X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 02:35:31.46ID:GDvU80h5
2018年11月9日(金)全国ロードショー
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Twitter
https://twitter.com/BohemianMovieJP
映画『ボヘミアン・ラプソディ』 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/BohemianRhapsodyJP/
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式 Instagram
https://www.instagram.com/bohemianrhapsodymoviejp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


テンプレ>>2以降

前スレ
ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 37
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1545232826/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:10:45.20ID:dKlX/sN3
>>29
すまんな、24時あけるやいなや予約したやで
座席指定画面に行こうとしたら「ただいま混み合っています。お客様の前に21人がいます。このままお待ちになるか〜」とアラート出たときはマジビビった
ライブチケットかよ
こんなん映画のチケットで見たの初めてだわ

クリスマスイブ、親子3人で行ってくるわ
ハッピークリスマス
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:14:42.35ID:cti645ns
>>70
それやった
切符切りの時にスタッフに途中入場云々言われたけど、通路側の席だったので問題ないよね?!、って言ったら入れたよ
気を付けてね
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:15:09.01ID:CtuMZ03K
>>102
そう。
あの胸毛をさらせと、神がそう命じている、
神がそのように造形してある>フレディ♪
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:16:05.84ID:vSWPL6bP
クイーンの歴史をよくぞ2時間のエンタメ映画にまとめたなぁ。俳優陣の演技力は言うまでもなく
(プレッシャーが半端なかっただろうに)編集力も高いと思う。伊達に8年も制作にかかっていない
んだろうな。改めてクイーンの偉大さとハリウッドの底力の凄さを感じた。
自分も含めて今だに高いリピーター率と社会現象になるほどの大ヒットがその事を物語っている。
オスカー受賞してほしいし、完全版も是非観たい。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:16:51.06ID:hB18Cj/4
>>86
もう10回以上見たから飽きた
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:17:28.31ID:hB18Cj/4
>>104
途中入場できるか確認した!
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:19:23.06ID:aVaSCph8
Queen世代じゃない30後半だけど、小学生低学年くらいになんかのcmで「ママ〜」の部分が使われてたのを聴いた覚えがある
ググッても出てこないんだよね
オタマジャクシが泳いでる映像が流れてたの
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:27:59.37ID:nK9PUoXb
クイーンをイロモノ視してるのって、初期世代よりも80年代世代のほうが多そう
初期のフェミニンなルックスや華美で大仰な音楽性は、グラムロックやプログレ通過後の当時としては
独特の個性はあってもそこまで異色ってほどじゃなかったと思う

ちなみに俺が聴くようになった90年頃はすでに「往年の大物バンド」ってカテゴリに入ってたのでイロモノ扱いはされてなかった
フレディ死ぬ前だったので注目してる奴も少なかったけど
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:31:07.09ID:tqE5gBCi
>>79
ごめんなさい
ビートルズに関することに詳しい人と楽曲分析はまた別ですね
ビートルズのコード進行の話とかは坂崎幸之助さんとか?
詳しくなくてすみません
QUEENにもそういう感じの詳しい人がいるのかなーと思ったんです
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:33:03.57ID:uzKsqIWf
途中入場そりゃ出来るさ。でもさ月一の休みに話題の映画見るかと、1800円貯めてさ、お風呂入って髭剃って、人生でただ一回の1ボヘミアンの人も居るんだぜ。映画館での鑑賞て日頃のストレスを忘れ、没頭することに意味を見出す人も居ることを忘れないでくれよ、、
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:33:31.70ID:RKG9xcjf
>>112
KISSもそうだけど
漫画家がこぞって描いたっていうのが、そうだと思うの
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:35:15.30ID:CtuMZ03K
>>111
あのころは
ハードロックやプログレだと
まああんなかんじでしたね
クイーンはフレディが目立つんで
目だったりはしたかもしれませんが
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:44:54.15ID:rB8dK3Tk
1976年あたりのロック新御三家 KISS、Queen、Aerosmith
ものの見事にみんなブリティッシュロック Queenは本物のブリティッシュバンドだけど
KISSに関して誤解している人多いけど、サウンド自体はわりと正当なブリティッシュロックだぞ
聖飢魔Uも同じように誤解されていて、アプローチはJudas Priest的展開 当然、Queenの影響も多大にある
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:48:45.38ID:uy3Vuczp
>>111
遅れてきたグラムロックやろと本国で言われてたくらい誤解されてたけど、日本で売れましたという話やないの?
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:53:07.92ID:1n0rZnqS
相変わらずキモレス大杉てそうめん吐いた
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 16:57:39.52ID:1n0rZnqS
ロック新御三家とかオレの記事無断で引用してんじゃねーよ!
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:06:16.26ID:7M59gNwn
>>111
クィーンを70年代に聞いてた層でイロモノって思ってたのは居ないよ
80年代のヒゲに胸毛モジャモジャになってから聞いた層はそう思ったかもだけど
イロモノかどうかは今を見れば明白だろ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:10:05.68ID:CMGRkO8U
>>126
いつだったかこのスレの朝にリアル世代が勢揃いしてた時があったんだ
その時はイロモノ扱いについて同意の意見が多かった
あのときのコメントは面白かったよ若い世代が少なかったから批判も少なく進んでて、興味深い話してた
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:14:19.15ID:7M59gNwn
>>120
自分は中学生の頃まさにその世代だったけどその3つのバンドにそれぞれファンがいたけど自分はイギリスのバンドだったQueenが断然お気に入りだったよ
ビートルズ→ツェッペリン→クィーン
アメリカのバンドじゃないイギリスに断然惹かれた
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:16:04.46ID:PTtZv8Ss
>>111
確信犯で色物演じてても音楽的実力が伴ってるから色んな層に人気があるんじゃないの?
色物扱いって妙に硬質なロックファンは嫌うけど、大衆にアピールする上で大事なことだよ
80年代に大物バンドになっても、フレディ個人のゲイ的なキャンプな感覚とか全然隠してないし、ブレイクフリーのPVとか積極的にやってるだろ
80年代に関して言えばニューロマ勢に追いやられてクイーンは過去のバンドだったのに、ライブエイドやその後の事もあり今じゃ評価逆転。今じゃその頃主流だったニューロマ達の方が音楽を含めて色物扱いなのを考えれば、そういう事なんだよ
何が言いたいかと言うと元々ロックには色物要素が大きくある、て事
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:17:15.88ID:CMGRkO8U
ここまでくると、内容とかよりボヘミアンがどこまで人気保てるのかが気になる
年始まで頑張ってほしいがアニメが躍動するとキツそうだし、同じ音楽映画のアリーがどうなるか
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:19:09.35ID:OTRFfS9U
フレディはライブエイドに向かう前に
家族の元に立ち寄ったけど
その時家族はフレディがエイズということを知っていたのかな?
フレディと父親がバグした時に
今までのわだかまりも解けたんだなと思った
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:21:06.24ID:rB8dK3Tk
2018/12/21 17:09更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *29938(+*418) 357231(.685) ****** 47.2% ****** シュガー・ラッシュ:オンライン
*2 *19655(+*519) 131621(.588) *66.4% 55.0% *32381 ボヘミアン・ラプソディ
*3 *19171(+*690) 253057(.669) *37.9% 65.2% *32190 ドラゴンボール超 ブロリー
*4 *17900(+*253) 188520(.602) ****** 49.5% ****** アリー/スター誕生

2位の座は依然接戦 消化率の差でボヘが1歩リードか? 明日公開の仮面ライダーに要注目
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:29:32.57ID:SiKqJYnC
>>97
そうだよね
70sだろうが80sだろうがあんなカッコしてイロモノと見るな!って生真面目ロック生徒会長は違う気がする
イロモノとして見て欲しくてあんなカッコしてるんだから
当時はーてのもナベプロがアイドルとして売ったからでそれはそれで間違ってるし本人等も本意ではないでしょ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:36:40.09ID:jYKBYXLw
>>132
バグでもパグでもないわ(´・ω・`)
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:38:48.62ID:7M59gNwn
サザンオールスターズもデビュー当時は完全にイロモノ扱い
サザンは実際に率先してイロモノしてたけど
ベストテンの中継で曲が出来ないって「ノイローゼ、ノイローゼ」って連呼して歌ってスタジオで見てたピンクレディーがドン引きしてた
でいかりや長介が高木ブーが脱退するかもってんで桑田佳祐をドリフにって楽屋にお伺いしたのは昔桑田佳祐が渋谷陽一の特番でバラしてた
桑田佳祐の日清焼きそばUFOのCM若い人は知らないよね
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:46:50.24ID:HVAVLqtw
>>137
日の丸侮辱したりコンサートに反日要素入れたり
万引き告白してるようなバンドと一緒にしないでほしい
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:48:03.64ID:SiKqJYnC
>>137
イロモノってのを最近流行りの1ビット脳で単純に悪口とかディスだと思ってんだろうね
なんつーか一言でいうとセンスないと思うw
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:50:42.97ID:XDC5SBJ/
109シネマズは、IMAXだけかわからんが、「途中入場はできません」ってアナウンスが流れるよな。
シアター横のトイレにはいけるが、一回、もぎりの外に出たら入れないんじゃないかな。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:53:57.30ID:TfC0xo0L
>>141
お笑いと混同してるんだろうね
俺はリアルタイムであのダイヤ柄のレオタード姿を見たときに激しいイロモノ感があった
ある意味KISSよりフレディーのイロモノ感が強すぎて試聴が出来ないあの当時LPを買うまで1年間悩んだw
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:57:36.44ID:SiKqJYnC
やはりイロモノ否定はネトウヨだったか
もう脳の病気だなこれ
ネットで暴れてるだけで実数は少ないらしいから救いだけど
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 17:57:56.03ID:uHgeGikr
>>140
ネトウヨ
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:00:03.57ID:Bgn+4ANY
TOTOとかシカゴとか色物でないオシャレさんバンドは映画にしにくいだろうな。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:00:51.49ID:hB18Cj/4
>>114
だから通路側予約しておく
135分中110分くらい退屈だから
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:02:29.72ID:X+g5FWL5
>>137
サザン好きな人って、アンチがいっぱいるのわからない能天気な人なんだと思う
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:03:16.97ID:p2PqtDFz
フレディって出っ歯であんな喋り方やったんか?パフォーマンスはとても良かったけど、喋り出すとアホの子みたいでやや萎え
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:04:46.81ID:uy3Vuczp
いや正直、今の日本人が想像するゲイ像ってフレディから来てると俺は思ってるんだけど
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:05:52.18ID:GXW/TVVc
サザンの良さがわからないです
敢えて言えば歌い方がユニーク
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:06:46.93ID:I8gUR6hb
ロン毛の頃はすげえ出っ歯だなと驚く
ヒゲ伸ばしてから目立たなくなったが少し矯正したようにも見える
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:10:00.92ID:GXW/TVVc
歯並びが整った感じに思えるけど
体格が良くなったのでほっぺや顎に肉付いたから
目立たないのか?

出っ歯が少し解消されたように見えるね
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:11:41.32ID:X+g5FWL5
>>150
Facebookで一人のゲイを見つけるとその友達のゲイが芋づる式に出てくるけど、みんなタンクトップ、口髭、
あの美意識はノーマルにはわからないよなぁ、
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:21:15.36ID:6AHrbUgj
>>140
日本人とは思えない
サザンは反日か
元々嫌いだけど見かけたらチャンネル変えるわ
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:23:51.70ID:nK9PUoXb
>>130
だから80年代のほうがイロモノ視されてたんじゃない?って言ってるじゃん

俺が聴くようになった90年頃はもはやイロモノどうこう以前に表舞台での活動が激減してたせいもあって
かえって余計な色眼鏡なしに音楽だけで評価されてた感じ
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:24:39.83ID:jYKBYXLw
サザンで思い出したけどアミューズがactagainstAIDSって毎年やりだしたのはフレディの死後?
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:25:25.67ID:6gV21MOg
しかしメンバーのみんな人生終盤にきてまたCD爆売れで大儲け
ウラヤマー
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:26:48.82ID:jYKBYXLw
ブライアンは本職に金かかるからね
望遠鏡買ったり(´・ω・`)
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:29:31.40ID:4FUrpSfj
ラミくん元々出っ歯ぎみだから入れ歯しなくてもいけた気がする
あんなに目が大きいとよく見えそうだな
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:30:03.71ID:HqwxeAYb
観てきたというか聴いてきた
またクイーンを大音量で聴ける日がくるとは思わなんだ
ふと隣を見るとおばあちゃんさめざめと泣いている
なんでなんでわけがわからん
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:30:57.62ID:4ipX9o/q
>>162
さすがにグリニッジ天文台に行くんじゃねw
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:32:08.72ID:jSU6ETTX
むしろブライアンはそろそろ天文台作れるレベルじゃないんだろうか?
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:34:51.89ID:Jj1vwD7k
>>154
記号化されてる方がわかりやすいからかな
フレディがジムを見てこいつゲイだと思ってケツ触ったら怒られたけどやっぱりゲイだったという
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:38:22.68ID:SiKqJYnC
>>167
資産数百億レベルだろうからね
復学して論文書いた後も研究続けてるの?
個人で用具買うというより大学とか研究機関に寄付とかする立場なのでは
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:39:02.69ID:jYKBYXLw
>>170
数年前にフレディマーキュリーって小惑星に名付けたはず
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:41:01.31ID:hz9TFtB+
イギリスの天文学者だしブライアンってニュートンと似てるw
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:41:58.01ID:jSU6ETTX
パッとあの姿見たら絶対何かの実験してて爆発してあの頭になったと思うよな
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:42:54.67ID:zL31r2cn
フィービーの書いた本借りてきた お裾分け置いときますね

フレディの愛用していた香水は、
アルマーニ・フォー・メン
ムッシュ・ド・ジバンシィ

晩年の2,3年は 
クラランス オウ・ディナミサント
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:43:35.47ID:dqxAJWhg
折角久しぶりに映画館行ったのに
隣のアホ面した頭悪そうな奴が
開演5分で館内が響くレベルのいびきで寝始めて最悪だったわ

周りもさすがにイライラしはじめて、注意したりしてた人もいるけど
起きては再び寝ていびきをかく頭悪い奴で
スタッフにクレームいれて、席移動の許可もらったわ

それ見た周りもほぼ全員席移動してたな
スタッフに注意されても結局そいつ最後までいびきかいて寝てて
こんな奴いるんだなぁって思った。クイーンの映画はよかった
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:44:55.83ID:4ipX9o/q
WWRYの☆☆フレディ思い出した
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:45:44.67ID:jYKBYXLw
>>178
クラランス好きだから嬉しい
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:49:15.98ID:TPnURMvo
>>146
エピソードに欠けるんでしょうね
全ろうの被爆2世の佐村河内守が書いた交響曲だとCDにもなって演奏会も開かれるけど、音大の非常勤講師の新垣さんが作曲したといっても取り上げようがないw
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:50:07.01ID:ykBB5mpE
>>179
俺も高確率で練るわwww
でもボヘミアンはまったく眠気なかった。レイトなのに
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:50:14.96ID:VX9ANN/P
>>178
ファーレンハイトではないと
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 18:54:09.82ID:TOWhD0S/
見てきたけどすげえ等身大のフレディだったな
脚色はあるにしても大体の事実は知ってたけど聞くのと実際に見るのとでは印象が違くてフレディも人の子だったんだなぁと正直やや複雑な気持ちになった
まあ映画館の爆音でライブを観れて涙を我慢できなかったわ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:03:02.84ID:TfC0xo0L
>>158
どっかのロックバンドがフレディのように日の丸羽織って最後に君が代がSEだと死ぬほど叩かれるんだろうね
ほんとやだわこの国
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:03:15.95ID:zu8B6rhe
何で中毒みたいに何度も見に行っちゃうんだろう
何にやられた?
初めて見た時はラミの青い目や華奢な体型に違和感があったけど、なんども見てるうちにラミフレディの魅力にもハマっていくんだよな
あとは場面に合った名曲の数々かな
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:04:03.32ID:ZxPiOoGC
こんだけ売れてるとなると死んでしまったアーの人生を描いた映画出てきそうだな。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:04:56.28ID:VoaIaXHw
>>162
ブライアンの研究はカナリア諸島とかアタカマ砂漠とかの天文台にこもっての研究だったはず
そんな個人で買えるような望遠鏡じゃないでしょ…
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:06:46.89ID:gr8K6I4A
何度も見に行っちゃう人が多いってことは同じだけアリースタ誕の予告を見てる人がいるということだな
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/21(金) 19:10:20.44ID:fr0Ez8ml
>>195
アリーの予告も10回ほど見てるけど行く動機にない
あれ恋愛映画だよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況