X



【怒りの】スノー・ロワイヤル【除雪員】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:08.28ID:MVbOb368
>>139
私もウィンドリバー思い出した
子どもが死んで復讐&それとは別に組織の抗争って点では先月観たザ・フォーリナーも

アヤとウィンドリバーの奥さん同じ人だったのか!
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:36.90ID:/Wcyae4W
地図で見るとデンバー@コロラド州はウィンドリバー@ワイオミング州の南隣なんだな。
デンバーみたいな大都市がない分、ワイオミング州の方が寒々しい。
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 01:04:00.24ID:bPlpCtK1
何も事前に調べずに見たけどいい感じにアホらしくて面白かった
最初欧州舞台かと思ってたわ
男の子どこ行ったんや
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 01:20:01.09ID:sn+Chrid
復讐するのに無駄な葛藤や説教(そんな事しても息子は喜ばない、みたいな)
が無いのも良かった。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 02:36:22.61ID:rluCi+UX
息子がドラッグ絡みで死んで、何故最初にウィングマンに相談に行かないのか
身内にその業界に詳しい人がいるのに
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 06:37:49.28ID:zYV6B91E
バイキングのところのユダヤ人はなんであんな反抗的というか、生意気な口をきいてたの?
ユダヤ人だから?
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 13:50:14.39ID:np3AkFpu
警察のくだりは蛇足でしか無いな。あれ丸々削ってもうちょっとコンパクトにした方が好み。
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:06.72ID:pVkrzS6N
バイキングの息子はあんな賢くて父親とも距離を取ってる設定で死ぬわけ無いとたかをくくっていた。
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 16:33:33.03ID:CA6MEwFi
兄貴って職業なに?
事情に詳しい割にはバイキングの部下でも無さそうだし
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 16:53:13.77ID:Xs6ULOvp
>>151
父親の代からバイキングの親父の手下だったけど、方針が合わなくなってきたため、離脱。
と言ってなかったっけ?
今でも堅気じゃないことは確かだろうけど。
最後に男気見せてくれたよね。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 18:12:22.26ID:/Wcyae4W
描かれてないけどあんだけビッグマウスしちゃったらなぶり殺されただろうね。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 19:33:32.31ID:WYuMNVM6
面白かった
女警官の元彼が不憫
あんなん言われたら資料送るわ
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:35.84ID:BH6gP8ec
ジジイ疲れたかのところとかリーアム・ニーソンの本音かな67歳だし
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 21:42:07.32ID:TmI4X59e
すっとぼけたコメディの皮を被ってるけど、何とも言えん哀愁漂う場面がいくつかあって忘れられん
殺し屋が漏らした名字のせいで、兄貴が犯人だと誤解された時に
リーアムをかばって嘘をつき続けて、カメラがフェードアウトして
兄貴の名前がスッと表示されるシーンとか
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 21:45:43.82ID:hJ7u7Nkd
兄貴はカタギじゃないから金持ちでニーソンの家より豪邸
奥さんがなんとなく下品
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 21:50:19.00ID:cQzZhGzx
描写がブラック過ぎてここ笑っていいんかな?って感じで気使ってしまった
最後死人がたくさん並んだ所とアバランチ除雪した所で笑いが漏れてたわ

弟って適当に誤魔化したのかと思ったけど、名字同じだしマジの兄弟?
でもホワイトブルは一人息子って言ってた気がするし面識がないのも謎や
ホモシーンいらんやろと思ってたら突然撃ち殺すシーンとその後の裏切りでなるほどなって

クラシック知ったかするときにモーツァルト?って聞くのはどこの国でも同じなんかな
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 22:22:54.31ID:CA0aTMpk
「ロックは好きか?」
「ううん。クラッシックが好き」
「(´・ω・`)」
ここすき
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 22:54:08.29ID:TmI4X59e
息子のプレゼントに「蝿の王」の小説を与える親父は最悪すぎる
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 23:04:23.23ID:Xs6ULOvp
>>162
息子がもうちょっと育ってからならアリかもね。
読まずにスルーの息子が一枚上。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 23:44:52.30ID:YQj1vZ4D
アイルランドかドイツでビールを飲みたいと言っていたブルックリンからきた用心棒は

ニーソンの家からネイティブ・アメリカンに通報してたけど、拳銃を置いてるところをみると

最後の撃ち合いに加わらず生きてるんだよね。彼氏を失って戦線離脱?


・〇〇族の女性が「忙しいので死体処理はインディアン(インド人)に頼んで・・」
・reservationがない、ホテルの予約、インディアン保留地と両義での言いがかり
は笑えるところだ

全体的に、ヨーロッパアルプスの映画にありがちな観光地・風景自慢のデンバー版という印象を受けた。
ところで○○族の一団は、どうして高台のホテルに行ったんだろうか?
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/10(月) 23:50:00.32ID:Y5/5NRGj
リーアムアクション少なくて残念だった
メンインザブラックに期待する
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 05:05:11.43ID:QNKT4hZT
蝿の王を十五少年漂流記みたいな冒険物だと思って読んで衝撃受けた中坊のオレ
ベルゼブブなんて知らなかったからなぁ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 11:04:05.93ID:j1ahs0KD
親が強大な権力もってるのに
虐められても反撃しないのが良いことと勘違いしてるガキなら読んだら覚醒するかもしれんねw
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 16:52:03.48ID:CUDL82sg
不思議な映画だったな
最後、子供を引き取ったりしないし最後に死んだパラシュートの奴といい、ブラックな笑いの詰め込まれた映画だった

>>165
でもあっちは上役だしな
無理じゃない?
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 21:54:19.94ID:axpJk7LH
先住民ギャングのアジトで棺何かに載せてキコキコしてたけど
あれは最終的にどうなるの
天井に上げるの?
実際にある風習?
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:28.71ID:P2PVrNhQ
バイキングも、妙に筋を通すところがあって
依頼人を裏切る殺し屋→死
車を救助した恩人を売る→死
の天丼が良かった
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:17:49.91ID:5S7zkXEH
今は半分じゃなくて内金2/3
勉強になったのでリアルでやってみよう。
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:59.81ID:oyjvRa+T
>>172
しかし、殺す前にちゃっかりと情報だけはいただくという
殺せば金払わなくて良いしね!
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:35:13.19ID:FICcNBHG
>>172
すみません、映画の知識が乏しい私に教えてください。天丼というのはどういう意味なのですか?ほかの映画関係の文章でも天丼って出てきて理解できなかったことがあって。私が無知なのは重々承知で、教えていただければ。
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:46.36ID:oyjvRa+T
>>175
映画じゃなくてお笑い用語
同じパターンのギャグを二回三回繰り返すと笑いが倍増するというお笑いテクニック
天丼には海老天が大抵2個のってることから来てる
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 01:50:51.72ID:f90V+D3O
>>170
質問の意味がよく分からんのだが、孤島に閉じ込められた少年達のバトルロワイヤルって言う小説のシチュエーションを、学校での集団生活に置き換えて考えろってバイキングの親心かも知れん
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 11:23:37.79ID:Qj1hwd3Z
これってブラックコメディなんかな
いつものリーアム映画とは違ってたw
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 15:25:34.47ID:Ij5CdS6M
金麦とポテチ買い込んでなるべくボンクラな友達呼んで観たい感じの映画ってあるよな
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 18:25:59.31ID:0AewMMs6
普通に面白かったわ
映画館のシニアは?な感じで合わない人多かったみたいな

ホワイトブルもおじいちゃんなのかドライブ中寝ちゃうの笑ったわ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 18:43:48.47ID:yBSA8+ts
>>184
そういうだらけた状態で指さして笑いながらみる感じの映画だよな
俺は一人でウィスキーでもちびちびしながら見る映画かもしれないと思ったが
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:45.38ID:7bmpTUop
>>179
主題は「ガキが最善と思えるような行動してもろくな結果にならん、大人に任せろ!」だよ
たぶんバイキングはギャングである父親に反発して大失敗した事があって息子にはそんな事は体験させたくないと考えているんだろう
まあ、添加物入ったおやつ取り上げて捨てたり、元嫁に健康食しか許さねーとか言ってるわりに、毒々しい色したシリアルを平気で食わせてるあたり
ただその場の気分で行動するアスペかもしれんけどw
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:48.74ID:Reezebm4
校務員だかなんだかが一人だけアダ名じゃなかったの地味に笑ったw
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/12(水) 23:29:27.27ID:73oazbNh
毒々しいシリアルはハゲがあげてたから、ボスに内緒じゃないかなあ
おやつにあげた菓子パンみたいなのが鞄からみつかって、怒られてたし
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:49.63ID:nOJ6FOAL
シリアルあげてたハゲが息子引き取る展開かな〜と思ってたけどそんなことはなかった
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 02:54:05.43ID://8iyi3/
ハゲはボスの居場所をチクった後自殺してそうな気もするな
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 04:00:32.64ID:+cnCsxyO
>>188
監督者(親とか)が居ない子供たちだけの集団で、なんとか自活を試みるもリーダー間の派閥争いが出来て狂気じみた殺し合いになる。集団ヒステリーやココロの闇を深く描いた小説。集団の中での個の在り方を学べってバイキングの親心かな
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 10:36:37.14ID:Xh1Ixe4Q
親心っていうか帝王学の一環だろう
弱肉強食の世界でリーダーたるものはっていう
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 14:33:21.37ID:FESetPWA
序盤の洋服屋 ブロンコスのクォーターバックで正解?したから助かったと思ったのに
リアムさん容赦ないな
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 18:06:11.43ID:QHOxAMuX
リーアムを期待したらコレジャナイ感が半端なかった。

最後に子供はどこいったの?
夜中に動いたら迷ってしまうのでは。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:05.78ID:xwinMbMB
おもろかったわ

死んだ人物名テロップでたまに十字架じゃなくて六芒星だったりするのは宗派?
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 21:43:26.00ID:2YOEAPES
>>201
ユト族のギャングは何やら変な絵だったしねw
その辺の知識あったらもっと楽しめたのかもしれん
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 21:48:38.72ID:xwinMbMB
てかこれリメイクで元作アマプラで観られるのかよ……いいけど
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 21:51:55.42ID:vUfqUIMo
>>204
ダメもとで検索したら、普通に見放題作品でヒットしたから笑ったよ
こーゆーのがあるから、レンタル店が大打撃食らうのもわかるわ 便利すぎ
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 23:44:06.26ID:nR9zSufa
アマは関連作品が上映されると知るといきなり課金が多いけどね。ま、大作ではないからだと思うけど。
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 16:53:40.64ID:crFqAXW0
ネイティブアメリカンギャングがセルビア人ギャングなのか
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 17:12:53.26ID:dqazbFWF
婦警の方がマフィアがいなくなれば良い町にって言ってたが、違う連中が入り込むだけだと思う。
しかし、いろんな意味でブラックで楽しかった。
バイキングの屋敷にリーアムの兄貴の屋敷と、きれいな建物が出てきたのは誰の趣味だろう。
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 17:35:26.75ID:n1ctkQA6
>>201
あれアーリントン墓地とかで採用されてる宗教のシンボルマークでは
40以上あってなかには天理教や創価まである
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 19:29:39.35ID:IcYyTFDZ
特に人殺しに悩むことなくポンポン死んでいくのが良いね
ニーソンだからどうしてこんな苦もなく相手を倒せるの?っていう疑問も湧かないし
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 19:43:25.41ID:J0BiNZTN
>>211
ボスだったかピースマークだったのはギャグなんだろうか
それともあれも宗教マークになってるのかな?
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 19:53:21.87ID:w5o53RZU
リメイク元しか見てないんだが
ギャグも含めてほとんど同じっぽいな

ただ、チャイナマンの話題が出てこないということは
そこは変えられてるのだろうか
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 19:56:28.13ID:Gt1n7KLG
意外と真面目でふざけてるのが良かったな
演者が誰も笑わないけど観客は笑ってしまう類の
笑いに行った人はずっと笑ってて、基礎知識無い人は笑っていいのか戸惑う感じ
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 20:18:26.46ID:9ydbDdlE
>>214
普通の映画なら30分はかける、復讐を決断するまでの葛藤や良心の呵責の描写をふっ飛ばして
即鉄拳で殴り殺すリーアムには吹き出し&拍手ものだった
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 21:48:58.14ID:S0O+s0Rc
勘違いうんぬん広告にあったから
息子が死んだと勘違いした親父が〜みたいなコメディっぽいの想定してたけど
勘違いで息子殺されたっていう笑えないやつとは
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 21:51:08.66ID:wQELR6wf
ライアン君を除雪車に乗せてる時が一番笑顔だったなリーアム・ニーソンw
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 23:23:22.92ID:amF7K4Sg
後ろのドアがガルウィングになってる赤い車はなんでしょうか?初めて見た。
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 23:46:24.15ID:stOeFhqN
>>223
どう見てもテスラだろ。
リーアムが誘拐にきたとき、ガキが「テスラはどうしたの?」って言ってた(字幕ではいつもの車はどうしたの?みたいに意訳されてたが)
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 00:49:32.27ID:sjt9gfD7
>>225
ありがとう
そういやリメイク版は勢力の一方がモンゴロイドだから
殺し屋がアジア系だと被ってしまうもんな
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 00:59:23.88ID:sp7FEmBK
なんというか困惑する作品だった…
事前だともっとコメディコメディした感じかと思ってたが、シュールというかニヒルというか、フフン笑っても良いんだぜ笑わなくても良いけどってすごい距離感がわからない感じで
でも途中から慣れてきたのかみんな笑うようになって、死ぬために飛ばしたんやろ?ってなってて放置されてたアバランチがやっぱり死んだときは爆笑だったわ
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 03:55:14.43ID:FRUHyCBC
予告映画が意図的にコメディタッチにしてある。騙されて観て失敗した人も居れば、オレみたいに好みでやった!となった人も居るだろう

オレとしては今年のベスト5には入る
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 04:21:26.42ID:U+pIgIbw
たけしの映画に影響受けてそう。
雪だるま式の不条理バイオレンスコメディはたけし印。登場人物ほとんど死ぬし。
スリービルボードの監督もたけしファンだから、ヨーロッパでの影響は大きいだろう。
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 19:41:51.82ID:kzzUaN9g
リメイク元とほとんど一緒で良かった
って監督同じなんだね
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 20:46:34.23ID:L7FNfA9O
怒られそうだけど自分は三池のやくざ映画っぽいなぁと思った
雪ではしゃいだり嫁には弱かったりでかわいい所見せつつ容赦ない暴力とか
絶望的におアタマがよろしくない若い衆とか(アホでかわいいけど)
しかしもっと「除雪車で皆殺しだぜヒャッハー!!」な話かと思ってたけど普通に拳で殴り殺すんだな
あとウィングマンさんの墓掃除してやりたいぜ(´・ω・`)かわいそうだろ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 21:31:04.52ID:FXBaun3a
>>221
読んでやるような本はないよと、除雪機のカタログを読んでやってるシーンが笑ったw
しかし、あの子おっさんたらしだな。
組の若い衆に囲まれてるせいもあるが。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 22:11:19.01ID:TjlHwO74
あの街からデンバーまでって実は何百qもあるんだな
そもそも州を越えてるから管轄違うだろ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 22:36:59.37ID:vN8hti/N
>>240
ウィングマンの中国人嫁、旦那が連れていかれているのを窓からショボンと見ていたのが妙に可愛かった。
その後お墓に唾を吐きかけるのは意味不明だったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況