X



ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 50

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 02:17:36.81ID:eOVAKKA/
北米版ではTシャツ付きのアルティメットファンギフトセットなるものを製品版の限定で出すらしいが日本版も出たら買いたいな
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 02:52:19.23ID:9M+Aexli
>>777
立川シネマに二回見に行ったけど、そんなスタイルだったとは知らなかった
ただの爆音上映だけだと思ってたよ
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 02:57:42.96ID:8LyAQTdE
>>818
それは違うよ、小物とか拘りが凄い反面、ばっさり事実変えてしまってるから違和感が残ってしまう。
なのでパラレルワールドの話と思ってる。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 03:04:46.24ID:HkHkNXOY
顔と名を売ったら二十代で死ぬか
遅くとも四十代ぐらいで死ぬのがいいのかなあ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 03:41:17.64ID:EWMuFQVQ
>>854
親より先には死ねないわ
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 03:52:49.15ID:KDLdpmX7
ストーンズのように元気な爺さんたちもいいやん
ミックは120歳まで生きそうだわ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 03:59:55.43ID:AGqj0Nk2
いい音響で楽しみたかったから2回観に行ったが
2回目は違うシアターになってて音がショボくなってて残念だった

QUEENに限った話しじゃないけど英語圏に生まれなかったの人生4割くらい損してね?
裕福な白人だったと仮定してだけどさ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 04:13:28.20ID:HkHkNXOY
>>855
気分を害するつもりはないけどこの映画みたら親より先に死んでたから
私は名もない人間だし、よい思い、よい言葉、よい行いもできなかったけど
この人の世界に行けるのなら今死んでもいいのかなと思った
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 04:20:59.86ID:AGqj0Nk2
>>858
そんなのは二の次だよ
音楽や映画だとかの芸術作品、海外旅行を心行くまで漫喫出来ないんだぞ
仕事の幅も相当制限されるしな
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 04:59:44.10ID:3eBDpMfO
英語圏は陰キャやコミュ障にはきつそうだよ
日本にプロムなくてよかった〜
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 05:34:17.93ID:AGqj0Nk2
>>861
そうなん?希望すれば数か月単位でカナダ行ける職場なんだが
通訳付くらしいけど言葉の壁がネックでずっと断ってる
コミュ障ではないし、30後半からマジでやってみようかな英語の勉強
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 06:36:58.46ID:adolWK0q
>>580
日本に来たイギリス人が生ビールを頼む時にno bubbleっていう人たまに見かけるもんね
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 06:39:17.62ID:5iDfY22g
映画見た感じだとボーカルがいきなり辞めて困ってたからとはいえ突然入ってきたのがリーダー面して(フレディは自分がやりたいようにやったんだとは思うけど)反感もつメンバーは誰もいなかったのかなとか少し気になった
こういうの気にするのは日本人らしい考えなのかもだけど
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 06:42:11.96ID:0Mjmb9/D
ブライアンシンガーがまた新しい動画あげてるな(先日の続き)
ラミ歌上手いわ
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 06:45:36.18ID:nk8vVzGV
>>777
やっぱり前説必要なんじゃないかな
応援上映なんて普通の人はだいたい初めてでしょ
解説ないとどうしていいかわからなくてとりあえず周りの人に迷惑かけないようにしちゃうよ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 06:56:57.68ID:yXNYO4Pm
>>864
リーダー面してるのは一応1年後だから
1番年上なのとみんなが才能を認めてたのもあるんじゃないの
0874 ◆qPUMsOkpOA
垢版 |
2019/01/07(月) 06:58:50.43ID:u0kREJ8Q
>>777
日本語でスクリーンに突っ込みを入れるんじゃなくて、
英語でみんなで合唱するもんだと思ってた、応援上映

フレディのライブ(コンサート)だから
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:05:35.56ID:Mg3iorBg
>>859
フレディママは、息子が死ぬのを見たいと思う母親はいないって言ってた
その代わりフレディは誰もが出来ないようなことを成し遂げたっても言ってるけれど、ママからしてみたら自分より早く逝くのはやっぱり悲しかっただろうに
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:06:33.65ID:Mg3iorBg
>>781
IDかぶった
0877 ◆qPUMsOkpOA
垢版 |
2019/01/07(月) 07:07:23.43ID:u0kREJ8Q
>>819
そんな…発音なんて気にしなくて良いのに…

みんなシャイなんだな…
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:07:36.42ID:YOF4OsCn
今朝のジップでは、ボヘミアンvsアリーと言ってた
なんかドキドキしてきた
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:31:45.04ID:dH4Iuleu
>>864
突然入ってきたいうても入れた当事者しかいないし、皆成功に飢えてる無名の若者だから
次のビジョンを積極的に示そうとする人間はむしろ願ったりになるんじゃないかな
守りに入ったら真っ先にうざがられるタイプだろうけどね

個人的にみてて言う事結構危ないと思ったのはジョンだな
表情も物言いも温厚だけど言ってる事はいらんこといい一歩手前のかなりキワキワなところで
踏みとどまってるような、傍目でみてると楽しいけど当事者としてはそれが逆にたまらんみたいな

実際いわれるとしたら「お前車で何考えてんだよー!(肩バシバシ)」ってより
「君は車で何をするつもりなのかな?(ニッコリ)」という方が刺さるものないかな、ってw
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:47:03.39ID:+p79YebQ
>>864
ティム脱退が70年3月、直後にフレディ加入
同年7月にバンド名「クイーン」に変更
71年2月ジョン加入、4人での初ライブは同年7月

なのでハンピーボングショックからKeep Yourself Aliveまでには1年4ヶ月の歳月が
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:51:45.45ID:yXNYO4Pm
フレディはいつもジョンを守ってて弄ってくる人に注意してたと聞いたからそういう所がもっとあれば良かったな
映画だと率先して弄ってるみたいだったから
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:55:30.35ID:jAnWHH46
>>882
ジョンのSpread Your Wings好きだなー
フレディがアドリブでジョンにだろう言葉を入れてくれるんだよね
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:58:01.98ID:7S4x7XTs
ブライアン、会場入りするカッコに緊張してんのか
確かにミックジャガーやマッカートニーに比べたら式典会場慣れして無さそうだもんなぁ
ロックスター兼学者だとどんなルックスでキメればいいか悩むのかな
いっそアナグマのワッペン付ければいいのに
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 07:58:12.96ID:WU3UVy+O
>>879
ポール役のアレン・リーチはノミネートされるレベルの演技見せてるよね
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:01:06.78ID:kKewmcrb
ゴールデングローブ賞でノミネートされてるのは作品賞と主演男優賞ね
どちらも比較的とりやすいと言われるコメディ/ミュージカル部門ではなくアカデミー賞に直結すると言われるドラマ部門でのエントリー
道は険しいけど、もし受賞できたら頂点アカデミー賞へ追い風に
ちなみにアカデミー賞ではジャンル分けはない
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:03:32.39ID:lVnfe2nU
>>751
ほぼ毎週()行ってて感じたのは、
命日上映は別として少ない方が盛り上がる人の率は高いと感じた。
良い例が年越し上映は人が物凄く少なかったが盛り上がる人は多かったのに対し、
映画の日やチッタdayは、ほぼ満員だけど応援上映なのに何故か静かに見ている人もそれなりに多い。
だから少ない日の方がより盛り上がっていると感じる。
余り人が入らない日でも行っている人は、
結構筋金入りの濃さがある感じ。
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:11:02.11ID:c5yj8QPs
>>862
羨ましい環境じゃん
自分も同年代でふつうに英語勉強してるよ
何事も遅いことはない
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:18:03.65ID:RdVqwCu5
>>888
まあそうなんだろうけど、あまり客が少ないと応援上映が設定されなくなっちゃうから、痛し痒しだな。
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:20:00.15ID:+p79YebQ
>>888
たしかに、フレディ宅でやってた大人数パーティーより
ミュンヘンにメアリー訪問したときドヤドヤ入ってきたゲイ仲間たちのほうが
少人数だけど選び抜かれたヤバみがあった
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:31:41.67ID:DMnbIr6r
>>886
主演男優は読めないけど作品賞はブラックパンサー以外の黒人ものが有利な気がする
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:32:31.16ID:Qx2vYL6k
>>864
自分は似たような経緯のバンドをしってるけど
そこも後から入ったリードボーカルが完全に1番目立っててリーダー的存在だった
アマチュアバンドの中で1人だけプロ志望で明確なヴィジョンを持ってて
しかもパフォーマンスでそれを実践して結果を出せていれば(ここが重要)
案外アッサリとイニシアチブを取れるもんなんだと思う
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:35:32.33ID:eOVAKKA/
ラミが主要映画の賞取りまくるとラミの受賞スピーチ聞くと益々フレディがLGBTと移民問題のアイコンにされちゃいそう
本人は名前を変えてイギリスに帰化してイギリス人として生きてゲイも公然の秘密として公表もせずLGBTやゲイの活動家みたいに権利主張も一切しなかったのに本人もゲイのアイコンにされたくないって言ってたのに可哀想だなあ
映画も余りLGBTと移民問題を主張しすぎなかったのがヒットの要因でもあるし
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:39:53.53ID:Qx2vYL6k
>>896
一昨年だかのアカデミー賞で
受賞確実視されてたララランドが陰気な(失礼)黒人映画にまくられてたしね
特に最近はエンタメより社会派が賞ウケしやすいみたいだ
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:40:40.93ID:qy9mAPSz
CNNでGG賞予想しててアリーが断トツだろうって言ってる
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:45:32.23ID:mNw0zbhX
3部作にしてバンド結成前のレッドスペシャル製作からフレディ死の間際のレコーディングまでやってほしい。日本公演でのまさかの人気爆発まで入れて。
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:48:07.86ID:ITJMhH0X
>>893
ドレスコードでもあんのかってレベルの
黒レザー軍団だったな
メアリーあんなの良く耐えたわ
今思えばあそこでいつもかなり地味な私服を着てたフレディは
あのゲイ生活にどこか違和感を覚えてることを表現してたんかな
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:49:16.79ID:n7zbmaWs
>>899
所謂白人と呼ばれる人たちだってラミやフレディみたいに様々なバックグラウンドを持つ人が居るだろうから単純に白か黒かで分けて
一番いい作品、役者を選ぶことを妨げるのはやめてほしいな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:49:30.77ID:EVwBEOHi
映画で使ってたレッドスペシャルって本物?
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:22.16ID:+p79YebQ
>>898
フレディが今も生きててこのご時世でもなお望んでないと言ってるなら
気の毒とか可哀相とかいう同情も分からんでもないが
四半世紀以上前に亡くなってて、人気も功績も不動で、
とっくの昔に出自からセクシャリティまでほとんど知れ渡ってる「偉人」枠の人だし
彼の名を汚したり貶めたりものでもない限りは
もはや本人が望むと望まざるとに関わらず偶像&象徴化していくのもしょうがないことだと思う
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:51:37.06ID:kKewmcrb
ここ最近のポリコレ傾向にいい加減ブレーキがかかってきたのか、今年は授賞式に映える華やかさとしてアリーがもてはやされてる
ボヘミアンはアメリカ向けではなく世界向けだから時としてドメスティックな結果に終わるアメリカの賞レースではノミネートで御の字ぐらいにしておいた方ががっかりしないですむ

まあ昼休みは速報サイトクリックしまくるけどね!
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:53:43.52ID:eOVAKKA/
>>902
例のゲイDJと黒レザーのコンサート衣装でバラエティ番組でコントしてたの思い出したわw
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 08:59:40.89ID:7HHstbmV
>>880
ブライアンのジョン評は
「普段は温厚だけどたまに物凄く辛辣で死んじゃいたいような気持ちになる」だそうなので
映画のジョンはかなり本人像に忠実だってことなのよね

そのジョンの台詞は殆んどジョセフが当日考えたそうでジョセフの役への入り込み具合に恐れ入る
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:00:16.85ID:Qx2vYL6k
>>900
まあそりゃそうだと思うよ正直取れるとは思ってないな
アリーのガガもクーパーもよかったし名作のリメイクで話題性も十分
かたやボラプは作品としては完全なるエンタメ作品で
監督交代のゴタゴタや歌部分の吹き替えは受賞にはマイナスに響くだろうし
業界人は公開前に散々言ってて蓋あけたら世界中で大ヒットじゃ尚更面白くないだろし
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:13:43.06ID:ASKaQ12T
>>908
さすがだわ。芸歴30年だもんな。
どこかで見たけど1番ショービジネスと遠いジョンを
子役からショービジネス界で生きてるジョーが演じる妙。
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:17:35.40ID:Qx2vYL6k
>>906
そういう意味でも作品の顔としてガガ様のが華はあるよな
(極端に省略すると)女性の自立というストーリーも社会性を含んでるし
自殺の増加という社会問題にもタッチしてる
こう書くと確かに全方位隙がないなアリー
と言いつつ作品賞と主演男優候補は本命が別に居るとかいう話も聞くけど
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:18:22.47ID:IdPQJnUV
他の映画見てこの映画になぜ引き込まれるのか自分なりに考えた
映画はラストシーンからのエンディングと音楽これが良ければ余韻がいつまでも残り満足感が持続する
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:19:14.54ID:3UDI/Wah
>>864
インタビューだったかリーダーと言われて「リーダーじゃない自分はメインボーカルでリーダーじゃない」と
強調してたのが印象的だったわ
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:24:55.93ID:NwMf+ul1
>>915
圧倒的な天才のフレディの言うことが通りやすいだけでリーダーではない、抑えつけていない、圧倒的な天才の意見にメンバーが納得して動いてるってことだな
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:25:37.69ID:tp+dKCCI
レッドカーペットきたね
ルーシー美しい
気合い入ってるな
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:27:47.74ID:mWH7nZpp
じーさんズは(ブライアン&ロジャー&マイアミ)一緒に行っちゃうのかよ!w
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:29:35.82ID:tQF1IDVc
見て来たぜえ。ロック・イン・リオ完全無視って何だよ。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:40:41.13ID:7S4x7XTs
>>915
リオの時のインタビューだわな
それでもしつこく突っ込んでくるインタビュアーに
最後は「はいはい、もう俺がリーダーってことでいいよ…」と呆れ顔で根負けしてたのがおかしいw
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:45:53.78ID:X4Wg0wQ6
話題なので見に行った
ドラマは淡々としていて、感動するかというと、そういう事も無かったな
最後のライブは知ってるナンバーもあったので鼻歌も出たが
Queenに思い入れがある無しで感想がだいぶ違うのかもしれないね
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:48:53.06ID:mhHDxIiF
>>861
アメリカ人だってプロムに困る人はたくさんいるはずと思って
相手見つからない人はどうするのか聞いたら
いとこにいとこということを伏せて来てもらうか人を雇うんだってさ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:49:57.96ID:5ghHdZ+a
>>904
本物と言われている。
いくつか理由がある。
1) ブライアン・メイ役が着ていた服は、ブライアン本人の当時着ていた服であることがわかっており、ブライアンにはこの映画に拘りがある。
2) ボヘミアン・ラプソディーのレコーディングでメンバーが歌を吹き込んでいた時、後ろに仰け反り倒れ、パーティションを倒してしまった。
この時、スタッフが後ろに置いていたギターが大丈夫か駆け寄っている動画がある。
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:50:08.76ID:j2BgSgvM
>>919
メアリーとの別れ話のシーンでかかってたラフオブマイライフはリオのやつだよ
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 09:53:40.59ID:1P1GHCOt
ブライアンってほんとに中国共産党の手先となって辺野古埋め立て反対に署名しちゃったの?

誰か観光資源のために人工ビーチ埋め立てまくってるわ、那覇空港の滑走路増やすために埋め立ててるわ、カジノ誘致のための軍港移設で埋め立てまくってるわってことブライアンに教えてやれよw
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:06:43.30ID:OOwFg9+y
>>929
この件、ツイッターでかなりいろんな人が賛同するように書いててリツイートもされてるけど間違ってる行動なの?
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:06:49.02ID:ZUsxaqGA
ジョンがギター投げたの有名だけど何度もあったの知らなかった
いつもニコニコ内股で優しそうなのに、いいともでもお辞儀する仕草とか謙虚そうなのにそんな人がキレたら怖いね
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:12:04.82ID:CC8msIRl
>>933
沖縄県はこれまでに死ぬほど埋め立てまくってきて、現在進行中の埋め立て工事もやってるのに

県内の米軍施設を統合縮小して危険や負担を軽減するための辺野古移設にかかる埋め立て工事のみに反対するのはおかしいでしょ

中国から日当もらって辺野古移設を妨害してる韓国人と同じことをブライアンはやっちゃってる
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:12:43.07ID:5bUpib7/
>>931
おお眼福!
右端の女性がわからない
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:13:50.27ID:HCOf0Ylz
>>933
単なる自然保護ではなく、日本の国防&米中覇権が絡む問題なので、
外国人の有名芸術家が関わるのは超愚策。
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:14:49.22ID:GKIzqI2N
今年は韓国の女優サンドラ・ウーが司会だけど
冒頭ホワイトウォッシングでジョーク?を言って顰蹙買ったみたいだね
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:15:03.51ID:t01nXBbq
>>935
くだらないもの貼らないでくれ
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:22:50.94ID:7S4x7XTs
>>926
卒業後ウン10年たってフェイスブックを始めた在米の中年のオバサンに話聞いたら
フェイスブックの高校コミュの話題が「本当はプロム行きたかったのに」などの
とにかくプロムがらみの恨み節の嵐だったらしく
あれは相当暗く引きずるものらしい。
日本にプロムと上っ面だけのカップル文化が無くてマジ良かったと思う。
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:25:27.54ID:XVoT9fkP
>>940
中国の息のかかったマスコミが映画の宣伝にかこつけてブライアン・メイの署名呼びかけをテレビ等で取り上げまくるから宣伝にブーストかかるぞ!!

中途半端なフィクション映画の興行収入がえらいことになるかも!!
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:25:30.75ID:OOwFg9+y
>>944
おじちゃんというより、もはやおじいちゃんね
慣れない場所かもだけどがんがれー!
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:26:32.18ID:7S4x7XTs
>>929
単純に「自然破壊はんたーい」ってだけで、
あの背景事情を詳しく知って反対してる人なんて海外にはほとんどいないよ
あと、あれはアメリカから公式回答を得るためだけの署名だし
「本件は同盟国である日本国に一任しております」
とサラっと回答されて終わりだと思う。
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/07(月) 10:27:13.07ID:mWH7nZpp
ラミがガガ様に挨拶しててワロタ
>>945
モデルやってる娘さんいなかったっけ?
その方は超美人だったかと
遺伝子〜w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況