X



スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:36:46.53ID:9ta97eep
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
日本2019年6月28日(金) 世界最速公開!(2019年7月2日アメリカ公開)

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作!
アベンジャーズエンドゲームのその後を描く物語でありフェーズ3の締めくくりとなる作品

監督
ジョン・ワッツ

出演者
トム・ホランド:ピーター・パーカー/スパイダーマン
サミュエル・L・ジャクソン:ニック・ヒューリー
ゼンデイヤ:ミシェル・“MJ”・ジョーンズ
ジョン・ファヴロー:ハッピー・ホーガン
マリサ・トメイ:メイおばさん
ジェイク・ギレンホール:クエンティン・ベック/ミステリオ

オフィシャルサイト
http://www.spiderman-movie.jp/
前スレ
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム /Spider-Man: Far From Home ★8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1562179824/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:37:36.73ID:9ta97eep
テンプレじゃないけど。

Q・予告編にあった強盗らしきものをやっつけるシーンは?
残念ながらカットされたようです。
ブルーレイに旅行に行くまでの短編が入る予定なので、そこに入るかも。

Q・指パッチンされてた人が元に戻る時、飛行機とかに乗ってた人達はそのまま死んだんじゃ?
そういう人は全て安全な場所で復活した、と明言されてる。

Q・劇団ミステリオの奴が最後に抜いてたUSBメモリのような物は何?
エピローグのスパイダーマンを陥れるための嘘動画のデータ。

Q・最後のフューリーが変身した変な奴誰?
スクラル人。変身能力を持つ異星人で、映画での初出はキャプテンマーベル。
原作では敵だが、映画では味方。
今作のフューリーはエンドクレジット以外はタロスと言うスクラル人が変身していた。

Q・映画会場が臭かった!
TOHO系で限定販売されてるピザポテト味のポップコーンの匂い。
諦めて下さい。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:40:17.98ID:AG9NgJKN
突然MJ好きで好きでしょうがなくなってるのが童貞っぽくて良かった
どうせ作り物だろうなと思ったらやっぱり作り物でドローンとかの話になってちょっと子供っぽかったな
良かったけどちょっと残念
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:53:50.11ID:h9DNf9Tw
今観たんだが、凄く基本的なことを教えてくれ
5年経って戻ってきた人たちは消えた時点の年齢だからピーターがまた高校生なのは解るんだが
デブの親友とかMJとかみんな揃いも揃って「消えたほうの半数」だったってこと?
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:54:10.63ID:8wP8k2An
テンプレに
ファルコンキャップとハルクとワンダとアントマンはなにしてるの?
っていれてくれ
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:58:36.61ID:rWhwqVR0
劇中…やっぱフューリーってクソ野郎だわw
見終わった後…やっぱフューリーってクソ野郎だわw
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/07(日) 23:59:07.73ID:JLQUlANb
ハッピーがニックに伝えた暗号の意味がわからなかった
サーフボードのくだり
どなたか教えてください…
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:04:56.65ID:Cz3J3Ua0
>>9
人は見かけによらないなっていうことで
見た目に騙されるなっていう意味じゃないかな
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:06:57.66ID:kt+WLwdT
>>9
見た目で騙されたっておもいっきり言ってたから下手くそって言われた
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:13:53.68ID:N/R5r6PO
タイムトラベル前に
自分は戻れないかもしれないから
ペッパーとモーガンにメッセージを残すというのはわかるけど
自分はダメかもしれないけどピーターはどうにか復活するかもしれないから
彼のためにドローン軍団を遺しておこう、って考えてみるとなかなか掴みづらい心情だな
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:23:37.57ID:siB6BoJd
>>12
後継者候補のリストがあってピーター復活の願望込でリストに入れてたんじゃないか?

死没したナターシャ
引退したキャプテン
年配組のバナー、ローディ
モラル面で怪しいスコット、ロケット、ソー
地球に滞在しないキャロルやネビュラ

生存組サラサラ組含めてもピーターくらいしか渡せないな
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:24:34.55ID:UBikqXO9
MCUは、すでに劇中にノーマン・オズボーンを人知れず存在させていたというものだ。
米ScreenRantが提唱するところによれば、ピーター・パーカーを噛んだ遺伝子操作蜘蛛にオズボーンが関わっているというもの。
高校の課外研修でオズコープ社を訪れていた、という考えだ。
確かにMCUでのスパイダーマンのオリジンは明確に説明されていない。

それから、『ホームカミング』でもともとバルチャーから武器を買っていたクライアントがオズボーンであるという説。
また同作では、トニーがスターク・タワーを何者かに売り渡して引っ越しを行っていた。
スターク・タワーほどの一大資産を購入できる者とは。
さらに、『アントマン&ワスプ』(2018)で、ピムの技術に興味を示す”買い手”がいると語られていた。
これらは全て、ノーマン・オズボーンだったのではないかという考察だ。
00159
垢版 |
2019/07/08(月) 00:27:20.92ID:5d5+KSob
>>10 >>11
なるほどそれだけかー
他に伝え方あるような^^;

ありがとうございます!
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:39:15.81ID:MrPU81BP
基本的な疑問なんだけど
スクラルさん達が偽装した場合、相手の記憶とか性格も引き継ぐの?
今回はニックがかなり間抜けだったけど
あれは単にタロスが間抜けだっただけ?
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:40:53.79ID:ndCo1cSh
>>15

まあそうだけど、あらかじめ打ち合わせしておくほどの仲じゃなかったし、ハッピーは機転が利く方というキャラでもないからあんなもんでしょ。
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 00:44:51.57ID:ndCo1cSh
>>16

人格は変わらないハズ。記憶も無理。なんらかの記録を入手して精一杯成りすますだけ。
逆に言うと悪意を持ってすり替わられるとそのぐらいしか区別をつけようがない。DNA検査もパスできる変身能力なので。
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 01:10:24.85ID:6F3+ouhk
ホムカミ見ないままFHH見たんだけど
頭からMJラブだったよね。
金曜ロードショーでホムカミ見たら
どこにも要素がないw
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 01:31:23.43ID:ndCo1cSh
>>12

タイタンに行く前に遺したんじゃないかね。
正直現代サノスが死んだ後にはあそこまで大がかりな平和維持システムを作る熱意が残っていたか疑問だし。完成させたのがその頃だとしてもアイディアおよびピーターに託す意志はやはりマウと遭遇戦をやる以前にあったんだと思う。
やりかけだからとりあえず完成させたけど、こっからどうすんだか自分でもわかんねえ、みたいな。
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 02:27:55.57ID:rxjqUc9g
>>20
ないことないよ?MJ本人がストーカーじゃないからって言うくらいピーターのことちらちら見てたじゃん
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 02:45:59.78ID:84GCD5k1
【行く前にこの3本は観ておきたい】
キャプテンアメリカ シビルウォー
スパイダーマン ホームカミング
アベンジャーズ インフィニティウォー
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 02:46:56.49ID:cplg6qxO
今週末にも10億ドル達成出来る勢いやね。
ディズニー作品も10億ドルは突破しそうだし凄いわ
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 02:58:39.46ID:3xfjy0pT
ブラックスパイダーマンになってアイアンマンと闘ってほしかった
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 03:11:10.03ID:jFvpSOsv
日本で先行公開したのはなんでだろ?
アジア圏にネタバレしそうなのに
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 03:16:55.26ID:RA/pZ51x
外人が見にくると思って日本の売り上げ伸ばしたかったんじゃ
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 03:26:53.47ID:4gekS6/s
単純に時期的な問題じゃない?
7月公開だとすぐにトイ・ストーリーとかと被るし。
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 03:42:15.59ID:VSSaSv4Q
EG見に行った時、若い女の子だけの集団が結構いて
皆スパイダーマン登場で沸いてたからトムホのファンは多いんだなぁと。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 04:05:08.44ID:4gekS6/s
ホムカミの時来日してたし、FFHよりも宣伝されてたから当時ファンになった人は多いんじゃないかな。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 04:28:13.69ID:5meimZKE
トニーが保管してたって後付でスパイダーマン対アイアンパトリオットの作品見てみたいと思ったけど
さすがに次作もトニー関連だとお腹いっぱいだな
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 05:57:10.34ID:rRe6deYt
トニーの後始末ではなくなるかもしれないけど
トニーが絡むのはMCUスパイディの出自からして仕方ない気もするな
なんならWSもアークリアクター技術提供したトニーのせいでインサイト計画動いてるようなもんだし
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 07:44:06.57ID:3gw+NDiN
ステルススーツは「もしかしてヴェノム!?」と思った時期がありました
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:30.36ID:ubrnZv5e
警視庁が追う薬物芸能人X 逮捕されれば衝撃度はピエール瀧以上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555119134/

257 名無しさん@恐縮です sage 2019/04/13(土) 11:41:18.64 ID:/FZ2yHYp0
>>1
シャブ(覚醒剤)使用
有名グループNEWS
X=山下智久
Y=鈴木亜美
Z=錦戸亮

激ヤセしていた当時
http://pikorepo.com/wp-content/uploads/2016/06/CdbgqFvUUAAcpyE.jpg

【芸能】鈴木亜美 人気絶頂から一点、芸能界を干された理由とは

193 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:13:09.28 ID:+r4yPa4g0
>>2
干されてた頃、半グレと遊んでたジャニーズ山下智久とクラブでイチャイチャしてた
鈴木亜美はタッキーの元カノだったのに節操がない芸能界

201 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 15:16:07.64 ID:XzXYsfKo0
>>193
よくシャブやってた六本木のクラブ?

647 名無しさん@恐縮です sage 2018/08/04(土) 21:30:15.33 ID:sf/Uh6570
>>193
赤西軍団は穴兄弟だらけでも気にしてない
性病も移しまくり
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:43.25ID:Hfa9qktl
>>26
ステルスはノアールがデザイン元
新スーツはマイルスのがデザイン元
ぽい
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 08:07:00.88ID:Hfa9qktl
日本の会社だからってことでしょ
マジレス
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 08:18:43.10ID:y9RCNfDL
これでトムホのスパイディーは契約切れ?
あの終わり方でトムホの続編無しはないよね?
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 08:21:49.28ID:rOF1d5L8
2週間後にハッピー監督来日か…
ライオンキングでスパイダーマンの興収ストップするな
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:02:43.69ID:YIBw0W+Z
こういう馬鹿が原作を知らないくせにFFHを貶してるんだよな


999 名無シネマ@上映中 2019/07/07(日) 22:57:27.12 ID:KY9mbHd0
>>950
スパイダー最大の特徴である蜘蛛糸が機械仕掛けって
もう醒めるわw
機械仕掛けならビームでもリパルサーでも何でも良いものね

「蜘蛛に噛まれれたら、蜘蛛糸が出るようになった、まるで蜘蛛みたい」
「じゃあスパイダーマンだ」なら分かるけどさ

わざわざ機械仕掛けにして、蜘蛛に寄せるってどんな作業なんだよw
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:07:26.03ID:yuvBdulH
>>16
>>18
キャプマでは新しめの記憶もコピーできるって言ってたよ
バーでフューリーにスクラルじゃないと証明しろというくだり
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:09:09.39ID:sxlIWSej
>>45
スパイダーマン→トイストーリー4→ライオンキング

みんな同じ会社
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:11:57.84ID:sxlIWSej
>>44
対オズボーン

まだきちんと描かれていない「スパイダーマン誕生部分」

このエピソードやるよ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:13:05.69ID:sxlIWSej
>>49
知らなかったの?
SONYコロンビアとディズニー・マーベルの合体作品だよ
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:15:18.05ID:kMJ4Xswy
え、今回のハッピー優しかったのってメイおばさん目当てじゃないよな!?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:18:47.16ID:h9f3T0nN
>>46
でも確かにスパイダーマンはクモ男なのにクモの力(クモ移動、糸を出す)が機械で糸を出したらあれーってなりそう。
原作とかは置いておいて
そういうの考えだすとアイアンマンも鉄男だけど鉄で出来てないしね

要するにキャラクターの名前だね
アイスマンと言われると手から氷を出すキャラクターと思ったら機械で氷出すのかあみたいな感じなんだろうねスパイダーマン
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 09:57:33.51ID:pLDAihL6
>>36
ノワール風って書いてあるしヴェナムには見えなかったなあ
ノワール参戦かと思った
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:10:10.92ID:bMqoMs+y
>>51
まともな一般人はそんなこと知らんぞ
ディズニー=ネズミ一族だから
買収とか興味ない
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:11:53.67ID:iMVoIaEc
>>51
配給はディズニーじゃないから日本ディズニーの方針で動いてないけどな
お陰でFFHトレイラーがEGのネタバレになってたし
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:17:41.40ID:sxlIWSej
>>58
スレ読んでれば一般人だろが、子供でも解る。

それと映画の冒頭やエンドロールでも解るし、つまり映画館で見ていないという事だね。午後ローかw
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:49:03.80ID:SJrfURyg
昨日IMAXで見てきた
ミステリオいい人すぎると思ったらやっぱりか
でもネタバレ食らう前に見れて良かった
ピーターがMJラブになるまでの過程がちょっと欲しかったな 急すぎ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:51:01.36ID:AxXF0QwI
なんつーか子供向きすぎた
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:53:50.97ID:3DJ5dw/A
ホログラムでピーター騙してサングラスせしめる手口が、ルパンみたいだった
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:54:13.69ID:c1lIayKy
まあネタバレも何もミステリオはそういう特色のキャラクターなんだけどな
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:56:28.16ID:pIajh75H
ミステリオという予備知識なしで見に行ったけど
メガネ渡すシーンは裏切られるフラグ建てまくってて面白い
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:57:39.47ID:h1VZruSP
>>24
キャプテンマーベル
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 10:59:02.13ID:UdK84bLE
>>63
スパイダーマンは高校生の青春マンガだぞ
ジャンプ作品みたいな感じ

大人向け( )のMCU作品はいっぱいあるからそっちみたら
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:00:27.07ID:UdK84bLE
>>24
ぶっちゃけ今作楽しむのならホームカミングだけでいいだろ
あとはアベンジャーズが戦争してたって情報だけあればオーケー

MCU知らない初心者に全部見てから池とかすすめるのは酷すぎる
新規お断り作品じゃないし
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:02:59.11ID:Zq4SSXID
うん、トムホランド版は今までのスパイダーマン映画より高校生感があるし明るし好き
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:04:38.60ID:pIajh75H
キャプテンアメリカが盾を投げるってのだけ知っておけばOK

そういえばキャップのシールドとソーハンマーぽく改造して使うシーン良かったね
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:05:16.02ID:zcUEYpo2
うん、予習とか別にいらないと思う
話の本筋は単独でも理解できるからね
ハードルあげちゃうと面倒になって人は離れてしまう
むしろこれをみて、あれはなんだったのかなって興味をもつとこから
MCUの沼に突入も面白いはずだ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:05:52.86ID:MTASuFya
>>56
いやだからマルチバースじゃなかったのになんで伏線なんだよw
伏線って言葉の意味わかってる?
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:07:27.72ID:PcF1nMg1
ミステリオは最初はピーター殺したくなかったんやろか
映像担当に切れてるシーンあったし
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:07:29.49ID:Zq4SSXID
どっちかというとホームカミングよりIWとEG見てからじゃない指パッチン?となる
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:08:23.29ID:3DJ5dw/A
そういや自分たちが観てるホランド版ピーターは最初から蜘蛛噛まれ後だったからメガネかけてないな(サングラスは別として)
噛まれる前は、やっぱりメガネ姿だったんだろうか。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:08:36.97ID:Unhl5rH+
>>53
アイアンマンはシリーズのどっかで今は鉄じゃないけどって言ってなかったっけ
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:11:30.76ID:WwFk+P36
指パッチンの件は冒頭でテキトーに校内ニュースの解説入ってるから問題ないね

てか世界で12億ドル超え(アイアンマン3超え)しそうな作品なのに、ソニーの本場である日本だけ一般層に受けてないのは悲しいな

サム・ライミ版スパイダーマンは日本でも興収80億クラスをつねに叩き出す化け物だったのにスパイダーマン離れが起きてるね

日本人は真面目だからMCU全部の作品履修しないと見てはいけないと思ってるんじゃないか?海外の一般層はそんなこ気にせず見に行く人が大半なのに
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:13:59.01ID:pIajh75H
大体ハルクとか売れなくて人気ないから強引にハルク三部作にしてしまうとかいらんことするんじゃないよ
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:14:13.94ID:bMqoMs+y
>>83
日本人は真面目なんじゃなくて、相手に常にマウント取りたがる奴が多いから新規に対して全部みろとか言ってるだけだよ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:14:54.19ID:PcF1nMg1
ワイもちゃんとしたスパイダーマン見たのはライミ版が初やから、スパイダーウェブが機械発射なのは最初違和感があったで。
後で機械発射式がオリジンと知って驚いたわ。
ガキの頃見てた東映版はすっかりレオパルドンしか覚えてなかったわ。
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:16:50.22ID:zcUEYpo2
スパイダーマンだけ観るって人もいるからね
知らなければ知らないで、そういうことがあるんだなー
そういうのがいるんだなー程度でさっと受け流しちゃうのが人ってものだよ

むしろ注意すべきは限定フレーバーの臭すぎるアレだ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:19:24.46ID:XyK3Wznx
これ新規きてるのか??

この前のホームカミング地上波初放送で「新しいスパイダーマンこんなに面白いと思わなかった!」っていうMCU未見の人のツイートが多数あったけど、

MCUファンが「スパイダーマン2はエンドゲーム見てからじゃないとわけわからなくて楽しめないしネタバレされるから行っちゃダメ」とか言いまくってせいでスパイダーマンファンをいまいち呼び込めてない気がするわ

新規からしたらエンドゲーム見てからいけとか言われてもエンドゲーム公開終了してるし無理ゲーだろw


【2019年度 判明分】

*90.8 名探偵コナン 紺青の拳(6/30時点)
*72.2 アラジン(6/30時点)
*65.6 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
*60.6 アベンジャーズ/エンドゲーム(6/23時点)



*19.7 キャプテン・マーベル(4/21時点)
*16.3 アクアマン(4/7時点)
*13.2 スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(7/4時点)
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:19:57.08ID:3DJ5dw/A
50年くらい前はキングコングを、40年くらい前はスパイダーマンの権利をレンタルして自国作品のキャラとして登場させた日本って
相当物凄いな
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:22:35.06ID:pIajh75H
エンドゲーム観に行く前にマーヴェル観ようとしたら物理的に観る手段がないとかどんな罰ゲームかと思ったよ
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:24.55ID:2jxL43Fx
中国でのFFH興収は350〜400億円程度になりそう
日本でのFFH興収が20億だとするなら1/20だが、そもそも人口も向こうは20倍いるので全然大ヒットしてるんだよな。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:23:55.55ID:4Db7MBcF
>>83
MCUだからとかスパイダーマン離れがどーのこーのじゃなくて、
基本アメコミや洋画には客入らなくなっただけの話だよ 
ボヘミアン・ラプソディとかの大当たりがたまにあるくらい

ライミ版の頃はそもそもアメコミ大作自体がまだ珍しい時代だった
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:24:36.75ID:sxlIWSej
>>91
スタン・リーとそのスタッフがすごいんだよ。
東映や少年雑誌をマーケティングしてる。
1970年に日本版コミックのスパイダーマン、そしてそのあとに戦隊ヒーロー枠で実写化。
成功してハルクも日本上陸。
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:25:35.33ID:fr0VD7ke
てかアベンジャーズいつのまにハリポタに並ぶほど人気になってんだよ
ハリポタって日本ではホグワーツ城立つレベルの人気なのに
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:30:02.50ID:4Db7MBcF
>>90
別に日本中の人間がSNSやらネットをやってるワケじゃ無いから考えすぎだと思う
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:30:39.62ID:peXCEY6a
そこまでMCU映画ちゃんと見てかったけどWOWOWで見たホームカミングが面白くてホランドスパイディー見たさにインフィニティウォー見に行ったらアベンジャーズ面白いってことに気がつきアイアンマンから全部見直してからエンドゲーム見に行った
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/07/08(月) 11:35:29.06ID:21Z4a8Jj
アイアンマンしか見てない初心者だけどわからないところがあったな

途中の飛行機の中で流れたアイアンマンの曲ってこれだよね?
これShazamかけたらADCDってアーティストでレッドツェッペリンではないみたいなんだけどあの字幕はミス?
https://youtu.be/4LIIhSHgjTw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況