X



アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/27(木) 19:44:36.73ID:4BVSB2tv
レディー・ガガ × ブラッドリー・クーパー

歌って、恋して、傷ついて――私は生まれ変わる。

「人間の“苦境”や愛についての美しい物語
 きっと世界中に感動を与えると思うわ。」 ―― レディー・ガガ

全身を貫く感動体験に、世界が熱狂!

「望んでしまう 変わることを」 「飛び込むの」

全編名曲で彩る感動のミュージカル・ドラマ!

愛と成功のはざまで、アリーがつかんだものとは ――

人生を変える“うた”に出会う――

映画『アリー- スター誕生』オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/starisborn/

2018年12月21日(金) 公開

レディー・ガガ
ブラッドリー・クーパー
アンドリュー・ダイス・クレイ
デイブ・シャペル
サム・エリオット

監督:ブラッドリー・クーパー
脚本:ブラッドリー・クーパー エリック・ロス ウィル・フェッターズ
配給:ワーナー・ブラザース映画


前スレ
アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1536821312/
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 17:52:37.24ID:zcr0peLP
Lady GagaがQueenのRadio Ga Gaからきているのがすべての悲劇の始まり
Lady Gaga自体が Queenのファンであるのは仕方ないが、本来関連付けて語られるのは誤算だった
比較的同時期に両作が公開されたことによって比較対象になるだけで、内容的にはまったく接点がない
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 18:04:01.31ID:MSxz8dFq
観てきたわ。すげーつまらなかった。
途中で出ようか迷って最後まで座ってた
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/29(土) 18:14:36.10ID:ClHK2u+p
>>71
あのねえw
「スター誕生」というのをどう見せるのかって話なのよ
つーかそれはモチーフに過ぎないであってさ

そもそも「テーマ」というのがなんだか解ってないっぽいけど
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 06:20:00.82ID:bkdpAeqh
アリー役は才能ある新人を発掘してくるべきだったな
最初からレディーガガだから何もかも出来レース感
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 09:00:34.56ID:GZ6Rj0DU
こんなリメイク作品スターが出るからこそ企画が通って制作費出るっちゅう仕組みなのにねぇ
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 09:04:26.48ID:6YY6t/+w
歌唱力と演技力があって無名の新人がいたら教えてほしい
と制作サイドも思うだろう
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 09:38:37.51ID:ZtJxNAMv
それと圧倒的なスター感も必要
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 11:32:30.01ID:Z9neDe4Q
見終わって期待外れ感を感じたのだが
後からジワジワ来てもう一回見に行ったのよ
分かりやすい構成演出ではないかもしれんが
よく練られた作品だとは感じた
一回見ただけでは良さが分からないかもというのもあれだが、よく出来ていると思うな
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 12:07:21.69ID:sM3LG/n6
プロモーションはもっとガガを前面に出すべきだったな
「”あの”レディー・ガガが女優に!」みたいな下世話な感じで

>>81
俺はそう感じなかったけど、例えばどの辺でそう思った?
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 12:52:09.36ID:ntruRSwN
ガガ推しじゃなくて全米で大ヒットの悲恋物洋画として宣伝した方が良かった気がする
それかブラッドリーのイケメン推しか
ガガ推しは彼女のファンにしか興味もたれないよ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 12:52:13.44ID:SP0TA6iT
>>81
自分も二回目に見たときのほうが、よく出来た映画だと感じたな。
一回目は期待する内容との違いを埋めるために忙しかった。
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:17:43.66ID:sM3LG/n6
殆どの映画は2回目見ると各シーンの意味が腑に落ちて理解は深まるね
2回見るということは元々性に合ったんだろうし

>>86
ガガ押しは見世物効果期待ね
あと劇中歌は本物という期待
もちろんクーパー前面に出して切ない愛の話みたいな売り方もあったと思うけど
いま一つ特徴に欠けて弱いような
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:22:51.84ID:CiNiHLS1
良かった点

アルコールをソフトドリンク感覚で常習的に飲んでると碌なことにならないというメッセージ性は感じられた
ガガは綺麗に撮れてるし歌も勿論いい

悪かった点

場面がグレショー以上に飛び飛びで編集版でも見せられてる気分
役者の撮り方がアップばっかりで見ててダレる
無名の歌手をいきなりジャックのバンドのステージに上げて歌わせたりステージ上でバンドメンバー同士がイチャイチャしながらパフォーマンスとかないわ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:23:20.90ID:X48p6bHo
>>88
予告もコピーもガガメインだったような
おかげでスター誕生を見たことない客が思ってたのと違うという不満を書いてるのをよく見る
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 13:41:22.77ID:cY3Skmnq
デートで観たあとに彼女が、ベルト欲しいんだよねーと言い出したツイートにわろた

リピする気にはならないが、しばらくしてからまた観てもいいかな
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 14:38:30.92ID:dKbvwH/Q
アリーがジャックに見出されてからはアリーは歌手として順調に着々と上昇していったけどこれもつまらなくした
挫折もなければどの瞬間がスター誕生かも分からん
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 14:46:55.19ID:yQyjHn7l
応援上映してくれ
こぶしを挙げたくてうずうずしてるわ
アカデミー賞とかとればやるかな

ガンガレ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 15:23:22.26ID:ulxUN6nI
>>95
音響編集賞ぐらいはとれるんだろうか
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 15:26:24.46ID:aLNywIEv
拳あげる場面が見当たらなかったけど1月に新宿でIkkoさんと倖田來未さんゲストで声出し可の上映会あるよ
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 15:28:03.89ID:g+e0Ub0X
>>97
歌曲賞はほぼ間違いない
主要部門だと監督、主演男優、主演女優あたりも狙えそう
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 15:43:22.40ID:qVBir1Sk
>>94
つべで評判になりバズり売れる
最後に本当の意味でスターになる
の二段あるのでは?
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 16:18:21.27ID:1vKzcFU9
お通夜エンドでスッキリ劇場から出られるわけでも無いのに声援おくる気にはならんなぁ...
中盤までなら参加したい
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 16:30:59.39ID:W2itnJJC
遅ればせながら見てきた

まぁまぁだったかなw

可もなく不可もなく、可もあり不可もありみたいな(イミフ
宇多丸がいうF・U・T・Uなエメリッヒ感
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 16:36:39.44ID:W2itnJJC
数人連れで行ったが、鑑賞後に話したら
全員の泣きポイント(まぁちょっとウルっとした程度だけど)が同じだった
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:36:21.23ID:/Nu/hx3c
最後号泣しながらアリーの歌に合わせてサイリウム振るんでね?
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:42:09.51ID:Dshx5yRl
私も二回見た
1回目は泣くのに忙しくて、このスレでみんなの書いてることを読んで
「ああ、いろんなこと見逃しちゃったーーーー!!!」と思ってもう一度見た。
2回目も感情移入してガガ泣きしたけれど、素敵な映画だと再確認。
来年3回目も行くよ、楽しみでハマってしまった。
ガガ恋したいなぁぁっ!
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:51:54.39ID:8vWfJMeT
ストーリーがベタなんじゃなくて描写不足だと思った。それぞれの苦悩をもっと丁寧に描写したらもっと良くなる
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 17:54:01.13ID:h5t/3VHq
何か物足りなかったな
もっと音楽にフォーカスした話だと思ったら
ラブストーリーだったからかなあ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 18:06:30.31ID:3DJrDSxh
アメリカ映画にありがちなゲロのシーンが無くて良かった
まぁ、粗相はあったけど…

アリーが会った翌日からツアーに見学行くのはともかく
いきなり舞台で歌い出したのはちょっと拍子抜け
最初のライブでは止めておく、って拒絶して
次のライブで勇気を出して歌うとかにすれば、とは思った

バーブラ・ストライサンドのスター誕生を観てないんだけど
そっちも直ぐに舞台で歌っちゃってたのかな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 19:48:10.57ID:4pOUKFcc
ガガのウェディングドレス、全身で見たかったなぁ
顔アップばかりだから、ちょっと引いた画面も欲しかった
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:10:41.50ID:G56WQ9It
ダメだけどクズではないと思うけどな。暴力振るったり浮気とかしてるわけでもないし
授賞式での失態は見ててキツかったけど
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:41:58.34ID:uGZbU4eU
顔にケーキ塗りたくったりuglyって言ってくる時点でクズでしょ
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:46:07.28ID:Dshx5yRl
顔にケーキ塗られてもガガはセクシーに見える
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:49:17.40ID:L086uLCh
>>116
あんなことやられてまだ見捨てないアリー情が深すぎる
友達だったら絶対早く別れなよって言っちゃう
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:53:54.20ID:EJm/c9IK
>>86
そう思う
ガガ個人のファンが日本にそういるとも思えないしだいたい日本人が好きな顔じゃないんだよね
あの売り方じゃまったく引きがない
主題歌も1曲でひきつけるには弱いし
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:54:00.38ID:ZtJxNAMv
>>116
それで死んでよかったねって思うのか。
お前がクズだな
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:03.29ID:Do5rDGBG
どうしようもないダメ男だったから
自殺以外の選択肢がなかった
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 20:57:44.29ID:ZtJxNAMv
86はセンスゼロだ。ブラッドリークーパーがイケメンとか
日本で定着してるわけじゃないのに、
イケメンで売ってる人でもないしどうやってそれで押すのか。
悲恋とか言ったらネタバレだし。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 21:15:24.72ID:sM3LG/n6
あれで自殺を選んだことだけはクズと言えるかもしれない
だがまあ精神が弱ってたんだろうからなあ
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 22:02:22.54ID:QxYMR5xm
アイトーニャは夫よりも母親が真性のドクズで胸糞だった
元を辿れば母親の親も…っていう負の連鎖なんだろうがトーニャは断ち切れたのだろうか
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 22:22:43.41ID:mFd/pWss
アイトーニャは異次元クズのデブがいるから
夫も母、善人に見える
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 22:24:26.37ID:CiNiHLS1
アイトーニャは全員がポンコツ過ぎて笑えた。
この作品はなんか登場人物の人間性自体が描かれてない気がした。
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 22:31:15.63ID:v1GlHtTD
アイ、トーニャは母親と夫の友人がヤバすぎて夫が霞むな
加えて夫は確かにクズなんだけどトーニャ側もやり返してるからお似合いなんじゃね?ってなるw

アリーは夫と立場が逆転しようがアル中で粗相しようが他には目もくれずずっとジャクソンへの愛が揺らがないね
ツアーの件なんて完全に男>自分のキャリアだし
予告は女性受け狙ってる感じだったけど男性の方が刺さるんじゃないかな
生い立ちやら苦悩やらもジャクソン寄りの描写だし
第三者の立場にいたらぶっちゃけレズと同じ反応すると思う
アリーの足引っ張んじゃねーよって
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 23:18:48.11ID:UzpzN0Bx
>>130
> この作品はなんか登場人物の人間性自体が描かれてない気がした。

あるな
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/30(日) 23:43:05.57ID:SuDSjfB2
こんな暗い映画を正月に公開してんじゃねえと思ったら、
もっと暗いダンサーインザダークも正月映画だったな。
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 00:01:41.36ID:LGC5bxQ+
みんなマジメに議論していて、
乳首やマン毛が見えたよね?って聞けない雰囲気なの(´・ω・`)?
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 00:06:06.50ID:f//YDju2
>>135
まぐわうシーンで見せないのに、そんなところで見せるのとは思ったよ。
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 01:14:58.85ID:XAEs5JpO
あはは
ワシもクーパーがガガといちゃこらしたいから撮ったのかと思ったわ
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 11:06:59.29ID:u52ftuSl
期待値が高すぎたのかな
思ってたよりは面白くなかったよ
ブラットリークーパーは
初監督作品にしては
よくやったとは思うけど…
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 11:57:57.14ID:Q7CyGr2o
成り上がりストーリーだと思って見に行ったら全然違った
内容が重くて暗くて何度も見れる映画じゃない
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 13:20:11.30ID:BP46odhm
ジャックくずかなぁw
酒にだらしないだけでめっちゃ優しいしイイやつじゃん
才能もあるし
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 14:09:31.32ID:AQHXuNPG
意外と付き合う相手ってこんなもんで、他人には良さがわからないってことよね。
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 15:41:39.15ID:tOu+Iv9a
二回観たのに、映画館ロビーで予告編流れてるとまた観たくなっちゃうだー
最初観たときは何だコレ予告編詐欺かって感想だったのにょー
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 16:29:00.28ID:eAgGyHup
スターを夢見る女が、ともに頑張ってくれた彼氏を追い越してしまうって
ラ・ラ・ランドを思い出したけど
アリーは男を切らなかったから、男としてはちょっと嬉しさもあった。

ラ・ラ・ランドは終盤胸が痛くなったからな。辛くてもう止めてくれ!って思った。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 16:44:37.94ID:IH4rwnR6
でもラララランドは男死んでないしそれなりに成功してるよね
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 17:05:43.63ID:Re83gjQn
全体的には重いってほどでもないけど自殺しちゃうのはな

元がそうだから仕方ないけど
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 17:25:33.18ID:zBmIeUQ7
ララランドは結果的には別れたけどどっちも夢叶えたしなぁ
アリーの方はお互いへの愛情は強いけど成功と転落のコントラストが強くて見てて辛かった
まあこういう音楽で楽しませるよりじっくりドラマ性に寄った作品も好きではあるけど
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 17:50:21.67ID:pCoF13NL
ガガやクーパーの演技も心打たれるところあったんだけど
カット割り?編集がおかしくない?
序盤はそうでもないけど終盤忙しなく場面展開していて情緒があまり感じられない
せっかくの主演2人の演技も映されないのではどうしようもない

ただお陰でテンポは良かった
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 17:53:37.40ID:MY2V/8s9
ボヘミアンラプソディは猫の使い方が上手い
アリーは犬が可愛い
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 20:37:30.13ID:WquS+LBc
ブラッドリー・クーパーが初監督で頑張ったくらいしかいいところがない
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/31(月) 21:45:02.33ID:A3jVkA6K
>>144
普通の女の人はララランドの道を選ぶよね。
でも、映画で見るぶんにはアリーのような一途な可愛い恋をしたいとすごーく思った。
こんなふうに男の人を愛せたら見るもの全てが美しく思えそう。
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 00:12:02.62ID:rmvd/W0E
お友達がゲイっぽかったけど、
あれって必要な設定だったのかな?
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 00:49:55.16ID:B7mfVwHw
レディーガガじゃなくてアリアナグランデじゃダメだったんだろうか?
アリアナの方が今は旬だし
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 01:28:59.68ID:JUetvSwS
ブラッドリー本気で恋してるように見えた
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 01:58:19.82ID:/FH9oP/C
>>156
ガガの支持者にLGBTの人たちが多いことからの当て書き設定らしいけど、作品中であまり意味が無かったような…
名前ありキャラにガガ以外女性はいない紅一点状態なのも(したがって下積み時代の仲間たちも親友も全員ゲイ男性設定)
他の女優を排除することでガガを目立たせたい演出もあるのかなと思った
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 02:04:53.35ID:0gmbzXol
観てきた。
ガガ、来日公演3回行ったファンだけと
この映画また観たい、とは思わない
1回でお腹いっぱい
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 06:33:19.24ID:cq41bjKs
ガガの友達が一番良い奴だったな
「俺は戻る!」とか言ってたけどあいつ結局バイトしながらガガ支えてたのか
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 06:54:13.23ID:JQfzWole
この映画が日本で受けない理由
心証風景に時間を割きすぎて、手っ取り早く泣いたりキュンキュンしたりできない
キャッチーな歌(日本語ぽい簡単なフレーズ)があんまり聞こえて来ない
シャローって社労士みたいでなんか固い
状況をあんまり台詞で説明してくれないからボーッとしてたらわけわかんない
主役カポーが薄汚い
ボラプぽさが少ない
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 09:02:52.92ID:WOzNfuRO
うちのお婆ちゃんが正月に映画観にいきたいって言ってて、この映画70代でも楽しめるかな?
正月だから狸御殿みたいな明るい楽しい映画がいいっていうんだけど、日本映画でミュージカルなんてやってないし
洋画でもミュージカルっぽいの今はこれぐらいだよね?
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 09:15:47.45ID:fzbpyDGQ
ファーストデーで安いしアリー今から見てくるけど正直これぞ正月映画!っていう明るい映画は今年はないよな
アリーは明らかに違うし
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/01(火) 11:06:23.58ID:AbPWtqua
アメリカのジジババにはかなりウケたらしいけど日本はどうだろうね
ガガもブラッドリーも知らないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況