X



【西島秀俊】 空母いぶき 【佐々木蔵之介】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/16(木) 08:51:59.31ID:SZgb56r+
〜ここはもはや戦場だ〜
20XX年。
未曾有の事態が日本を襲う。

戦うか、護るか―。
運命の24時間がはじまる。

2019年5月24日(金) 全国ロードショー
公式HP: https://kuboibuki.jp/
公式twitter: https://twitter.com/ibuki192

【原作】かわぐちかいじ「空母いぶき」(小学館「ビッグコミック」連載中・協力:惠谷治)
【企画】福井晴敏
【脚本】伊藤和典 長谷川康夫 【音楽】岩代太郎
【監督】若松節朗
【製作】『空母いぶき』フィルムパートナーズ
【配給】キノフィルムズ
<ストーリー>20XX年。日本の最南端沖で起こった国籍不明の軍事勢力による突然の発砲。
日本の領土の一部が占領され、海保隊員が拘束された。
未曾有の緊張が走る中、政府は初の航空機搭載型護衛艦「いぶき」を中心とする護衛隊群を現場に向かわせる。
空がうっすらと白み始めた午前6時23分。
この後日本は、かつて経験したことのない1日を迎えることになる―。

※前スレ
【西島秀俊】 空母いぶき 【佐々木蔵之介】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1543205185/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:36:50.18ID:Di+c6/il
>>100
ナラティブではこんなこと言ってるんだろ?

『88 見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Srdd-1AFY [126.133.239.13]) sage 2019/05/15(水) 11:54:27.53 ID:r3sob4nqr
>>85
ちなみに宇宙世紀のガンダムは

ニュータイプは天界から力を得てアカシックレコードを読み解き、それによりタマを避けられる存在

になったぞ

福井順を追っていくとわかると思うのですが、要するにサイコフレームというのは、近くで死んだ人の魂を吸収してしまうものなんです。

――あああ!

福井より深くお話するために説明すると、人の体と魂というのは、言わばパソコンとWi-Fiの関係に近いものだと思うんです。
パソコンが人の身体で、Wi-Fiが魂。Wi-Fiが飛んでいるからパソコンがネットに繋がって情報を見たりできるけれど、Wi-Fiが途切れるとパソコンはネットに接続できないですよね。
それが死んだ状態なんです。そしてふつうの人というのは、身体と魂はあるけれど自分がネットにつながっていることを知らない状態。
せいぜいが第六感で、気持ち悪いことがわかるくらいなものなんですよ。ところが、ニュータイプというのはWi-Fiに常時つながっていられるパソコンのようなもの。
ネット……天界とも言える場所にある膨大な情報を自由に自分に引き寄せて、過去も未来もわかるから、敵の弾も避けられちゃうんです。

――腑に落ちました。

腑に落ちるな』

富野さんがとっくの昔に宇宙世紀やニュータイプに興味を失っているのをいいことに、こんな設定を宇宙世紀の正史に組み込もうと
しているオカルトかぶれのくそやろうだわ。
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:42:43.49ID:NBdQ9QGd
福井の知識なんて15年くらい前で止まってたのに、久々に聞いておまけにこんな評判の人になってるとは。

それはそれとして主演格二人が役作りの為の取材をしてるのに映画としては自衛隊の協力得てないってどういうことなんだろう?
流石に個人的な知り合いって訳じゃ無いようだし。
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:45:27.77ID:++GpvCU9
誰が誰だかわからないって、
>>75の映画評論家としての能力を疑問に禁じてしまうw
(そもそも、その評論家とやらが実在するのかすら怪しいが…)
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:53:35.18ID:pqcPhNMR
>>90
>>100
スレチだが老害ファンの一部からは確かに評判悪いが若いファンからの評判は良い
福井氏も発言しているが老害だけ相手に作品を作っていてもコンテンツは先細りしていくだけ
若い人を取り込み彼らに対してメッセージを発信していく事が肝要だしその点はガンダムでもヤマトでも成功している

空母いぶきも原作ファンのミリタリーオタクより普段自衛隊や国防に関心の無い女性にもそういう問題を考えてもらえるような作品作りにしているのだろう
だから本田翼や斉藤由貴や森山しおりといった女性キャラクター達に活躍の場を与え女性客が彼女達に感情移入しながら観られる作りにしている

原作付きの映画やドラマは原作のままやれという声も分かるが映画ならでは伝え方や女性の観客に何をどう伝えるかという事が大切でしょう
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 07:56:21.28ID:b/xMqnyM
>>105
それならオリジナル作れよ
有名どこの名前をつかってオナるから叩かれんだよ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:02:45.13ID:UGA5Y6HR
>>106
ほんこれ。
原作を改悪してまでやることではない。
オリジナルストーリーでやれば良いだけの話。
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:03:20.21ID:31dSWkIM
原作から媒体が変われば別物
原作はあくまでも原作で、素材にすぎない
まあ、今回は原作者も関わってるみたいだしその辺の問題は無いんだろう
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:06:57.03ID:Ydl3Xmci
>>106
映画やアニメは慈善事業でも無いからなあ
原作が有った方がオリジナルよりは出資してもらいやすいのだろうし、会社側もリスクを押さえられるのだろう
今回に関しては、かわぐちかいじも脚本に深く関わっているようだし
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:25.86ID:tMXlq1Yk
スポンサー相手には原作つきだから損させませんってカネを出させ
有名タレントをつかって広告代理店に宣伝させ
トラブル避けるために製作委員会方式で誰も責任とらず無難に徹したストーリーで納期に間に合わせて終わり

原作ファン?ストーリーの面白さ?何それ儲かるの?
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:12:22.44ID:el9zbClC
元々は原作通りやろうと準備していたけど
上層部に「中国と戦争する映画なんてケシカラン!」と怒られてヘタレる
福井がかわぐちの所に企画を持っていった段階で
既に今の「バンゲリング帝国と戦う自衛隊」になっていたようだ

この時のかわぐちの気持ちが理解できるのは鳥山明だけ(´・ω・`)
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:15:04.26ID:yxVKlMJP
>>90
> ユニコーンって評判良くなかったっけ福井

OVAだけは売れたが他の数字は散々

日朝で視聴率1.7%。
枠潰したのが福井のユニコーン

プラモやグッズ売上も駄目

キャラ人気も、福井のユニコーンで一番人気のあるのが
他のガンダム作品の人気ヒロインの双子の妹という惨状
ジオンの姫君プルの双子の妹がユニコーンで一番人気
自前で人気メカキャラも創れないくらいに酷いのが福井のガンダム
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:17:09.69ID:0CI4kBKY
>>105
でしゃばって動き回る女性キャラを作らなきゃ感情移入できなくて話を理解できないに違いないって
女性客を馬鹿にし過ぎ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:19:35.87ID:CNq1LenY
佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05160602/?all=1

試写を見た映画評論家が語る〜でコメントしてるけどさ、批判的評価をするのに名前は出さないけど「映画評論家」を名乗るってのはみみっちいね
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:20:04.98ID:tMXlq1Yk
女性自衛艦のボイスドラマとか配信してるのは
艦これやガルパンブームに便乗してオタを取り込みたいみたいなことを福井がインタビューで言ってるぞ
中途半端に流行りものに寄生してつまらないものを作り上げる天才
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:22:52.51ID:qZu5Ombv
>>112
いや、プラモは売れたでしょ。

視聴率はまあお察し…。長尺OVAを時間割りでブツッとブッタ切って放送しただけだからテレビ放送としての各話の構成もヒキも
へったくれも無かったしなぁ。俺も3話くらいで見なくなったし。

ヤマト2202は1話で切った。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:24:28.33ID:qZu5Ombv
>>115
女性声優でボイスドラマを作る実写映画って聞いたこと無いよな。あざと過ぎる。
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:26:34.61ID:w8a/Yo7w
>>102
自衛隊の艦船が航空機破壊されたり死人が出たりするから表だった協力はしてないというだけと思われる
航空自衛隊は墜落シーンはNG(これはわりと有名)、
自衛隊としては架空の部署や兵器はNGだった(ゴジラでやって苦情が来たことがあるとスタッフ談)
自衛官のインタビューとかは独自のコネでやったのかもね
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:27:53.59ID:qZu5Ombv
>>115
ところでボイスドラマってどんな内容?
女性自衛官が声優声でキャピルンな会話でもしてるの?

女性声優がトーン低めの地声でバリバリ自衛官らしい仕事してるシーンでも描いてるの?
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:36:35.92ID:yxVKlMJP
>>116
プラモも売れなかった
数字が一度だけ出たが散々な数字

商品も中盤以降は、主役のバリエーション=金型使い回し

昨年やった福井のナラガンダムも興業5億止まりで深夜アニメに負けた
商品はどれも金型使い回しという惨状
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:38:29.40ID:tMXlq1Yk
福井「(原作は中国が敵だがそういうことは本来の問題じゃない)
実際にそういう事態を迎えた時に、勇敢に立ち上がって戦いますか? 戦った結果は、皆さんも70年以上前の戦争で知っていますよね。」

これが原作レイプか
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:45:32.87ID:krirvhrZ
>>124
トランプ政権になってアメリカが一層内向きになるのと変わりに中国が海洋進出を加速
日本も対抗していずも型をSTOVL空母に改装という現実があるからこそ原作の設定が重要なのに
そこ変えたら台無しだな
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 08:51:02.20ID:qZu5Ombv
キャプテンハーロックもメチャクチャにしたらしいものな。

『パンフに載っていた、福井のコメントの要約:
「アルカディア号乗組員=ネット依存のひきこもり集団
 ハーロック=そいつらがついていく、負のオーラに溢れたネットキング」
「ハーロックは見た目かっこいいけど実はイジけたオッサン」
「ハーロックがヤマ(今作の主人公)に言った言葉は全部、『俺も出来なかったんだけどね』
 というのが含まれてる」』

ハーロックを見に来る客は男の中の男にシビレたくて見に来るのに、客に冷や水ブッ掛けてケタケタ嗤いたいだけなのがあからさまだ。

原作モノを好んでやるが全て原作ファンが好きな部分を真逆にして客をケタケタ嗤いたいだけという、疫病神な「いっちょがみの
企画屋」なんだよな。



以下は福井本人のエッセイから

>思えば小説家らしく筆に専念していられたのは、深夜アニメをチラ見しながら『亡国のイージス』を書いていた平成十一年まで。
>以後は映画制作に首を突っ込み、いつしか自ら企画を立ち上げては各製作会社と連携する「いっちょがみの企画屋」にシフト、
>作家業の傍らアソシエイトプロデューサー的な立ち位置で映像作りに携わっていくことになるんだけど、
>その端緒になったのが富野監督との出会いだった。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 09:59:33.82ID:iOr5enDc
>>118
あれ?
ビオランテ戦で無茶やった自衛官の黒木は「特佐」って現実にない階級にしてくれてよかったと当時の陸幕広報がインタビューに答えてたが
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 10:00:38.74ID:iOr5enDc
>>120
亡国のイージスは協力を躊躇した広報にゲル石破が直接協力実施の指示を出した
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 10:44:28.68ID:SGpvO5Ig
『福井晴敏』に横溢する「上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想」感
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 10:54:22.42ID:krirvhrZ
今回は大まかな設定やあらすじを決めたくらいみたいたけど
それでも映画を観たら福井晴敏ものだなと思わせられる負の魔力がすごい
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 12:17:02.87ID:xgLwg5qg
転載
>>1
福井と福井信者はこういうことすると認識してもらえればOK
平気で作品がメチャクチャになる改悪をする

福井と福井信者の改悪通りに
ガンダムのプルがジオンの姫君でないなら
ガンダムZZは物語が成立しない

ガンダムのプルが試験体とかシリーズだと
ガンダム世界が初代から大きく矛盾することになる


でもって福井信者かどうか不明だが、
上に反することを言ってるガンダムZZのファンに脅迫めいたメールを送ってくる
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 12:18:16.13ID:szOz62Nm
>>87
>むしろ憲法9条での自衛隊への足かせ、縛りが現状の危険にこうなんだと知る別な見方ではサンプル映画と言ってた。

今の憲法と法律の範囲でここまでできる時代に、それは無い
新「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)
ttps://www.mod.go.jp/j/publication/book/pamphlet/pdf/guideline.pdf

まあインチキ改憲煽りのネタには使われるだろうが(笑)
宣戦布告なんて未だに変な右翼の集会で上映されてるのでww
あの映画と小説で問題視されたケースはとっくの昔に解決してるんだがな
おそらく空母いぶきの映画も福井の曲解専守防衛論が炸裂する珍脚本なんだろうな
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 12:20:43.60ID:szOz62Nm
>>124
>勇敢に立ち上がって戦いますか?

いきなり国家総動員体制になるのかよwww
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:06:21.56ID:tVkYI4D6
>>126
> ハーロックを見に来る客は男の中の男にシビレたくて見に来るのに、客に冷や水ブッ掛けてケタケタ嗤いたいだけなのがあからさまだ。

いい歳して宇宙海賊(苦笑)なんかにロマンを感じているおっさんにいい加減現実を見ろよというメッセージだろ

これと同じだ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1766793
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:16:20.78ID:BUOcjLuQ
>>99
いや、予告映像は俳優が大写しになるところを切り貼りしてるから。
実際に全編見た人の「ずっと帽子被ってるから誰かわからない」というのに対して、同じく全編通して見た俺の「帽子の艦番号見てどの艦が何をしているのか判断した」
というだけの話だよ。
CICでの打つ打たないのやり取りが多かったので、その場合は鉄帽じゃなくてみんなキャップ被ってたんだ、という。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:19:59.84ID:kWAWy04O
正体不明の謎国家にしたのは福井らしい
なんで今時代じゃ難しいのかさっぱり分からない、昔なら良かったとでも言うのかと

>原作では中国を敵国としているので、今の時代にそれをそのまま実写化するのは難しいですよね。
https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/116260/
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:23:18.00ID:krirvhrZ
福井は戦闘シーンが描ければ満足なのかもしれないが最低限のリアリティは必要だな
ISが空母を持っていてアメリカをはじめとする諸外国がそれを放置
くらいのトンデモ設定だとは
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:13.23ID:kWAWy04O
>これは今の日本が直面し得る問題をきちんと描いた最初の戦争映画

相手は何故か空母機動艦隊を持つ正体不明の新興国で、24時間以内に国連軍が助けに来るリアリティゼロの話に改悪しておいてこの言い草w

ツッコミ所しかない
宣戦布告のほうがマシでは
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:28.77ID:qZu5Ombv
>>143
> ISが空母を持っていてアメリカをはじめとする諸外国がそれを放置
> くらいのトンデモ設定だとは

そうそう、まさにそういうレベルの話だと思ったよ。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:33:54.49ID:qZyxgKDK
>>138
福井から来たの?
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 13:36:32.97ID:xsShCjR7
https://v-storage.bnarts.jp/talk/interview/116260/

変更点について最初は「酷すぎるだろ」と凄く反対されました(笑)。
確かに酷すぎるんだけど、それに耐えてみせることがこの企画をやる上で重要なことだと思っていました。

──完成した本編をご覧になった率直な感想を教えてください。
福井初めて観た時は失敗しか目に付かないんですけど、3〜4回目でやっと「感動的なシーンはちゃんと泣けるようにできているな」と客観的に観られるようになってきました(笑)。

──福井さんでもご自身が関わった作品を客観的に観ることが難しいんですね。
福井それは無理ですね。やらかしたところしか目に入らないですよ(笑)。
自分の中の理想形があった上で脚本を書くんですけど、どれだけ近付いたとしても当然そこには達していないですね。
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:07:01.34ID:r1HN3La0
二度とあらゆる作品に関わるなクズ福井
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:15:11.64ID:zNfyvAta
>>144
冷戦時代のソ連や、現代の中国相手ならともかく、謎の架空国家が相手なら
自衛隊だけで対処するという展開にできなかったのかな。助けてもらえないと
負けそうにする意味って…

それに助けに来るというなら国連軍ではなくて米軍だろ ?
日米安保条約なくなってるという設定なのか ?
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:23:22.84ID:E1hddHMs
>>150
助けに来たというか安保理決議に従って常任理事国5大国の原潜が紛争に介入して止めさせたという展開だったな
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:26:07.13ID:utzbY4CS
架空国家にするのはいいけど敵側の描写や外交戦オミットしたらダメだろう
国連軍来る最後にしても架空国家との外交戦での結果の勝利であれば問題なかったと思う
予算不足で敵側描写できないならなんでこの映画作った?としか言えない。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:32:04.35ID:NbuAHeiD
>>138
福井にメール送ったら返ってきたってこと?
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:36:52.14ID:rB5FId/j
>>142
>>難しいですよね
勝手に同意を求めるなよな。ヘタったのは自分のくせに。

地図にないような謎海洋国家がいきなり出現するくらいなら
ムー大陸が浮上して超兵器で挑んできたくらいのぶっとび方のほうが納得できるな。
そもそもこの男、国際社会とか政治とか全くわからないんじゃなかろうか。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:40:47.35ID:w5Jo3lNC
>>144
戦国自衛隊1549では数時間程度で全国の戦国大名が富士山に官軍として集結するシナリオ書いた福井だしな
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:43:55.80ID:krirvhrZ
>>154
ローレライは映画だけ観たけど東京に原爆落とさせるという話だったが
そんなことをして日本政府を吹っ飛ばしたらアメリカは終戦交渉する相手がいなくなって困るからやるわけないし
政治や外交が全然わかってないんだろうなと思ったな
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 14:55:43.00ID:w0u0GZhG
まあオタク極めて妄想語り続けるのを商売にしちゃったような見た目と服だし、現実の政治も軍事も国際情勢も理解できてないのは仕方ないね
映画屋としては納期と予算まもって、スポンサーや芸能事務所に迷惑かけない無難でつまらない作品作る才能があるんじゃない
https://v-storage.bnarts.jp/wp-content/uploads/2019/05/ibuki0509_fukui-03.jpg
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:24:21.53ID:S6mu9jdb
そもそもの話相手が中国じゃ無ければ在任日米軍がすぐ出てくるんじゃないのか?
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:28:28.35ID:+9ek/VZ+
>>155
ヘリで輸送したんだろ
ヘリで運んでるシーンもちゃんとあったぞ

>>154
イスラム国みたいな実例もあるし実際にISも東南アジアで活動してますよ
https://jp.wsj.com/articles/SB10086797594324143303904584273413366396316
 【シンガポール】シリアとイラクで多くの地域を支配していた過激派「イスラム国(IS)」の崩壊を受けて、グローバル・ジハーディスト(聖戦主義者)は新たな本拠地を探し求めている。
約2億7000万人に上るイスラム教徒を抱える東南アジアの各国政府は、同地域が過激派の新たな成長地域になるのではと恐れ、それを避けるために長年にわたるライバル関係を脇に置いて、協力し合うようになった。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:44:31.83ID:D7kptgZ9
>>159
ISなんて軍隊の体をなしてないただのゲリラだろ
空母を持つ軍隊なんて世界でも数えるほどしかないのを理解してない?
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:48:43.97ID:44EU96V+
>>143
福井ガンダムは正にそれだよw

ジオンの残党の残党のさらに残党が巨大戦艦巨大ロボ持ってるのよ

言い訳がアメリカがISを援助していたのと同じ
軍隊は自分たちのために敵をおめこぼしする
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 15:58:34.34ID:kWAWy04O
>>163
ガンダムなら許される
あれはSFアニメだから

いぶきは、ほとんど現実に近い設定だから許されない
原作は登場するのは中国軍と自衛隊で、敵味方の戦闘機も実在してるものだし
いぶきもモデルはどう見てもいずも型だし
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 16:29:32.49ID:OZEKjixy
>>159
全国津々浦々の兵士をヘリ1台で運んだのか?
そもそも制限時間付きなのにさw
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 16:30:20.41ID:lv57bjxp
そういや戦国自衛隊も福井だったな・・・この人が関わると本当にロクなのがないな
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 16:42:06.58ID:SHvWn8Tp
>>90
アニメは作画がすごくてプラモも円盤も大ヒット
ストーリーはゴミクソすぎてガノタ信者がさらに分裂した
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 16:44:11.15ID:SHvWn8Tp
>>120
イージスも石破がいないと実現しなかったらしいし
福井いる限り協力は無理やろ
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:26.51ID:Zgb+F41/
もう鎮火かよw
ネトウヨもっとガンバレ!
このままだと興行収入5億いかねーぞ
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 17:36:41.64ID:Xgyn1BW8
佐藤叩きの次は福井叩きの流れか
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 17:45:06.74ID:w0u0GZhG
ローレライ 製作12億 興行収入24億
戦国自衛隊1549 製作15億 興行収入17.1億
デビルマン 製作10億? 興行収入5.2億
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 17:51:38.96ID:tRDgK8Sd
>>175
こういう映画の監督って雇われでしょ
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 17:59:54.86ID:Xgyn1BW8
>>152
>予算不足で敵側描写できないならなんでこの映画作った?としか言えない。

実写版ヤマトみたいになるのか
見えない敵と戦っているような
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 18:01:10.88ID:aPjOyw+2
舞台挨拶見てたら監督が喋ってるところに西島が割って入ったら「今俺が喋ってるんだから」と遮ってたな
舞台挨拶じゃあまり喋らない監督が多いのに
つか監督は70歳か、若く見えたな
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 18:40:04.87ID:Xgyn1BW8
かわぐちかいじも老害の粋だろ
舞台挨拶の映像見たけど、沈黙の艦隊のあとがきの写真の頃と比較して凄く老けて見えた
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 18:52:57.03ID:XW2a4GCT
映画がコケたら騒いだウヨのせいにするつもりなんだろって過去スレで言われてたまんまの展開になりそうだな
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 19:05:52.63ID:CHuCc/AD
ヘタレ日本が中国含む国連軍に助けてもらってめでたしめでたし!てか?
誰が見るかよ、舐めてんのか!
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 19:12:09.27ID:4yNucApQ
映画ヒット‥やっぱウヨの偏見〜勝ったー ウェーハッハ

映画不調‥そりゃウヨのネタバらしと貞子とゴジラと‥ソモ邦画ナンテー

一般客‥つまらん

原作派‥で?何がしたかったの
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 20:00:02.85ID:haA+PGvO
https://youtu.be/NCYBhUWfoI4
実在の国とか人間にソンタクしない方が面白いよなあ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 20:08:58.50ID:zXhsItxv
佐藤浩市のおかげで福井が咬んでいることを知ることができた
ありがとう佐藤浩市
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 20:19:05.87ID:haA+PGvO
>>180
そりゃ沈黙の艦隊の連載開始は昭和だからなあ
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 20:48:41.53ID:veeYxalm
>>148
最初は粗しか目につかず、最低3回くらい観ないと感動できないって控え目に言ってクソでは?
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 21:13:26.78ID:PEIy4u48
僕らの世代は反体制って
お前らの世代なんぞ
何にもないだろうが
ノージェネレーションのくせに
ファッション左翼きどってんじゃないよ
佐藤浩市は本物のバカだ
恥の概念が無い
佐藤もテレ朝の玉川も青木も
名前は知らないが、気持ち悪い顔の婆も
みんな、まとめて死ねばいいのに
ラサールは死ななくていいわ
既に死んでるもんね
最後に、映画が大コケしますように!
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 21:21:30.22ID:OA0cYKki
>>148
しかしこれ、事前のアピールとして
良くないような
これは流石に一週目に人柱になる気しない
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:14.92ID:5FlUqwW7
原作ファンを敵にしたかもな・・・・・・
題名と内容が違い過ぎる様な。。
なんか、騙された感。。。
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 23:00:59.60ID:P5MA8/ju
試写見てきたけど周りに忖度して中途半端な映画になった感じ。今の情勢とリンクしているのが一番の面白さなのにリアリティが全くない。シンゴジラの方が官邸、自衛隊描写がSF映画なのに秀逸。
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 23:49:09.25ID:Y0ynKN3h
原作読んでから行くのと後から読むのとどっちがオススメ?
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/17(金) 23:54:05.20ID:t02Zha94
>>198
多分後から読んだ方がいいんじゃ?
先に読んだら、只でさえつまらないらしい映画に原作は面白いのに!という不快感がプラスされる。
後から読めば、つまらない映画を見た後におもしろい漫画を読んで口直しになると思われる。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/05/18(土) 00:02:32.84ID:TnmeoB0I
どっこいどっこいなんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況