェノムに寄生されたら二度とロックが聞けなくなるのは辛いね
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:48:16.11ID:vD1axviS0
>>52
あのシーン寄生獣連想したわw
体内に少しヴェノムのシンビオートが残ってたって落ちだと思ってたけど違うのかな
まあだとすると元の大きさに戻るには生きてるものを食べるか宿主の体がメチャクチャにならないといけない気がするが…
あの後ヴェノムを元に戻す為に生きてる魚とか食べまくったとかだったら泣けるぜ
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:09:28.76ID:zp4wMlv20
>>60
寄生獣は宿主から離れてもしばらくは平気だけど
シンビオートはどれくらい持つんだろ
ヘッドフォンで音楽聴くからちょっと離れててって感じならいけんのかな
0063名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb5-x9p1)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:41.47ID:vOLfeOjlK
>>62
最初に入ってた容器の中なら大丈夫なんだろ
確か空気中が駄目なんだっけか?
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93ae-cBEp)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:19:28.23ID:g/kJ4/cZ0
客席で喧嘩してたのは演出か
ふざけんじゃないわよ!
って
0070名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:54:10.88ID:zp4wMlv20
別にいい方に語弊はないと思うけど
「ヴェノム」は元々人食いっていう大衆には受け入れづらいヴィランだったけど今回の映画で良くも悪くも大衆受けしやすいヒーロー物になったからね
「ヴェノム」のイメージするものが「ヴェノム2018」に塗り替えられたってことで なった って言い方をした
評論家と一般の人であそこまで評価が分かれたのは元のハードコアな物を求めていた人からは批判されて何も知らないヒーロー物が受けやすい多くの人には受けたってことだし
元のハードコアなファンはマイノリティになって大衆というマジョリティに押し潰されてるって図がある
悲しいけど売上主義が成功したってことだね
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 01:48:49.50ID:zp4wMlv20
ネタ系pv作る人がシンビオートの発音をネタにしてたなw

シンビオートって元々は人間の欲望だとかに強く結びついてるから依存性があったみたいな感じだと思ってたけど今作は完全に仲間としてって感じだよね
3のエディは力に病みつきになったあまり自爆したけど
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 05:11:23.99ID:UPD7SNS90
戦闘シーンがごちゃごちゃしてたな。エンドロールの途中のスパイダーマンが少し気になる
0088名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:10:45.40ID:qKUpYxGVd
まあ楽しかったけど、可愛いヴェノムよりも怖いヴェノムが見たかったって気持ちも解るな、残酷描写をもっといれろって訳じゃないけどあまりにも緊張感が無かった気がする
0090名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:51:24.69ID:qKUpYxGVd
最近のアクション映画、カメラをグラグラ、カット割りチャカチャカでしかも暗い場所で戦わせてわざとアクション見辛くしてるんじゃないかって演出多いな、実際CGのアラを誤魔化すためとかスピード感を出すためとかなんだろうけどさ
0091名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-f/7Y)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:22:44.82ID:24nvq6CKa
>>70
寄生獣や東京喰種が流行った日本だと割と親和性の高いアメコミヒーローになりそうだな
スパイダーマンのプロデューサーが進撃の巨人についてカニバリズムは好きじゃないって言った事があるからスパイダーマンにヴェノム出したら人食い設定は封印するかもしれなかったね
0092名無シネマ@上映中 (スププ Sdb3-FNf6)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:37:30.92ID:p77uoUgTd
中に入られて内臓食うってのがあまり怖さを感じなかったな
宿主食べたら自分も死ぬやろから脅しにしか思えん

とりあえず腎臓一個食べて「ギブ!ギブ!」あたりは挟んで欲しかった
0093名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-oV4L)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:26:01.63ID:EXZ0PbOjp
病院の犬がヴェノムに反応してあんだけ吠えてたのにスタンリーの犬が普通に撫でられてたのが地味に気になった
まあ映画本編とは関係ないから気にするところではないんだろうけど
0097名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:44:08.77ID:zp4wMlv20
>>91
いや
成功の秘訣はそこじゃないと思う
見た目に反した軽さだと思うわ
日本はグロ苦手な人多いと思うし
ノリとかが完全に日本のアニメっぽかったからね
0103名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:49:13.89ID:qCbrIYpMp
>>102
????
お前映画見てたのか?
0104名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa4d-orMy)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:22:50.88ID:6Fs7Bhhya
まんま寄生獣だったな
0106名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:42:13.84ID:qKUpYxGVd
>>105
あいつの事、強盗って言ってる奴多いけどあいつって定期的にミカジメ料取りに来てる地元のギャングだよな(それも多分下っ端)、
「エッ・・そいつは食ってOKナンだ・・」
確かに悪党に違いは無いけど
0107名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFb3-jZxF)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:42:14.23ID:X6U/BR+eF
ヴェノムをまんま寄生獣っていうやつの多さを見ると主人公がゴム人間で義兄弟が炎人間のFF4がどれだけワンピのパクリって言われるのか今から楽しみで仕方がない
0108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:43:15.11ID:zp4wMlv20
寄生獣より酷いけどな
寄生獣はサバサバしてたし笑いの配分もちょうど良かった
やっぱり売れてる漫画はバランスが良いんだよね
ヴェノムはシリアスさが足りなすぎるんだよ
0109名無シネマ@上映中 (スププ Sdb3-RA7V)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:45:04.12ID:u2+iqrM4d
今みたけどクッソ雑な脚本、ご都合主義のオンパレード、構成や演出もそこは…的なシーンも多い
でも嫌いじゃない
あとどうでも良いけどオマケでちょろっとの人が7番目クレジットって中々無いな
0110名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:47:41.81ID:OycwQDj2a
悪人だから食うんじゃなくてどうせ食わなきゃいけないなら悪人にしよう、でもエディとヴェノムの気分次第ってところに落ち着いた
だから殺すほどの悪人か?でも銃持ってるしやりすぎでもないか?って微妙なやつにしたんだろう
0114名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-A/Gz)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:09.01ID:irqgLD2ba
MCUはあれを理解するためにはこれを観て観たらこれが絡んでくるから今度はそれを観なきゃってなるから面倒臭い
このままMCUとは合流しないで欲しい
0115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:09:34.40ID:zp4wMlv20
ヴェノムはアクションとかビジュアルでなんとか誤魔化してるけどスパ3の方がストーリーよっぽど良かったからなシンビオートについてうまく描けてたし
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:20.56ID:zp4wMlv20
>>116
シンビオートの人間の凶暴性を引き出すっていう一番面白い要素が今作抜けてるから、その点スパイダーマンはうまく表現できてた
そのシンビオートの最も主たる要素を排除したのは本当にいただけない
もっと早めにヴェノムと合流させてその設定を活かした堕ちていく主人公の魅せ方なんていくらでもできたろうに
なんの葛藤も苦悩もない薄っぺらいラノベ主人公みたいなのが今作のエディブロック
人間を食べることになんら疑問も罪悪感も持たず悪人なら食べていいというイカれた思想を持ち合わせた全くダークでもなんでもないクソッタレヒーローが今作の主人公
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0114-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:29.99ID:SjE0Heyi0
ヴィランに徹すればそりゃ魅力的になるのは当たり前でさ
だけどカーネイジと対立する未来があるんだとすれば、ヴィジランテに書き換えなきゃならないわけで、完璧ではないけど何とかうまいこと着地したとは思うけどね
0121名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-Pofy)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:19.52ID:K4zZ/wYCa
>>103
え、違うの?じゃああれ誰?
黒ずくめにバイク乗りで顔は紫でヴェノム顔じゃなかった?
あの世界でのヴェノムなのかと思ってた
てかヴェノム関係ないのになんであんなアニメ流したん?
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0114-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:36.20ID:SjE0Heyi0
多分その辺の改題が批評家筋には評判悪いんだろうけど、
何しろ客は入ってるわけだしとりあえずこのヴェノムは受け入れられたんじゃないの?
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:35:35.95ID:zp4wMlv20
別にヴィランのままで良かったろうに
なぜこうも急ぎ足に一気にヒーローにしちゃったのかよくわからない
ライフ財団から狙われるから戦うのは必至
カーネイジなんて更に凶暴性が高いシンビオートなんだからヴェノムと戦わせるのにヴェノムをヒーローにする必要はない
悪対悪でいいのよ
それから手順を踏んでヒーローにしてけばいい
まあ悪から正義を描くのは難しいだろうがその努力を最初から放棄してるような感じだね

次回作の予測だけどカーネイジになって脱獄したレッドが次々凶悪事件を引き起こす、事件現場に記者として潜入してたエディがカーネイジと衝突、彼女の存在がバレ彼女が人質になる、彼女を助け出しまたラブコメをやる
こんな感じなんだろうな
ここで彼女を殺して悪の道へ走らせたらメチャクチャ評価するわ
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:49:44.13ID:zp4wMlv20
>>122
ヴィランの前代未聞の単体映画化って聞いてファンは期待した
それで出てきたものがヒーロー物で多くのヒーロー好きな人達が評価して一時的な評価は得られただろうね
商業的には大成功だしソニー・ピクチャーズもヴィラン物は売れないって判断してヒーロー物に転換したんだろう
だけど何か抜きん出てる物があるかと言われれば無いと言わざるを得ない
もしかしたら今作で大衆のヴェノムへの関心を引きつけて次回作でヴィラン物に転向してくれるかもしれないけど
まあ次回作どんな作風になるかかね
0127名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:58:55.24ID:qCbrIYpMp
>>121
あれがヴェノムに見えるなら今すぐ眼科に行くことをおすすめする
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abbe-8e0V)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:10:40.15ID:eHZXGiNt0
もともとのヴェノムはヴィランとかヒーローとかできっちり分けられるような存在ではないし、その部分こそがヴェノムの最大の魅力の一つだからね
0131名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:28:31.20ID:0xV3NWDd0
映画版『チャーリーズ・エンジェル』見た時のこと思い出した
話は正直、雑。傑作ではない。だけど嫌いになりきれない。また観ても良いかな。楽しい。観たあとの高揚感が素晴らしい
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:18:21.51ID:zp4wMlv20
>>133
全身の筋肉が駆動してる感じが良いよね
>>134
例が少ないから期待したってのもある
新しい一歩になるかなって

ごく普通に報道記者として生活していたエディはある日シンビオートと呼ばれる謎の物体に寄生されてしまう
幻聴や体の変化を隠して生きていたエディだが日を追うごとに衰弱する体、荒くなる気性、意図しない己の行動が周りの人を深く傷つけ苦悩する
仕事はクビになり婚約者に別れを告げられ心身共に我慢の限界だった。
家でぶつけようのない怒りを燻らせていると身に覚えのない組織から刺客が送られる
シンビオートとエディの利害が一致した時エディの怒りが爆発した
気がつくと辺り一面は血の海で言いようのない高揚感が体を支配していた
もう元の生活には戻れないとエディは悟った

数日後コンビニで強盗に出くわしたエディは報道記者としての正義感が残っていたのか己に降りかかる災厄への怒りからか強盗を制し怯えた様子の相手に告げた
「We are VENOM...」

こうが良かったかなぁw
0136名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:28:25.79ID:OycwQDj2a
エディがクビになってからヴェノム寄生までの半年は絶対いらなかったわ
ライオットが半年も同じおばあちゃんに寄生してることになってたりおかしなことになってるし
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:41:17.24ID:0xV3NWDd0
>>136
女弁護士の失恋の傷が癒えて新しい彼氏出来るまでに、半年ほどの時間経過が妥当とされたんでしょう
ライオットも初めての地球で戸惑い、女レスキュー隊の身体から抜けるのを躊躇したのかも

あまり、せっかちはいけません。昔、某SF映画でアメリカ大陸横断を徒歩で1週間でやった映画が、ツッコミ
受けまくってましたから
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:03:18.88ID:zp4wMlv20
時系列気にしないで見てたけど半年も空いてたのかよ
ライオットは適合者じゃなくても内臓とか貪りながら体を転々としてたんだと思ってたけど違うのか
だからこそ短期間のうちに何度も体を交換したんだと思ってた
それなら半年も持つおばさん適合者ってことなのかよ
0146名無シネマ@上映中 (ガラプー KK45-4bDz)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:28:21.90ID:ddJFMUlZK
寄生獣は一回脳に寄生されたら元の人間の人格は完全に消えるし二度と戻らないよね
でもシンビオートはコスチュームだから引っぺがしたり中の人間と協力したりできるから、深刻度には差がある気がする
もちろん寄生獣もシンイチや宇田さんみたいに脳以外の場所に寄生した場合はシンビオートみたいな戦いが出来るけど
0147名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:30:59.44ID:OycwQDj2a
>>141
半年なんて中途半端な期間だから新しい彼氏との関係も描けてなかったしエディの体がやばいから病院行ってそこで素敵な医者と出会うんでも良かったよ
弁護士要素も一番最初の秘密漏洩のところでしか使ってないし脚本はマジでゴミ
0149名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFb3-K4G1)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:47:42.45ID:wjg6MuZtF
見てきたけど、IMAX3Dで見たこともあり、アトラクション的な楽しさはあったが映画自体の内容としては軽かった。
ヴェノムが主役でトム・ハーディが演じるってことでハードル上げすぎたけど。
0151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1be-8e0V)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:03:58.54ID:nAfCWmnQ0
>>149
自分はトム・ハーディを今まで過小評価してた分、今作で評価があがったわ
マッドマックス怒りのあれも作品は好きだったけど主人公以外が輝きすぎてマックスの魅力が少なくみえたけど
今回の演技でハーディさん自分の中で高評価になったからまたマッドマックスも見たいわ
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:13:45.39ID:zp4wMlv20
トム・ハーディは声が癖になるね
トム・ハーディは結構役によって体の調子も変えるのか分からないけど怒りのデスロードの主人公やってるとは思わなかった
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:34:49.93ID:+sLz4Ocq0
>>128
誰かは知らんが少なくともヴェノムでは絶対ない
0160名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:00:03.32ID:alBg/19Ga
はらぺこシンビオートが脳みそ食べたさすぎてエディもおかしくなって
venom : the hunger?のコミックみたいな展開になるかと思ってたけどダン先生聖人でよかった
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1e9-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:43.06ID:BselivHL0
公開前は絶対見るマンだったが、昔のスポーンみたいでコレジャナイ感・・・
エログロあってのアメ映画はもう戻ってはこないし、ストリーミングまで待ちに徹するわ
0167名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:00.74ID:K3Hz3rX/p
>>146
寄生獣は知らんけどガーディアンズ見てるとそもそもシンビオートは別の生命体に寄生するけど、そのあり様は平和的な共依存だったな
ギャラクタスに故郷の星を喰われたりサノスに凶悪な兵器として改造されなければ今でも呑気に暮らしていたのかもしれない
0169名無シネマ@上映中 (スププ Sdb3-RA7V)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:55:32.56ID:MuWrxpDPd
やっぱり話としては酷いもんだし基のヴェノムを知っている人からするとキャラ方向に言いたいことがあるみたいだけど
その辺に疎い自分としてはああいう堂々としたビジュアルに堂々とした活躍を見せられると燃えるものがある
特にビル内特殊部隊との戦闘シーンはターミネーター2のアイルビーバックシュワ前進シーンの感動を思い出した
可愛いシーン的にはライオットが武器を出した時の、うわぁ…みたいなちょっとしたリアクションがツボだった
0173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:06:48.02ID:zp4wMlv20
>>166
俺エンドロール後のカーネイジのシーン見たら席立っちゃったんだけど
ここの反応見るとそんな良いものではなかったみたいだしどうにかねじ込めなかったのかね
ディレクターズカット版なるものが出ると良いね
0177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:36.76ID:0xV3NWDd0
今カノの家に押しかけられても
高級料理店でのデート台無しにされても
首を絞められても
自分の職場滅茶苦茶にされても
怒らないのは、良い人通り越して逆にサイコパスの気を感じる
0178名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-35Xf)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:36:12.86ID:Aa0HNQAkd
酷評されるのも頷ける出来だったけど
個人的には楽しめた。
終始暗い展開だと何の新鮮味もないB級エイリアン映画になってただろうから、コミカル転調はありがたい

あとトムハーディだから面白かったというのが大きい。主演が彼じゃなかったらと思うとゾッとするかも…
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3c7-5SQA)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:44:51.21ID:GhAR6HO80
彼女の元彼が彼女のまわりウロチョロしてるだけで俺ならイライラする
まあ俺が医者で元彼がプー太郎だったらイライラしないかもしれないが
そういうの抜きで純粋に助けたがってるぽいダンは聖人の中の聖人すわ
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:24:15.94ID:Cx6Mt0St0
脚本にいろいろダメなとこがあったな
評論家の評価が低かったのもうなずける
せめてヴェノムがエディを気にいる原因のエピソードを入れろよと バディものの基本だろ
0184名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa4d-orMy)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:29:55.52ID:bZNIaf5pa
>>146
こいつが寄生獣読んだことないのはわかった
0185名無シネマ@上映中 (ガラプー KKb5-dPJr)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:34:38.13ID:XO3RYOR+K
ロケット爆発してヴェノムがさらばだって言って死んだかに思わせて
後日普通にエディの中に生存してたのはいいけど
死んだかとおもたとか生きてたーってやりとりはないのねってなった
もしかして削られたんかしら
0187名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:42:14.81ID:rjnyd3Vy0
>>186
自他共に認める負け犬である自分に、無視しないで常に付き添って話しかけてくれる
怒りをぶちまけても、愚痴を言っても見棄てないでいてくれる存在に、いつしかエディ
自身依存していったのかも
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f3-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:49:17.85ID:tvdkezI10
https://www.youtube.com/watch?v=SGMRZMFXV_k
4:40の辺りで3.40分削られてるって答えてるね

お気に入りのシーンはどこですか?
残念ながら本編にはないんです
劇場版ではカットされたシーンが30分から40分くらいあるんだけど
発狂したシーンやダークなコメディな部分とかがっつり削られちゃって

尺の都合がPG指定の為かは判らないけどノーカット版とか出ると良いね
40分あると結構印象変わりそう
0190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b0b-FC4x)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:49:47.20ID:NMj/NtZE0
ヴェノム普通に助けてくれたし孤独なエディが親近感湧いちゃうのは分かったよ
逆にヴェノムがエディと地球のなにを気に入ったのかは私もいまいちわからなかったけどw
最後海に落ちた時は中で新鮮なおさかないっぱい食べたのかな?とか想像してしまった
0197名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 00:58:22.80ID:rjnyd3Vy0
カットシーン繋いだ完全版みたいけど、マーベル系の作品でディレクターズ・カット版出たのって、『スパイダーマン2』
の他に、まだあったっけ?
0200名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f3-1/C5)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:01:09.93ID:tvdkezI10
マーベルスタジオじゃないけどデアデビルとかディレクターズカット版で再評価されてなかったっけ?
ヴェノムはもしかしたら40分カットされてチグハグした影響で楽しかった可能性もあるかもねw
0203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:02:57.13ID:rjnyd3Vy0
そっか、デアデビルあったな。ありがとう

ヴェノムがエディに好意的なのは、以前誰かが言ってたけど、先に取り付いていたホームレスの女性の意識が残っているから
ってのが、しっくり来る
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:11:39.07ID:lP6HPdcC0
首になってもホームレスに金を恵むエディには感動したが
悪人は食っちゃうっていう基地外さでイーブンになったな
ホームレスのおばちゃんも新聞盗んでたんだから犯罪者だし
0207名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-35Xf)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:17:19.02ID:pSq+fl5yd
>>188
まぁ実際映画見てる人みんな「!?」ってなったと思うよ
「なんでいきなり良い奴になった!?」ってね
会社のセキュリティの甘さとか、アンが直ぐベノム受け入れすぎとか、その辺のガバガバはまぁ全然許せるんだけど
0211名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-f/7Y)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:39:52.05ID:xziu8cloa
>>187
エディは今までのアメコミ映画の主人公と違って人生に絶望した状態でのスタートだからな
ヴェノムがエディの負の感情と共鳴して意気投合する事自体は何も不自然じゃないしそこらへんを今作のテーマとしてじっくりやってたら良かったと思う

>>206
そこに違和感を感じるのが逆に理解出来ないわ
些細な悪でも絶対に許さないと考えるタイプと人を直接傷付ける大きな悪は許さないと考えるタイプで違うんだろうけど
まぁエディは気に入った奴が善人で気に食わないやつが悪人とある意味自由な感覚で動いてるからこそ親近感が持てる訳だし俺もエディと同じ立場なら同じ事してたと思う
0215名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:31.02ID:rjnyd3Vy0
エディがクビになった原因が、あまりにも自業自得過ぎて引っ掛かる
同じ不幸な境遇にするなら、不正告発しようとした企業の罠に嵌まってガセの記事書かされて責任とらされる形の方が
良かった
0216名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-86CQ)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:54:06.81ID:Y99JldbDa
>>215
正義漢だけど暴走しやすく
おっちょこちょいなところもあって自爆した
エディだからこそ
負け犬ヴェノムとも意気投合したんだなってことで、
俺はむしろ納得したけどなぁ
0219名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:05:21.98ID:g7zudNkkd
エディに関してはもっとクズ人間でも良かったと思うけどな、ヴェノムに寄生された後も別に変わって無かったし
0223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8114-Atqg)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:12:03.22ID:Gv8NJRtj0
だから犯罪者と悪人はイコールではないんだよ
下層民ほど人生で困窮する場面に出くわすことが多くて犯罪に手を染めてしまいやすい現実がある
少なくともゴミ新聞拾って売る犯罪より合法でも実験で軽々しくホームレス殺してる方が悪だろ
0226名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8114-Atqg)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:18:09.83ID:Gv8NJRtj0
>>224
たいして儲かって無さそうなボロ店やってる年老いたおばあさんに拳銃使ってたかるような奴だぞ
まあでも殺すまではないんじゃとは思うけど
そこがマンガとか映画のフィクションの世界だよね
悪のイメージの問題
0227名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-dwQg)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:19:19.48ID:ygfMW98Sa
>>190
>>198
携帯受け渡しを友人に拒否られたとこで
エ「俺達は帰るから」
ヴ「俺達?」って流れがあったから多分そこ辺りから仲間意識みたいなのが芽生えたのかと
バイクアクション後に自分に称賛送るエディみたいな存在は負け犬ヴェノムにとっちゃ珍しかったんじゃね
まあもっときちんと描写すべきなんだけど
0233名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ae-0crj)
垢版 |
2018/11/10(土) 02:59:25.85ID:EAkYHzJJ0
コンビニ強盗だって病気の娘のためにしょうがなくやってたのかもしれないし、はたまた上からの命令で仕方なくやらされてたのかもしれない、それを3秒くらいの判断で惨殺してしまうのはどうなのかな ヴェノムはしょうがないにしてもエディはいいのかなあれで
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539a-Ehsu)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:05:16.52ID:bc4h6X1F0
>>233みたいな、最後の強盗殺すの許せない人って生きるの大変そう
生活のため仕方なく悪人をやってる悪の組織の下っ端の話始めたらどんなヒーローだってもう誰も倒せないだろ
ましてや自分がヒーローだなんて思ってないエディ達がそんな面倒なこと考えてるわけないだろ
自分の生活における悪人は食っちまう、そんな宇宙人に寄生された男が居て何が悪いんだろう?ヴェノムが悪人を食べるのも生きていくために必要だからだろ

これがスパイダーマンだったらどんどん強盗殺してたら問題視されるだろうけど、凶暴な宇宙人に寄生された男の話だからな
キャプテンアメリカでも見てろよ
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8114-Atqg)
垢版 |
2018/11/10(土) 03:36:23.06ID:Gv8NJRtj0
悪人というかムカつくんだよな
大金持ちの成金で人類を救うと豪語しながら下層民をゴミみたいに使ってる
エディがそんなイヤミな成金何人殺してもムカムカはしないだろww
0242名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:43:15.89ID:W43oXDFha
>>240
アメコミってその時その時でスペック変わったりするイメージだけど
原案の一つになった漫画だと音波兵器でシンビオートひっぺがされてもほんの数秒で即回復するから
明確な弱点対策してても一筋縄ではいかないのもヴェノムの凶悪さの一つみたい
0244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:37.72ID:Cx6Mt0St0
社長がシンビオートは音波に弱いの知ってんのに音撃兵器使わないのは酷いシナリオだと思った
あとMCUならライオットとヴェノムが戦ってるとこにアンが雑音流すシーン、味方になってついてきた隣のヘビメタ男のギター演奏になってたと思う
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-oV4L)
垢版 |
2018/11/10(土) 08:51:20.50ID:q3H4Nie20
トム・ハーディ主演『ヴェノム』が中国でも大ヒット!スーパーヒーロー映画としては『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』以来となる、週末興収1億ドルに迫る勢い。
近日中に世界興収が『アメイジング・スパイダーマン2』の最終成績を超えると見られている
https://twitter.com/eigahiho/status/1061016120264613888?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5324-V3Xp)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:06:27.86ID:3dSVGM5B0
もうちょい尺があればねぇ

ヴェノムとの出会いまでの序盤を減らしてくれたらまだ良かった
監督的には結構演出に拘ったポイントらしいけど別に要らない

ヴェノムとの奇妙な友情の構築に時間を割いていないからラストバトルの動機がよくわからん
あと出会って数日で仲良くなったかのように見えた
0249名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-f/7Y)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:10:44.87ID:lbXHXqpda
スパイダーマンとかと違って続編が保証されるタイトルじゃないからな…
どうしても詰め込みになるんだろ
続編が保証されてたら2作に分けてヴェノムの心境の変化やエディとの絡みをじっくり描けたと思うけど
これだけヒットしたら続編は作れると思うし次作で大きな転機を迎える展開があるといいけど
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:31:56.72ID:IfDzrHc40
>>244
社長は知らないぞ
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:34:03.83ID:IfDzrHc40
>>246
中国は少し心配だったが大丈夫だな
最終興収7億ドル位いくか?
0263名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda3-NF5w)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:35:33.76ID:pvCRpDKwd
そろそろ言ってもいいだろうか
先週観に行ったとき終わったあと周りの人々が口を揃えるように
スパイダーマンスパイダーマンスパイダーマンスパイダーバース
スパイダーマンスパイダーマンスパイダーマンスパイダーバース
スパイダーマンスパイダーマンスパイダーマンスパイダーバース
言ってて、ちょっとヴェノムくん不憫すぎませんかと思ったことだった
0264名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-f4WD)
垢版 |
2018/11/10(土) 10:54:09.02ID:orG+kaAoa
>>255
自分も脚本は駄目って前情報有りで行ったから、細かいことは気にしない姿勢で楽しめたけど、知らずに観たら腹が立ったと思うw
>>263
スタッフロールが長すぎて「結構おもしろかったね」とか周囲で雑談が始まってたのに、最後のこれまた長いスパイダーマンアニメの寒さに場が完全に静まり返って妙な一体感があった
0267名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:12:53.29ID:W43oXDFha
>>260>>244の言う社長がドレイクのことならシンビオートが音波に弱いのは
実験見て我々より高尚な生物痛め付けんなてぷんすかしてたし知ってたと思うよ

ただエディに盗まれたシンビオート捕獲大作戦の時は既に貴重で高尚な謎生物の一体が死んじゃってた状況だし
エディは痛め付けようがいいけど音響攻撃でシンビオート自体にダメージは与えたくなかったんじゃないか
0272名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91e9-kD1u)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:17.11ID:yjup2jYf0
>>246
「ヴェノムが大失敗してソニーがスパイダーマン関連の権利放棄すればいいのに」
とか無茶苦茶な願望垂れ流していた奴がいたが
そいつには残念だったな
0273名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539a-Ehsu)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:07:01.26ID:bc4h6X1F0
>>266
控えめに言わないとどうなるの?
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539a-Ehsu)
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:04.04ID:bc4h6X1F0
あのアジア人の雑貨店主にとってはあの強盗がこの世で一番の悪だよね
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:05:23.29ID:IfDzrHc40
>>267
捕獲大作戦の時ってもう知ってたっけ?
その後じゃなかった?
時系列よく覚えてないから誰か教えて
0280名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcd-UVTV)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:11:51.62ID:Z8+YGYFpp
中国ではスパイダーマンやシビルウォーやAOUより売れてるみたいだしヴェノムユニバースだけでソニーは生きていけそうだ
ついでにMCUからスパイダーマン返してもらっても大丈夫そうだな
0282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:17:44.51ID:IfDzrHc40
>>280
MCUからスパイダーマンいなくなるのはやっぱり寂しいよ
けど、スパイダーマンとヴェノムの共演は見たいからヴェノムがMCUに行くことを望む
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abbe-8e0V)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:54:02.69ID:UtOogiv10
正直スパイディはとうぶん戻って来なくてもいいと思ってるわ
あっちで稼げるだけ稼いできてほしい

ソニーは独自のユニバースを目指してるみたいだし、全部同じ世界観ですよって狭めちゃうよりは、今のこの多次元な感じもアメコミっぽさ全開で楽しめそうだしね
0286名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-FC4x)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:07:20.44ID:m1x1BaMBp
中国の売上はほとんどテンセントが持ってくんじゃないの
制作費の3分の1&中国での宣伝費全額テンセント持ちらしいからソニーだけじゃ作れなかったってことでもある
ソニーオリジナルユニバースなんて本当にできんのかね
0287名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:12:45.46ID:IfhGwsPOp
>>286
それでも制作費の7倍位いく予測だから
テンセントに3分の1取られても3億もうかるから
0288名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-JvTI)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:14:22.62ID:4I0voCnN0
彼女のメール見て自分の仕事に利用して
彼女のキャリアを奪った主人公の行動が最悪だった
裁判起こされてもおかしくない

アントマンもクズヒーローだったけど妻子を利用したりはしてなかった
今後は彼女と今彼にちゃんと報いてほしい
0291名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:55:49.28ID:/Nxgsmdfd
ヴェノムと仲違いし再開してからロケット打ち上げまでの期間が短すぎるだろ…
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f3-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:23:41.39ID:tvdkezI10
SUMCシリーズは検討中作品がいくつか候補にあがってるけど
第1弾ヴェノム/トム・ハーディ、第2弾モービウス/ジャレッド・レト
まではもう確定してるから早めにヴェノム続編発表来ると良いね
0299名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:52:21.29ID:/Nxgsmdfd
寄生獣って最後ビルから落ちた人を助けようとしてミギーが消えた話じゃないっけ?
0301名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-t+Nf)
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:30.91ID:Bkwh0zqqd
>>189
削られたから不評という言い訳に聞こえるけど
根本的にヴェノムのキャラクター設定とか演出に失敗しているから
不評なんだと思う。
0307名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abbe-adQ9)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:20:15.69ID:QIewAIMb0
観客がコミック詳しくしらなきゃカーネージが出るからって絶対にR指定つける必要なんかなくて
彼がどういう人物か〜みたいな監督はインタビューで答えてるみたいだけど
観客は中の人の事情や背景や人物像よりもっちっとでヴェノムちゃんが滅茶苦茶に
画面の中で暴れるところが見たかったと思う

あと次回作で予算がたっぷりあるからって変なところ原作に寄せて何回もトムハが
敵にヴェノムはがされてしょっちゅう半裸に晒すCGに金かけないでいいからな
0308名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfd-vV7F)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:36:18.99ID:eYn2Db0WK
>>269
雇われ監督だとまず無い、
製作に口出しできるほどの大きな権限と実力のある監督でないと普通編集権は持てない。
0314名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6b-D6ku)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:59:37.33ID:Zbz/9L0bM
脚本とか展開の唐突さが酷いってのは賛否どちらの立場だろうが変わらない意見だと思うけどな
ヴェノム好きだけど脚本の雑さはほんと酷い
でもそういう大味さというかズッコケポイントが逆に方の力抜いて見れるいい緩衝材になってたと思う
最近のアメコミはカチコチに作り過ぎなんだよ
0316名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 18:47:11.05ID:/Nxgsmdfd
ヴェノムと融合してから展開が怒涛すぎてなあ…財団に狙われてるから仕方ないのもあるんだろうけど
0318名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-f4WD)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:32:51.20ID:orG+kaAoa
>>317
社長が言った時になんか不自然なセリフだと思ったんだけど、3回も使ったのは原作でも出てくるセリフだからとか?
それとも向こうじゃフツーの言い回しなのかな
0319名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 41c9-Fmzi)
垢版 |
2018/11/10(土) 19:40:23.35ID:cvUV8bxY0
最後、トムホランド出てくると思ったのにスパイダーバースの宣伝でがつかり(´・ω・`)

でも、トムホラのピーターとハーディのエディじゃ親子だなあ
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:33:27.60ID:IfDzrHc40
>>315
重いのが好きな人はイヤミス読めばいいじゃん
0323名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-FC4x)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:21.32ID:m1x1BaMBp
>>318
名前がライフ財団だからだろ
ドレイクも上司も「ライフ財団のおかげでいい人生になっただろ?」みたいな嫌味もこめてる
だから最後のヴェノムの一言はそれへの意趣返し
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:34:59.15ID:IfDzrHc40
>>320
そうか?
キャップとアイアンマンの1作目もヒーローなるまでこのくらいかかってた気がする、
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/10(土) 20:37:41.89ID:8J6Whupy0
元々アメコミ映画って設定とか心理描写が深いものだったろ
だからサム・ライミ版は年月が経っても評価が高い
最近のというより元々アメコミ映画は硬かったろ
0326名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd6d-8e0V)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:02:24.85ID:SAGBU0YEd
財団倒したら日常生活ってのもな、交差点やら 自分の元勤務先やらで目撃者がいる中でかなり殺したはずなんだけどな
警察は機能してないのか
悪人と独断で認定したらすぐ殺す人(化け物)を何野放にしとんねん
0327名無シネマ@上映中 (スププ Sdb3-RA7V)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:28:35.14ID:ympVpxEpd
自分は逆に序盤あっさり過ぎてどうかと思ったクチ
脚本的な面、視点をどこにするか、何を描くか
色々折衷しようとした結果、全部中途半端でテンポだけは不自然に早いって感じ
0328名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-vryK)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:44:14.97ID:P8tKqjqoa
>>324
その2人はヒーローになるまでの過程を楽しむ系のオリジンだからなんとも
ヴェノムの場合はGODZILLAに近いと思う
ゴジラを見にきたのになかなか出てこない!的なね
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:49:07.61ID:IfDzrHc40
>>328
あ〜そういことね確かにそうだ
いい例えありがとう
0330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9340-MEg/)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:50:07.85ID:hrHk3tE/0
観てきた
良かったけどMCUの展開とか、ルッソ兄弟のアクションと比べちゃってのめり込めなかった
ローガンみたいな重暗いのを勝手に想像してたのも一因かも

あとヴェノムの頭もう少し大きいほうがよくない?モデル体系かよ
0332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:58:51.78ID:DmfIR3Xf0
逆に言えばこれだねストーリーに粗があるのに
『それでも面白かった』という感想が多くて
実際大ヒットしたのが凄いと思う
0333名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:00:37.87ID:IfDzrHc40
>>332
アクションとヴェノムのヴィジュアルはカッコよかったからな
0334名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-39Ij)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:02:48.09ID:BLvoybzAa
>>328
だったら宇宙船から逃げ出したシンビオートをライオットからヴェノムに変えれば良くね?
んでヴェノムが宿主を変えながらエディに辿り着くで良いじゃん、その方が脚本も締まるしさ
0335名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2bcf-mqgT)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:04:36.97ID:DwNbTDHY0
エンドロールで最後、本作品では
タバコは使ってません的な文言なかった?
そういう規制が増えたんかなわ?
0338名無シネマ@上映中 (スップ Sdf3-/Lnd)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:25:37.40ID:pwchKfjzd
>>334
それだと宿主変えてく過程でヴェノムが悪者になっちゃうから難しいんじゃない?適応できない宿主を死なせてくのをヴェノムが自発的にやってしまうとヒーローとして受け入れられなさそう
0341名無シネマ@上映中 (ワイーワ2 FFa3-lmtT)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:41:27.71ID:2MtRLkApF
ドレイクがイギリス出身なのにイラン人みたいで違和感
トランスフォーマーの主役もイラン人みたいなのに両親が白人で違和感だったけど
0342名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:45:15.93ID:rjnyd3Vy0
ハゲの大男の傭兵の奴、ヴェノムに喰われる直前までいって既の所で助かったのに、よくもその後まで
エディ捕獲まで雇われていたな。自分ならトラウマで逃げ出すわ
0343名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:01:23.88ID:8J6Whupy0
>>334
そこが不可解な点
半年近く間が空く前までのシーンを撮ってたけど上から方針を変えるっていう命令があってヴィランを描く作品から普通のヒーロー物に転換したって可能性高いいんじゃないか?
カットされたシーンも残虐要素が多かったんだっけ
そしたら色々つじつまが合う
15分ぐらい予告の映像流すって普通に考えたら異常だからな
0344名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b03-TFj4)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:18:33.71ID:7299QoQL0
吹替見てきた
最後のアンとの会話で字幕だとヴェノムがより戻す気ないぞって言ってた気がするが
吹替では奪い返すぞ的な言い方だった
真逆やん
0348名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-KBkb)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:30:29.95ID:zkm+NQq9a
見てきた!ヴェノム出てくるまでめっちゃ長かったなぁ
トム・ハーディもパラサイトされてからのマジキチな演技のが生き生きしてた
もうちょいCGの精度が高かったら良かった
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:32:48.63ID:DmfIR3Xf0
>>344
『(彼女が)より戻す気なさそうだぞ』
っていうニュアンスなんじゃないの
0359名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4996-Xjik)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:02.37ID:MZ0pH6G50
スイーツ「ヴェノムカワイー飼いたい&#9829;」

ヴェノム「うっせえんだよぉぉぉぉぉ!!!」

ワロタ
0361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:44.78ID:zjqPGl+80
>>354
あのシーンは普通にかっこよかったな
脚本も良ければもっと味わい深いシーンになったろうけど
あと食った後の残骸が何もないのがリアリティに欠けてたな

ライト層「カワイイー」

ヘビィ層「うっせえんだよ!」
0364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:22:45.50ID:o6j9gDrK0
友達と観に行って嬉しかったのが
『これなんの映画?』という質問に
『マーベルのやつ』って返したときに
『あーマーベルか』って返ってきたこと
たった一言『マーベル』って返すだけで分かってくれるんだと思った
日本においてジャンプやサンデーと匹敵するほど『マーベル』というジャンルがメジャーになりつつある

次回作のモービウスも多分ヒットするだろ
レト主演だし
日本はDIOとかアーカードとか
吸血鬼キャラが人気だしじゃあ行ってみるかってな感じで爆ヒットするよ絶対
0373名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:50:45.18ID:o6j9gDrK0
警官隊の代わりにライフ財団の悪人達をあの場に連れてきていたら容赦なく残虐ファイトが出来てたのになぁ
0378名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61df-fLeo)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:16:23.72ID:HAOQjldT0
ダンがエディのファンって設定をインタビューか何かで見かけたけど、話だけで本編には使われなかったのかな
ファンなら嫌な顔一つせず助けてくれたことにも繋がりそうだけど、まぁでもダンの性格ならファンとか関係なく困ってる人には手を差し伸べそうではあるが
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b03-TFj4)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:28:55.06ID:1yHsU1130
ファンでもレストランでの奇行見たらドン引きするよな普通w
あのシーンでエディがダンの顔に手を当ててたの何だったんだ?
食べられるかどうか確認してた?
0381名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:40:28.06ID:o6j9gDrK0
中国のタイトルに
『致命守護者(リーサル・プロテクター)』が
入っているのが好き
0386名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:34:17.73ID:O3l473qQd
殺しまくり食いまくりは別に良いんだけどね、ただ善人か悪人かをエディの主観で決めておきながら自分は善人面してるのが傲慢に感じたは、だったら無差別に喰い殺してくれた方がよっぽどフェアに見えたのに
0387名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:40:15.62ID:O3l473qQd
好みの問題だけど、可愛いヴェノムよりも怖いヴェノムが見たかったな、アクションも見た目が派手なだけで想像を超えるものは無かった
0388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9181-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 02:49:02.37ID:aYyl89020
今日観てきた。凶悪なヴェノムが人類を恐怖のどん底に堕とす話かと思ったら・・・なにこれ?
面白かったがずいぶんとイメージが違ってた。スパイダーマンと共闘しそう。
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f3-ki2E)
垢版 |
2018/11/11(日) 06:59:20.23ID:Hw0jWBs/0
>>390
原作やアニメではがっつり関係あるって話題では無くて映画の事だと思うけど実際どうなんだろうね

一応今のスパイダーマンシリーズのジョン・ワッツ監督がヴィランにモービウスと
その宿敵ブレイドの復活を何度か示唆したコメントは過去にしてるけど
ウェズリー・スナイプスもマーベルと謎の交渉繰り返して前向きな回答してて
第2弾にモービウスで強気で来れたのも憶測の域を出ないけど水面下でブレイドも動いてるかもだね?
https://theriver.jp/blade-hc2/
https://www.frc-watashi.info/blade-new-marvel-mtg
0402名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 10:35:41.97ID:L7IEHtIf0
シンビオートって自分達の星でもあのウネウネした形なの?
だとしたらあの形で強いも弱いもないよなw

それとも自分達の星だとエディ達に取り付いた時の姿なのか?
0405名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:32:58.63ID:ptm+ooMH0
アニメ予告はソニー側からの要請だったのだろうか?
エンドクレジットとはいえ、映画の余韻を台無しにしかしない愚行で監督もツラかったろうな
0406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93be-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:37:29.58ID:iI+NjINS0
まずどうやって確保したんや?宇宙服は突き破れんのか
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e4-f4WD)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:04:21.75ID:eKQ0xmXE0
結構つまんなかったんだけど、意外と好評なんだな
アメコミファン的には映像化してくれただけで
最高ってのがあるからそれで温度差あるのかも
ヴェノム出るまでの前半、長いし退屈だし
もうちょっとテンポよくできただろうに
低予算でアクションに時間割けなかったのかなって思った
あと子供向けかってぐらいヴェノムにダークさが無い
普通に良いやつだし、トムハに簡単に制御されてるし
簡単にお前は俺だみたいなのも都合よく共感しすぎ
出ちゃダメな場面では大人しく出てこないってのも良い子すぎ
さすがテレビで「ヴェノム可愛い」ってCMやるぐらいの
コレジャナイ感、もっと突き抜けた残虐性とおバカが
このキャラの醍醐味なんじゃないのかな
あと骨折とか心臓貫かれても簡単に治るのもリアリティが無くて冷める
最初はヴェノムの細胞で繋いだのかなとか思ってたけど
ヴェノムが体から抜けても大丈夫ってことは身体的に治ってるってこと?
百歩譲ってヴェノムによって肉体が活性化されて治癒力あがったってことなのかな
常に腹減ってるのに人間の頭一つ食っただけで収まるし少食すぎ
あとアクションも格好悪くてイマイチだった
ビロビロ出し過ぎ、小出しにしてもっと上手いタイミングと使い方考えろよ
あれがアクションを退屈にしてる要因
良かったのは女体ヴェノムぐらいだった
犬もヴェノム化してくれれば良かったのに、MASKっぽいけど
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91a2-Ld+o)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:55.72ID:+lq5MMOY0
>>417
あんだけ加工するなら中村獅童じゃなくてもいいよな
0426名無しシネマ上映中 (ササクッテロル Spcd-I305)
垢版 |
2018/11/11(日) 13:31:28.19ID:JSifcIIEp
スパイダーマンのシーンはただの宣伝なんかねぇ。
殺人鬼の牢屋に訪問に行くシーンもイマイチ分からなかったが、乗り移った身体で色々活躍し始めた、みたいな感じなんだろうか。
マーベルの映画って最後にこんな風な唐突なシーンを加える事が多いイメージ。ベイマックスとか。
0434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 911e-DOth)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:12:33.05ID:2Z5n1NeS0
守ってやるよ
といいつつ
漫画アニメコンテンツを支配する
漫画家アニメーターを
自分の使いっぱしりにする。

ヴェノムに食われた奴そっくり。
0435名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61df-fLeo)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:16:28.37ID:HAOQjldT0
>>432
あれはドレイクがキレるのも無理ないよなw
ドレイクもサイコだけど、あまりにもガバガバセキュリティだし部下は使えないしドレイクがクビ宣言するのも仕方ない
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:29:20.86ID:o6j9gDrK0
『ソニーマーベルユニバースは名前が違うだけで実はMCUと繋がっています!』とか言われてもビックリしないし多少無理はあれど将来トムホスパイディをヴェノムと共演させるつもりならこれぐらいしかなさそう
0442名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91cd-Hbcv)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:51:18.50ID:hIRpQMUd0
ライオットを裏切る理由が負け犬同士と街の景色が綺麗だけって、あまりにも弱すぎるし説得力欠ける。
だから最後のロケットの爆発からヴェノムがエディを守ろうとしたシーンでも、何でそこまでエディに肩入れしてるかが、理解できなくて白けてしまった。

ライオットがヴェノムに強い宿主だな的な事を言ってたけど、エディの何が強いのかの描写が無かったから???だった。
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:52:57.16ID:zjqPGl+80
エンドロール後に映像がありますってアナウンスあったけどカーネイジのところのことだと思って早急に退散しちゃったわ
結構同じような人多いんじゃないか
0445名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMa3-Zd1q)
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:25.74ID:aypphoI5M
予備知識無しで見たら面白かった!!
もっとヴェノムとのイチャイチャ日常シーン欲しかったなぁ
恋愛指南もするしヴェノムいい奴すぎるでしょ
0447名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-9VWh)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:43.36ID:PWXsSNNwp
>>446
どういう意味だったんだろうって気になって自分で調べてみて「続編でこうなるってことか!」ってとこまでが楽しみだろうよ
と言うか一回見たのに「即帰でいいや」ってどういうこと?
もう一回行くの?
0449名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMa3-Zd1q)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:06:19.36ID:aypphoI5M
エンドロールのあのクソアニメなんだったのって感じ
ベノムかわいいも頷けるわ

バカな所ははんばっが!!がチョコになったうしとらのとらと献身的で頭いいとこはミギーだし理想のバディ
0451名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-9VWh)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:09:49.11ID:wmHpIkAH0
>>442
試写の感想で「良くも悪くもダークナイト以前のアメコミ映画」っていうのがあって、多分そういうとこなんだろうな
話の整合性とか説得力にはこだわらず、カッコいい映像や燃えるシークエンスだけを見せようとしてる
頭空っぽにして観る映画
0462名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-SrYS)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:03:01.44ID:ZjeqNqe9d
>>411
そんなんあったっけ?
0463名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-KBkb)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:04:56.70ID:sW3WRfoua
ヴェノムが正義に目覚める動機が弱かったな
エディに感化されたといっても、エディの人柄を描写するシーンが台詞に頼るだけで中途半端だから何か唐突な印象しかない
やっぱり脚本が浅いのかな
0464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ae-0crj)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:11:29.80ID:kE9udyuu0
ヴェノムに寄生されるまでが長すぎ
ヴェノムがエディ側につくのが早すぎ
最後のアニメ糞すぎ

これは見た人ほとんど全員が感じる欠点だよな
0465名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-39Ij)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:16:23.85ID:73A03v37a
>>463
正義に目覚めたんじゃなくて他のシンビオートが地球に来たら自分が好き勝手出来ないから邪魔したろ!だと思ってるがな、ただ景色がどうの言ってるしなぁ
それにライオットの計画って人間に置き換えたらある島にめっちゃ美味しい動物と住みやすい環境があるから仲間呼んだろ!だから別に悪じゃないし
0467名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:20:06.05ID:0w8RBS3Ua
>>465
そこらへんは全然疑問に思わなかったなあ俺も
自分で負け犬って自称するくらいだからシンビオートが地球支配したら元の負け犬下っ端人生に戻るだけだしエディうんぬん抜きにしてもそりゃヤだろとしか思わんかった
0470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:28:27.84ID:o6j9gDrK0
続編は今作以上に爆ヒットするから覚悟しとけ

オリジンは一応やりきったから最初からヴェノムが動き回るだろうし
今回の反省点を生かして脚本が練られたら凄いことになるぞ
0476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d12b-oV4L)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:26:38.51ID:dnsU4w3c0
はよスパイダーマン出せや
0477名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:40:31.26ID:lnW4HtGQa
>>475
評論家は実話の事実改変に厳しいし観客は気にしなさすぎだからグレイテストとボヘミアンの評価の乖離はしょうがない
ヴェノムもMCUに比べたら全体の出来が悪かったのは事実だし
最後のジェダイの高評価は謎だが
0479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:43:59.40ID:L7IEHtIf0
>>477
映画としての出来はよかったじゃん最後のジェダイ
今までの解釈とか試みがコア層に受けなかっただけで
0480名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:48:28.33ID:uiKe3WxLa
映画の出来はよかった(今までの設定が根底からぶっ壊れるハイパーワープ特攻、本筋になーんも関係ないカジノ星関連のグダグダ、甥っ子の寝込み襲って闇落ちさせた挙句すねて引きこもるルーク、etc…etc…)

お前ライアンかよ
0481名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:37.14ID:lnW4HtGQa
>>479
アクションシーンが全部ダサくね?話の筋だけで褒められるほど優れた脚本でもないし
ここでその話してもしょうがないけど

ヴェノムはカーチェイスとエレベーター前の戦いで満足したけどライオット戦もあのレベルだったら良かったのにと思ってしまった
0483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6179-KdDX)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:55:46.61ID:EWRUxNxJ0
EP8のよかったところなんか赤い塩の惑星のビジュアルとルーク&R2のやりとりくらいだろ
スレチだけど出来がいいどころか他に見るべきシーンすらないぞ、本筋と関係ない部分すら宇宙空間で自由落下するボムとかやらかしてるレベルのいい加減さだし
0488名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:28:37.14ID:L7IEHtIf0
吹っかけといてなんだがこの争いはは本スレでやろう
ここでやると荒れる
0489名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMa3-Zd1q)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:33:40.37ID:aypphoI5M
正直この映画で荒れる要素無いと思うけど
パンフで言ってるようにアメコミのとは別路線だぞ
葛藤とかダークさとかの設定殴り捨てて頭空にして見るものだ
ドラゴンボールの映画見て評論家が糞っていってるようなもん
0493名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:28:41.58ID:P7b7T9sFp
>>341
インドを植民地にしていた時にインド人は結構イギリスに入ってきた
だからハーフの浅黒い肌のイギリス人はいるし、階級的な理由でイギリスには白人とインド人の悲恋ものとかよくあるくらいだから別に浅黒いイギリス人が居ても不思議ではないんだよ
0497名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-8vM/)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:15.23ID:7U5+Fhkm0
この手の(異星の生命体が憑依して云々)みたいな話はどうしても「ヒドゥン」が
ちらついて仕方ないが概ね満足。
しかしエディに情報流した女科学者は憑依されたのにその後出てこなかったな。
絶対絡むと思ってたのに。
0499名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:04:02.43ID:+93IeMI70
コミック版スパイダーバースがアメコミの悪いとこを煮詰めた出落ちだけの作品なのに
実写ならともかくアニメでウケるのか?(たぶんレオパルドンでないのに)
0500名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcd-9VWh)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:09:16.14ID:R8WDkuYVp
捕獲したシンビオートは4体で、

・墜落現場から逃走してサンフランシスコまで寄生旅行したライオット
・ヴェノム
・ウサギに適合した黄色っぽいやつ
・スキース博士に寄生しようとして何故か死んだ青いやつ

だよね?
キャサディはエディが面会に行った時点で既にカーネイジと共生してるっぽかったけど、カーネイジどっから来たんだ
コミックみたいにヴェノムと接触する機会なんて無いように思えたけど
0502名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93be-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:27:30.14ID:iI+NjINS0
>>408
頭の中見れるなら寄生した方がやりやすくない?
0503名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMa3-Zd1q)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:44:49.69ID:aypphoI5M
>>491
違う違う
もともとアメコミを知らないような人にも間口を広げて作ってるし敷居がとても低いんよ
子供のお遊戯会の劇を見てシナリオ糞だったとか原作のリスペクトが足りないとか言わんでしょ
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:55:32.81ID:L7IEHtIf0
>>504
賛成
0506名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ae-0crj)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:55:41.82ID:kE9udyuu0
>>503
いやいや MCUだってノーランバットマンだって一作目はアメコミ知らなくても普通に見れるように作ってあるけどな しかも子供のお遊戯会の劇って…あんたが一番ヴェノムを馬鹿にしてるんじゃないの?
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 20:57:45.04ID:L7IEHtIf0
>>500
まだ共生してるわけじゃなくね
大虐殺って言っただけだし
原作知ってる人への予告として捉えた方がいいと思う
0508名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:08:07.70ID:Wmj13EJKa
宿主のメガネ博士との相性悪かったせいか自力で部屋から脱出できないまま

死んだ糞雑魚ナメクジvs体の相性抜群うさちゃんに入ったシンビオートvs小型犬ヴェノム

ファイッ!
0509名無シネマ@上映中 (ワキゲー MMa3-Zd1q)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:11:58.10ID:aypphoI5M
>>506
いやそこら辺の他のは興味もないし一生見ることも無いだろうからどうでもいいや
自分はヴェノムを大いに楽しんだし続編も出るなら是非見たいけどね
クソクソ言ってるより建設的じゃないかな
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ae-0crj)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:14:46.66ID:kE9udyuu0
>>509
なんだ他の一切見てないのにヴェノムは他のアメコミとは別路線とか初心者向きとか想像で言ってたの?
ちょっと君と話すのは時間の無駄な気がしてきたのでもう返信いらないからね
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:28:26.12ID:L7IEHtIf0
>>514
別にそれは人それぞれだろ
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:32:44.38ID:o6j9gDrK0
批判するにしろ援護するにしろ
皮肉っぽい言い方はやめてほしいな

そこまでやっちゃったら『ただ相手を不愉快にさせる為に言ってる』と捉われても文句言えない
0527名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa23-39Ij)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:54:00.27ID:lToINOzSa
施設の警備がザル、警察仕事しろ、エディの正体はバレバレだろってツッコミは野暮ってのは分かるけど
ヴェノムの心理描写が薄いのはマズイでしょそこはちゃんとしなきゃ
0532名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-PzDp)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:56:27.72ID:qmnbtO5sa
>>522
まさかあれをユニフォームに戦ったりするのかと嫌な予感したけど気のせいだったw
ショーマンといいゲティ家といい母親役が続いてたから違和感というかえ?えっと、て感じ
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:01:17.20ID:zjqPGl+80
あんな直球なカワイイ演出いらんかったろ
公式までヴェノムがカワイイみたいに吹聴してるのは違うと思うわ
物語の内容の無さを女キャラのエロとかで誤魔化してる日本の量産型アニメみたいで嫌
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1a7-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:05:16.92ID:DvgQ/m5N0
ライオットが次々と乗り移ってサンフランシスコまで来たけど、
適合しなくても殺す気無ければOKなんかな?ヴェノムもヒロインや犬に乗り移ってたし。
適合云々で長々とやってたけど…。
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61df-fLeo)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:09:39.68ID:HAOQjldT0
>>536
というかライオットってお婆さんに乗り移ってから六ヶ月後にようやく空港に行ったんだよな
六ヶ月もの間、お婆さんのまま何してたんだろう
まさかライフ財団へ行く方法を模索してたんだろうか
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:12:14.81ID:ptm+ooMH0
女科学者に寄生したシンビオートが一時的に寄生成功して暴走して暴れる展開あっても良かったかな
手が付けられなくなって、やむなくライオットに処分粛清される流れで
0547名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa23-39Ij)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:12:58.28ID:lToINOzSa
そもそもライフ財団はライオットの事を気にしろよと言いたい
生存者を乗せた救急車が横転して変形して看護師が失踪してるんだからライオットが寄生して逃げたって分かるだろ
0549名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/11(日) 22:16:53.63ID:zjqPGl+80
エディの彼女、アイアンマンのペッパーに似てる気がする
サム・ライミのmjも同じような顔だけどブスって騒ぐほど酷い顔ではないと思うわ

ヴェノムはヤンデレ系を予想してた
「あの医者を殺してやろうか?彼女に相応しいのはお前だ」
「お前の望むもの全て叶えてやるぞ」
「自殺なんて馬鹿な真似してみろ、あの女を殺すぞ」

こんなの予想してたけど最初出会った時の会話ぐらいだったな。作ってる途中で脚本変えたんかってぐらいツギハギだよね
0557名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-BktJ)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:05:15.80ID:nfsk+BdCa
あのアニメの何が糞って後々調べたらそこそこ魅力はあると思えるんだよ
でもあのおまけアニメはヴェノムにとっては蛇足でしかないしスパイダーバースの宣伝としては中途半端だしでやり方が下手すぎる
0561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9333-0iz6)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:40:14.86ID:RpLQenJS0
悪役が本当に悪役なのか何をしたいのかはっきりしなかった
ただ人体実験してるから悪いやつとしてただけ
他の惑星に行って資源なり人口の問題を解決したかったんだっけ
0562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 791e-um1t)
垢版 |
2018/11/11(日) 23:44:19.69ID:zjqPGl+80
ライフ財団はホームレスなど一部の人間を犠牲にしてテクノロジーを進化させているが、エディも生きる為に一部の人間を食べている
ここにどんな違いがあるのか
って感じで倫理観の葛藤とかやって欲しかった
0566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6179-KdDX)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:13:55.70ID:8U87gZ6X0
>>556
昔のネイティブアメリカンみたいにアメリカ人に発音が難しいから自分の名前の意味をそのまま英訳して名乗ってるんじゃないのかね
ヴェノムの場合、母性で毒を意味する言葉なんだけど地球人に発音無理だから「ヴェノム」ってわざわざ自称してくれてるみたいな
いやまあ性格に合わないくらい馬鹿丁寧な対応だけどさw
0567名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 011e-nWRh)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:14:30.05ID:Bp4z4hEm0
エディと一体化して感化されたってことなんだろうけど、地球に肩入れした背景
もうちょっと描写してくれればな
でも逆にそれぐらいしか気になったところなかったわ。ウィキで評判良くないと
知って意外だった。トムハーディの全然清潔感ないところとか最高だった
0568名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-+Kz/)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:28:42.33ID:MPpjZu+4p
倭奴なんかよりも、ボヘミアン・ラプソディーの方が観甲斐があった
0574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b9d-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:40:22.47ID:nBwLikHd0
ダンがいいヤツ過ぎる・・・最初おかしな行動しだしたやつを元カノより親身に心配するし
言葉の端々でエディともなんか友人関係に近い感じになってたように思う 
0575名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:46:22.99ID:z4+6nRgrd
>>528
自分が気に入らない物は全部「ポリコレ」「ゴリ押し」扱いなんだな
0576名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:58:42.22ID:z4+6nRgrd
スライムみたいにグネグネして職種みたいなの伸ばしてたけど、結局はハルクみたいにパワーファイトなんだな、もう見飽きたわ
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 05:36:08.20ID:/Lh5zBav0
悪役がインド系アメリカ人で、いじめられる人々が中国系なのはスポンサーの意向なの?
0584名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-znHK)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:24:16.06ID:lN9PuIbIa
面白かったって言っただけで
浅い呼ばわりされるのか…
0585名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:35:01.27ID:8nGeOCLnp
可愛いとか萌えとか言ってるのは大体女だな
ヴェノエディとかいう造語まで作って
でもこういう奴らって日本だけじゃないんだろ
アメコミでホモ萌えする層は本国にもかなり沢山いるらしい
0590名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/12(月) 08:55:50.39ID:8nGeOCLnp
エディとアニーがヨリ戻さなくてよかったよ
ダンが可哀想すぎるし、アニーの怒りが本物だったことも伝わったしな
てかアニーはどこに再就職したんだ?
0592名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-vryK)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:15:18.35ID:pRgx7dTma
Twitterでアメコミ垢持ってるが男連中も面白かったヴェノムかっこいい言うとるで
穴はあろうが俺も面白かったと思うよ
まあ確かに脚本に深みとかないしみんな単純な感想になるよな…
0593名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-p2zE)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:32:35.48ID:zFzNUxQdd
そもそもアメコミにストーリーの深さは求めてないし
いや、完全に求めてないわけじゃないけどカッコいいのとかカッコいいのがカッコいいことしてるのが見たいわけで

ヴェノムはカッコよかった
0595名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMd3-TyYZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:44:56.61ID:dcNI1/oXM
前半は宇宙船が不時着したとこからエディが捻くれて居酒屋飲んでるところの間はカットしても良かったな
居酒屋のニュースとエディの発言で経緯大体分かるやん
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:50:27.14ID:SR9BtIDj0
>>595
そんなことしたらもっと脚本が駄作になるぞ
0597名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-t7Qx)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:55:58.37ID:l8smwRwxa
ほんとヲタってしつこいな
もう自分が駄作認定したらなんと言われようと駄作としか言わない
しかも何回も同じことを言う
最後のジェダイの時と全く同じ
0601名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:19:59.93ID:MVvQE873d
>>581
てかこの映画、スーサイドスクワットと同じでキャラ(ハーレークイン)がカワイイって以外褒める所無いんじゃね、みんなキャラ萌えしてるだけじゃん
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 10:47:14.46ID:SR9BtIDj0
>>597
俺は全MARVELキャラクターでヴェノムが1番好きだしこの映画も2回見てきたくらい好きだけど
脚本が駄作というのは確かだよ
595が最初の過程を全部省く案を出したから
それに対してそうしたら脚本がもっと悪くなるって話をしてる
ちなみに俺は最後のジェダイは擁護派だよ
0609名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:45:59.42ID:SR9BtIDj0
>>608
だからヴェノムは駄作じゃないって言ってんじゃん普通に面白い
ただ、ストーリーとか設定はかなりダメって話をしてるんだが
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:46:50.55ID:SR9BtIDj0
>>608
人のレス理解してないのに暴言吐くお前の脳の方が腐ってると思う
0611名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-oV4L)
垢版 |
2018/11/12(月) 11:50:19.63ID:i29WRuCvp
トム・ハーディ主演『ヴェノム』の世界興収が6億ドルを突破!
中国における大ヒットによって世界興収は6億7350万ドルに到達、すでに『ジャスティス・リーグ』の最終成績を超える数字を上げ、7億ドルの大台到達に近づいている
https://twitter.com/eigahiho/status/1061726672527867904?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0614名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b25-5nD1)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:04:52.30ID:7oRdpBoQ0
脚本自体もあんまりよくないけど
ヴェノムという個性的なキャラクターを題材にしてなんでこういう普通の映画を作るのって不満がある
わりとよくある感じのバディものに、とってつけたようなヴェノム要素を加えただけ
食人は入れない方向だったのをスタッフの抵抗で入れたらしいけど、映画の方向的には確かに
食べないほうが正しい
だってヴェノムは最悪じゃなくて可愛い宇宙人だから

スパイダーマン抜きでもヴェノムをやると聞いてさぞかしキャラクター性を重視するのかと思ったけど
実際にはダークな部分を排除して無難で無個性なキャラクターにしてしまった

別に広く受ける映画が悪いわけではないしそのためにキャラクター性を改変するのもまあ、仕方がない
でもそれならもっといい脚本を用意して納得させてほしかったね
「普通に面白い」じゃあね。普通に面白い映画なんていくらでもある
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3a5-Nrm4)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:36:48.12ID:+HcZz80+0
>>611
公開するまではスパイダーマン関連の権利は全部返せとか叩かれ具合が凄かったけど
ひとまず結果を出したからこれで次のモービウスも成功すれば独自のユニバースできるな
それがダメでもヴェノムの続編は確実だ
0622名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM7d-AMMy)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:46:40.11ID:Z8GY7sPiM
聖人ダンが次回作で不幸に遭わないか心配
これがスパイダーマンだったらいかにも新しいヴェノムかなんかになって逆恨みキャラに変貌して最後に和解するも死亡ってなりそう

デッドプールもそうだが権利事情は置いといてしばらくは単独シリーズで行ってほしい
0623名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-PzDp)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:07.12ID:ho8Nopmqa
ヴェノム単体でも行けるならそれに越したことはないけど、敵はどうするの?
スパイダーマン最大の敵って大前提を崩すなら名前も変えた方がいいんでは
0626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 12:56:46.31ID:SR9BtIDj0
前評判悪かったから5億ドルいくかいかないかのラインだと思ってたけど蓋を開けてみたら7億か
ヴェノムファンの俺としては嬉しい
制作費1億ドルで興収7億ってSONYは
笑いが止まらないだろうなw
0629名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:31:33.45ID:MVvQE873d
>>608
駄作だけど好きな映画、名作だけど嫌いな映画ってのもあるだろ、604は「脚本は駄作だと思うけど面白かった」って言ってるじゃん、それじゃ駄目なの?
0631名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:48:47.08ID:u43M2TJ8a
相性のいいうさちゃんに寄生したシンビオート草食の喜びを知ると同時に
ウサギは性欲の強いことで有名な動物で俺達はエロ触手と化す
ハメンジャーズやオッパイダーマンみたいな洋画パロAV企画はよ
0632名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9333-EmE2)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:52:37.37ID:xt+jTH+F0
「なんだおめぇこのビル登りてえのか?いいぜ」
「お、飛び降りたいか?…んだよエレベーターってビビりかよお前」
『マスク!』「よっしゃ!」
「イイ女だなお前の元カノ、病院連れてく?いいぜ車乗ろうぜ」
「お前まだ謝ってないだろ、この機会逃したらもう言えねえぞ」

ヴェノムが上から目線で色々エディの面倒見てるのが微笑ましかった
押しかけ女房ならぬ、押しかけ兄貴分
0633名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-p7hM)
垢版 |
2018/11/12(月) 13:53:50.23ID:ghCzvhpwd
好きな映画を駄作と公言できるタイプの人間、両親にまともに愛してもらってなさそう
というわけでヴェノムはすごく愛嬌がある駄作だと思う
ピザボーイ辺りに顕著だけどこの監督のちょっとズレたブラックユーモアが好き
0636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9333-EmE2)
垢版 |
2018/11/12(月) 14:07:08.87ID:xt+jTH+F0
エディの生簀ダイブとかロブスター踊り食い見た後でも、エディの体調心配してるし
さっきまでモンスターに変わって警官相手に大暴れしてたやつに
「寄生された自分で制御できないんだ助けてぇ…」って泣き付かれても物怖じせず
病院連れていくし。自分が寄生されてモンスターに変わって人間の頭丸かじりしても
あらやだゴキブリ踏んじゃったわ程度のショックだったし。最終的には
人の頭丸かじりしたことよりエディと口移ししたことを気にしてるし
アンも相当肝が据わってるというかちょっと色々常識からズレてるよな
0644名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:00:42.98ID:hFdFMCRZd
予備知識無しアクション目当てで観に行ったけど満足できたんだが
0645名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:11:27.99ID:LnqvUVu5p
>>643
正確にはスパイダーマンに出てくるキャラクターが出てくるユニバースSUMCの第1弾
スパイダーマンが今後出てくるかはまだ分からないけど恐らくスパイダーマンはMCUから帰ってくると言われてる
0646名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-p2zE)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:26:26.41ID:zM7JIxLCd
普通のやつは弁護士にならないし弁護士は大体おかしいやつだっていう偏見で見てたわそこは
ラストの店で強盗食ったときの婆さんの反応の小ささは擁護しようがないが
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9136-TFj4)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:42:38.27ID:OlKYbfOi0
>>636
普通ならもう近づかないでーって逃げると思うけど
そういう女性キャラに嫌な印象与える描き方するとクレームくるんじゃないの
最近やたら気を使うから不自然にならざるを得ないとか
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db3a-/deF)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:27.52ID:q9k1yY0O0
寄生獣の事をあえてふれない映画ファンの優しさ
0651名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-fLeo)
垢版 |
2018/11/12(月) 15:51:17.98ID:Et7tejgZp
ぐずぐずしてるエディに「早く乗って!」「車!」「後ろ!」と有無を言わせず車に乗せたアンは確かに強かったw
一昔前のヒロインなら主人公に「俺に近付くと危険だ」と拒否されたらあそこまで無理強いはしなさそう
0652名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-kzLT)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:03:39.85ID:HmgkA63Za
この街に近付いたらその時は食うとかの警告するとか、やっぱりヴェノムとはいえ主人公になったら行動が正義の味方っぽくなるのかと思ったらパクリだから良かったで
0656名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-JpLw)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:23:44.97ID:2E7LlmNra
スパイダーマンがMCUから戻ってくるというのはよく言われてるけど、トムホスパイダーマンがそのまま来るのか、再びリブートするのかどっちなんかな
0657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13cf-/ICv)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:28:28.32ID:xamhz0hr0
ザックスナイダー色が抜けたジャスティスリーグとはいえ
この映画なんかに負けるのかよ、作りは当然雲泥の差だし
アクションも数倍上だったろ、何がウケてるんだろ
中国マネーってそんなに凄いのか?
0662名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-um1t)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:46:07.66ID:B05a7O/zp
バットマンは俳優選びミスってね
どう見てもステルス出来なそうな体型
見た人の第一印象はデブいバットマンって感じだろうし
あとジャスティスリーグって撮影中に監督の娘が自殺しちゃったんじゃなかった?
0664名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-kzLT)
垢版 |
2018/11/12(月) 16:53:07.66ID:HmgkA63Za
ジャスティスリーグのバットマンがムキムキなのはスーパーマンと肉弾戦できる説得力持たせるためじゃね

ってDCの話はDC系のスレでやれよ
ここはMARVELやぞ
0672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:20:44.80ID:boSoTCo/0
>>661
制作費2.5億ドル越えで興収たったの6億ドルだぞ
0673名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-kD1u)
垢版 |
2018/11/12(月) 17:33:30.88ID:Zc05ijTCa
スパイダーマンがMCUから帰ってくる云々はよく聞くが
映画スパイダーマンがソニピクのものである事は依然変わりなく
ソニピクはマーベルからMCUの世界観を拝借しているのであり
マーベルにスパイダーマンを譲り渡している訳ではないよな
ホームカミングもソニピクのスパイダーマンなんだよな
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-dQE3)
垢版 |
2018/11/12(月) 18:30:45.87ID:Po3FkXjN0
弁護士女の高校生みたいなミニスカート、そして
寄生された姿に
おいらのチンコから白いベノムが出そうだぜ。

ロケット爆破でベノムが死んだと思わせて何事もなかったように生きてましたー、は許せん
0678名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13cf-/ICv)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:00:17.81ID:xamhz0hr0
>>674
安直だよな、せめて破壊されたエディの心臓を修復する為にヴェノムは自分の細胞を使い
そのせいで表面のヴェノム部分は焼け死んだけど心臓にわずかに残ってたので生き返れた
そして細胞単位で融合したのでエディとの結束がより強まり
エディもヴェノム化する前でも人間以上の力が出せるようになった
みたいにすればよかったのに、脚本がダメダメなんだよなこの映画
0685名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-XiKI)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:08:12.52ID:uNWW9v+dd
アメスパ2は悪くはなかったんだけど詰め込みすぎだったのがほんと残念
あの電気人間とかビジュアル的によかったし、最後のシーン敵の前にでる子供スパイダーマンとスパイダーマンの掛け合いがヒーロー映画として最高やったのに

長いわ!
0689名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-rjt3)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:34:36.94ID:EH0ZJxy0d
脚本の事を重視するなら今回はライオットに負けヴェノムの負け犬感を出してエディと心を通わせライオットとの決着は次回持ち越しの方が良かったかもしんないけど
そんなんよりど派手にやった方が興行的にはいいんだろうな
0692名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-QBoU)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:53:17.66ID:uWt7P37Ya
ぶっちゃけ弁護士ヒロインのくだり全部カットしても話に影響ないよな
干されたレポーターが科学者の依頼でラボに潜入から話始めてもなんの問題も無い
なんで前半にあんな尺使ってヴェノムについてはすっ飛ばしたのかわけわからん
0696名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:16:21.75ID:FJpdaH9Q0
>>692
映画の始まりとしては家でクビの通告を受けるシーンから始まって最悪の場面からスタート
それでヴェノムと合流でも良いよな
>>689
絶対次回作でライオットがカーネイジにボコられるパターン

そもそもヒーロー物に転換したからライオットっていう明確な敵が必要になったんだよな
元のダークな感じで作ってくれれば良かったのに
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:37:51.58ID:w/zWM9740
こんだけヒットしたんだし
デッドプールと同じく日本でもこれからヴェノム関係の翻訳を出しまくってほしい

アメコミ好きなのに英語力が皆無なので辛い
0699名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-gJxK)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:40:30.32ID:boSoTCo/0
>>697
ダーク路線はホントに上手い脚本じゃないと
売れないからな
やっぱりダークナイトは偉大だよな
0702名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:44:14.15ID:MVvQE873d
>>697
それもそうなんだけど、アントマンと続けて見たから明るい正統派ヒロー物も少し食傷気味
0703名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:47:38.96ID:84fw8rvu0
同じシンビオートでも、それぞれ武器や戦闘方法・強さに違いがあるのは、ドロドロの状態時からすでに個体差があるのか
寄生した宿主との相性、宿主の個性がシンビオートに影響与えるのか。そこらへん、原作で何か明言されてるのかな?

続編はぜひスパイダーマンも参戦&タッグうぃ組んで、凶悪カーネイジとの対決やってほしい
0704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:47:41.35ID:w/zWM9740
ダークっていうか
日本でいうDTBやブラックラグーンみたいに
『基本シリアスだけど程よくギャグも入ってるアニメ』に近い雰囲気だと思うヴェノムは

逆にヴェノムのあの凶悪なビジュアルで
アントマンみたいな明るさになられたらそれはそれで困るけど面白いわ絶対
0707名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b9e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:19.08ID:84fw8rvu0
そういやコミック版のスパイダーマンで、ヴィランのドック・オクがスパイダーマン襲名してるシリーズがあるんだっけ?
意外と悪役が正義に鞍替えするのって珍しくはないのかもな
0710名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:16:21.91ID:MVvQE873d
今度のアクアマンもギャグ多めの明るいつくりらしいし、MCUによって、ヒーロー誕生モノはこう創るべしみたいなマニュアルが出来てないか?
0713名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4163-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:18:40.35ID:/kGqIYxH0
観てきた、面白かったしヴェノムに親しみを感じる映画でした
なんかすごい勢いでエディに感化されて人類ダイジになったのは気になったけど尺の都合上仕方ないか
0715名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:20:55.45ID:MVvQE873d
>>712
ヴェノムは全然ダーク路線じゃないでしょう、感想がカワイイ(ノ≧▽≦)ノばっかりだし
0719名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:27:26.85ID:HPJqzpZda
次改作は取材にいった先で放射能変異蜘蛛にエディが噛まれてうんたらかんたら

ベタベタだけどエディから俺達なら不可能はないからライオット止めようって言えば印象違ったかと
今のお前はシンビオート効果でハイで暴力的ないきりおじになってるだけって言われても
ノリノリでマスクしといて警察ボコッた後には完全にブルってたエディに比べりゃ頑張ったことになるし
0720名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-dQE3)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:29:10.95ID:Po3FkXjN0
ベノムが大暴れして人間食べて
脳みそダラダラ
内臓ボタボタ
腕ブッチギリ
エディはこんな奴とやってられっか、と離れたがるも
最後は炎からエディを守って消滅したベノム

それから6ヶ月、元の生活に戻ったエディ
ベノム、君がいなくなってちょっと寂しいよ
あ、中国人のおばちゃん店長が危ない!
するとエディの指先が黒く変化して…
スクリーンは暗転
「ベノムは帰ってくる!」

という映画だと思ったら違った
0723名無シネマ@上映中 (スップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:34:34.23ID:MVvQE873d
>>720
まあ好みの問題だけど、俺もそっちのが良かった
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:11.69ID:w/zWM9740
『思ってたのと違う』って言う人多いけどさだ
トレーラーとか宣伝の仕方が悪いよ

映画の内容を観た後で『最も残虐な悪』とか本気で考えて入れてんだとしたらそいうの倫理観どうなってんねんって思うわ
人食べるやばい奴とはいえ明らかにヒーロー寄りって分かるのに
最も残虐な悪は人助けなんかしません

ハナから『ギャップ萌え』とかいうやつを狙ってたとしたら凄いけど
それで売れるのも立派な商売の一つだよ
0729名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:53:36.89ID:JsiBr9p8a
ただまあラストの「次にこの店に来たらお前を〜」のあたりでオイオイ逃すのかよって思ったから
やっぱ気が変わったバックリはよかった、なんかシュールで笑えたし
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:15:10.83ID:p7UjsIbh0
でも一応『ダークヒーロー』とも書かれてたんだし少しぐらいは察するでしょ

とは思ったけど
純粋な悪役キャラにもたまに『ダークヒーロー』みたいな肩書きついたりするし
ものっすごい広い定義でいうならサノスやプッチ神父すらもダークヒーローに当てはまりそうだから

やっぱり分からんわ
あの宣伝じゃ
0736名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:24:33.95ID:p7UjsIbh0
ソニーマーベルユニバースさぁ
いっそのことヴェノムとかモービウスとかその他色々主人公集めて『シニスター・シックス』の名前だけ借りた謎チーム作ってしまえ

ディフェンダーズも同じようなことやってるんだし大丈夫でしょ
0737名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:26:06.61ID:e6C7Pn5Ja
次ってシルバー&ブラックだっけ?
正直キャラ両方ともカケラも興味ないチョイスでよくわからん
スパイダーマン限定でももうちょい魅力的なやついるだろ
0742名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-PzDp)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:19:45.83ID:A0KAyB2Ua
吹替のベノムは中村獅童
悪くはないけどデスノートで同じような声当てやってたから採用されたのかなとか想像してしまった
どちらも地声じゃなくてかわいそうな気もw
0744名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM4d-ONwd)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:30:00.71ID:23lcXd+FM
くくアメコミなんぞ歴史長いんだしアラフォー映画好きは多いぞ。アメコミ映画は若者も多いが。
0751名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:57:38.78ID:02vN2BrPa
ホームカミングやブラックパンサーが良く出来てるだけでオリジンモノとしては及第点の出来だと思うがね
アイアンマン1やキャプテンアメリカ1もこれくらいの内容だっただろうに
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81be-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 04:03:04.52ID:RE4BZ04N0
スタンリー死んだか
アベンジャーズ4出るのかね
0758名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:05:18.75ID:tBebiFYpa
マジかー撮影時期はおいといてデップー2だと本人じゃなくて胸像や絵だったから危ないのかと思ってたのに
ヴェノムだとワンシーンガッツリ出てて嬉しかったからなおのことショック…
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-29eV)
垢版 |
2018/11/13(火) 05:34:58.60ID:vG+sBRwl0
ブルーレイ待ちです
0771名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcd-UVTV)
垢版 |
2018/11/13(火) 10:05:31.41ID:ozjK9erlp
ヴェノムは日本でも大人気だな
アントマン2が稼いだ12億円を10日間で達成するわけだし
日本でのMCUのアベ以外の人気のなさがよく分かる結果だわ
ヴェノムはスパイダーマン達とコラボするべきではないわな
0772名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-uEVG)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:09:38.65ID:xwxfgoRla
自分はダメだった。
ダメだけどそれを覆せるほど◯◯はいい!から嫌いになれない、寧ろ好きみたいなのもなかった。

ヴェノムってこういう話ですーってプロローグだけで1本の映画の1800円分の価値ない。
心情描写がなさすぎて皆上っ面のペラペラ。
続編作るのはわかってるけど、ちゃんと一本の映画として楽しませてよ。
全体としてダメでもキャラ萌えを…とおもっても
テンポ悪くてヴェノムがエディに入って共生するまでに時間かけすぎてて
バディ映画としての描写も登場人物の心理、心情描写少なすぎて、それもできん。
二次創作の補完ありき、ファンアート頼みってある意味現代的なのか。
0773名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM6b-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:14:15.32ID:PMDcKSIWM
スパイダーマンのアニメの方にもスタンリー出てたな
電車が止まって糸が切れて横断歩道に倒れてる時に
「よけていって」って言われて電話しながらよける人
0775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9396-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:36:24.86ID:++b/XTRc0
初見4DX吹替で見てきた!
けっこーいい作品じゃん。小難しい説明とか出てきてもそのあとすぐ要約した単語出てわかりやすい。

もともとこういう映画は単純に楽しければいいから、4DXだからかもしれんが120分長く感じなかった。
ただ知らなすぎて最後のスパイダーマンアニメなんだったのってなってる。
0776名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:37:22.62ID:3I/NgUYgp
危険な寄生生物がいる部屋に、親身になってくれてる医者や彼女を置いてスタコラ逃げるエディに「は?」となった
医者はともかく、アニーのことはまだ愛してるんだろ?
あの状況で一人で逃げるのはねーよ
0782名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:52:51.18ID:3I/NgUYgp
あのシーンはエディのこともそうだが、ヴェノムから完全に目を離して下らん言い合いしてる医者とアニーにも「??」となったな
エディとヴェノムを一旦引き離すための雑な流れかと思ったら、その後すぐに戻ってくるし
これはアレだな、女性に寄生したセクシーヴェノムを見せるためだけの流れだったんだな
てかヴェノム色んな人間に馴染みすぎだろ
0783名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcd-fLeo)
垢版 |
2018/11/13(火) 11:58:07.41ID:42ByhUBzp
追い出されたヴェノムは死にかけてるしあの部屋からも自力では出れそうになかったから、アン達に危険は無いと思ったのでは
あそこは逃げたというより、信じかけていたヴェノムにより死にかけているという事実にキレたのと、もう助からないという状況でヤケになってる感じがした
0792名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:15:11.19ID:3I/NgUYgp
>>789
死にかけてたとして、その瀕死の寄生生物の後処理を部外者である元カノとダンにさせるつもりだったのか?
そこまで考えてる余裕がなかったにしても、やはりアニーに対する愛は感じられないな
0794名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM6d-H+j8)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:19:29.14ID:A0BP9tU5M
寄生が成るには適性が、とかいって結局シンビやんの気分次第だよね
寄生されたらされたで元のカラダにはリスク無しって都合良すぎるよね
0795名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-SrYS)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:23:58.53ID:KcfXb9yPd
>>793
続編は2060年ごろか
0796名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-znHK)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:25:07.93ID:J+NTyidya
創作物ってのはなぁ
ある程度『都合のいいこと』で成り立ってたりするんだよ
0798名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-WqUE)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:34:38.28ID:tAIMIrPza
頭に血がのぼると何をしでかすかわからない人物だと序盤で散々描写されたのにアニーを愛してるならもクソも無いだろう
自分がやりたいこと最優先で他人の迷惑を省みないエディはヴェノムに振り回されてるくらいがちょうどいい
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e110-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 12:36:38.00ID:IYOHR20z0
なんかモヤモヤするのは、結局悪人なら殺して食べてもOKにしちゃったとこだなぁ
キック・アスぐらいポップなグロ映画か、超シリアスダークファンタジーみたいな映画ならアリだったんだろうけど
良くも悪くも振り切れてない作風の今作で「悪人なら殺してOK」って言われると、じゃあその善悪の基準は?とか考えてしまう
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e110-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:20:19.51ID:IYOHR20z0
>>804
巻き込まれて死んでる人がいるのがどうでもよくなるぐらいの規模のバトルなら気にならないよ
ヴェノムは悪人捕まえて食うって話だからまた違うでしょ
あと、単純にカニバリズムがキモいってのもある
キモさを売りにした映画ならいいけど、そこまで突き抜けてもいないしさ
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e110-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:31:26.99ID:IYOHR20z0
>>810
だから作風の問題なんだって
別に悪人殺すなとか言ってるわけじゃない
殺しちゃってオッケー!って思わせる勢いが映画自体に感じられないんだよね
キングスマンの敵役がミンチになっても「なんで殺すんだ…ひどい…」なんて思わないし
0815名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-t7Qx)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:40:01.56ID:wukbKFDja
>>813
あなたの言ってることが全くわかりません
単に個人の感性、感覚じゃないの?
少なくともヴェノムはモンスターなんだからキングズマンよりよっぽどハードル低いと思うけど
0817名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 13:45:43.52ID:ZADn58tIa
>>804
ウルヴァリンなんかシリーズ通して雑魚悪党刺しまくり殺しまくりでそんな野暮なツッコミみたことないけど食うってなった途端謎の突っ込み入るのってなんなんだろ
やっぱ食人描写でエグく感じるからだろうか
0822名無シネマ@上映中 (スププ Sdb3-TFj4)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:00:21.79ID:eCd3MIy+d
キングスマンのミンチ描写はあっさり人間食ったヴェノムよりエグくないか?
しかもウィスキーカッコ良かったからミンチにされたのは残念だったよ
0825名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:16:08.63ID:zKhutdjUp
キングスマンとかキックアスとかデップーとかのグロは一貫してギャグみたいなもんでしょ
この映画はギャグですよ、まともに考えて見たら損っすよ、とわかるように描写するのも監督のウデだと思う
ヴェノムはそこらへん徹底されてなかった
中途半端だなと感じたよ
0826名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-kzLT)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:23:30.20ID:i6kiB2d/a
>>809
シンビオートがホンマに寄生虫と変わらん性質やったらヴェノムが食ったものはヴェノムの栄養にしかならんやろ。
寄生虫に宿主に栄養渡す性質は無い。
とはいえMARVELはSFじゃなくてファンタジーやからなあw
0830名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-8BE4)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:46:07.77ID:XjQBpO3Ua
好き嫌い合う合わなかった個人の感想はどうでもいいけど
ヴェノムの大ファンのトムハの息子が信じて送り出した親父主演のこの映画をどう評価したかだけはすごく気になる
0832名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:56:47.79ID:zKhutdjUp
>>827
これが詭弁か?
中途半端という感想を持ってる人は各所見ても沢山いるようだが
とはいえ「細けえことはいいんだよ」の領域に達する映画はそんなに多くない
今年ならグレショーとかMI6とかはそうだろうけど

ヴェノムはその域に届かない、そこそこは楽しめるけどインパクトの薄い作品止まりだと思う
別に失敗ではないが、俺はヴェノムにはもっと突き抜けた内容を期待してた
突き抜ける素材はあったのに、もったいないと感じた
0841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:34:25.00ID:ndi9T8PV0
>>836
PGだから1歳でも見れるぞ
0845名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfd-vV7F)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:44:09.83ID:rpJ2vBksK
ひょっとするとスタン・リー翁の遺作はヴェノム?
0866名無シネマ@上映中 (ワイエディ MM6b-YP9l)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:22:27.59ID:M3rYHDzfM
ヴェノムが外に出てる時の体の操作の主導権はヴェノムにあるみたいだけど、
それはつまりシーヴェノムがエディにキスしたのはアンの意思じゃなくて(ry
0867名無シネマ@上映中 (ガラプー KKfd-vV7F)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:33:15.54ID:rpJ2vBksK
だいたいヴェノムが男って決まってるのか?
あんななりと声でも実は女、とか…
0870名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:41:00.40ID:zKhutdjUp
ヴェノムがエディを気に入る理由に全く共感できないのが、いまいち入り込めない原因かも
落ちこぼれなりになんらかの魅力があるキャラクターなら共感できるんだがな
例えば主人公がトムクルーズ なら、映画の冒頭でいきなり初見の美女とイチャつき始めても
「まぁトムになら股開くよな」って思うじゃん?
今んとこトムハにはそこまでの役者としての説得力やカリスマ性がないんだから
物語の中でちゃんとヴェノムとエディが惹き合うことに説得力もたせてほしいよ
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d9c9-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 21:54:32.72ID:7MiNbNWB0
ウルトラセブンとセブン上司
0872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91a2-Ld+o)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:07:00.75ID:y6StcvLX0
ヴェノムを盾みたいにして銃弾から守るシーンが地味にカッコ良かった
0873名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:16:55.79ID:TYOPtGbUd
>>872
ああいう軟体アクションがもっと見たかった
0874名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:23:42.58ID:TYOPtGbUd
人喰いが駄目だって言ってるんじゃ無いよ、ただ「善人は食わず、悪人だけ食う」とかヒーロー的なスタンスをとる事に違和感を感じる、だったら無差別に善人も悪人も喰いまくれや
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d9c9-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:25:52.06ID:7MiNbNWB0
裏切り者の名を受けて
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:32:53.23ID:0bIYrseE0
>>874
エディがそこまで「悪人ならオッケー」って言うなら、元から善悪に関して一貫した考えを持ってる人物であってほしかったな
冒頭のジャーナリストとしての活動も、正義の味方というよりは「目立ちたがりのスタンドプレー」だったし
どこから正義感に目覚めたのか教えてほしい
0882名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-+GxZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:40:10.50ID:phQ8OT46a
正義感に目覚めたから悪人はオッケーってんじゃなくてヴェノムが「腹減った人食べたい」って言うから「えぇ…じゃあ悪人なら……」ってむしろ受け身の流されスタンスの結果な気がするけど
0892名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-YU7b)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:02:08.43ID:Cwu0qBKea
元無職がまた無職になって『俺はやっぱ負け犬なんだ』ってしおしおしちゃうのはなんかリアルだったわ
あの年齢まで順風満帆だったらクビになってもああはならないと思う
0893名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:03:23.86ID:i/0it4XLp
冒頭のジャーナリスト活動のダイジェスト部分、日本のワイドショーにもよくいる「とりあえず政府を叩く人達」にしか見えなくて笑えたわ
今の日本の若い層は保守支持多いし、ああいうのは好意的に見れないんじゃない?
アメリカ人には反権力の方が人気あるのかもしれないけど
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d9c9-48/L)
垢版 |
2018/11/13(火) 23:15:37.02ID:7MiNbNWB0
つまりヤスダ
0897名無シネマ@上映中 (スッップ Sdb3-xfsS)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:04:28.13ID:OQT67leUd
>>893
俺はパヨクだけどカンケー無いと思うw
0898名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-znHK)
垢版 |
2018/11/14(水) 00:19:37.53ID:6o5VoB6sa
映画化されるメンツの多くがマキシマムカーネイジでヒーローサイドにいたキャラだから
集合映画はマキシマムカーネイジだな絶対
0900名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spcd-cgxd)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:13:05.01ID:FkvYYdeHp
今日見てきたけどエディとヴェノムはこういうコンビですよーって作品としてはかなり良かった 続編に期待 ただバイクシーン長過ぎるのとメガネのババアの扱いが雑だったのが少し残念
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-vpD5)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:19:27.16ID:Wy8Z2Bgo0
なんかまあお話が雑いと言うか
言うほどヴェノムになるまで時間かかったと言うか
そこまで活躍しなかったな
お話が起→結みたいな感じだった
続編あるからそうしたんだろうけど

まあキャラが重要ってのはよくわかった
非常にベノムとトムハで非常に女性盛り上がってるしね
0902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-vpD5)
垢版 |
2018/11/14(水) 01:24:15.19ID:Wy8Z2Bgo0
>>890
正義感もあるだろうけど、功名心と言うかあんま気乗りのしない
仕事でもあったし「こいつ叩いてやろう」みたいなのもあったように思うな

「正義感がある」って言う風に描くなら、お店で隠れたりしないだろうし
彼女に言われた通り「自己チュー」で「傲慢」な部分は確かにある人物なんだろう

実際その後で「叩きまくる」って言われてたし、ウケはしてたかもしれんけど
結構アンチとかもいたのかなあ、とは思う

つかダンは普通にいいやつだな
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-r/JM)
垢版 |
2018/11/14(水) 02:55:08.56ID:DRIY4vF+0
正義なんて個人の中で勝手に善悪決めつけて判断してるようなブレブレのもんじゃね
所詮アメコミで高尚なものなんて期待してないし軽くて楽しいポップコーンムービーだよ
トマトだって観客の方は良いままだし、ここでネチネチ文句言っても世界中で大ヒットしてるわ
0908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89be-ANU6)
垢版 |
2018/11/14(水) 04:21:30.94ID:z5mqQFxC0
ココで言われてる通り
面白かった。
ストーリーの粗とかはどうでも良いが
ヴェノムに関して
もう一ひねりだけ欲しかった

最初から強そうヤバそうではなくて
シンビオートの中では気弱で落ちこぼれだったのが
エディに寄生して初めてあのヴェノムの顔になるとかね
0915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-1/C5)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:36:17.14ID:/WAQpj9a0
>>910
そもそもCG含めても残虐シーンなんてほとんどなかった
「最悪」のポスターが話題になってたけど、最悪なことなんて何もなかったな
むしろ特定の音波に弱かったり炎に弱かったり、もしかして結構雑魚くね?って思わせる性能だった
0918名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 41e4-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:36:48.39ID:+AUXqOeX0
そういやヴェノムが幕状に広がってエディと部屋の住人を銃弾の嵐から守ったけど、あれはヴェノムの意思なのか
エディの咄嗟の行動だったのか
0919名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-i9T0)
垢版 |
2018/11/14(水) 09:38:13.88ID:r9tvzlsoa
肝心の確執ぶっとばしたうしおととらみたいだった
売れるために色々調整したみたいだが結果が同人誌だなと思って見てた

期待ゼロだしスパイダーマンバース興味ないから妖怪コメディとして楽しめたよ
ちとCGバトルが長くてその辺は真面目に見なかったけど
0923名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bf-Gspw)
垢版 |
2018/11/14(水) 10:38:19.04ID:2ySLls8R0
4体の内の疾走した1体がライオット、
回収された内の1体がヴェノム
残りの2体の博士殺して死んだってやつはほんとに死んだの?
あとレゲエみたいなやつと同化したやつも死んだ?
カーネイジは前から地球にいた?
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e13f-gJxK)
垢版 |
2018/11/14(水) 11:42:28.65ID:L11jhvrA0
>>927
ユニバースの1作目だから特に語ることないし
0931名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa9d-znHK)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:19:46.17ID:yf8EIocka
『自分の基準で善悪を決めつけるのが良くない』とはいうものの目の前で悪人が善人に銃を突きつけてる状況を見て『あー助けられるけど俺の基準で善悪を決めて行動してもいいのか?』みたいなこといちいち考えるのもそれはそれで焦れったいし

今作はヴェノムのオリジンということで
一応今までごく普通の一般人だったエディがシンビオートに寄生されることで良くも悪くも狂気のヒーローとして染まっていく物語としては最後のシーンもいい落とし所だと個人的には満足

デッドプールみたいに『別に俺はヒーローじゃないし』って開き直って暴れ回るキャラも良いけど今作のヴェノムみたいに『悪人なら食っていい』とかいう危険極まりない思想を持ちながら自分のことを『正義の味方』だと思い込んでる危ない奴もキャラとして面白いと思う
スパイダーマンと対決することになっても違和感のないキャラに仕上がってるんじゃない?
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9914-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:32:59.72ID:0VdJyiIy0
>>931
> 今作のヴェノムみたいに『悪人なら食っていい』とかいう危険極まりない思想を持ちながら自分のことを『正義の味方』だと思い込んでる危ない奴もキャラとして面白いと思う
それがヴィジランテだからな
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 916a-RhH1)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:27:46.37ID:4oIasVk/0
見てきた
制作会社違うしMCUじゃないからありえないと思いつつも
エンドロールの後に元カノがサラサラしないかなーとかほんの少しだけ期待してた
そしたら一方別の世界ではなんて始まるもんだから
おっ!マジか!からのアニメかーいってね
あのオマケはDVD化した時も入るのかな?
0935名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM7d-ANU6)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:10.72ID:L0At08BlM
あのアニメは不要を通り越して有害だろ
せっかくヴェノムワールドの余韻に浸って
けっこう面白かったな、もう一回見ちゃうかも
っていう思いが雲散霧消しちゃった。

こういうところに
ソニーの無能さが見える
せっかくのマグレ当たりを生かせそうもないな
0936名無シネマ@上映中 (アメ MMb5-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:47:08.95ID:7b9gsaEUM
面白かったけどヴェノムが全然悪じゃなくて残念
0939名無シネマ@上映中 (ラクペッ MM7d-ANU6)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:02:43.37ID:L0At08BlM
>>937
ネットやココで予め聞いて
心の準備しておいて良かったよw

本当に長かった。というか詰め込まなさ過ぎ
全員の名前がよめたもん
普通、目で追いきれなくなるのに

色んな苗字があって面白かったよ
Knight はともかく
Enemy っていう苗字は笑った
0941名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-i7k7)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:08:38.19ID:1XVkH6mzd
今見てきたんだけど、最後のアニメ何やってん。俺はゲームやってたからギリギリマイルズの話かなって分かったけど別に凄いアニメーションでもなかったし、劇場にいた人「今の何やってん」ってなってたぞ
0943名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-i7k7)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:20:46.04ID:1XVkH6mzd
>>942
そういう意味じゃなくて、ヴェノムって映画を見に来た普通の人よ
下手したらスパイダーマン見たことない人
てか映画スパイダーマン全部見ててもマイルズ出てこなくない?コミックスとかではいるらしいけど、俺はゲームでしか知らんぞあの子
0950名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-i7k7)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:56:33.93ID:1XVkH6mzd
あ、もう一個質問。
シンビオートが寄生するには適応がなきゃダメみたいな感じだったけど、ラスボスのやつ女性→おばさん→幼女→〇〇って普通に移動してたけどどうしてだろう
上位種だからかなって思ったけど、自称底辺のヴェノムがエディ→犬→アニーって普通に移動してたし
0960名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-abjT)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:04.64ID:Wv3hH46ea
アメリカ行ったこと無いけど、新聞5ドルって高すぎないか?週刊誌並みの金額じゃん。
0972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-um1t)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:28:43.05ID:s4Wbt0eJ0
>>971
流動的にすれば金かかるだろうねw
自分も常時ウネウネしてるヴェノムとか想像するけど
カーネイジって常時ウネウネしてるイメージがあるけど次回作どうなるだろうね
0977名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-znHK)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:12:58.93ID:se4AD3Dla
勝てる確率は?ってエディに聞かれて
んー…って考えてるときの口をへの字にしたヴェノムは凄い和んだ
0978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31bd-1/C5)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:35:20.57ID:gx77C/3L0
なんかほんとに可愛いとか和んだみたいな感想しかなくて悲しい
あのアクションがカッコよかったとか、あそこが痺れたとか、そういうのはないのか
0982名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abbe-8e0V)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:45:38.54ID:SCpkV9mX0
ライオットと戦ってる時のシンビオート剥がし合いスローモーションとかサンフランシスコの夜景をバックのヴェノムとかかっこいいし印象的だったよ
0987名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abd7-znHK)
垢版 |
2018/11/14(水) 23:58:04.42ID:/4pcpLQU0
カッコいいと思ったアクションシーンは
部屋襲撃からカーチェイスの一連の流れと
警官隊との戦闘だな
あとエディとドレイクが生身で殴り合うシーン
0989名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp6d-T1Cb)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:18:56.67ID:yoQKfahup
本格的なバトルとかは続編に期待やな
作品の土台としてはいいと思うがもうちょいダーク要素重視にしても良かったような気がしなくもない
少しだったけど生身で殴り合うシーンは好きだわ
0991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-evom)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:21:08.22ID:D7WacJZP0
ヴェノムの格闘が
柔も剛も合わさってパワフルながらトリッキーだったので続編でもカーネイジとの対決で
わちゃわちゃのグチャグチャになってほしい
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-evom)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:29:07.35ID:D7WacJZP0
ライフ財団の
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-evom)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:29:47.96ID:D7WacJZP0
ライフ財団がちょっとカッコつけて
青い炎で爆発するように開発しただけだろうなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 12時間 8分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況