X



スター・ウォーズ Episode9 ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題) Star Wars: The Rise of Skywalker 13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/19(水) 23:03:34.37ID:00pM/qAW
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

               T H E R I S E O F S K Y W A L K E R
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード9の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://search.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode9 ライズ・オブ・スカイウォーカー (原題) Star Wars: The Rise of Skywalker 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1558823012/
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 15:04:52.56ID:kTlj2Be1
ハックスの親父って、今までどこにいたんだろうか?
別の宙域の艦隊?それとも同じ艦にいたけど出てこなかっただけなのか
いまいちFOの兵力の全貌が分からん

予想だけど、ハックス親子の泣けるエピソード入れてくると思う
バカ息子だけどやはり実の息子は可愛く、負け戦でも一緒に死んでやるみたいな
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 15:32:21.13ID:cKjsnp4s
>>848
ジェダイ討伐で発見されて焼き討ちにあわなかったのが不思議な設定だね
行っても本しかそれらしい物がなかったろうけど
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 15:40:22.98ID:yjDNwI40
>>851
そもそもハックスの親父なんていたかどうかもわからんのにどこにいたんだろうとか何を言いだすんだよ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 16:03:26.31ID:AgGuX4iI
エイリアンの糞BBA嫌いなんじゃが?
あとライトセイバーに呼ばれたとかホンマクソ
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:00:32.52ID:M+v/PPNo
>>854
ファズマの小説ではハックスの親父はばっちり出てくるんだけどね。
ハックスも親父殺しなんだよ。もっと冷酷でおバカじゃないハックスね、小説では。
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 18:24:07.66ID:M+v/PPNo
そのファズマの小説にはガーディナルという赤いトルーパーが登場するが、
確かそいつはマント付きだったな。
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 19:34:12.49ID:5Gbd68bs
ファズマまた復活するの?素顔みたい
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 20:03:47.58ID:ySyPJfnD
>>856
どの様な人々か分からんからな
実は物凄い能力を秘めた人々かもしれない
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 21:28:47.82ID:dHbriDCU
>>854
多分だがそいつは発達かなんかで
ハックスと並んだ新キャラのプライド将軍の画像見て
勝手に親父と思い込んだんじゃなかろうか
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:03:39.62ID:LuuygeEw
さて、アホの旧ヲタはスルーして。

ルークの地図なんてのはフィンなどが言ってるだけの事な。

「スカイウォーカーの地図」ね。

ロアサンテッカもルークなんてのは眼中にない。
Ep7が、ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカーへと繋がる流れは、
Ep7の一番最初のセリフである「これで物事が正しく動き始める」という言葉によって確定的に裏付けされてる。
ルークなんてのはオマケだよ。
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:11:44.87ID:ZgiSQ0jv
何を言う?
ルークはおまえだよ!誰しもがルークなんだ!
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:14:53.92ID:LuuygeEw
スカイウォーカーに繋がる地図を、勝手にルークだと思い込む
映画を理解していないどころか、見事なまでに釣られてる。

スノークだけが理解していて危険視しているのも「スカイウォーカーの地図」。

他は「ルークスカイウォーカーの地図」として間違った解釈の元で動いてるのな。

スノークは誰に繋がるから恐れているのか。
答えはベン・スカイウォーカーだよ。
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:25:47.47ID:ZgiSQ0jv
違う!
そんな設定があったらスノークは警戒して恐れていたカイロレンちゃんに無様に殺られた間抜けになるだろ
まあどのみち間抜けなのには違いないがな!
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 22:57:34.81ID:LuuygeEw
>>865
Ep7をよく観ると解るよ。
情報量がとても多く、捨てる場面がないぐらいに計算し尽くされた演出によって構成されてる。

例えば
Ep7でカイロレンが地図奪回に失敗した際に、スノークが焦りながらハックスに対して
「レジスタンスを壊滅しなければならない。スカイウォーカーへと辿り着く前に…。」云々と言った直後に、スノークはカイロレンを目だけで確認しながらその様子を伺ってる。

自分の目の前に居るのが「辿り着いてはいけないスカイウォーカー」だからだよ。
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:17:54.01ID:LuuygeEw
SWサーガが完結後に再評価されるべくは、Ep1、Ep4、Ep7になるだろうね。

それも時間が必要になるだろうし、まぁSWのような超大作は一般層の票が多いから、どうにもならない部分はあるだろうけどね。
残念なとこだけど、EP5がトップ以上の名作扱いなのも覆らないだろうね。

ライト層にとっても5を推しておけば良いようなとこあるしね。
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:20:58.31ID:LuuygeEw
>>868
本当によく出来てると思うよ。
Ep8も引き継いでいるから、JJほど巧みではないかも知れないけれど、
続三部の観方が解ればEp8も更に楽しめるとは思うよ。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:21:39.63ID:1M8RJGDT
ここは9スレだし、スノークが恐れてたのはスカイーウォーカーがライズすることだった言おうよ
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/15(月) 23:40:21.19ID:LuuygeEw
とりあえずは
「水」の謎が読み解けると、更に面白いものが見えてくるよ。

続三部そのものを象徴しているものの内の一つでもあるだし、それに関するヒントが様々な形で隠されてる。

更にもう一つ、続を象徴するとても重要な隠された要素があるけど、それはまたEp9公開の後にでも。
複合するとほぼEp9のネタバレになるような範囲なので。
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:36:48.69ID:vjSm/4+Z
また発作が始まったな
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:31.71ID:RHDd6wId
>>872
お前今までEP7の予想もEP8の予想も全て外してきたのに、まだ夢の世界で妄想やってるのか

しかもEP9公開の後に言うとか(笑)
後だしシャンケンで誰でも言えるわ
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 00:58:59.08ID:RHDd6wId
>>866
スノークはなぜレイを連れてこいと言ったのか、
レイに何を求めてたのかもう一度映画見直せ
単純にルークの隠れ場所をレイの記憶から引き出すためだっただろーが

レイの才能に目をつけたわけでもなんでもなく、
ルークの居場所を引き出す情報源としての利用価値を見いだし、フォースでレイの記憶から引き出したら、もう用済みとばかりに殺そうとしてただろ

スノークは単純にルークを一番の驚異に思っていただけ
お前の「スノークはベンを恐れていた」などのアホな妄想は全てハズレている
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:01:22.99ID:vjSm/4+Z
続三部7と8、そして9(にも必ず重要な場面で出てくるはず)の「水」の意味を解明してみなさい。
まず7と8の「水」に関する場面をチェック。
この水の謎が解けたら、世界でも有数の映画解析者になれる。
とにかく重要な場面で「水」が関係してくる。これには深い意味がある。
とりあえずEp7とEp8をよく観て「水」の関連性を探ってみよう。
「水」はとても重要なものに繋がっていくので要チェック。
台詞や映像のみなどからも「水」の謎解きに繋がるものになってるからね。
その後からでも「水」の謎は必然的に解けるようになるからね。
とりあえずは
「水」の謎が読み解けると、更に面白いものが見えてくるよ。
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:06:54.49ID:4MmOOjT6
フォースに生も死も関係ない
ラストは時を越えて全てのスカイウォーカーの血族の霊体が揃い光輝く次なるフォースの段階へ向かうシーンで終わりなんだよ!
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:16:49.45ID:aI+aos34
ベンなんて、スノークにとってはハックスと同じコマに過ぎないしな

強くなるかも、使えるかも、と思ってダークサイドに引き込んで見たら、一行に精神も腕も未熟なままなので、
スノークじいちゃんもベンにはガッカリだよ

スノークがわざと隙を見せてベンに師匠殺しをさせて成長を促そうとしたと仮定しても、
ベンはEP8が終わるまですら何も成長なかったからな
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:18:39.26ID:vjSm/4+Z
>>880
すまん
877だけど「水」絡みのレスを抽出しただけで
おれは「水」の張本人じゃない
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:24:49.18ID:RHDd6wId
>>881
やっぱわざと死んでフォースゴースト化してる可能性もあるよな
朽ち老いた体に未練もないだろうし
将来的に完成したカイロ・レンの体に憑依を狙ってたとしても全然成長しないし、成長著しいレイの方にシフトするかもな
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:28:27.22ID:aI+aos34
>>882
なるほど
発作と最初書いてたんでおかしいな(成り済ましか)とは思ったけどそういう事か
ごめんちゃい
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 01:31:29.48ID:3uYuI1MP
ルークの地図てどんな大層なものかと思ったらわかりやすく銀河の一部分だけ抜かれてる地図で笑った
人間の住める惑星そんなにないんだから地図の空白部分を探した方が早いんじゃないのか
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 02:35:22.63ID:o5guatBT
>>872
だから、水絡みのシーンが多いのは4DX向けの演出を考えた結果なんだよ

その証拠に雷(フラッシュ)や風に関するシーンもディズニー以降に劇場公開されてるスターウォーズシリーズには必ず登場してるからww

水の効果を使うと触覚を刺激できるから、印象付けたいシーンに雨や水滴等を絡めてるんだよ

もし違うと言うなら、水のシーンで何を表現してるか具体的に説明ろよ

あとお前はEP8でライトセーバーが壊れたって大げさに騒いでたけど、実際には第一弾予告で元通りに復元したセーバーを写しちゃう程度の何でもない事だったって実績があるんだからあまり大風呂敷を広げない方がいいよww

初対面なのに無言でライトセーバーを差し出すだけレイの行動がおかしいのに、自己紹介を無視したルークがおかしいとか言い出すアホにはわからないか
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 02:52:27.45ID:vjSm/4+Z
>>886
なぜか水野郎とセットで現れる4DXノルマくんw
散々叩かれたのにたさまだおなじこと言ってんのかよ

383 名無シネマ@上映中[sage] 2019/07/02(火) 08:35:49.21 ID:33G4bzG0

>>382
>水のしたたり音
いや、4DXだから、水しぶきが観客席から出る、風が座席から吹き出す、
雷のシーンでフラッシュする、宇宙船の激しい動きで座席が前後に揺れる、
爆煙や火事の煙が座席から吹き出す。。。
これを全部ノルマでこなすことが、監督・製作側に要求されるの。
https://www.unitedcinemas.jp/4dx/
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 03:13:56.09ID:o5guatBT
初対面のシーンでルークの元にたどり着いてセーバーを渡すまで4〜5秒、ルークがセーバーを受け取って10秒ほど待つが無言
呆れたルークがセーバーを放り出して目の前から去ってしばらくしてからやっと発した言葉が「Master Skywalker?」

ルークの小屋で閉め出された時もレイアに言われて来たとしか言わず、その後チューイを連れて戻った後も名乗らず「詳しい話はファルコンで」とか言い出すのが自己紹介か?

映画の編集でレイが名乗った場面をカットしたとは思うが、恐らくスノークとレンのシーンに切り替わった間だろうね

初対面の相手が名乗るどころか言葉すら発せずに「光る剣で戦え」という意思を押し付けてきたら誰だってセーバーを放り出すし、帰れって言うわww
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 03:49:10.91ID:o5guatBT
>>887
なぜかセットで現れる(ドヤ)

バカがバカむき出しで水云々言い出すから突っ込み入れてやってるだけだし、「ノルマがある」に関しては尻馬に乗った奴が言い出しただけだからな?

CGに注目されがちなジュラシックパーク一作目だけど、実はDTS初導入の映画なので重低音を強調したシーンや音の動きを意識したシーンが多数存在する

ジュラシックパーク以降の90年代の映画にはそれらの効果が判りやすいシーンが多用されているよ

新しい表現ができるようになると、しばらくはそれを活用した作品が増えるのは映画に限らず創作の場にはよくある事
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 04:27:35.71ID:PYlm6N2+
>>885
単なる天体位置を示す星図というより、この惑星でスイングバイしたり
あの空間は通っちゃいけないだとか、難所のオクトーに通じる方法が載ってる
ハウトゥー地図だろうと思ったよ
宇宙は常に一定ではなく、難所に到達するには先人たちの冒険のノウハウが
必要なのかなと感じたよ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 09:21:59.22ID:/mLKXNjW
>>889
4DXがどうのこうの言ってた子か?
今度はDTSかw
論破されて赤っ恥かいたのによく出てlこれたな
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 09:41:04.05ID:/mLKXNjW
>>890
ハイパージャンプで星の真ん前まで行けるのに何言ってるの?
惑星カミーノの一件を忘れたか?
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:02:20.70ID:i7iUp1RK
>>893
カミーノの一件!、完全に忘れてるw
何だったかな? クローンの攻撃を見れば何か思い出すかな
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:33:16.40ID:xT4GNpWV
>>888
ノルマが要求されるなんてとんでもないアホなこと言うやつはすっこんどれや
フルボッコにされて沈黙したくせにまたノコノコでてきやがってw
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:33:53.88ID:xT4GNpWV
>>889
おまえも水野郎とまったく同様だって気づいてる


というかこれ自演なのか?
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:34:40.18ID:xT4GNpWV
>>890
オレンジのドットで航路が書いてあったね
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 10:36:10.81ID:xT4GNpWV
>>892
いやほんとこいつもすごいよね
「水」野郎と別人なら同時に同じレベルのやつが2人現れてレスバトルしてるって凄くないか?
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 11:58:13.10ID:RHDd6wId
最初は大して強くない敵の幹部が野心を剥き出しにして、泥臭くもドーピングなどしながらドンドン強くなっていくような展開が好きなんだけど、
(特撮などにありがち)
カイロ・レンにはそういうのを期待したんだが、
最後まで精神も技量もほとんど成長せずに終わりそうでガッカリだ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:12:59.55ID:Zg1HYuK4
分かる
ジェットマンのトランザとか、クウガのゴオマとか魅力的だった
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:20:06.53ID:sD+zr24w
そんな構想を持ってたいして生かしきれないってパターンもね
Ζガンダムのジェリドが近いかな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:20:34.41ID:xxIbIK7z
児童向けコンテンツを真面目に見てる層がスターウォーズのなんオタクです!
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:29:30.43ID:nMIS8rKj
お前らにはこの言葉を贈ろう

「脚本の人そこまで考えてないと思うよ」
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 12:35:50.39ID:sD+zr24w
ソロ殺してルークも死なせて
今さらどの面下げてライトサイドに戻るよ?
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 15:55:00.32ID:CRwSXrLz
ルークは実は生きてましたで良いじゃん
ハンソロも実は生きてましたで良いじゃん
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:15:16.88ID:2kRB2Jg4
カイロレンがギリギリで改心してレイを助けて身代わりで死ぬとかいう展開だったら
一生JJを馬鹿にするw
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 17:38:27.76ID:599IFGNp
でもまぁソロとスカイウォーカーの血筋から船も相棒もジェダイ関係もどんどん剥ぎ取られていくのは見ていて少し寂しいな
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 19:09:34.24ID:kH3CDovP
旧ヲタは知性の欠片もないから高校生辺りが言うような屁理屈しか言えないよな。

発達の遅れが著しいねえ
まぁここですらEp7を含めて5年も遅れているのが現実だから、40年の遅れも当然だわな。

断片的に屁理屈で食い下がっていれば賢くなれると思っているんだろうけど、節々から発達の遅れが露見しているだけやね。

しかも俺抜きでアホとアホとで揉め出すし、相変わらず末期の猿だな。
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 19:14:17.19ID:4CFcFukm
エピソード9盛り上がってるなアバター超えたエンドゲームをさらに超えたら面白いw
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 19:24:43.43ID:kH3CDovP
それと俺が言う特定の旧ヲタ数人とSWファンは全く別枠なので、
ファンの人はSWを楽しみましょうね。
負け犬のゴミが棲みついていて大変だけど、最大限789を楽しめるように多角的な観点から探っていきましょう。

Ep7Ep8どちらも馬鹿ヲタのうれション用でもなければ、単なるコピーでもなく、複雑に練りこまれた作品なのでね。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/16(火) 21:25:58.76ID:WH1UHecP
ハンソロ役の俳優(スピンオフ)が何れ出るであろうインディペンデント映画がみたいに
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 02:33:55.54ID:t1XuPu/4
>>909
若くてフォース感応者のメインキャラで、三部作通して出ずっぱりなのに、精神性も戦闘力もほぼ成長しない、ってカイロ・レンみたいなキャラは珍しいぞ
アナキンもルークも三部作の中でグングン成長したしな
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 02:54:38.07ID:gGK8z8mT
カイロ・レンみたいなキャラクターは、スピンオフ単発出演向きのキャラ肉付けだよな
三部作でキャラにあまりに変化がないと、単純に飽きる
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 04:01:54.67ID:xtiGd5Eb
それは全てライアンのせい。
ep8は全てのキャラが変化しなくて使い捨て。
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 04:10:06.74ID:GIkeRUAM
アガムドライバーは味のある役者だとは思うけどカイロレンに関しては何の魅力もなく薄っぺらく感じるのは製作者の責任だな

ボロクソ言われてるEP8に関しては「映像的」には自分はわりと好意的
あの監督は役者の表情を捉えるのが実にうまい
キャプテンファズマがマスクを割られ死ぬ直前目だけ見せるカットだけでも上手いと感じる
カイロレンと対峙し片目を半閉じにしながらふんばるルークのアップ
カイロレンの軍団を睨みつけるレイアの表情のアップ
とても印象的だ
ただこの監督の惜しいのはお話が描けないこと
脚本は他の人に任せるべきだった
変更前のEP8の脚本がどんなだったかとても気になる
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 04:25:44.33ID:GIkeRUAM
付け加えると、この監督の出世作?のルーパーは脚本もなかなか良かった
なので決して話の書けない監督だとは思うんだけど、なぜEP8はSWを破壊するかのように破綻させたのか
エゴが強いゆえにルーカス作品に乗っかるのが嫌だったんだろうかと
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 05:56:27.15ID:AAJkRvpW
>>915
No one’s ever really gone
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 05:57:10.86ID:AAJkRvpW
>>916
おまえはいつもの痛い人だねw
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 05:58:38.08ID:AAJkRvpW
>>926
おまえ前もそれ言ってたよな
同じこと言わなくていいよ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 05:59:49.51ID:AAJkRvpW
>>927
ルーパーの脚本が良かった?
はああああああ?
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 06:34:26.31ID:4mRn9Cnr
>>926
>キャプテンファズマがマスクを割られ死ぬ直前目だけ見せるカットだけでも上手いと感じる

映画しか観てない人は幸せだな
アニメまで観てる人は、弟子にマスクを割られて一瞬アナキンの表情をのぞかせる
ベイダーを思い出すから、「ああ、あれね」で終わってしまう。しかもこっちのほうが
状況はドラマチックだし。
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 07:03:09.67ID:aGl+iOJp
>>923
アナキンは幼少期からシス化するまでの3作なのに成長しなかったら怖いだろww
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 07:06:46.57ID:xsTEk0H0
>>916
お前の自演じゃねーのww

レイが自己紹介したのにルークが無視したとかドヤ顔で言ったけど、映画で描かれた事実と全く違うのを指摘されて恥ずかしかったんだろ?

違うと言うならレイが自己紹介したシーンを提示しろよ
無言でライトセーバーを押し付け、名乗りもしない、状況も説明せずにファルコンに乗るよう強制するバカ女のシーンしか存在しないからww
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 09:58:53.35ID:MN0pkJMP
>>923
アナキンは幼少期か大人まで20年もあるからそりゃ成長するわ
精神的には成長してないがw
ルークは4〜6までハタチくらいから30代のオッサンにまでなったから10年くらいか
これもまた精神的には成長してないw
カイロは7の直後すぐ8だぞ??
成長する時間などありゃせんわ
ちなみにルークは6から7で大きく成長してたな
爺になったから当然だろうけど精神的にも大きく成長した
思い返せば俺も人間として成長したと実感したのは40歳を超えてからだな
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 12:29:38.13ID:t1XuPu/4
>>936
ルークは精神的にEP6で円熟しただろ。若いながらも
ヨーダとオビワンは、この期に及んでもいまいち皇帝の謀略やダークサイドを理解しておらず、
ルークに「ベイダーを倒せ」と言い続けた。もしこの通りにしてたら、ルークは第2のベイダーになっていた
だがルークは怒りをもギリギリのところで自制し「父を救い、かつ皇帝の思い通りにもならない」、
と言う最適解法を強靭な意思をもって行っている

読解力の無いライアンはその辺を一切理解出来なかのか、EP8でルークを単に大幅下方修正しちゃったからなー
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 12:32:00.35ID:t1XuPu/4
つーか

>ルークは4〜6までハタチくらいから30代のオッサンにまでなったから10年くらいか

この時点で時系列も分かってないニワカかよ・・・(笑)
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 13:03:56.86ID:blJDTc8S
>>936
むしろブチギレ男が顔面叩き切られてから一年経たずに
その叩き切った女とランデブーして師匠裏切るとかすごい成長っぷり
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 13:43:36.82ID:oiDXbxat
>>938
ep7でJJがわざわざ幼少期のレイのシーンで
『NO!NO!戻ってきてぇぇ!』
とルークが5歳児と同じである事を証明してくれていただろ?
『NO!』というルークの決め台詞もしっかり何度も入れて、バカでも分かるようになってるだろ。

あの飛び立つ宇宙船が、ルークおじさんの時は戻って来てくれただけだよ。全てはパパのおかげ。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 14:41:26.14ID:nOnn+WlD
9でタイムリープして8なかったことにするんじゃねとか言われてるな
海外の予想で
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 15:59:21.18ID:J9DOplo2
>>938
お前毎回そればっかだな
壊れたラジオかよ?
何でベイダー倒す=第二のベイダーなんだよ?
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:15:00.85ID:rm7fn82R
正直タイムリープネタは反対だが、ルークがセーバー振り回すシーンを魅せてくれるなら…
もう8で世界観崩壊してしまった後なので、面白くなるなら何でもいいよと諦めてみる
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:18:13.33ID:kGzHQL2P
アベンジャーズでタイムリープネタしたのにSWでやるわけないと思うけど
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:41:21.37ID:BwBwPj0r
>>938
若いルークがラッキーだったのは、明確な敵が立ち塞がったことだろうか
それが悪だったがゆえに、ルークは正しい人になっていた
その反対がカイロだったんだろうか‥ 周りが皆正しい人たちだった
若さゆえの反骨精神が正義の逆へ走らせてしまったんだろうか
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:41:26.20ID:UD3jjtU5
SWの世界観を壊すな!とか言ってる癖にルークが見れるならタイムリープしてもいいとかお前らホントに自分勝手なオタクだな
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:47:24.38ID:BwBwPj0r
>>940
師匠を倒すというのは、カイロは腹の内では思っていたことじゃないだろうか
親元を出奔するときには方向性は決まっていた気がする
キャリー・フイッシャーの死は映画のカイロの運命を左右する出来事だったのか
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:49:43.29ID:zrZtUDPD
とりあえずディズニーが8を無かった事にしようとしてるのは確かみたいね
今までのスターウォーズ歴史のまとめ映像みたいなのでも8のシーンは1秒も入ってなかったとか宇多丸のラジオでも言ってたね
オフィシャルがそういうスタンスなんだから一部のライアン信者はもう8擁護は諦めた方が良いよな
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/17(水) 17:51:21.45ID:Xfva7k+W
長寿シリーズこそ過去改変は向かないよな
過去に戻ると分岐するだけで、今までの歴史は改変されないってシステムにしたマーベルは考えたなと  
ターミネーター、bttfと比較した説明も分かりやすかったし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況