X



【怒りの】スノー・ロワイヤル【除雪員】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/02(日) 17:40:06.93ID:MkwAHm8W
予告動画を何パターンか見たけどコメディなん?これ
台をキコキコ足踏みして息子の死体がせり上がってくるとこワロタんだけど
映画館で見たら間違いなく笑うけど、笑っていいやつ?
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/03(月) 21:31:44.31ID:uvAxIvKk
>>21
元の映画を見たら
滝とかスキー場とかパラグライダー見ただけで爆笑してしまう
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:49.80ID:JYK63M8h
全編に渡って、
ちょっwおいw
となる映画です。楽しんできて。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/04(火) 18:50:48.77ID:dwZQNkXI
ゴジラもオイスターカルト(カバー)だったし
オイスターカルト来てるが、カルトは駄作フラグと呼ばれないよう
こっちには頑張ってほしい
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/05(水) 21:32:38.04ID:9C68GVtH
ダサい邦題だな誰が付けた?
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 10:52:43.06ID:+wjr2uWF
予告と比べて淡々としてたな
寝る前に除雪車のカタログを読み聞かせるセンスは好き
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 11:24:05.84ID:ECsvJdIs
悪役トム・ベイトマンはSWのレイことデイジー・リドリーの彼氏
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 12:05:53.37ID:DMaElbOl
ほんとブラックジョークに徹した感じの映画だね
最後のジョークは理不尽すぎてあんま好きじゃないけどw
まあまあ面白かったよ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 19:22:36.20ID:trYd9l7B
バイキングはヒッピーなのか? 死亡時のアイコンがピースマークだった。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 20:58:41.01ID:iQ1g2tVM
夫婦の会話が演技真剣なのに笑える
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:55.66ID:ghuNXWT/
兄嫁が凄かったな
なんていうか言語一緒でも通じない感じ
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 22:42:21.02ID:fo3qvRfp
ゲイの片割れって結局死んじゃったのかな
でもインディアンに密告したときピストル置いてたから、最後の戦闘には参加してなかったのかな?
そこを見てなかった
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 23:15:51.02ID:4PjVL3Q5
車の下にいる主人公と鉢合わせして主人公撃たずに仲間の足撃ってたのハゲじゃなかったかしら
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/07(金) 23:37:20.96ID:MXwcIBmL
男の子は何処に向かったんだ?
モーテルでテント張った間抜けの場所を通報したのもハゲ?
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:15:19.73ID:amlaTNkF
シリアスな映画なのかなと思って観てたら
割りと早い段階で「あれ?なんかタランティーノ臭がする」ってなった
面白かった
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:20:07.60ID:n098blVB
>>42
タラちゃん映画から会話劇を抜いた感じかしら…
終始ブラックな笑いを狙ってる感じで、好き嫌い分かれるかもしれないけど、自分にはドンピシャだったw
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:52:58.16ID:YJUF9J+1
タランティーノ風のギャグが鼻について終始のめり込めなかった
どんどん死んでいくのも単調であーはいはいって感じ
今年のワーストになりそう
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 00:56:14.14ID:YJUF9J+1
この睡魔に襲われる感じはなんか覚えがあると思ったが、フリー・ファイヤーだw
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 02:13:14.86ID:ZGNCdMXW
主人公とまったく関係ないところで女性警官のエピソードが動いていくのってなんとなく
「ファーゴ」を思い出したけど、この映画の女性警官は最後に出てきていいところ見せるわけでもないし
存在意義がわからないレベルだった
「なんかすると見せかけておいて何もしない」っていうジョークなんだろうか
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 02:31:06.42ID:amlaTNkF
地元のニュースみて気になった程度の婦警だったな
ダーティーハリーになりてーの?ってジジイに言われてたが
映画見すぎの厨二病警察官って扱いに見えた
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 06:36:36.35ID:VrLJjzfH
元の映画だとマフィアのボスである夫にグーパン食らってた元妻が
攻撃かわして反撃してたのが笑った
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 06:40:31.81ID:AdHRXLUZ
昨夜見て、自分も、「えっ、監督タランティーノ?(にしては、おとなしいから違うわな)」
と思いながら、想像してたサスペンスアクションやなくて、呆気に取られながらも楽しんで鑑賞。

で、帰宅中にこのスレでファインディングを知り帰宅してアマプラで早速見て、まあ苦笑い。

リーアムニーソンがステラン・スカルスガルド(俺の強印象はドラゴンタトゥーの女、ローニン
に出演)になっただけやんけ!!見せ方も、絵コンテもほぼ一緒やし(死んで名前が出るとことか、
ストレッチボール蹴る等)、これで頭ん中でリーアムニーソンに置き換えてたら十分やったんやない
かと、大苦笑いですわ。
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 09:08:20.08ID:Q0B1hqLI
>>45

残念ながら、視聴中にすげー眠くなって半分も覚えていない。
息子が死んで気が付いたら、最終決戦だった。
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 10:05:23.42ID:To8gPqnd
いまいちテンポがよくなかったなあ
兄貴のくだりはよかったし
雪合戦のはしゃぎ様とか
いいところ結構あったが
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 10:11:36.00ID:To8gPqnd
タランティーノにも似てるあのボスが
もっと極端な人物だとよかったかな
先住民側のボスはいい感じ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 10:57:05.89ID:YmrGQ+ek
リーアム・ニーソンもうアクションきついのかな
最後のドンパチも車乗ってるだけだったし
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 11:27:36.33ID:3LGh5B2z
兄にしても先住民の息子にしても基本的に罪はないのに主人公のせいで巻き添えで殺された感じだよな。最後のアレはどうでもいいが。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 12:35:00.06ID:ZGNCdMXW
兄は自分が紹介した暗殺者のせいで殺されたわけだししょうがない
先住者の息子はギャングだから因果応報、一度限りでも
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 12:57:57.48ID:AKkh9zyj
ラストあまりにあんまりで爆笑した。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 13:18:44.84ID:cEEuBtDr
パンフの表紙が木の上に車が刺さってるやつだったから
ファイテイングダディからいろいろ変えてるのかと思ってたけど割とそのまんまだったな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 14:03:20.78ID:hCiVQe7O
激突!みたいに除雪車迫りまくるのかと思ってたら違った
ゲイカップルには幸せになって欲しかった
サクサク殺しすぎてちょっと物足りなかったな
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 14:35:07.39ID:6dWJrUQ7
>>40
あれはテントが死んだの知らずに送ったんでしょ
スティーブジョブズの話をゲイのハゲは知らないだろうし
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 15:19:23.88ID:ePSJpv7b
いや〜、便利な滝だねーw
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 15:38:59.64ID:f1wu4Ufk
リーアム・ニーソンで加点があるくらいで他の俳優だったら★1つだなあ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 16:04:51.62ID:47K7UWTD
ラスト最後の一瞬、見逃してしまい、、ネタバレになってしまうかと思いますがだれか教えてくださいー。。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 16:13:16.72ID:kjFGx5ji
クレジットロールのcast of the appearanceではなく、
cast of the disappearanceってのが洒落ていた。
そのあとは通常のcast of the appearanceだったけどね。
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 16:13:29.51ID:MK8PSYeZ
観てきた。
なんだ、こりゃ?w
普通にまともなやつが一人も出てこないってwww
ローラ・ダーンとエイミー・ロッサム、何しに出てきた? 無駄遣いw
全編、父の因果が息子に報い…な話は面白かったけどね。
You don't deserve your son のセリフが全て。
エンドクレジットの in order of disappearance で、結局、リーアム・ニーソンも最後に消えてたけど、そういうこと?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:00.42ID:6JDqZfLQ
リザベーションとリザベーションを掛けてネットに晒すぞゴルァと脅すくだり好き
全体的に振り切れてないもどかしさがあるね
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 17:22:47.60ID:myuexcqq
>>73
昼に観終わって一斉に出て行く客の中年夫婦が「なんか思ったのと違った」と話し合ってて
後ろで勝手に同意したよ
こればっかりは宣伝側の勝利かな
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 17:50:36.40ID:qHYFN776
なんというか、半年に一回くらいはこういうの観たいよなぁって思うような温度感の映画だった。
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 18:01:41.76ID:1bDnOE/C
思ってたのとは違ったけど、思ったより面白かった
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 18:28:48.38ID:i1POIYqR
>>67
除雪した
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 18:44:10.03ID:4Xlr90za
>>74
他にも、ネイティブアメリカンの「インド人=インディアンにやらせて」とか。味のあるギャグが多い。
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 19:00:17.10ID:QiLwUiPe
2019ベストテンには入らないと思うが見てよかった作品
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 19:02:08.59ID:jxMYkEdm
面白かった
リーアム・ニーソン大暴れかと思ったら、暴れてたのは序盤だけで
後はどんどん話がこじれて組の抗争になだれ込んでいく予測不可能感は
ガイ・リッチーのロック・ストック〜やコーエン兄弟の初期の映画に近いか

死体を始末するシーンと犠牲者のテロップが天丼ギャグになってくくだりは確かに笑ったw
このギャグになりすぎない一定の緊張感を維持した感触はかなり好みだわ
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 19:06:22.97ID:ue2OA7r2
息子の友達?も父ちゃんに
やられたんか?
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 19:13:15.52ID:6JDqZfLQ
>>85
オーバードーズで死んでたからバイキングの組織に殺されたんだろう
婦警との会話シーンだけで死亡テロップ出されたかわいそうな子
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 19:14:30.10ID:H9Glhq07
元作品のボスがヴィーガンだったのがパレオダイエット的な人になってたり
カウンター食らってたり
間違い探し的な楽しみはあったけどそれ以上は薄かったかな
滝は元の方が金網巻がヒューっと落ちていっててシュールで面白かったかなあ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 20:49:46.63ID:0+kTUYGD
面白かった。
ウイングマンの女房が墓に唾吐くシーンと
モーテルの全裸待ちのシーンで吹いたわw
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 21:44:59.43ID:x4wcRxUi
序盤に息子を亡くす鬱展開かとおもたが悪党が片端から消えたのでスッキリして意外と良かった
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:13.83ID:x4wcRxUi
「どこでそんなことを?」
「犯罪小説で」


ウソや
元CIA工作員だろ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 21:53:10.44ID:dn42GHFr
>>33
夫婦の会話で何か笑いどころあったっけ?
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:34.22ID:0+kTUYGD
冒頭の演説で
「人は毎日同じ道を通っていたら、もし違う道を選んでいたら?と思うようになる。
私はそう思わないように努めているが。」
だったかな?
こんな台詞があったが夫婦仲がギクシャクしてることを匂わせる演出じゃなかったか
冷めた夫婦が子供いなくなって熟年離婚するというよくある話
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/08(土) 23:22:54.20ID:AiMa51w1
観てきた
ホントまともな人物や人間関係がほぼ無かったねw
でも昨今の映画はどんな話にも家族愛、夫婦愛、親子愛、自己犠牲、人種差別への配慮等等が入ってて逆につまんなくなってることもあるんで、女性や子どもも泣かせる係じゃないのがむしろ面白かった
でもだからこそ、いっそもっと振り切って除雪しまくって欲しかったかもw
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 00:28:10.28ID:AGDdaPfw
ラストの2人のドライブシーンは笑えるような悲しいような
妙なおかしさがあるな

結局ニーソンは無罪っていうか誰からも怪しまれず今後も
除雪を続けていく予感
ネイティブのボスも天才少年君も多分警察に言わなそう
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 01:46:17.99ID:IKlXJSdA
>>97
いつもの開通町待ち渋滞の人達にもアヴァランチ細切れは目撃されてるんだw
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 02:02:47.93ID:7sm9X6s2
>>97
バイキングの車に除雪車で丸太ぶっ刺してるからねー
現実なら多分捜査で何かバレる
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 02:08:31.13ID:K/tJj0Si
>>98
あれはアバランチの過失による事故だから。
それよりもあんな季節に一晩飛んでたら凍死してる気がする。
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 02:10:34.40ID:v4xzlhvT
なんつーか笑いもシリアスも中途半端で色々と滑ってた印象
似たようなノワール展開はドラマ版ファーゴで散々観たし
バイキング役のボスにもう少し魅力があれば良かったかも
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 04:37:00.90ID:aO20QuXO
ボスの子供も親の愛に飢えていてストックホルム症候群知ってる?辺りのシーンでホロリときた。読み聞かせるのが除雪車のカタログってのも良かった
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 06:49:54.54ID:5xhFzK+w
>>92
好きな音楽も何ひとつ知らないで一緒に狩りに行った時何の話をしてたの?
・・・狩りの話
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 07:45:44.69ID:dQ/Kcbfw
>>103
あそこ除雪車のカタログ読む場面は盛大に笑ったわ
場内で一番爆笑が起きてたのが、その場面とラストシーンだった

てっきり最後はラスボスである若頭をリーアム・ニーソンが除雪車で粉砕するのかと思ったら
地味に車を止めるだけなのでなーんだ・・・と思ったら、除雪車でのミンチはまさかのオチに使われてたw
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 08:33:30.95ID:o4aOlRRO
>>94
夫婦仲は息子の死因・ジャンキーかどうかについての見解の相違で壊れていった思ったが。
冒頭時点ではラブラブでしょ。授賞式に出かける前と、葬式に出かける前、復讐活動のためにスーツ着て出かける前とカフスをつけるシーンでリーアムの孤独化を印象づけていたよ。
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 12:36:53.63ID:JFZ+7br1
そもそもあのデンバーから外れの山の上の街は実在するのかな
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 12:38:28.91ID:dQ/Kcbfw
そこまで大した予算がかかってる映画には見えなかったが、やたらとクレジットが長かった印象
最初のあの出演者の名前が消えていく演出のせいかね
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 12:44:46.86ID:g0G3SSF5
長いクレジットが終わった後に少年が会いに来るシーンでもあるかと期待したけど(ちょっとだけ)、やっぱりそんな事は無かった
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:11:09.53ID:AIl2dCO7
インド人へのインディアンジョークは反則w
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:11:54.98ID:JFZ+7br1
原住民側組織はボスだけはなんで天罰制裁受けず救われた設定なのだろうか
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:14:25.68ID:AIl2dCO7
ホテルのヤクザと差別どっちが怖いのか困ってる感じか何ともw
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:19:45.68ID:g0G3SSF5
>>114
息子部下全て失ってもう老い先短いから孤独に一人で死んで
いくだけなので許してやろう的な
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:21:41.99ID:jBlT5KDH
>>115
ネタとして言ってるだけかと思ってたらホントに全裸お札やり始めてワロタ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/09(日) 13:31:05.20ID:eKHFRASi
>>115
テント折りにしたお札に銃弾の穴が開いてたからね。
てか、誰だって狙って撃つわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況