X



アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 01:38:45.20ID:rG9QJoL/
レディー・ガガ × ブラッドリー・クーパー

歌って、恋して、傷ついて――私は生まれ変わる。

「人間の“苦境”や愛についての美しい物語
 きっと世界中に感動を与えると思うわ。」 ―― レディー・ガガ

全身を貫く感動体験に、世界が熱狂!

「望んでしまう 変わることを」 「飛び込むの」

全編名曲で彩る感動のミュージカル・ドラマ!

愛と成功のはざまで、アリーがつかんだものとは ――

人生を変える“うた”に出会う――

映画『アリー- スター誕生』オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/starisborn/

2018年12月21日(金) 公開

レディー・ガガ
ブラッドリー・クーパー
アンドリュー・ダイス・クレイ
デイブ・シャペル
サム・エリオット

監督:ブラッドリー・クーパー
脚本:ブラッドリー・クーパー エリック・ロス ウィル・フェッターズ
配給:ワーナー・ブラザース映画

前スレ
アリー / スター誕生 A STAR IS BORN 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1545907476/
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/20(土) 18:59:08.02ID:PC49IBnv
これララランドとかを評価してそうなまん様が好きそうな映画っていう感想しか持たなかったわ
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/20(土) 22:38:55.81ID:6Y+EQnW9
ちんだけど評価してるは
アメリカは三週一位とかのはずだぞ
ララもスタもアメリカ及び世界では大ヒットしてるし、日本の興収が10億上下したところでねw
両方20代で突っ走ってきて30代で色々なる話やん
お子ちゃまや夢とか一生懸命やったことがなかったやつには両方響かないと思う
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/22(月) 18:38:37.48ID:viy7QOKc
ララもスタも男女の運命が逆だったら完全にポリコレに批判される内容だからなあ
こんなのに共感(笑)してる人の気がしれない笑
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/22(月) 20:19:26.48ID:RqwGx3oD
つまらない映画に出るエマストにライゴスがそんなのやりたい映画じゃないだろという。
エマストと喧嘩して別れて、若い女と芝居小屋に入ったライゴスが一人芝居のエマストを見つける。

ある日バーに入ったガガ(現実のガガのキャラのまんま)が歌っているクパァーにあう。
クパァは俺なんて見向きもされないという。
ガガのライブ(思いっきり現実感出してく)でクパァを挙げて歌う。
クパァは大人気になるが、ガガはクスリとメンヘラと酒で落ちぶれる。
そしてガガ死んでクパァはお前以外もう愛せない的な歌を歌う。

どっちもしっくりこない
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/22(月) 22:54:16.26ID:3M7QX1mC
ポリコレ云々言ってるけどそれなんか違うような
往年の王道映画も小説も、男女逆にしたら(というかキャラの性格が違うのにひっくり返したら)しっくりこないのなんて山ほどあるし
ポリコレは別に男女の性差やキャラの性格付け否定運動ではないと思うんだが
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/22(月) 23:22:24.51ID:z5poyUdp
>>787
かぐや姫が男だったらとんでもないホスト野郎が俺、月の人間だしと言って育ての親である爺さん婆さん捨ててく話
源氏物語が女だったらファザコンこじらせまくってしょっちゅう男とセックスする話

よしながふみの大奥はすげーな
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 02:09:06.89ID:9oCoM0e1
10年前の日本なら福山&安室でやれただろうに。
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/03(土) 15:42:01.66ID:Yt1NiCVi
安室はザッツ出て以来トラウマだったんだよw
あれも社長が決めちゃったから仕方なくやったんだよ
れいわ代表も出てたなそう言えばw
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/10(土) 01:57:22.38ID:kQy1w91e
ブルーレイで鑑賞。良かった。当時、ボヘラプじゃなくて、こっちを観に行けば良かったと激しく後悔。
「シャロウ」も勿論良いが、「2人を忘れない」の虜になった。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/11(日) 02:56:32.49ID:RkizLdu4
imaxで二回ちな往復千円
近所のイオンで一回
BDで何度も、漫喫でも観た
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/11(日) 21:37:15.63ID:uo3m7pJf
向こうのメディアや世間は全然似てなくて言いがかりにも程があるって論調だね
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/11(日) 22:48:54.02ID:8LgGWELJ
>>795
二人を忘れないって何のことかと思ったら「Always Remember This Way」のことか。良い曲だよね。
「Shallow」もいいけど、あれサビがいきなり別の曲みたいになるのが
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/13(火) 22:21:19.44ID:fUROL38r
ラビアンローズ盗作だろ

君の顔が見たくて言って見ただけ(はーと
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/14(水) 18:26:14.85ID:ugqAAaVf
>>782
日本の配給会社は、女子ウケばっか狙ってて、ラブストーリー要素を前面に出して売り出そうとするから悪い。
この映画は、普通に音楽好きが一人とかバンド仲間の野郎同士とかで見に行ける様な映画なのにさ。
ラブストーリーを前面に出して宣伝するから、カップルで映画館に入らないと肩身が狭い思いをするはめになる。
だからLGBTが多いガガファンや普通の音楽ファンに敬遠されて、日本じゃこけるはめになったんだよ。
でもそいつらみんなDVDやネット配信で見てるだろうけどね。
映画自体は、カート コバーンをモデルにしたクーパーが、破滅的なロックスターの末路を演じていて硬派な面も見えたけどな。
ララランドみたいな恋愛だけに重点を置いた映画とは違う。
ララランドは音楽は恋愛の飾り的な位置だったけど、スター誕生は、恋愛が飾りで重点的なのはミュージシャンの生き様を描いてるだろ。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/14(水) 21:22:17.19ID:A0aQ3ahe
日本でコケたコケた言われてるけど15億いってるしそこまで悪くないぞ
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/14(水) 22:29:49.41ID:WxvzaD5M
それ
同時期のボヘミアンラプソディと比べるからみんな感覚麻痺してるが
洋画で10億超えるのが年間何本あると思ってるんだろうな
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 00:08:19.56ID:rrNv0bZx
大規模公開で最初は空席が目立ったからコケた印象になったけどシリアスなストーリーにしては興収も健闘したと思う

>>801
個人的にはラ・ラ・ランドの方が夢追い人への賛歌でアリーの方が運命のラブストーリーの要素も強めな印象だなぁ
アリーとジャックはお互い変わりがいない存在だからこそあのラストが避けられなかったとも思うし
ガガとブラッドリーの醸し出す親密な空気感は流石だったな。重いラストで演出もストイックだから万人には薦めにくいけど良作だね
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 00:25:29.68ID:gKV4k2H5
>個人的にはラ・ラ・ランドの方が夢追い人への賛歌でアリーの方が運命のラブストーリーの要素も強めな印象だなぁ

同感
でもどっちも好き
アリーの演出はかなり好み
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 05:53:21.18ID:m19284Nb
>>804
まあ見方は人それぞれだけどさ。
ララランドは、宣伝で見る表面も中身も、悲恋とは言え甘ったるいファンタジーラブストーリー一色で(ディズニー映画的)、ぼっちでも見れる音楽映画とはお世辞にも言えないんだよなw

対して、アリーは、恋愛要素ももちろんどでかく出してるけど、酒や薬に溺れて落ちぶれて行くロックスターの末路を描いていてかなり硬派に感じたね。
カートコバーンを知らないロックに興味ない、ラブストーリー目当ての人なんかからしたら、そこは恋愛の付録程度にしか見えないんだろうけどさw
本家運び屋に並ぶ第二のクリントイーストウッド的な渋い映画だったね。
彼女いなくても、俺みたいなロックファン音楽ファンが十分楽しめる内容だ。
俺からしたら、あんなちゃらいララランドより、ラブ度が上とかありえないなw
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 11:35:47.96ID:rrNv0bZx
捉え方は本当に人それぞれだね…
ラ・ラ・ランドはディズニー映画的なライトな作風とは割と逆で賞レースに強い要素を器用に詰め込んだ野心作だと思うけどな
恋愛描写もリアル系なんだよね。セブが頭でっかちなジャズオタクなのに対してミアはリア充女性って感じで
ラストも女性の方が切り替え早いのあるある的な

アリーの恋愛描写についてはスイートなものと言うよりソウルメイトに近い感じがする
音楽で語り合える特別な関係だからこそ片方が成功、片方が転落して明暗分かれていく様が悲哀に満ちててこっちはこっちで男女の対比が上手かったな
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 13:45:54.39ID:gKV4k2H5
そうそう、ララランドは作風や演出に対して中身はとことんリアルなんだよね
あれをただの甘いラブストーリーにしか見れないのも一面的だなあ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 13:47:25.47ID:gKV4k2H5
対してアリーは演出は硬派だからラブストーリーに見えないのかもしれないけど、やっぱり芯はアリーとジャックの関係だし
演出のさじ加減で印象って変わるのねという典型例ではあるね
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 17:13:21.81ID:FSxKpqSm
>>808
まあ演出の仕方が、アリーは硬派。ララランドはファンタジックで軟派なのは間違いないね。
でも、小説を読む訳じゃないんだから、映画で大事なのは演出なんだよな。
演出がファンタジックでラブラブし過ぎてるララランドは、ぼっちが見ても空しくなるし、
演出がロック映画的で硬派なアリーは、ロックマニアのぼっちが見ても十分熱くなれる。それだけの事だよ。
まあ確かに、ララランドのエマストーンの方は現実的でクールだったから、二人は結ばれなかった訳だし、内容はファンタジーでは無いかもね。
主演の男は白人なのに古典的なジャズに拘っていて、黒人のジョン レジェンドは今風のエレクトロファンクをやってたりw
その辺の描き方も確かに硬派だったね
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 20:18:19.06ID:gKV4k2H5
そもそもラ・ラ・ランドはそんなにディズニー映画風ってほど甘くてファンタジックだったかなあ?
それは表面のみの薄い砂糖の衣で、そんな甘くないのも見てるうちに簡単にわかる仕組みだったと思うが
演出自体も結構ビタースイートだったと思うよ
ミュージカル風がひとえにそう同じように見えるのだろうか

まあこのスレで議論する事じゃないか
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 20:35:27.07ID:tK5LKd3z
>>811
アリーは、ミュージカルと言っても、突然歌い出す様なわざとらしさは無く、リアリティのあるライブシーンを打ち出していた。
それに比べてララランドは、わざとらしいおとぎ話的な演出を施したミュージカル。
その違いだよ。
確かに見た目とは裏腹に世知辛い悲恋のストーリーだったけど、お洒落な演出が完全にラブラブカップル向けなちゃらい映画と化している。
アリー以上に映画館に一人で入るのは勇気がいるねw
周りがカップルしかいなくて自分だけぼっちで、冷たい笑いの視線を浴びたら最悪だろw
まあ俺はそれが嫌だから、今は映画館にはまず行かないね。
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 21:24:32.10ID:gKV4k2H5
あーやっぱりディズニー映画とか言い出した通り、ミュージカルという衣で全て同じに見える人か
セッションやファーストマン見てもよくわかる通りむしろ全く甘くない演出する監督なんだが
ララランドもアリーよりある意味ずっとビターで辛辣(脚本の事にあらず、演出もそう)
アリーたちへの眼差しと全然違う

アリーはそもそもミュージカルだと思っていないな
チャゼルのことばっか語ったけどクーパーのアリーのゴツゴツした手触りはかなり好きでチャゼルより断然好み
宣伝では甘く軽い感じに誘ってたからなんか外れた宣伝だったけど、クーパーの良さは別のところにあると思う

映画館行ってもチャゼル作品は大人の男客多いよ
スイーツカップルばかりという偏見捨てて平日のレイトショーでも行ってみればいい
映画好きそうな大人のひとり客ばかりだよ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 22:27:12.03ID:foCEaF2n
マツコだのリリコだのウザかった
アニメのヤワラの声だかねるとんの声だかで、歌手を夢見るアリーがとかマジいらんねん
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 22:33:14.22ID:X6ysporm
>>812
突然歌い出すわざとらしいのがいわゆるミュージカル映画だと思うよw
アリーはミュージカル映画とはちょっと違うと思う。

それと今時一人で映画館行く人なんて腐る程いるし、誰も気にしてないよw
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/15(木) 23:09:06.36ID:w01PFIG0
ブラッドリーはイーストウッドをすごく尊敬してて映画作りの影響だいぶ受けてるのか、演出が硬質でイーストウッド風味だよね
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:02:00.45ID:nOwUzhls
>>816
ほぼ、同時期に上映された、クーパーも刑事役で出てるイーストウッド映画運び屋に負けたくないとの思いから、イーストウッド風味に仕上げたのもあると思うw
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:04:50.57ID:nOwUzhls
それに元々は、アリーの監督はビヨンセ主演でイーストウッド監督の予定だったから、余計にイーストウッド風にやらなきゃとのプレッシャーがクーパーにかかったんじゃないかな?
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:10:49.48ID:nOwUzhls
>>815
宣伝にはアリーは、ミュージカルと書かれてるよ。ラブストーリーにも分類されてるけど。
後、俺は気性が荒いから、カップルが目の前でいちゃついてるとぶん殴りたくなるくらいきれてガンつけてしまうんだよねw
実際、ぼっちを映画館やクリスマスの日に笑うバカップルって存在するし、喧嘩を避ける為にはカップルのいる場所は避けるしかないw
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:23:40.59ID:Sia6lTIw
ビヨンセじゃなくてほんとによかった
あの人じゃよいこすぎて、アリーがただのけなげなアホ女になりそうで
いや、ガガアリーもアホではあるけど、ガガの不穏な雰囲気が、けなげだけじゃなく一筋縄じゃいかない魅力を醸してた
監督も、若くてこなれてないクーパーが慎重に丁寧に撮ってたから良かった
クリさんは最近スタミナ不足な感じだから、あそこまで隅々ねっとり描きつくすのは難しかったかも
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:28:29.80ID:nOwUzhls
>>813
平日は仕事してるから映画館行けないw
土日で、ラブストーリーとなればどうしてもカップルは多くなるよ。
セッションって、ドラム叩きのスパルタ教育を描いた奴の方?
セッションズって、別のコメディもあった様な。
あのB級ドラム映画と、ララランドの監督同じなんだ?えらい出世したねw
てか、内容が世知辛い悲恋だろうが、場面の見せ方がお洒落でファンタジーなミュージカルならちゃらいカップル向け映画になってしまうのはどうしようもないからw
そこがわからないあんたの方が映画を深読みし過ぎて頭が堅いよなw
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 00:36:48.61ID:nOwUzhls
>>822
いや、運び屋見たら、まだまだクリントはパワフルだし、細やかな演出で見応えあったよ。
ビヨンセも素はギャングの女にも見える気の強そうな雰囲気を持ってるのに、映画だと良い子キャラしか演じられないのがもったいないね。
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 03:18:27.63ID:cYGuldaR
イーストウッド自身はガガ起用に反対してたけど、アリー見た後は俺が撮らなくて良かった、あいつ(ブラッドリー)にやらせて正解だったって言ってる
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 20:47:35.34ID:n5H035+R
>>823
セッションをそんな風に言う奴の意見ってある意味貴重だわ。
そこまでリテラシーが全く無いやつってなかなかいないからね。
でも所詮世間ってそういうものなのよね。
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 21:55:20.88ID:UgxB/531
>>826
俺程、リテラシーが無い奴はなかなかいないだ?w
池沼やアスペ並みって事かよ?w
馬鹿?それはおまえ自身じゃボケw
俺の映画の見方は普通に同意見の人間もいる自信があるし、内容を深読みし過ぎて、表面的な演出が全く見れない、理解力ゼロのアスペヒキヲタはおまえだからよw
きしょいなおまえw
セッションはどう見てもB級だろうが?映画祭で賞を取ったら大作と勘違いしてる池沼だろおまえ?w
普通にインディ映画も受賞してるし、馬鹿丸出しww
B級じゃなかったら、何でツタヤ限定のレンタルなんだよボケ?w
おまえの見方が正論で、俺の見方が間違ってるなら、ソース出してから吠えろやw
ソースを出せるか、多数に批判されたら負けを認めてやるからよ。逃げんなよおまえw
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 22:09:32.47ID:UgxB/531
ちなみにララランドは、大作だけど、ツタヤ先行レンタル。
ピッチパーフェクトもそうだけど、大作でもツタヤ先行は良くある。理由は知らないけどな。

けど、セッションは、ツタヤ限定。永久にツタヤでしか借りられないw
そう言う映画は、確実にB級しか無い。
日本未公開か、公開しても興行成績が悪かった作品。
もちろん本国でも赤字。
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 22:31:57.68ID:n5H035+R
>>828
セッションの本国での興行成績をご存知?
そういうことをリテラシーが無いっていうの。
あなたがB級映画(あなたの定義による)と感じる
あなたのセンスまでは否定しない。
ただ面白いやつもいるなと眺めてるだけよ。

ツタヤのレンタルがどうとか、小さい世界の話はどうでもいい。
DVDが買えなくてレンタルしか出来ない貧乏人はどうでもいいから
そんな話は知らんけど、いまちょっと調べたら動画配信なら
他のところでも見れるみたいだけど?
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 22:41:29.20ID:B76iGKQU
もともとはビヨンセ主演でイーストウッド監督と聞いてびっくり
ビヨンセ美人だしゴージャスだから映画の雰囲気が変わるな
ボディーガードのエンダアアアアみたいな感じになるかな
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 22:55:04.02ID:w/DKxAuD
イーストウッドが監督だったらジャクソン役は誰にするつもりだったのか気になる
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:20:59.82ID:n5H035+R
ブラッドリー クーパーだよ。
イーストウッドの弟子みたいな人だからね。
イーストウッドが出来なくなって、
監督もやることになった
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:38:44.78ID:39H/hViZ
>>829
俺はてめえみてえな臭いヲタクじゃねえから、本国の興行成績なんか興味ねえし、いちいち調べねえからよボケw
ツタヤ限定なるのが興行成績悪かったB級作品ってのはほんの一例であって、それが全てじゃねえしな。
まあ興行成績良くてもB級映画が限定なりやすいけどよw
興行成績良くても、アイデアが奇抜だから注目されただけで、B級な映画なんか普通にあるから。
ララランドとアカデミー競った黒人ガチホモ映画ムーンライトなんかまさにそれじゃねえかよ?ww
セッションの監督もその時点ではB級だったけど、内容が奇抜で好評価だったから、ララランドと言う大作を作れる監督に出世しただけの話しじゃねえか?w
そんな事もわからねえで知ったかこいて吠えてるから、おまえは池沼丸出しなんだよw
無知のリテラシーゼロの知ったか野郎で笑われるゴミは誰から見てもおまえだから勘違いすんなよww
悔しかったら早く、セッションが大作映画だと言うソース出せや負け犬野郎?w

後よ。俺はおまえみたいな臭い映画ヲタクじゃねえから、金があろうが無かろうが、よっぽど好きな映画以外は、いちいちDVDなんか買わないからよバカw
それにおまえ、金持ちぶってるが、平日の昼間から映画館に通う所見ると、完璧に親のすねかじり糞ボンボンだろw
ヒキニートがいきんじゃねえよw自慢なんねえから底辺ゴミw
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/16(金) 23:40:25.24ID:z+0Omxau
テレフォンのpvで共演してるじゃん。刑務所出てきたガガとビヨンセが
Sure u wanna do this honey B?
What do u mean Im sure?
Once u kill a cow, we gotta make a burger!
とかいうやつ
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/17(土) 05:14:04.10ID:A6//MrgZ
>>829は、ガガファンのオネェホモw
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/17(土) 23:32:23.17ID:qrbEkLRO
同じこと何回も書いてて訳わかんないけど、

>そう言う映画は、確実にB級しか無い。
>日本未公開か、公開しても興行成績が悪かった作品。
>もちろん本国でも赤字。

臭いオタクじゃないから興行収入なんて知らないのに
確実にって言ってたってことね。
離れたところから見てる分には面白いわ。
こっちには近づかないでね。
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 05:31:34.09ID:vPbGlH4c
>>837
ツタヤ限定で、大作何て見た事ねえし、確実にB級なのは間違いねえだろホモ野郎?w
興行成績が本国で悪いのは確実じゃねえけど、書き間違えただけじゃボケ。
おい釜野郎?w
俺の言動がおかしいから、今後は近づかないでだ?
だったらてめえがスルーしとけやごらブスホモ?w
おまえがおちょくってごちゃごちゃ書いてる限りは、徹底的に潰してやっから覚悟しとけやブスw
近づかないでは、こっちの台詞じゃボケ。きしょいんじゃおまえ。臭いキモオネェのホモ野郎がよw
ホモや釜は、ホモカマ専用板から出てくんなきめえw
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/18(日) 06:22:39.19ID:35eG3PBf
ガガがエブスタイン問題のリスト入りしてるとか言うのはさすがに問題だな
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 22:22:39.71ID:fphDOiyS
>>838
大作とB級しかないの?君の世界観は?
君の言うB級映画の定義が全く分からないから、
まずそこから教えてごらん?
B級映画=君のセンスからするとつまらない映画
でOK?
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 01:28:13.52ID:wMT+8ZIL
>>840
おまえみたいな映画ヲタク以外は、一般的にメジャー映画(大作)と、B級映画(インディ含む)の二つに分けるのが普通だからw
B級は、二流以下の金がかかってない映画な。
セッションは、どう見ても、制作費に金かけてないだろ?
ララランドやアリーとは、ケタが違い過ぎるw

後、B級映画は、サントラにも金がかけられないから、セッションみたいに殆ど曲がかからないか、
ストレイト アウタ コンプトンのパロディ映画【スネーク アウタ コンプトン】みたいにマイナーアーティストばっか使うかどっちかだよなw
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 03:43:50.47ID:8IhrRdyf
相手するな。スルーすれば解決
アリーについて語れカス共
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/20(火) 20:52:43.98ID:9vZdREMX
>>813書いて以来久し振りにこのスレ来たら別人と間違えられてしかも荒れてるな…
>>826以降は>>813の自分とは別の人だよ

平日レイトは仕事帰りの人も多いよ
てか見るからにそういう大人ばっかだよ
会社帰りの一人映画、おススメ
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 21:54:11.69ID:ESrHkWtI
>>841
あのね、大作映画を手掛けるような監督が小規模な予算の映画を手掛けたり、
大作と言っていい予算をかけた映画が2流の評価を受けることもあるの。
大作かどうかはお金が掛かってるかどうかで、
2流か1流かは評価の問題で、別個の話なの。
だからそれをB級の定義としては使えないの。
分かる?
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/28(水) 00:43:18.26ID:E+X5pLXF
>>844
おまえはむかつく釜野郎だが、まあ言ってる事は確かに一理あるかもなw
アナケンとブレイク ライブラリーの豪華キャストが主演のサスペンスラブコメ映画シンプル フェイバーも、
制作費に金がかかってなくてB級扱いツタヤ限定だもんなw
監督も、ブライズメイズやリメイク版ゴーストバスターズとか大作を手掛ける監督なのによ。
監督やキャストがいくら豪華でも低予算でB級化する映画がある事には気づいたぜ。
それと、シンプルフェイバーも、セッションも、低予算B級でありながら、本国での興行成績は悪くないから一流なのかもな。
けど、日本で、何で、B級や興行成績が悪い二流映画が、ツタヤ限定レンタルになるのか意味がわかんねぇw
ツタヤ先行は逆に人気作ばかりなのになw
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/28(水) 00:53:48.70ID:E+X5pLXF
>>843
書き癖が似てるから、あの釜野郎と同一だと思い込んでたw
申し訳無いね。
>>843さんは、本物の女の子かな?w

平日は、長距離トラックの運転手やってるから、映画館行けないよw
まあでも土日で、ラブストーリーとかなると、確実にどこもカップルだらけっしょw
俺は、PAで仮眠前に酒飲んで洋画を見るのが毎日の日課w
今もシンプルフェイバーで、ピッチパーフェクトそのまんまのノリなアナケンの可愛さにメロメロビンビンなってたぜw
アナケン見ると、レディガガ何て、キモブサババァにしか見えなくなるねww
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/30(金) 06:43:47.89ID:Bs7mw4Aa
何度でも泣けるし、マネージャーはクソだけど、本当に心に残る映画でいいよね
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/02(月) 14:16:24.93ID:ZnBQd7OV
アメリカではボヘミアンとスターイズボーン同じくらいのコウシュウなんだね
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 19:22:07.27ID:f9zsrzpe
WOWOWでやりますね
字幕版 10月5日夜8時〜

同じ日に54年版と76年版も放送
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 20:28:19.52ID:1haVhdpH
76年版は見たけどツッコミどころ多すぎてだいぶ笑ってしまった
自殺シーンがギャグみたいだった
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 20:54:35.90ID:8XIG9FvK
やっぱりベタベタこそが流行るんだな。
豪華客船で嫌いな許嫁と居ると自由なあんちゃんにあって最後死に別れるとか。
7年ぶりに会った初恋の相手との思い出を書いたノートをアルツ発症してから相手が読んでくれてたとか。
そして才能を見出されて恋に落ちて最後死に別れて歌うとか。
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/22(日) 17:09:20.73ID:bffVpIkR
レディガガが不美人でかわいくないから観たくない
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/24(火) 21:12:27.79ID:0hDOaMDN
完全版観たいけど今のとこ日本で観る方法ないっぽいのが残念だな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/25(水) 00:34:11.85ID:2Hjxldct
私はまだ諦めない
後から出たらアリー円盤4枚所持とか訳の分からん事になる
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/26(木) 11:50:09.74ID:MuLJKPO9
コレある意味でガガの再出発物語なんだな
ロッキーや黄色いハンカチの健さんが30くらいでもう一度人生やり直すみたいに、ガガ自身も奇抜な仮面脱いで女優でやり直すみたいな。
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:17.26ID:C0RSxaCn
旦那が内田裕也に脳内変換されて一個も悲しくないわ
アル中のカスですやん
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/07(月) 12:44:18.60ID:UJwGq+xa
76年版をオススメする
男がジャクソンが聖人に見えてくるレベルのカス
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:31.74ID:ynUx8yBv
授賞式で酔っ払って台無しにするなんて終わってるわなw落ちぶれたカス中のカス
仮にあそこで死ななくても別れるのは時間の問題だし
最後も悲しさ半分、悲劇の中歌い上げてる私どう?ってのもあるな


はい完全論破
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:24.12ID:uJ1KCuJ2
WOWOW初回字幕版見逃して今日の吹き替え版録画してるけど吹き替えで見る価値ある?日曜の字幕版も予約したけどたぶん台風でダメかも
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/09(水) 23:25:38.25ID:ClYcc84Q
吹き替えの方が(字幕読む制限ない分)セリフは分かりやすいと思う歌は英語だけど
でも近くでまだ上映してる映画館があるなら絶対劇場で見た方がいいです
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/21(月) 20:56:41.37ID:2mw1jnhY
ライブシーンがいいよなー

観てると本当のミュージシャンの有名なライブを参考にしてるのが良くわかる。
ディランとかU2とか
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/24(木) 17:18:49.55ID:s+RZsucs
Netflixで見た
ブラッドリークーパー老けたなあと気になってしまってちょっと入り込めなかった…
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 21:04:16.76ID:Q3HAUBff
話も演技もとりたててなんだけど、奇抜なメイクでも衣装でもない
素のガガが魅力的だった
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 09:44:28.78ID:gWuHarxu
>>1-879
露西亜に238ギガトンミサイル撃つのはいつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況