US アス 1人目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/13(木) 16:16:50.70ID:JLjhuME0
“わたしたち”がやってくる

「ゲット・アウト」のジョーダン・ピール監督最新作のサイコホラー
9月6日(金)公開

公式ページ
https://usmovie.jp
https://twitter.com/usmoviejp
https://www.facebook.com/usmoviejp
https://line.me/R/ti/p/%40universalpictures

ポスター・予告
https://i.imgur.com/sdxauAG.jpg
https://youtu.be/SI2INZHBhoE
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:30:34.87ID:+jGbQhQ1
そこ無視して批判してる人はそんなにいないだろ
寓話だから〜で穴だらけの設定を許容出来るかの話
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:05.80ID:+jGbQhQ1
物理、生物といえば授業という発想の子に知性を求めるなよ
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:47:24.76ID:w92szI0I
これ観て喜んでるのは
それこそLDHやDB観てるような
知的底辺だろw
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:50:17.63ID:LYihDfFh
>>483
86年の射的屋のおっさんがブラックフラッグ着てて
現代で白人の双子の一人もブラックフラッグ着てたのが気になった
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 19:59:27.83ID:TmNv2Xpk
面白かったけど、メタファーの塊すぎてバカな自分は理解しきれなかった。観終わって色々と解説読んでやっと理解できた
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 20:29:04.39ID:11jt/GWv
おもしろくなかったって言う人がなんでそんなに執着するのかがわからん
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 21:15:13.04ID:ouBAAdUx
双子姉妹の水着姿がパンフに写ってるが、意外とガッシリした体格だった
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 22:36:05.57ID:1ARCa41J
>>860
まあよくあるホラーだな
前作が話題になってなかったら間違いなく話題にもならなかっただろう
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 22:52:11.78ID:N4AJ7GbZ
映画のコンセプトや志は理解するけど、面白くないんだよな
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/17(火) 23:19:25.11ID:1ARCa41J
この映画がワーストとかどんだけ面白いのしか見てないんだよ!
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 00:19:29.10ID:35y5PfOs
ゲットショーティ面白いぞ
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 01:52:41.65ID:Zfset90s
クローンとオリジナルの身体の動きがリンクする時としない時って何が違うの?
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 07:27:56.20ID:BreLqUzo
>>864
今年の映画はつまらないの多いけどな

>>865
あれはコミカルで良かった
犯人側の動機があれだったけどさ
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 08:06:19.28ID:o/5a04z8
子供時代に喋らなくなったのとレッド側の恨み節の時点で入れ替わりは予想ついてたけど
終盤の回想で入れ替わってないですよ風にしてからやっぱ入れ替わってますで終わったから
なんかまとまりがなく感じたわ
まぁ尻すぼみってくらいのとこだな、駄作は言い過ぎ

家族がキルレ競うとことかは笑いが起きてた
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 08:28:07.00ID:FekYq7+H
┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)┌
いろいろ細かいことに興ざめして
シンプルに映画を楽しめない人達
めんどくさい
普通に面白かった
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 08:38:02.18ID:nRdFlKxI
こんな出来の悪い映画のスレで
他人の悪評を見たくないってのは
ワガママすぎる幼稚な人間だな
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 09:28:25.70ID:+q+7GnY3
下の子だけが動きをシンクロさせて危険を回避できるのか?
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 10:20:12.02ID:v6bquXCZ
公開館拡大される可能性ある?
近場でやるまで待とうかと思ってるんだけど
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 10:43:43.84ID:U6U/Y25S
分身息子が動物っぽいのが怖くもあり哀れにもなった
狼に育てられた狼少女と騒がれ、獣のように唸り走ったカマラとアマラ姉妹が
実は狼が育てるのは不可能だからネグレクト被害者説有力になったの思い出した
実際あの姉弟は母親から愛情を注がれず言葉もめったにかけられないネグレクト児だったと思う
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 12:42:54.16ID:qJ7FMroI
何となくすげーってなるだけではあるよね
設定の詳細はフワッとしてる
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 13:57:25.68ID:+q+7GnY3
人間の鎖イベントが原風景としてあるかないかでも違うんだろうな
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 16:35:06.15ID:IloPUaLd
最後に
主人公が銃器店から自動小銃を入手して
地下人類を皆殺しにするトランプ称賛
移民皆殺し映画にすれば
よかったのに。

最後に大統領が地下人類がでてこれないように
鉛でふたをすると宣言する。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 16:48:16.14ID:2Y7AE41i
導入は良かったです
途中で中弛みしたものの
最後で持ち直し
そりゃ襲うよなw
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 18:24:18.12ID:eCS9orQU
オープニングが終わるまでは最高だったが
行方不明後に声が出ないって時点で大半の人はオチが見えてしまったのではないかと
そのまま大した事も起きずに整合性も微妙なまま終了
駄作では無いが物足りなさが残る
マーターズやキャビンのようにどこか一点突き抜けてほしかったな
ただ圧倒的にセンスのある監督なので次回作も絶対に観に行くよ
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:50.88ID:H1Soj0SD
なんでハサミなんだよ
なんでウサギを生で食わせるんだよ(ウサギ自体はクローンの暗喩だろうが)
なんで地上と普通に繋がっていて出入り自由な施設で管理監督者もいないみたいなのにみんな外に出ないんだよ
出ろよ。青い空も風も自由に感じられるぞ
廃棄するにせよデザード連中そのままとか、ありえないだろ
処分するなり他に転用しろよ、生身の人間なんだから使い道くらいあるだろ

あいつら超自然の存在にしたほうが良かったんじゃね?
お化けならどんな不条理や物理法則無視してもありなんだし
しかしホラー映画じゃ真っ先に殺されるイメージの黒人が最後まで生き残って白人が死ぬとか、時代は変わったな
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 20:20:49.12ID:aLdXuDOI
つまんねーとか、わかんねーとか、
しつこく書き込みするくらい何かが響いたんだろうな
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 21:24:39.27ID:3DbKF1mz
映画の感想を書くスレに一定数つまんねーと書かれるぐらいの作品ってだけの事でしょ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 21:54:42.43ID:FLSCGNfY
上映中は頭の中がハテナだらけだったけど暗喩と展開を咀嚼した上でもう一回見たくなってきた
聖書とかアメリカの知識なさ過ぎな自分にがっかり
長女がツンツンしててかわえかった
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:53.10ID:re+l+gbk
つっまんねー映画。なんか黒沢清あたりの低予算邦画ホラー観てるみたいだった。
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 00:11:39.98ID:8Gg9bIhI
心理的な怖さもバイオレンスも笑いも話の展開の仕方もどれを取ってもキレが悪くて雑。
終盤、真相を全部喋らせるとかホント下手な邦画観てるみたいだった。
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 00:16:43.46ID:Et1OzOjw
雑というより、むしろ演出やり過ぎでは?
凝りすぎてて俯瞰してる自分がいた
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 00:19:15.12ID:RL5Ufhmn
実はゲットアウトよりアスの方が好き
科学的な視点からしたらガバズバすぎるけど
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 00:24:20.79ID:/9NGmhN9
脳の移植なんてできるわけない


って梅図かずおの洗脳で言ってた
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 02:45:08.99ID:8Gg9bIhI
ゲラウも逆差別テーマがキショくて嫌いだけど、後半のリベンジはスカッとするのでエンタメとしてはまぁ楽しめた。
アスはこれ!と言ったものが何一つないしSF的詰めの甘さが雑過ぎて物語への没入を見事にシャットアウトしてくれる。テーマ云々カンヌン以前の問題だよこれは。自信を持って駄作と言える。
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 02:53:02.78ID:8Gg9bIhI
隣にいた箸が転がっても面白い!怖い!可愛い!な年頃の馬鹿女三人組(中学か高校か)が途中から明らかに欠伸して飽きてた感じで、終わっても乾いた笑いで濁して微妙な空気で出て行ったのが印象的でした。
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 02:56:59.62ID:8Gg9bIhI
息子×息子赤が奇妙な友情を築いたりしてれば同じ動作で炎の中に入るシーンに葛藤や哀しみみたいなのも演出出来たはずなのにそういうのもないし…。
どんな駄作でもワンシーンぐらい良いとこあるもんだけどこれは何も無かった。終盤の高尚気取ったバレエバトルなめとんかタヒね
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 03:05:51.13ID:8Gg9bIhI
ヒロインも花が無くてブッサイクだし、キャラにも魅力がないのでこいつがどうなろうと全く感情移入出来ないし、黒人ゴリ押しもそろそろウンザリ。もうこの監督の作品は観ないわ。ジョーダンピールよ、悪い冗談は名前だけにしてくれ
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 05:57:37.72ID:SyDKKjfd
黒人ごり押しってw
ここまで頭悪いんじゃ映画見るのやめたら
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 09:45:59.37ID:ymryRs7S
次も似たような路線なんかな
ゲットアウトでもう引き出し出し尽くした感じか
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:48.77ID:uMsyrQ1D
監督自身が黒人だから黒人俳優を優先的に使うのは何らおかしな事はない
なんでもポリコレ言って騒ぐ奴は頭おかしい
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 15:29:23.73ID:0nz8gkQb
>>904
ルピタニョンゴは美人だよ、海辺の別荘で手錠を外そうとするシーンででんぐり返し
するけど変なガウチョパンツみたいなのじゃなくミニスカでやってほしかったわ
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 15:58:21.76ID:6t0INhfU
森直人っていう人のコメントで

マイケルジャクソンや
ブラックフラッグのTシャツ、
ビーチボーイズやNWAの曲なども
確かな"意味と伏線"に繋がっていく。

って書いてあって、たしかに上記のTシャツや曲はおぼえてるけど、
「確かな"意味と伏線"に繋がっていく」ってどういうことでしょうか?
特にブラックフラッグのTシャツが気になります。
MY WARのジャケのTシャツですよね。
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 16:26:22.39ID:nXItLwEC
>>912
マイケル・ジャクソンのスリラーは、MVのラストで実は主人公が獣だったってオチだからかな
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 17:56:54.09ID:d+ucEyN4
コピーがオリジン殺しにくる映画だとショーン・エリスの「ブロークン」が好きだな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 18:31:23.27ID:h0NNdD+p
在日在日いうて虐げられてる人はなんか感じるものがあるんやろね。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 22:17:53.76ID:PcdJGOe0
ここまで映像で説得力を欠いてしまうなら
映画じゃなくて小説でよかった。

ざんねんなSF

いくらフィクションといえど
フィクションなりに一定のリアリティを担保できてないと
没入できないんだよな
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 23:08:23.50ID:awR+HScZ
町山さんは黒人がいっぱい出てるだけで絶賛しちゃうからね
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 23:40:07.20ID:d+ucEyN4
あのエスカレーター誰がメンテしてんのかなとか
あの地下室の蛍光灯誰が交換してんのかなとか
掃除どうしてんのかなとか
ウサギの餌やりとか
お揃いの赤いツナギとハサミは業者に発注したのかなとか
無駄に風呂敷を広げたせいでどうでもいい細かいことが気になってしまう
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/19(木) 23:48:13.16ID:d+ucEyN4
第9地区で大ヒット飛ばした監督が次に撮ったエリジウムはキャスティング豪華でテーマは立派だけど設定ガバガバのヘッポコSFだった
アスはまさにそんな感じだ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 00:20:18.79ID:2rts4jZX
>>926
少しは頭使って生きろよ混蛋
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 07:37:58.31ID:exgRONcx
>>924
物語に勢いがなく
映像に説得力がないからな

ほんと
映画である必要がないというか
実写映画に耐える脚本が書けてない
一発ネタ倒れの作品
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 09:30:55.02ID:6J5lSS9P
意識が高い黒人専ホラー、という新ジャンル
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 11:16:53.76ID:9BeB/M53
ゲットアウトの次でちょっと期待しすぎたわ
向こうでも一般層の評価は微妙だしアンブレイカブル以降のシャマランルートもありうるな
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 11:21:48.48ID:k+hxmSFe
アンブレイカブルは名作だろ
やらかしたのはハプニングあたり
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 11:47:41.30ID:w6vPqawA
あんたら私たちを散々下に見てるけど、あんたらと私らに
違いはないし、なんなら前から入れ替わってるし、今後もそれは止まらないニダ!
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 15:00:18.87ID:6J5lSS9P
ルピタンと娘役の子とで3Pしたいね
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/20(金) 23:42:28.82ID:oWkv+bwX
この監督本当シャイニング好きね

救急車を後ろから撮って横にそれて
山にカメラがズームしていくところ

シャイニングのオープニングそっくり
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 07:07:43.59ID:UP26fwCs
クローン設定だけどルピタとかの親世代がクローンで、子供世代はクローンの子であってクローンでは無いのかな。
でも家族構成が同じだしそこいらへんどうなってるのだろうか。
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 12:20:22.45ID:MQlhS1AV
アメリカ人なら銃使うだろって単純な疑問が頭から離れなかった
リベラル派が多い地域なんだろうな
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:56.71ID:7kO3ChE0
よくシャマランが比較に出るけど、シャマランが物語の整合性を意図的に放棄したことがないことだけは強調したい。
シャマランは映画の世界の中で理由や因果関係がちゃんと説明できるような作品づくりをしてる。
観客が納得できるかどうかはまったく別問題として。
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 12:42:39.80ID:mFOxRcji
>>766
そうかね。
ゾンビより足速いし知能もある上に武装もしてるぞ。リアル路線でゾンビを鎮圧しようと思ったら距離取って機銃の斉射で終わりだよ。ドアも開けられないしノロノロだから死者はほぼ出ない。
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 13:01:15.14ID:bRYfVNTu
間違えて書き込み押してしまった
シャマランはその辺りはキッチリしてるよね、と書きたかった
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/09/21(土) 13:28:13.44ID:ylD3A+8Z
無差別ではなく増殖もしないし痛覚無視のゾンビと違って耐久性は人間と変わらないからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況