X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:11:16.26ID:p8827cKA
一瞬映る日本の観客役のエキストラの演技下手すぎじゃないか
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:12:18.57ID:gz/PdZBe
We Will Rock You レコーディングでの
遅刻なんてするからもう出来ちゃったぞwのシーンのモデルはこの曲でなく、
カットされたフレディの Crazy Little Thing Called Loveのお風呂作曲の翌朝、
ブライアンが一時間ほど遅刻するとわかったら、3人で「あのいちいち変更したがって煩い奴が来る前にさっさと仕上げちゃおうぜ」と一気にギターソロ以外作り終えてしまった、
というエピソードだと思う。
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:13:16.99ID:sboUZOQ1
>>350
最悪の改装だもんね
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:25:45.90ID:mrq4Mazi
ビルボードJAPAN TOP100更新
ボヘミアンラプソディ27位→15位
アルバムチャートはサントラ6位→2位
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:34:24.77ID:5tFSmn6Y
>>355
音源は85年のリオ
エピソードは81年の南米ツアー(サンパウロ&ブエノスアイレス)
ライブ映像は映画用の新撮だけど、あの銀ラメ衣装とヘアスタイルは1978〜1979JAZZツアー時のもの
ちなみにLove of My Lifeがファンの合唱曲として広まったのもこのツアーから

初めて南米でライヴした81年には既に短髪ヒゲになってる
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:34:35.99ID:GbIn2oRT
メアリーん家の隣に引っ越したのって本人に内緒だったん?
引かれててウケる
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:38:38.98ID:v6lkFjeM
那覇の映画館が改装されてatmosのスクリーンが2つ入ったんだけど、200人程の小さい箱だったわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:44:00.47ID:cE6AMrVZ
>>344
汽車のPVいいよね。
曲の展開も洗練されてて疾走感のあるかっこいい曲で好き。
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:49:16.01ID:Pgk9mH9j
>>369
隣にメアリーの部屋を買ってあげたのよ
映画でも言ってたような
やっぱり断らないメアリーは金目当ての悪女
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:49:45.00ID:DnRlP889
どうでもいいけど
飼い猫ちゃんたちがみんな見事にロン毛っ子で
さすが英国だなと思ったw

あっちじゃ野良猫も長毛種なのだろうか
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:51:32.33ID:9LJEsjBc
クイーンのこと有名な曲ならちょろっと知ってるくらいだけどそんな俺でも楽しめる?
えらい高評価だけどファンじゃないといまいちなのかな
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:53:58.35ID:cE6AMrVZ
>>296
上演してた当時ロンドンにいて友達と待ち合わせするときよくこの像の下で待ってたわ。
フレディのポーズで待ってるって言ったら友達ウケてたわ。
今はロジャーのところにいるのか。よかった。
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:59:04.02ID:k/mjfmls
>>377
ファンじゃないとここまで高評価にはならんと思うな
内容は今までにあったミュージシャンの伝記物映画と同じ
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:59:31.37ID:GXdVCxTO
>>365
EMIのレイ・フォスターと揉めて窓ガラスに石投げて悪態つくってエピソードも、
実際にはジョン・リードとフレディの話だよね

リードの許可なく取材受けたフレディに、激怒したリードが勝手なことするなら契約解除だ!つって帰ったら
フレディが家まで押しかけてきて窓の石投げつけて「俺らを見捨てるんじゃねぇ!」って叫んだとかいう
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 13:59:42.45ID:tx9FuZjI
>>377
ちょっと知ってるくらいの人が一番楽しめる娯楽作品だから気軽に見に行っていいよ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:04.27ID:taDnvkbS
>>374
一番得したのはメアリーだろうなw
莫大な遺産をフレディーから貰ってから
性格が激変したらしいねw
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:05:36.77ID:Jjwrx0IJ
>>377
楽しめると思うよ
ボヘミアンラプソディ、ウィーアーザチャンピオン、ウィーウァルロックユー、レデイオガガぐらいしか知らなかったけどどハマリした
今ではsombody to love、地獄へ道づれ、do't stop me nowが大のお気に入りになった
理由は映画見てもらえばわかると思う
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:06:21.42ID:GXdVCxTO
>>374
フレディの個人会社の代表任されてたからこそ
公私の「私」の部分が終わっても「公」の部分で繋がり続けてたわけで
金目当ての悪女ってのはかなり偏った評価だと思うけどね
フレディ死後のジム・ハットンには冷たかったらしいが
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:07:02.63ID:eYVaKCt4
男同士のキスシーンなんて気持ち悪いだけ。
ライブエイドの所だけ良かった。
あとは気持ち悪いゲイ映画。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:07:59.52ID:DnRlP889
クイーンは知ってるけど詳細はよく解んないから
細かな現実との差異とか演出が全く気にならないので楽しめたよー

でも曲はめっちゃ知ってるし
サカヲタでもあるのでこれがウェンブリーかぁ
ウィーアーザチャーンピオンはやっぱサッカー場で流れるのが最高だなあとか
そういう楽しみかたも出来た
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:12:00.55ID:WwOw1cJU
スクリーン大写しでホモのディープキス2回はキツすぎる
もっと間接表現でよかったんじゃないの?
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:16:20.14ID:wpUcgbOS
>>380
切断されていたのをブライアンが見たってどこに書いてある?
フレディが見せてくれた足は壊疽でそのほとんどが失われていた
としかブライアンは言ってない
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:17:44.06ID:dQEvtO9j
>>323
えっこれ今のジョンかよ信じられんw
まあ実質引退してからかなりたつから仕方がないか
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:20:21.10ID:8QeJe94u
ジムの本読んでないからその辺詳しく知らないんだが
メアリーには当時小さな息子がいて、大きな家とはいえ、同じ家でジムハットンと顔合わせて一緒に暮らすっていうのは無理じゃないか
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:22:05.74ID:FpemVleZ
>>390
LGBT活動家につけ入れられないように注意を払ったのでは?
悪人ゲイと善人ゲイのバランス配分に
ハリウッドでは黒人とLGBTは善人がデフォルトなのに超悪人が登場するから
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:22:09.66ID:VMVdtHEt
バンドの伝記映画としてはこんなもんか。評価的には映画ランナウェイズと同じくらいかな…
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:26:57.82ID:GXdVCxTO
>>391
伝言ゲームみたいに歪められた結果だと思う

元の記事はこれ
https://www.telegraph.co.uk/music/news/queens-brian-may-reveals-freddie-mercury-lost-foot-aids-battle/

元記事に忠実に翻訳された日本語記事
https://nme-jp.com/news/38205/

それが女性自身にかかるとこうなる
https://jisin.jp/international/international-news/1601354/

メイ博士の盛り盛りトークに翻訳と糞ゴシップの尾ひれが付くとこういう事になる
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:36:17.59ID:95S6VTvf
命日IMAX、良い席はさすがに埋まってたわ
前の方しか取れなかったけど行ってくる
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:37:17.63ID:rRm9cThP
>>323
ジョン、腹が・・・。
70歳になったフレディも見てみたかったよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:43:19.58ID:wpUcgbOS
>>397
詳しくありがとう
でも女性自身のも切断とか一言も書いてないし
その後のウェブでの伝言ゲームだと思う

>>323
かっこいいやん
相変わらず自然で全く卑屈さがない
これぞジョン
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:50:59.29ID:FpemVleZ
>>401
切断っていうより切除のほうが適切かもしれないけど
この件に関しては、壊疽が本当なら大きく間違ってない気がする
壊疽を起こした部分は取り除かないとそこから感染を起こしてしまうから
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:53:00.35ID:hsd/Pg98
何かの授賞式に来たとき
杖使ってたな
ガリガリにやせて
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 14:53:35.71ID:GXdVCxTO
>>401
元記事を読む限り「細く痩せ衰えていた」と解釈するほうが自然だよな

女性自身も切断とは書いてないが
『壊疽のためにそのほとんどを失ってしまった、「かつて足だったもの』って書き方には好奇と悪意しか感じない
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:02:30.39ID:vjtP8Bjb
T・ジョイ PRINCE品川のIMAXは傾斜角が大きくて視界は良かったよ
今後の参考までに
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:03:20.91ID:RgP8saLL
命日に見に行くの仕事の都合で夜しかなくて
品川、川崎TOHO.、川崎109、チネチッタの全部普通上映から選ぶとすればどこ?
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:03:39.16ID:bC57ZrtE
>>405
ホワイトチャペルで八百屋でもやってそうな爺様っぽいww
でもめっちゃ想像通りのジョンでもあってなんか嬉しいwww
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:09:36.13ID:+PypkWHZ
>>409
通常上映なら近いとこでいいんじゃない?
川崎でいうなら109が一番しょっぱい
TOHOとチッタ中〜の小箱は大差ないけどどっちかと言えばチッタのが元気
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:11:31.33ID:NE70rVmC
10年以上前に新宿コマ劇場でやったWe Will Rock Youというミュージカル観に行ったの思い出した。
フレディの銅像や衣装が展示されてたの覚えてる。
ミュージカルの内容は全然覚えて無いがw
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:14:52.47ID:GXdVCxTO
>>416
ロックが禁止されてる近未来のディストピアで、
クイーンの歌を武器に若者たちが立ちあがる!みたいな、
未来世紀ブラジルとフットルースを混ぜ合わせたようなB級ストーリーだった記憶
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:19:16.97ID:0m4thgw3
>>311
ポップアーティストのキース・ヘリングかな
多分、名前を知らなくても彼のデザインは見たことある人は多いはず
アンディ・ウォーホールに移されたとか変な噂とんでたね当時は
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:21:32.35ID:U2nwwcIG
観たー
いつもなら貸し切り状態の平日の劇場に、ほぼ全員50代以上と覚しき観客40人ほど入ってた
目の前にフレディがいるようで最初からウルウル
中盤から後半、ずっと涙あふれて鼻水止まらず
期待を裏切らない良い出来だった
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:22:33.27ID:0m4thgw3
>>362
ゲイリーはテリーゴディに似てたよねw
テリーゴディも故人だけど

スピードワゴンはホイールズ・アー・ターニンのLP持ってたわ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:23:17.68ID:Dw23jNwu
前から誰も教えてくれないんだけど
メアリー家族とクイーンがフレディ家に集まったとき、ジョンの横にいる黒髪の女の人は何者?
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:32:42.72ID:0m4thgw3
カナダ版We are the worldの
ノーザンライツのTears Not Enough も隠れた名曲だよなー
カナダのアーティストが揃い踏みで豪華だった

ブライアン・アダムス
コリー・ハート
ラブァーボーイ
ジョニ・ミッチェル
等々
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:39:51.56ID:3rPuo9/E
>>421
ジョンの横は金髪じゃなかった?
ロジャーの横は多分ドミニクとかで黒髪、ブライアンの横はブルネット
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:05.78ID:gGopGd/J
ジョンはこの映画を見ないだろうけど
もし見たとしても辛辣に語りそう
ロビー・ウィリアムズの時みたいに
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:43.17ID:ruQ3kpTI
We Will Rock Youの観客と一体になった演奏スタイルは当時Queenが最初だったのかな
だとしたらさぞ他のバンドはみんなやられた!って思っただろう誰だってやりたいはずだから
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 15:47:19.89ID:+g15fgMc
単独ウェンブリーのバックステージ動画で赤ちゃん抱っこしてフレディと話してる女性がメアリー?
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:08:08.55ID:TEd9S/eU
ロジャー役の彼は女装しないほうがむしろ可愛いんだがどうなの
女装するにはちょっとゴツすぎる
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:17:15.18ID:VLkiBwa4
フレディの遺産が大半がメアリーにいったってのはわかったんだけど親や妹にはいかなかったのかな?
ネットでフレディ死後、庭の外から猫の名前を呼びかけるジムの記事みて切なくなった
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:18:22.44ID:WpP6pgqq
アダムランバートって目で追ってたトラック野郎じゃなくて、フレディの背後にいた男の方じゃない?
一瞬だけしか映らないけど
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:29:45.05ID:Cw6yXSl+
>>390
ホモじゃないけど、え?それだけ?って逆に拍子抜けだったわ。ずいぶん薄い描写だなと
ホモは興味ないから自分には丁度いい塩梅だったけど
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:31:21.80ID:RAc3/jdo
>>323
BBCドラマで警部役とかやってそうなジョンw
真ん中の写真は晴れの日の孫とお祖父さんたちって感じw
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:32:32.55ID:WM7FfzbG
>>299
うわぁ...これはゲイの人たちって下品って言われてもしゃーなし フレディとジムは幸せそうで何よりだけどさぁ
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:33:59.13ID:GXdVCxTO
>>434
そこらへんはイギリスの法に則ってるんじゃないのかね
メアリーに遺産を譲ったのも「妻になっていたら得られたであろう法的な相続権」を基準にして与えたっぽいし
少なくともジムよりは家族のほうが多く受け取ってると思う、まぁ憶測だけど
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:34:50.08ID:afZA7r/1
ライブエイドで伝説のチャンピオンやって客席を上から映した時
ピンクのタンクトップの女の子が胸元抑えてたのがなぁ
あれで現実に戻された
映されてること意識しちゃいかん
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:41:53.79ID:J4BJ0MzS
>>365
> 「あのいちいち変更したがって煩い奴が来る前にさっさと仕上げちゃおうぜ」と一気にギターソロ以外作り終えてしまった、
マイアミ伸事務所でフレディがソロアルバム製作の話で
反発するやつも(台詞でははっきりロジャーって言ってたね)直しもいれてくるやつも
不満そうな顔するやつも(ここはベーシストはいつもFunnyって言ってたと思う)いない
って言ってたのはこういうのを受けての話だったんだな
こういう曲製作時の裏話とかもっと知りたいのでリアルタイムのファンの皆様ネタ投下して下さい
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:43:07.24ID:2vC0Lswm
ガイシュツだと思うけど、この動画の何コマかは見たことあった。
フレディーが記者会見で前をゆっくり見渡しているところは動画で
茶道のシーンは雑誌で見たことある

Queen - Live In Japan 1975 - Press Conference/Tea Ceremony https://t.co/UfLLwX9kZP 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:49:58.83ID:x77d5ifx
後続が弱かったグレショーと違って強敵がいっぱいだから難しい
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:51:13.07ID:DrNjgtSs
命日に応援上映する映画館減ってるねえ
ということでおれはエキスポIMAXに行ってきます
たぶん見納めになると思うので声は出せないけど
心の中で歌おうと思います
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:51:15.66ID:GXdVCxTO
グレショーは初動イマイチだったけど徐々に伸びてったからね
冬休み明けの公開で、後ろに大作の公開が控えてなかったのもプラスに働いたんだと思う
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:53:18.91ID:DrNjgtSs
>>448
なんかもったいないよね
ファンタビが箱押さえすぎで
大きな箱の中で見れるところも限られてるからな
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 16:57:55.16ID:6VGqG5mP
なんか懐かしくなってライブエイドのDVD見返してた
Do They Know It's Christmas?で並み居るスター達がぐっちゃぐっちゃになってる隙に
しれっとど真ん中陣取ってるフレディ好き
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:06:16.92ID:9kikBBqs
queenの歴史みたいの知らないレベルだったけど見てきた
ライブシーンで謎の感動で知らぬ間に涙出てきたわ
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:17:29.54ID:SSjzJU/4
手を取りあって このまま行こう
愛するひとよ
静かな宵に
光を灯し
愛しき教えを抱き
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:18:42.35ID:GXdVCxTO
>>453
わかる
ストーリーや悲劇性で泣くっていうより
単純にライブエイドの迫力と熱気にやられてブワーって込み上げてくるんだよな
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:19:22.51ID:MzUtT8DZ
>>443
作曲クレジットやシングルのB面をどうするかで揉める事も無くなるぞ、っていうのは
ブライアンがクイーン内でひたすらずーっとネチネチ文句言っていた定番ネタ。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:24:01.36ID:x77d5ifx
それはバンドやってく上で避けて通れない問題だからなぁ
ジョージ・ハリスンだってアルバムに2曲(3曲?)入れてもらえたヤッタネ!って言うくらいだから
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:29:52.85ID:DnRlP889
古今東西バンドのもめごとって8割、いや9割が金の問題か人間関係ではw
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/22(木) 17:37:41.80ID:GXdVCxTO
>>443
フレディ作「Seven Seas of Rhye」は、最初にアイディア持ってきたのはフレディだけど、
ブライアンいわく「中身の割合としては自分が作った部分のほうが多い」とのこと
でもフレディが「アイディアは俺だ、だからクレジットも俺だ」と主張してきたので譲った
以降、クイーンメンバーの間では「最初にアイディアを出した者が作曲者にクレジットされる権利を得る」という不文律ができた
ブライアンは売れた後にそのことの重さを思い知って後悔したらしい

ちなみに、クイーンの作曲スタイルは「誰かがアイディアを持ってくると、全員で寄ってたかって変えようとする」
そのせいで>>365みたいなこともあったりする

もちろんその都度イニシアティブとる人間は違っただろうし、
基本的には発案者の意見が優先されたんだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況