X



ドクター・スリープ Doctor Sleep

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:15:35.92ID:LAT6rc8W
意外とかなり楽しめたわ
不死だからシートベルトしないってのは、お前ら普通の人間が死ぬやうなことで死ぬやんって突っ込んだが。クロウはゾンビランドを見とくべきだったな
最後の老婆は怖いw
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:17:29.75ID:gROA+oe2
ターミネーターと同列に扱われてたし、海外でもちゃんとコケてる
こういう映画はコケてなんぼだけどな
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:19:16.24ID:NMtj0ZoH
ホラーだと思って敬遠してたけどXメンだった
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:03.74ID:oc/98/xR
>>891
あれは「眠るように安らかに患者に最後の時を過ごさせる」ことから来てるのでは

そういや猫のアジーが8年で別の猫になってたけど
あのホスピスの猫は代々全部アジーなの?
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:53.17ID:LAT6rc8W
>>894
今ならターミネーター、ゾンビランド、ドクタースリープを連続で観られるんですよ!
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:49.48ID:KkraOrw8
シャイニングと同じものを求めてはダメだった

X-MEN、スターウォーズ、インセプション、ヴァンパイア映画、Dr.ストレンジを足した感じが..
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:29:13.54ID:OkqgpjMq
緊張感の無いノリのままホテルに突入するから当時の演出や映像だけなぞってもコレジャナイ感がすげぇ!
ローズが血の洪水みても「あぁ」って感じなのも拍車かけてるわ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:32:47.32ID:3aKMrPVg
能力者対決は今更感があるよな。日本の漫画読み慣れてる日本人は割と使い古された描写で古さを感じるよね。もっとかっこいい見せ方あるだろうと。
 最後のホテル、、ボイラーが閉鎖後も未だに使えるのはご愛嬌か。せっかくダニーが燃やしたのに257号室の老婆はちゃんと生きてるし、死ぬ必要ないだろとは思った。
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:34:43.50ID:3aKMrPVg
しかし野球少年の所は尺長過ぎて、、、あれは無しでもいいだろう。
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:46.40ID:P58cTuCH
前日にネトフリで復習してから見たから前作との繋がりが鮮明で
盛会じゃねおじさんきたー!やったー!とかなんか嬉しくて
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:45.52ID:NMtj0ZoH
前半 トレインスポッティング
中盤 Xメン
ラスト スターウォーズ

って例えがしっくりきた
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:47:09.30ID:OkqgpjMq
ネットに原作の情報あんまりないが
原作だとシャイニング時点でホテルは無くなっていて、あっちの世界に行ってしまった父親が超能力バトル中に助けてくれて主要人物生き残る胸熱展開らしいけど
こんなホラー要素無いくらいならそういう終わり方の方がまだよかったな
ダニーも父親につけ狙われたトラウマから解放されて自分らしく生きれるドクタースリープの仕事に戻りゃいい
蹴りつけるためにホテルと心中したけど幽霊は生きてますよ〜てなんも解決してないやんけ!
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:48.03ID:W9C+kJkm
>>477
キング作品は大抵原作より映画の方が出来が良いw
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:12.71ID:HieK9rlk
そんなにざまあ感もなかったな
ジョジョっぽいと言われるけど、DIOとかはもっと絶対の恐怖みたいな存在感をだしてるが
帽子女軍団はなんかいちいち軽い
ジュリアロバーツが美容に効くエクササイズの一環で野球少年エキスを摂取してるだけにしか

行為は残酷なので無駄に不快だけど、異形への畏怖みたいな感じがない
バトルも弱っちいし
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:55:16.37ID:BRdK6/LS
>>889
続編映画を貶すことがオリジナルへの忠節だと思ってるような奴は一定数いるもんだよ
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:56:05.55ID:KkraOrw8
どうせバトル映画にするならヴィラン集団をもう少し強く、恐ろしい描写にしてカタルシスを感じるような作りにすれば良かったな
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:56:46.30ID:uw72otDF
映画シャイニングへの復讐としてキングはドクタースリープを書いたわけで、フラナガンはキューブリックとキングの仲を取り持つ形で見事に着地してみせたというね
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 19:59:25.69ID:BPB5+osQ
アンディが昔昔、遥か彼方の銀河系で生まれていたらジェダイになっていたのに
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:03:53.74ID:k6Zx+05k
>>818
そうか?
あのホテルに行く流れが強引と思ったけど
発想がまんま「バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!」
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:30.28ID:uw72otDF
原作必須とは言わないけど、前作の原作改変部分とかキングのムカつきとかその辺りを知ればこそラストで燃えるホテルに感慨がわくんだよ
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:08:33.40ID:Ra0OdHtq
>>915
ドクタースリープ原作読んだの大分前で忘れたけどそんなに強引な印象なかった
自分はキングファンだから客観的とは言い難い
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:03.62ID:BPB5+osQ
ローズたちも何百年も底辺トレーラーハウス暮らしとかろくに生気食えてないだとかよく考えたらダンたちよりよほど哀れな連中なんだよな
よくあんな弱くて何百年も生きてこれたな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:04.06ID:/bnDc1uz
映像はキューブリック版もキング版も視聴済み
原作はシャイニングのみ今作は未読…と言う状態だけど
先に読んで行った方が楽しめるかな?
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:14:58.61ID:Pl/L7GQR
原作でダンとアンディが入れ替わった時、ダンが
「タンポン取り替えるからちょっと待って!」って叫んで
自動車運転してた味方が仰天するシーンがあったのに
映画ではカットされてて残念

原作では緘黙の子が、ローズザハットからいざと言う時の
トゥルーノットの将来を担われるんだけど、映画では
存在ごと消されてて残念
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:15:23.41ID:3aKMrPVg
>>907
 ざまあ感は無いよな。死を超越してるなら痛みすら感じないとか普通考えるよな。今まで殺してきた人達が逆に魂を取りに戻ってくる感じならざまぁ感あるけど。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:15:52.59ID:Pl/L7GQR
>>919
できれば読んでいった方がいいよ
シャイニングが何なのかよくわかる
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:38:11.20ID:8xhq6MyA
今日見てきたけど、これしかないという出来じゃないかな
原作に寄せるような解釈だからキューブリック版の信者からすると納得いかない部分もありそうだけど、
映像や細かいところでキューブリック版もリスペクトもしてるし
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:15.32ID:6fRDHBgb
>>926
ホラーが能力バトルになった!みたいなアホみたいな感想で1つける奴もいるからな
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:43:03.08ID:4wp44Ymx
盛会おじさん出てきたから着ぐるみワンワンも期待したが出てなかったな

キューブリック版のあのシーンすげえ怖いよな
自分たち家族以外誰もいないはずのデカいホテルの一室になんかがいてなんかしてる→こちらに気づきこっちみてる→すげえ速度のズームアップ!→紳士服のおっさんと気持ち悪い顔の着ぐるみ!
フェラチオしてたってのがわかって余計怖い
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:44:27.22ID:OjWDo3Lh
ホテルはなんであんな保守的な演出にしたんや
一切冒険してないやん
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:40.26ID:Ld4UBpYs
見てきた、映画の日なのに客入り半分くらい、打ち切り早そう。
映画は面白かった。もう少し短くして欲しかった。
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:54:25.69ID:4hnJwlVO
ホラーとは思わなかったけど面白かった

シャイニングに思い入れがないから、ラストのホテルシーンはいらなかったかな
敵が虚弱すぎたのは笑った、やっぱりシートベルトは大事だなw
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:55:27.48ID:AMjqdgC0
>>933
ゾンビランドやね
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:22.10ID:HxtZ6sRp
ラストはシャイニングの原作のラストを無理矢理付け足した感じだね
でも、原作を読んだイメージがまんま映像化されてるのはよかったかな
原作の終わり方だと、ホラーじゃなくてヒューマンドラマになってしまうから
あのエンディングにしたのだろうか
ダニーがドクタースリープになって天職を得たという原作の方が感動的だったが・・・
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 20:58:51.82ID:XeA1HqY7
やっぱ「ドクタースリープ・シャイニング2」ってタイトルにすべきだった
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:00:42.55ID:1G1JTyWY
あの赤ちゃんと母親はなんだったんだ?
風呂ババ並に腐ってたが
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:01:27.39ID:1G1JTyWY
>>937
副題つけるならシャイニングの覚醒だな

フォースの覚醒よりよっぽど覚醒しとったわ
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:03:33.21ID:BRTOYZBa
ダニーをユアンが演じてるとパダワンを指導してるオビワンにしか見えないなw
フォースの使い方とか
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:04:41.99ID:KRlTLfcg
シャイニングの映画&原作をどっちも知らないと
ジョジョの出来損ないみたいな感じであまり楽しめないかもと思った
両方知ってればかなり納得できる終わり方だが
つーか不死者の人たち弱すぎw
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:05:37.02ID:nWSXTphi
ラストは全部予想できてしまうけど
そこまでの出来が良いから楽しめた
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:06:37.63ID:F6lN1B2i
ホテルの幽霊の中にCGで当時のニコルソンをコッソリ入れとけよ。
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:30.50ID:xRhwdcI2
>>918
ダンがやつらは金もコネもあるとか言ってたが本当かね?
長寿の秘密も含めて世間から隠れてるようにしか見えんが
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:09:04.43ID:ANEkyDLI
来月はペットセメタリー
再来月にはミッドサマーが予定されてる
最近ホラー映画が熱いな
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:28.80ID:JWDCqpmW
一般にはきっとダニーが連続殺人して廃ホテル放火自殺したって事になってるよね
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:11:32.86ID:gbNCc8ll
終盤、これ絶対ホテルで親父が最後の最後に助けてくれる胸熱展開だろとワクワクしてたのに、少々ガッカリ
と思ってたらやっぱり原作では親父の助けが入る胸熱展開なのかよ。
原作が親父との和解話だって聞いてたからそのつもりで観てたのに改変すんなよ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:16:08.07ID:bsTDuZxm
>>945
警察にコネがあるならあんなにコソコソせんでもとは思った。不老長寿とはいえあんなに虚弱体質なら死んだ方がいいね。スナイパーライフル位避けられる動体視力はないとなあ。
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:19:14.93ID:6ZxsW/KA
いつの間にあの迷路に化け物全部閉じ込めたんだろう
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:20:34.50ID:ANEkyDLI
父親は完全に狂ってたから正気取り戻して仲間展開は不自然に思う
仲間になる原作だとそもそも父親は映画版シャイニングみたいに狂ってないんでしょ?
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:20.11ID:BRTOYZBa
まだまだ他にも霊がいるってことから他キング作品とのクロスオーバーでユニバース化もありそうだな
ITやミストとか
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:26:35.37ID:oc/98/xR
>>951
原作シャイニングだと最終的にホテルの支配を脱して家族を救うためにボイラー爆発を起こす
キングがキューブリック版に怒った原因の一つがそれ>ジャックが最後まで狂ったまま
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:31:16.86ID:gbNCc8ll
じゃせっかく続編である意味その元のラストに戻して修正したのに、また映画版の監督が発狂親父のままにしちまったのかよ
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:34:17.82ID:kRCgVC9H
キューブリックに寄せるならあの方が違和感なかったろ。
ホテルを先に何とかしないと正気にはもどれない感じで
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:34:19.74ID:ak+bTWOA
見てきた。
結構面白い。
長いけど飽きなかった。
悪く無いけど。
何で勝てなくて、そのあと何で勝ったのかいまいち納得出来なかった。
幽霊と帽子女たちは種類が違うの?とか?
女の子がやたら強い筈なのに何故?
と消化不良。
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:37:49.36ID:KRlTLfcg
原作ラストで親父が親指立てながら溶鉱炉に消えるシーンで泣きました
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:41:20.31ID:BRdK6/LS
原作小説に準拠して映画の続編作られても混乱するだけだわ
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:13.82ID:bsTDuZxm
スティーブンキングは原作読まないとやっぱりダメだね。netflix の1911も原作の方が遥かに怖いのに、オチまで変えて本当に残念だった。
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:47:09.52ID:KRlTLfcg
原作とキューブリック版の融合を図ったって感じじゃね
正直能力者バトルだけだったらクソつまらないM-MENもどき程度かと
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:48:27.75ID:K+hsjorn
ラスト、

「え?オマエ!」ってw清々しい

オレ映画史上五本の指に入るラスト
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:53:59.50ID:BPB5+osQ
キング原作がどうあれ今回の映画はツッコミどころ満載のB級の能力者バトル映画なんだからいろいろツッコミつつ気楽に楽しめばいいんじゃない?
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:39.15ID:rij3GZ1m
見てきたけど金髪15歳の女のシーン丸々いらなかったろこれ
で130分くらいに収めた方が良かった気が
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:56:45.04ID:OkqgpjMq
>>945
ダンが「奴らは金もコネもある」と知ったのってなんだった?観てる限りじゃ気づかなかった
警察でも手に負えない超人的な感じかと思いきやあっさり銃でやられるし
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:57:13.97ID:KcHuHVFh
ザ・プレデターレベルの駄作なのにロッテンじゃそんなに悪くないな
アメリカ人アホだろ
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:58:26.86ID:jSE//P27
レベッカ・ファーガソンは素敵だった
こういう役をやれるのか
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 21:59:44.33ID:uw72otDF
>>968
仲間をリクルートする時のサンプルにしてあの集団の説明にしたんだろう
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:22.68ID:OkqgpjMq
あれは永遠の絆とかいいつつお互いも非常食なの?
おじさん逝くときもストック3個くらい残ってたけど
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:01:33.46ID:uZTScAu7
今日観てきた。疑問なんだけどシャイニングの使い手達って普通の人間とは違うからダニーも死んだら
連中みたくミイラ状態から塵になって消えちゃうの?

後、シャイニング達はあのホテルの悪霊と戦えないの?ダニーが閉じ込めていた悪霊達を
解放したら帽子女は手も足も出ずに餌にされたし。一応ラスボスなんだから悪霊達を薙ぎ倒せる位に強いと思ったのに
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:06:48.92ID:KRlTLfcg
映画見てる分にはその辺の普通の子供を食料にできるのに
何で奴らあんなに飢えてんのとかいろいろ疑問はあったな
皇帝がどうとかいう癖に2人くらいにあっさり全滅させられるしw
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:08:18.59ID:BPB5+osQ
>>976
連中は人間じゃなくてバンパイアの一種なんだろう
糧にしているのが血じゃなくて能力者の生気、あと日光もOKだったけどね
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:14:37.23ID:Nb+9kFsd
>>969
金もコネも有る裕福な奴らが
常に子ども殺して無いと
生き続ける事出来ない滑稽さ(´・ω・`)

子ども殺し続けて数百年生きる事の
何が楽しいのか凡人にはさっぱり理解出来ません

つか生態エネルギーを吸い取って生きるって
動物の子供じゃダメなんですかね
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:16:58.78ID:oc/98/xR
>>977
>映画見てる分にはその辺の普通の子供を食料にできるのに
映画を観てれば「その辺の普通の子供」では食料にならないって解かるはずだが…
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:17:57.76ID:OkqgpjMq
あの人たち不死身になれるのはいいけど描写されてる限りだと基本的にイベントがシャイニング探しだけで他はキャンピングカーのそばにいたから
長生きして何が楽しいのかわからん
おじさんは色々やってきてたみたいだけど
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:18:16.38ID:q8Ac5xlU
今日2回目リピートしてきたわ。ゆっくり見られて理解が深まった。相変わらず面白いわ。
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:19:45.75ID:6ZxsW/KA
ハロランから渡された缶は何だったの?
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:20:55.72ID:FVV0kTKm
ローズと悪霊はもっと絡ませて欲しかったよな
例のエレベーターの血を見ても余裕の笑みを浮かべてたから
もっと対等な対決になるとおもったのに
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:21:25.57ID:q8Ac5xlU
huluでシャイニング見てから2回目リピートして見てきたけど、バーのシーンは本物のジャックニコルソン
だったら最高だったな。実物はもう高齢で無理なんだろうなw
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:22:17.92ID:BPB5+osQ
>>982
不死身じゃなかったじゃん
長生きなだけ
ローズとアンディ以外は能力もなさそうだったな
アンディのジェダイみたいな術はなんでローズには効かないのかね、人間じゃないからかな
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:25:33.21ID:Qz5EpUxd
キューブリック版シャイニングしか観てないからジャンルの変わりように混乱したけどシャイニングの意味が解ってから楽しめた
ホテルに来てからの画の撮り方も良かった。ローズがエレベーター前〜ダン達の所に来た時が綺麗だった…
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/12/01(日) 22:25:53.88ID:OkqgpjMq
>>987
すまん、不死身じゃなくて不老だな
暇つぶしに新聞読んですげー退屈そうにしてたけど不老でよかったと思ってるのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況