X



スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/04(木) 03:50:24.39ID:xjPVsupB
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
日本2019年6月28日(金) 世界最速公開!(2019年7月2日アメリカ公開)

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作!
アベンジャーズエンドゲームのその後を描く物語でありフェーズ3の締めくくりとなる作品

監督
ジョン・ワッツ

出演者
トム・ホランド:ピーター・パーカー/スパイダーマン
サミュエル・L・ジャクソン:ニック・ヒューリー
ゼンデイヤ:ミシェル・“MJ”・ジョーンズ
ジョン・ファヴロー:ハッピー・ホーガン
マリサ・トメイ:メイおばさん
ジェイク・ギレンホール:クエンティン・ベック/ミステリオ

オフィシャルサイト
http://www.spiderman-movie.jp/
前スレ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1561997398/
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:21:03.89ID:btkX1TMt
>>843
その中だとヤッターマンが1番マシな気がする…
日本の実写化ってなんでCGやらを高度に要求される壮大なやつを選んでやるんだろうな…
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:31:02.45ID:xdYDV/Vk
日本はなまじアニメの出来が良すぎるだけに無意識にコスパやクオリティを考えちゃって「実写はクソ」って思っちゃう文化自体が駄目なんだと思うよ
海外で中途半端な奴は海渡って来ないし、出来の良い奴と比較しちゃうからね

実写はもうずーっと昔から予算的にも力量的にも負け続けてるけど、ちゃんと作ればちゃんと面白いの出来るし捨てたもんじゃないと思う
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:29.91ID:INElm+Oj
いやあ無理でしょ
邦画はドラマの延長でしか使ってない
アクションシーンなんて、コントにしか見えない
予算の差以前に、とてつもない能力と認識の差がある

かつてはここまで酷くなかったんだけどなぁ
古い時代劇映画とか、今でも鑑賞に耐えるし
0857稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2019/07/07(日) 12:38:45.17ID:3OzeX+go
トニーの追悼映像の〆が武器商人トニー・スタークな事に悪意を感じたぜ(笑)
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:47:04.26ID:hkFFZEl/
MCUもドラマもGB合成が多用されるようになり
予め魅せの画をガッチガチに決めて、カメラワークに意味合いを持たせたりもしてるのに。
邦画の大半は未だにカメラワークは現場で決める
役者のためにセリフは決めない、とかやるから編集しにくく、冗長なワンカット画が多い。
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:49:10.26ID:BclGLDWF
邦画でも歴史物は普通に見れるだろ
マンガの実写化は酷いけど
るろうに剣心だけは面白かったわ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:50:39.03ID:HPBAdwLn
追悼動画は学生が作ったやつでチープな感じだったし嫌味や皮肉というより単純に宣伝用に綺麗に撮られている写真が武器商人時代のしかなかったんだと思ってる
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:52:22.16ID:VDeFsTN6
ネットで拾ったんだろうな
まあ高校生にとっちゃ武器商人のトニーもアイアンマンのトニーもそんなに変わらんだろう
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:56:32.84ID:7224MZ+1
>>851
シビルウォーとテラフォーマーズの公開日が同日で正気を疑った覚えがある
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 12:57:44.54ID:G22+7vOk
ミステリオがニックとスパイダーマンを消して、ホログラムヒーローとして君臨するという展開がなぁ
新たな敵はともかく、ブラックパンサーやアントマン、ストレンジをどうやって騙す気でいたんだろ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:07:27.18ID:UJ5xqAAp
今は邦画暗黒期に比べたらだいぶ持ち直してるほうだけど
東京喰種は20年くらい前のセンスでしょぼかった(´・ω・`)

藁の楯とかアイアムアヒーローとかはアクション頑張ってると思うよ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:19:39.87ID:lj6xhllg
てか何でさっさとフューリー側でミステリオが全部でっち上げだったこと公表しなかったんだろ?
一度は仲間に引き入れた以上恥をさらせなかったのか

ミステリオの部下が捏造動画をメディアに渡す前に情報操作出来なかったのか
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:25:45.37ID:fXYRjqZ6
>>866
フューリーじゃなくてタロスだからでしょう
あとS.H.I.E.L.Dも昔に比べれば明らかに小規模になってるしそこまで万能じゃない
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:34:14.49ID:fXYRjqZ6
>>869
完全に解体されたんだっけ?
他にいい言葉が見つからないからS.H.I.E.L.Dって書いたけどフューリーの組織って名前あんの?
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:40:34.76ID:Hgnct3uU
>>826
それって富野監督がザンボットでやってたな
>>831
あそこであのスパイダーマン目の敵にしてる編集長が出てくるとは
思わなかったから驚いたわ
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:46:26.56ID:cZEocVm7
でもピーターパーカーなんて名前のやつはアメリカにたくさんいるだろ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 13:54:23.53ID:ny3c64On
エンドクレジットのJJJばっかり注目浴びるけど、
幻覚の中の「まだ寝てるのか!」ってパンチくらうのもJJJが元ネタだよね
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 14:01:30.73ID:INElm+Oj
どこまで劇団員だったのか?
デミトリたちはタロスの仲間?
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 14:21:09.11ID:ZYMSC3Q5
>>865
渡すだけでいいのに執拗に脱げと言ったり
とりあえず銃で撃とうとする
地球文明に慣れていないスクラルでしょ
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 14:29:10.42ID:BclGLDWF
SHELDはめちゃくちゃ小規模になって職員たちは
アベンジャーズに異動になったんやろ多分
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 14:40:13.30ID:jmABtmsQ
>>809
大人の解釈でええわー
製作側はネットであーだこーだ言ってるヲタどもを見て苦笑してるんだろうなw
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:07.39ID:DEnV1m6+
スクラルの人って見たことのある人しか真似できないそうだね
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 15:20:21.87ID:reG4Pwsu
>>766
今回の映画はお前みたいな奴を黙らせる作品だからw
今後は口を噤んで痛い妄想を撒き散らさないようになっっw
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 15:33:12.22ID:kJAFM5il
仮にあそこでミステリオ勝利したところでストレンジどうするつもりなんだよ
未来が真っ暗なんだが
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 15:35:24.31ID:reG4Pwsu
>>885
そもそも一般人がストレンジについて詳しく知らん
親愛なる隣人に勝てるぐらいなら、他のヒーローにも行けるぐらいの考えやろ
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 15:39:28.02ID:fRpqO12P
ライミ版信者がこんなに声がデカイのってライミ版が初スパイダーマンっていう人が多い日本特有なのかな?
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 15:59:46.62ID:sW987m6o
>>887
マーベルコミックの映画化作品で世界興行収益9位
上はアベ4作とブラパン・キャプマ・シビルウォー・アイアンマン3

インフレ考慮の北米ランキングだとマーベルコミックとしてはアベ1に次いで2位
全映画作品でも39位
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:05:46.05ID:HKrxPoG3
>>885
ワンパンマンのキングみたいになにかと理由つけて戦わないけど良い身分にいるみたいな感じになったのかも
今回の騒動も他のヒーロー達出てこなかったしね
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:14:52.30ID:pMeSUWMY
ドローン以外にもハッキングとかいろいろできる権限もってたのに結局ドローンばっかだったなもっと電子機器での連絡取れない状況で絶望するのかと思ってたら普通に他人の携帯で連絡してたりするしダイハード4的なの中盤で想像してたわ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:15:55.31ID:I7kq9vO7
>>887
海外も同じだぞ
ライミ版2はアメコミ映画の傑作という評価
アメリカメディアがFFH公開に際して過去のスパイダーマンも含めてランク付けしてるけどライミ版はどこもトップにしている
一般人SNSの俺的ランキングも概ね似たような感じだ
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:18:32.63ID:reG4Pwsu
ライミ版も今作もアメイジングも全部見てランキング付ける奴が一般人とは…
一般人って言うのは映画マニアを指すのかな?
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:20:28.55ID:5wCTeOHK
>>792
ああ、そういうことか!
シェイプシフターの意味が分からなかったから全てが嘘だったって意味かと思ってたわ
ありがとう!
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:21:22.92ID:v2YSRDat
おまけに一般人ってライミのラの字も知らんだろうし、
今回のスパイダーマンは昔のスパイダーマンのリメイクぐらいにしか思ってないでしょ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:22:49.37ID:mgFsdrcs
ピーターは最近の子なのにちゃんと電話番号覚えてて偉いと思いました
自分は自分の番号以外覚えてないわ…
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:27:51.28ID:BclGLDWF
俺のランキング
FFH>ライミ2>HC>ライミ1=ライミ3>マーク1>マーク2
=
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:30.55ID:I7kq9vO7
いやむしろMCU版しか観てない日本人が世界的に異端なんだが
海外はアメコミ映画を幅広い観客が楽しんでるが日本では熱狂的なのは若い観客が多いという差なのかな?
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:31:59.59ID:h3L+vFCN
ライミ版観返してみると
ヴェノムだけ他のヴィランよりも大分新参だな
1980年代登場か
他の奴らはみんな1960年代の老舗ヴィラン

ヴェノム出せっていう上の気持ちも分かるけど
無理矢理出したらそらあんなキャラになるわな
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:35:51.67ID:9+Zd4VYG
ライミ1からアメスパ、MCUと全部劇場で観てるし円盤も全部持ってて宅飲みのツマミはマーベル映画

スパイディ映画としてはFFH>HC>ライミ2>アメスパ2>ライミ1>アメスパ1>ライミ3かな

MCU版は単体作品としてはイマイチと言う人達が
「アントマンやブラパンは単体作品として面白い」と言うけど、
いまさらトムホスパイディでオリジンやる必要がないからアベンジャーズ色が濃いんじゃない?
アントマンやブラパンはアメリカでも「誰?」って人が多いから丁寧にオリジンを単体作品で作ったけど、
スパイディに関しては長年の「MCUに合流して欲しい」というファンに向けて作られた作品だからアベンジャーズ色が濃いんだよ
捉え方として単体作品としてのスパイディ映画を求めてる人には受けないかもしれないけど、
MCU合流を待ちわびた昔からのスパイディファン層にはMCU版の方が高評価だと思う
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:35:58.36ID:I7kq9vO7
個人的にライミ版1はそこまで評価していないが
アメ人には9.11の翌年公開のこの作品は特別な位置にあるみたいだよ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:39:44.26ID:mB1s2fE9
誰もランキングにヴェノムを入れてない…
一応スパイダーマン関連映画だよ?

キャラ贔屓になるけど
めちゃくちゃ好きだヴェノム
脚本や展開に粗があったけどケレン味たっぷりでヴェノムのビジュアルも唆る程カッコよかった
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:42:25.33ID:2lThKIf+
HCは「またリブートでベンおじ死ぬんですねハイハイ」的な空気感の中で生まれたから変わりにアベンジャーズ要素マシマシなのは正解だったと思う
演者の年齢ぐっと下げたり摩天楼のスイング封印したりと過去作のイメージ変えるのを第一に作品作りしてる事がわかる
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:43:10.73ID:KPzLD83D
ライミ版は大家の娘、アメスパはメガネの子。
今までメインヒロインより脇役の方が可愛かったのがスパイダーマン映画の残念なところ
それがMCU版でやっと解消されたと思う。
HCでは素っ気ない態度で、最後には歩み寄り
FHHでは完全に信頼できるパートナーとなった

やっぱりハッピーは最高のヒロイン。
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:58:22.38ID:ib4SnXXN
ライミ2>アメスパ2>ライミ1>HC>ライミ3>HC>アメスパ1

こう見ると2作目の評価が高いな
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 16:58:58.21ID:ib4SnXXN
ライミ2>アメスパ2>ライミ1>FFH>ライミ3>HC>アメスパ1

HC2回書いてたわ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:25:43.28ID:Hgnct3uU
>>903
スパイダーマン3はヴェノム出さないって言ってたが
ねじ込まれたって感じだ
だから話が慌ただしくなってヒロインの態度が短期間でコロコロ変わり
「あれじゃビッチだ」ってボロクソ言われてたな
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:31:00.38ID:Yrt1q2Gi
>>887
普通に出来がいいのと、アメコミ映画史語る上で外せない作品だからだろ
ライミ版とシンガーのX-MENがなければアメコミ映画はクソ映画(バートンバットマンとリーブスーパーマン初期2作は除く)の代名詞のままだったかもしれん
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:32:17.10ID:Yrt1q2Gi
>>909
誰よりもピーターを理解して、ピーターのためなら犠牲になることも厭わない
ツンデレ気取りのハッピーや、変わり者のMJではなくネッドこそ真ヒロイン
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:37:45.91ID:0XpISaK8
トムホ版は意図的に明るくしてるし
次回も、MJやネッド、周囲の仲間や今まで助けてもらった人達やご近所さん達が
テレビやネットの情報だけでお前らに何が分かるとピーターを擁護し
最後はトニー自身がピーターを押してた証拠映像や、生き残った旧アベメン(ファルコンもバッキーも面識ある)がピーターを擁護して一見落着・・だろうな
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:40:55.21ID:I/e27ogI
>>916
ネッドもスパイディのために視聴覚室でエロ動画漁るという汚名を被る覚悟を持ってるが
やはり今作で浮気したので評価が下がってるのか
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:53:59.51ID:BclGLDWF
ビッチな女を陰キャのピーターが落とすのがライミ版のいい所じゃないか
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:54:37.97ID:9+Zd4VYG
>>906
ヴェノムは凄く面白かったからBD買ったけど、スパイディ出てないし
改変オリジンだからスパイディ映画のランキングに入らないんじゃない?
個人的にはヴェノム2で対カーネイジをトムハトムホのタッグでやるのを観たい
てか、その段取りがつくまでカーネイジは温存して欲しい

>>908
それ

>>909
ハッピーがヒロインって言われて気づいたわ
本当にそうだなw
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 17:59:13.95ID:C8XCih02
今回のフューリー側の人員って全員スクラル人だったのかな
それなら黒ひげの傭兵風の男とかも
無愛想なんじゃなくて
「こういう時地球だとどうするのが良いのかな…はわわ…」って
なってるだけだった可能性もあるな

かわいい
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:00:41.24ID:KPzLD83D
ライミ版のヒロインはMJじゃなくハリー
3作使って口説き落としたようなもの
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:15:45.43ID:8uT/hmCI
>>914
MJは1の頃から男と付き合ってないと死んじゃう病の持ち主だぞ
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:32:41.12ID:oRgF2eUP
ライミ版のMJはクソ父がいるから逆に男に頼らないと生きていけないんだろう
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:36:17.08ID:CU+75HY1
レンタルビデオ屋で働いてた当時
新作情報の雑誌でライミ版スパイダーマンを見た時は衝撃だったな
生体ウェブでさえなければ文句なしだったんだが
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:27.96ID:l/gRFgj0
>>917
タロスがピーターに化けて中身ピーターのスパイダーマンの並べばいいだけだ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:38:36.01ID:0XpISaK8
てか、なんでフューリーがスクラル人に命令してんの?
本来、スクラル人の文明の方が進んでるはずだし
彼らはあくまで独立した異星人やろ
まるで移民に高圧的な雇い主みたいでなんか嫌
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:39:10.39ID:0XpISaK8
移民というか、この場合は難民やな
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:40:39.08ID:HLzKSt8o
昨日WOWOWで久しぶりにヴェノム観た
ライオットが取り付いた幼女がベティそっくりだった
デッドプール、カーネイジ、ヴェノム、スパイダーマンは早く出会うべき
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:50.49ID:0XpISaK8
>>934
フューリーの代わりを務めていた時点で
翻訳は関係ないやろ
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:42:52.32ID:BclGLDWF
フューリーは有能だから...
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:43:15.21ID:axP0PEvM
フューリーはいつものことだけど
タロスが遜った話し方をしていたのが気になったな
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:44:19.64ID:KPzLD83D
デッドプールは役の候補だったライアンレイノルズがグリーンランタン撮影前に不審死を遂げて企画が流れたって噂だけど
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:46:19.86ID:0XpISaK8
>>936
個人の性格うんぬんじゃなくて
最近の製作の方針がねえ・・
ポリコレ云々のクセに、そういう基本的な部分がなってないよなと

一見醜い異星人=有色人種に入れ替えてみたら分かる
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:53:37.93ID:eB6Un+Ta
日本語的な敬語が原語にあるわけじゃないだろう、ニュアンスの近い表現はあっても。

それに明確に上下を示す文言もたぶんなかった。
タロス自身が言ってたように専門分野で後れをとったという気恥ずかしさでバツが悪く萎縮していたのでは
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:58:00.54ID:gpOTn/u/
今日見てきたけど、面白かった。
でも、ピーターがMJのことをあんなに好きになってた過程がよくわからん
HCではラストまでただの同僚でしかなかった気がするのに、FFH冒頭でいきなりゾッコンになってたのに違和感感じた
あとリズのことを綺麗さっぱり忘れてたのも、ちょっと悲しかったな
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 18:58:28.44ID:+JHmav99
>>941
其処は考え過ぎじゃないかな
っていうか、私が考えなさすぎなのかもだけどw
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 19:01:50.20ID:lU/X8Pt9
復活から8ヶ月経っててホームカミングからはそれ以上経ってんだなら気持ちも変わるだろ
時計台から落ちて死んだ訳じゃないんだから
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 19:03:40.15ID:8SA/Sh5y
>>943
HC以降8ヶ月以上MJはピーターのこと見てたんだぞ
そりゃ好きになっちゃう
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 19:26:33.69ID:U6ryDBIs
メガネかけてミステリオ見れば即バレやん
それどころかホログラムも即バレかもしれん
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 19:33:58.26ID:ROgOO4LH
>>943
宇宙行って死ぬような目に遭って実際死んで生き返って気づいたら5年経っててやっと日常に戻ったら好き好きビーム出してる女子がいるんだぞ。
そりゃ惚れるやろ。
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 19:41:18.60ID:aFAl/d3F
>>901
それいうやつおるけどビッグバンセオリーみたいなのあるってことはアメリカでも普通にアメコミとかスター・ウォーズってオタクの趣味だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況