X



ターミネーター TERMINATOR part90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/28(木) 00:06:26.30ID:tqSIOCBd
ターミネーター / The Terminator (1984) 監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0088247/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(Terminator)  マイケル・ビーン(Kyle Reese)
 リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)  ランス・ヘンリクセン(Vukovich)

ターミネーター2 / Terminator 2: Judgment Day (1991) 監督:ジェームズ・キャメロン
http://www.imdb.com/title/tt0103064/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800) リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
 エドワード・ファーロング(John Connor) ロバート・パトリック(T-1000)

ターミネーター3 / Terminator 3: Rise of the Machines (2003) 監督:ジョナサン・モストゥ
http://www.imdb.com/title/tt0181852/
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-850) ニック・スタール(John Connor)
 クレア・デーンズ(Katherine Brewster) クリスタナ・ローケン(T-X)

ターミネーター4 / Terminator Salvation (2009) 監督:McG
http://www.imdb.com/title/tt0438488/
 クリスチャン・ベール(John Connor) アントン・イェルチン(Kyle Reese)
 サム・ワージントン(Marcus Wright) ブライス・ダラス・ハワード(Kate Connor)

ターミネーター:新起動(ジェニシス)/Terminator: Genisys (2015) 監督:アラン・テイラー
http://www.imdb.com/title/tt1340138
 アーノルド・シュワルツェネッガー(T-800(Guardian)) エミリア・クラーク(Sarah Connor)
 ジェイソン・クラーク(John Connor) ジェイ・コートニー(Kyle Reese)

Terminator: Dark Fate (2019) 監督:ティム・ミラー
http://www.imdb.com/title/tt6450804/
 アーノルド・シュワルツェネッガー リンダ・ハミルトン(Sarah Connor)
 マッケンジー・デイヴィス(Grace) ナタリア・レイエス(Dani Ramos)

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1542944677/l50
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:11:33.50ID:XKFl0v6I
>>315
実際には戦車もパラシュートで降下するよ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:36:56.29ID:n599i9oH
グレースは登場してからしばらく顔も身体も全部CGだと思って見てた
グレースが子役までも完璧なだけにダニーは物足りなかったな
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:52:49.85ID:mWgZZr6m
これからはT2見る度に、全部無駄なんだよなとかこの後すぐ殺されるんだよなとか考えてしまうよなあ。そういう意味ではシリーズ最悪かも。
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:55:47.76ID:TjYsxNg8
パラレルワールドと考えればジョンが死なない未来もある
結局キャメロン、リンダが帰ってきた2の正当な続編とか宣伝の売り文句にしてるからいけないのであって今まで通り2で完結、以降はスピンオフと考えればいい
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 07:55:59.57ID:jmz1SmCX
結局、ダニ〜に魅力がないのが最たる敗因だと思う
3以降のなかでは一番楽しめたけど、2には及ばなかった理由の一つがそれだわ
今作はサラの物語だけど、その後のT-800、グレース、ダニーと、4人もの人物背景を描かないといけないのも、話の芯が太くなりきれなかった理由だね
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:02:23.98ID:75uL9/g1
ジョンコナーが死んでも、ダニーが死んでも、代わりの救世主がどうせ出現するから、じつは何も問題ない、
スカイネットを駆逐しても、リージョンを駆逐しても、また新たな敵が生まれる、
それをキャメロンとシュワちゃんとリンダハミルトンで提示したことに意義があるね。ターミネーターシリーズに引導を渡した感じだ
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:24:10.13ID:+0DgWarZ
本国で大コケしたおかげかロケットニュースのインタビューすら受けてて笑える
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:41:12.89ID:ardhi+WP
つうかそもそもスカイネットの誕生を阻止しても別の存在がスカイネットになるよってのが3なわけで
今作はスカイネットがリージョンに名前が変わっただけで3とやってる事は変わらんよな
機械側と同じように人間側も指導者のジョンが死んでも別の人間が指導者になりますよって部分は新しい要素だけど
人間と機械が頑張っても歴史の大まかな流れは変わらないよっていうテーマは3と同じで完全な焼き直し
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:51:03.20ID:E/rEQpCL
今回の何が悪いって
中身が何もないんだよ
歴史変えたわけでもなく
アクション映画としては最近のアクション映画より弱い

1は結局やってる事は歴史どおりでした(カイルが父親)ってオチが良かったが
今回はそう言うのもうわかってる事だし
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:54:39.85ID:gflx2/Cb
ジョンとかサラとかどうでもいいから
グレースで新作作って欲しい。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 08:59:28.59ID:U31pkARq
あかんなぁ
残念だわ
リンダ・ハミルトンが復帰してくれたのにね
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:25:03.64ID:uU7mvEb9
目標無くなったのでDV受けた親子助けたら善人に目覚めましたとか…
どっかでスカイネットが次の敵をリージョンに定めたためサラに協力するようになりましたとか言ってくれると思ったのに
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:26:25.43ID:T/TMM0W9
スカイネットにとってはリージョンは覇権を奪われた敵だろうしな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:35:18.41ID:T/TMM0W9
そもそもファーロングが正当イケメンに育ってたら3の脚本も違ってたわ
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:44:02.04ID:gHoi6qar
次ここ?
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:51:46.66ID:E/rEQpCL
ハリウッドは配役変更なんてよくある話だし
3のジョンは別に気にならなかったけどな
イメージと違うのは確かだが
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:54:19.11ID:GD1qzZHn
エイリアンやスター・ウォーズの様に惰性だけで作られてくだらない作品にはなってほしくないな
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:55:39.15ID:tEFwJghf
成人したジョンはチャンベがいちばんイメージには合っていたと思うな
ところで、1でジョンをやっていた役者はどうしてるんだろ
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:58:53.73ID:T/TMM0W9
そもそも4以外の成人ジョンミスキャストやし…
ジェニシスのおっさんジョンがかあさんとサラに詰め寄ったときのサラの困惑した顔が面白かったわ
その後私のジョンじゃないとかさらっと切り替えて言って銃撃ちまくるし
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 09:59:17.28ID:62Ms2ULe
>>346
3部作構想からしてSW臭い
これもぽっと出のダニーの話に持っていきたかったみたいどけど
面白くなりそうにない
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:04:03.22ID:T/TMM0W9
世代交代って前世代キャストほど交代にあたって大切に扱わんといけんと思うんだが
伝説の人!と持ち上げた割に落ちぶれてたりあっけなく死なせて、革新的なことやった俺ら!みたいなノリでファン置いてけぼりで映画スタッフイキってるよな
退場するまでに新キャストとのからみも絆も対してないし
やめろよ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:07:32.93ID:fy14tPMg
ダニーの設定が安いんだよな
ジョンとは違ってリーダーじゃなくコンピューターウィルス開発するとかリージョンの開発者とかにすれば良いのに
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:13:26.52ID:T/TMM0W9
>>351
たしかにつよい統率力と武力ある抵抗軍リーダーよりかはちょっと新鮮かもしれんな
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:15:30.84ID:GfUKpKKm
スカイネットって軍主導で開発されてるなら、民間企業いくら潰しても意味なくね?
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:15:59.19ID:E/rEQpCL
>>351
そもそも
メキシコの貧困家庭の娘が救世主って無理有りすぎ
REV9と戦ったから救世主になったって言いたいんだろうけど
送らなきゃどうなってたんだ?って話だし

まあジョンにも言える事だが
別の男性(軍関係?)が父親って事なら問題ないし
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:16:24.72ID:mO+WXa3C
なんやかんやで、3は良かったな。
問題点は、ジョンがへたれに育ってたのと、そのジョンの役者が猿顔。
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:18:49.05ID:zN9v30mz
>>352
未来でターミネーターに襲撃されて写真燃やされた人ってジョンじゃないの?
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:19:42.56ID:T/TMM0W9
昨日見返してみたけどそもそも空軍本部行ったあと後半の失速もひどいもんでしょ
登場人物の性格もみんな性格悪いし
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:22:28.27ID:GuN8jc9F
The Terminator
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:26:04.93ID:GfUKpKKm
ジョンコナー役がエドワードファーロングなら、もう少し予算掛けれてたなら、もう少しシナリオ練る時間があったなら、ターミネーター3は大傑作になる可能性あった惜しい作品
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:28:46.44ID:E/rEQpCL
思ったこと
サラはターミネーターにとどめさしてから
ダニー追っても問題なかったんじゃ・・・
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:32:13.80ID:GD1qzZHn
>>358
自分も同意 もう少しまともな顔の俳優ならもっといい作品になってたと思う 演技も下手だったし
あと星型のサングラスの場面もいらない 全体のストーリーは悪くなかった
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:32:42.77ID:U31pkARq
ジョンが居なくても抵抗軍を結成する英雄が出てくるなら、さっさと人類滅亡させとけって話になる。
歴史はどうしても変わらないなら、過去に行く必要ないやん。
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:34:39.84ID:T/TMM0W9
スカイネットが消えてもT800は残ったことを考えれば
人類が生まれるより以前太古の時代にスカイネットが飛べばいい、歴史改変しても自分がマーティのように消えることもないし問題なし
ワンにゃん時空伝やね
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:35:10.13ID:E/rEQpCL
3は作るのが遅すぎたんだよ
20世紀中に作ってりゃ歴史どおりだな
で済んだのに
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:39:38.61ID:E/rEQpCL
>>369
1のスカイネットはそんな事知らなかったから仕方ないけど
3以降のスカイネットは知ってるっぽいんだよな
だなら2以降の世界に2体送ったのかもしれないが(もう嫌がらせ)
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:45:50.00ID:ISsgRoga
エドワードファーロングがまともに育ってたら違う脚本だったはず
ターミネーターはエディに始まりエディに終わる
それぐらいあのビジュアルは衝撃的だった
キャラも不良ぶってるけど正義感あったりでカリスマ性も感じられたしな
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:52:30.76ID:fy14tPMg
>>357
1の輪環構造を意識したんだろうな
救世主がタイムスリップの影響で生まれるってのは
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:54:54.42ID:P87wLBZJ
たいして面白くないみたいだな
ミランどこw
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:55:39.44ID:KLU9kKcV
勘違いしてるやつ多いけど今の映画制作って基本3部作構成で作れるように制作されてるの知らないやつ多いんだな
どんな作品だってそうだから
少しは監督のインタビューなど本読めよ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 10:59:40.46ID:KLU9kKcV
>>378
サンキュー!!!!
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:14:22.46ID:SK8I+oVf
>>198
いや、そもそもT2の時点で既にサイバーダインを爆破というテロリスト紛いのことしてるから
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:15:58.33ID:T/TMM0W9
1作目がヒットしたからあとから2&3制作決定ならまだしも
一作目から3部作前提なんて作る意義より商業主義が前面に出てて、そういう映画は基本追わないようにしている
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:17:03.27ID:SK8I+oVf
>>358
T3再評価の流れw

キャメロンが一応関わってる今作がハズレちまったから、3否定派の命運も断たれたか
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:19:44.99ID:SK8I+oVf
>>356
うん、だから3ではジョンの未来の嫁になるケイトの父親がサイバーダインの代わりにスカイネットの開発をやっていたよね
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:26:25.92ID:xoHZK3G8
>>256
だよな
ただあれは悪目立ち要素が多すぎて本当にもったいなかったと思う
プロット自体は良かったしアクションも大仕掛けでちゃんとマシーンの特性を活かしてて好きなんだけど、やるならもっと終末感を出して欲しかったし猿顔はやめて欲しかった
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:27:39.67ID:SK8I+oVf
>>351
ジョンの側近か副司令官というポジションならまだ分かるんだけどな>ダニー

あんな年端も行かないメキシコ女が、未来の人類の抵抗軍のリーダーです、と言われてもオーディション会場で冗談を言ってるモデルにしか見えねえよw
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 11:51:11.29ID:FA+NY4TL
3作目が再評価っていうか、2作目の価値を下げてるよな。
2作目で色々やってるけど、ジョンってこの後あっさり殺されるんだと思うと、
無駄なドラマという感じで。なんかキャメロンの劣化を感じたわ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:11:29.74ID:XBpDspnN
>>390
最愛の人を失って修羅になった執念の女やん
軍とコネ作るために体も売りまくっとるし
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:15:23.91ID:SK8I+oVf
>>389
キャメロンももう老害だよな

日本で言えば宮崎駿みたいな奴なんだけど
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:20:10.04ID:SK8I+oVf
ぶっちゃけ、今作サラとか居る??
ほとんど脇役やん

グレースとダニーとRev9の3人が居れば話し作れるのに
大御所的なシュワT800とサラがでしゃばってるから、ややこしくなってる


リンダハミルトンも年だし、今作でサラが死亡というストーリーでも良かったんじゃ…?
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:26:16.03ID:XBpDspnN
正当な続編と広告するために高い金払ってお飾りのキャメロンと使い物になる旧作キャストを呼んで金儲けを目論んだんやぞ
いるに決まってる
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:31:30.64ID:Wsu/MOan
導き手のサラと守り手のグレースを合わせて初代カイル1人分と考えれば…
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:31.96ID:1lSbR6kT
つか、3Dって一気に寂れたよな
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:37:54.29ID:1lSbR6kT
昨日見てきたけど、映画自体はSFアクションで普通に面白いんだよ
だけどそれまで、
2が最高すぎるんだよ
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:01.72ID:SK8I+oVf
>>398
アクションシーンはまあそれなりに面白いわ、確かに

ただ、AIが反乱とかいうストーリーはもう古典的でSF作品じゃあ何度も使い古されてるから、今さら感がある


そして現トランプ政権への当てつけと言わんばかりに、クドいくらいにメキシコ云々を絡めてくるのは、押し付けがましくて白ける

評判の悪い3やジェニシスですら、そんな押し付けがましさはなかったのに
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:49:34.12ID:FA+NY4TL
>>393
ウソのリークでサラが死亡しダニが引き継ぐ
みたいなのがあったけど、あっちが本当と
思ったくらいだったよ。
シュワも最後の敵で出てくればよかったのに、
rev9を途中で退場させてでも。
でも一番アレだったのはダニに魅力がないことだろう
足引っぱてる役立たずのままだったし。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:51:28.68ID:XBpDspnN
1は冷戦へのあてつけ、2は冷戦緩和の希望がテーマになってるから
政治的主張は昔からあった
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:55:43.01ID:3uv1PFQ9
ダニーがとにかく魅力無いよな
3のジョンの過ちを何故繰り返したんだろう?グレース役の人がダニーだったらまだ説得力あったと思う
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 12:59:51.77ID:SK8I+oVf
>>402
分かるよ。政治的主張以外にもターミネーターにはフェミニズム的要素が昔からあったというのも
T3では女ターミネーターだったしな

でも、今作は味方勢が4人中3人も女
対する敵のRev9は男、そして冒頭でダニーと逃げるパートナーの男も高速であっさり死んでしまうし


フェミ要素を仕込むにしても、もうやり過ぎだよ
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:05:19.70ID:GN6hM8ZA
観てきたけど、今回のREV-9の強さってT-XやT-3000でもタイマンだと負ける位に強いんだろうか?それと最後に
ダムの回転する機械で致命傷を与えていたけど、あの時液体金属の部分だけ分離していれば問題なく活動できたの?
それとあの回転する機械ってREV-9の身体を破壊できる位に強力なん?REV-9はプレスで潰されても問題ない位に頑丈なのに
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:07:15.20ID:VgZUkPQ1
>>393
3部作で作る予定だったから
今作でシュワルツネッガー退場して
次作ぐらいでサラ・コナー死んでリンダ・ハミルトン退場の予定だったんだろう
欲をかいてホンマにつまらない終わり方してしまった
このターミネーターの話もこれで打ち切りっぽいし
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:09:52.94ID:VgZUkPQ1
>>405
T3とジェネシスの話はやめろ
頭から全て抹消しろ
アレはゴミだ
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:11:58.97ID:a3Gl7sgI
しかし未来でRev9が量産されていたとしたら、どう考えても人類に勝ち目ないんだが
映画自体は面白かったけどね
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:12:38.44ID:FgbIrUDK
>>400
3見た時、あの終り方はイラク戦争の影響あるのかなとか思ったなあ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:12:43.28ID:SK8I+oVf
>>406
そうか…三部作構想だったからか納得

しかしまあ、ジェニシスの時も三部作予定だったのが御破算になり、今作も雲行きが怪しくなってきて、もうスポンサーにも見向きもされないだろうなw

このまま打ち切りでええわwこのシリーズも
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:14:48.10ID:TjYsxNg8
>>405
質問ばっかりだな
少しは自分で考えろよ
映画ってのは説明がない部分は自分で如何様にも解釈出来るしそれが醍醐味だ
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:17:14.24ID:SK8I+oVf
>>407
今作ももうその“ゴミ”に入りそうなんだがな…www
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:21:25.79ID:EdkwqWV9
今回のはリンダ、シュワ、キャメロン揃って作った単なる同窓会映画ってことで理解した
また一つスピンオフ作品が増えただけだわ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:45:01.32ID:jmz1SmCX
キャラの整理が出来てないんだよな
説明しないといけない主要キャラが四人もいる
新しい背景も説明する必要もある
映画のジャスティスリーグと同じ失敗をやってるわけだ

かといって、t-800とサラ抜きではスケールダウン版にしかならん(その場合はリメイクゴーストバスターズと同じ失敗に)
ぶっちゃけ、ダニー抜きで話を構成するべきだった
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:46:20.01ID:1lSbR6kT
結論 2が最高過ぎる。
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 13:59:58.55ID:tVBus4uA
てかスカイネット倒してもリージョン出て来てまた救世主だよーって終わりが無さすぎて逆にどうでもよくなるわ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:23:16.67ID:TjYsxNg8
倒しても倒しても新しくて強い敵が出てくるってドラゴンボールの展開過ぎて飽きられる
未来は決まっていないというのがターミネーター1からのメッセージだったはずなのに意味が無くってしまったな
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:28:59.17ID:jErtFiU2
ジョンが生き残った状態で参戦して欲しかった
サラとジョンは以降も送り続けられるターミネーターを狩り続ける親子という設定で、カールおじさんはスカイネットが誕生しなくなったということで目標意義を失って山に籠る設定に変更で

設定薄っぺらくなるけど、俺はコナー親子とシュワが3人で敵を倒していく姿が見たかった
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:29:37.33ID:XBpDspnN
考えてみればスカイネットやリージョン開発なんて
人間もAIに任せれば自分たちが楽できると思ってハイリスクハイリターンな賭けに出ただけやし、もうそんなもんと受け入れるしかないな
未来の骸骨のシーンやサラの悪夢で悲劇に見えるけど自業自得よ
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:36:08.30ID:MfKe1nei
>>417
そもそも“リージョン”って、名前が取って付けた感がある。やってる事もスカイネットと同じ

そして、2042年という年も現実世界がターミネーターの年に近づいちゃったから都合が悪くなったんで先延ばしにしただけ


ほんとジェニシスで文字通り再起動にしとけば良かった。マジでヤフーレビューで★5とか付けとる奴らなに?キャメロンが関わってるなら何でも肯定するのか?
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 14:38:52.93ID:MfKe1nei
>>420
>人間もAIに任せれば自分たちが楽できると思ってハイリスクハイリターンな賭けに出ただけやしもうそんなもんと受け入れるしかないな
未来の骸骨のシーンやサラの悪夢で悲劇に見えるけど自業自得よ


昔のドラえもんでもそういうのあったよ
人間が機械で楽したいから、その内機械のメンテナンスや発明まで機械に任せるようになって、遂に機械に反乱起こされるという物語
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 15:30:16.84ID:PxYqHVC6
2は奇跡みたいな出来だから比べるのは酷
これはこれで面白かった
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/11(月) 16:18:20.78ID:fD3kIRYG
キャメロンはT1 エイリアン2 T2を連続で作ってきたから
その奇跡を期待してしまうやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況