X



【クリス・バック】* アナと雪の女王2 FROZENU *【ジェニファー・リー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノルウェー王国のプリンセス*マッタ・ルイーセ (ワッチョイ f29d-b7OF)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:19:45.36ID:ruIWQ8d+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なぜ、エルサに力は与えられたのか_隠された秘密をめぐる物語がついに動き出す!
        2019年11月22日(金)日米同時公開

        監督/クリス・バック/ジェニファー・リー
      声の出演/アナ:クリステン・ベル【VC:神田沙也加】
         エルサ:イディナ・メンゼル【VC:松たか子】

*『アナと雪の女王2』公式オフィシャルサイト
https://www.disney.co.jp/movie/anayuki2.html

【関連スレ】
* アナと雪の女王 *FROZEN Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1552427903/l50
[frozen]アナと雪の女王を考察するスレ[アナ雪]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1549463840/l50

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。宜しくお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a97f-Fdop)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:28:59.66ID:qT3VXA5e0
>>569
精霊からすれば人質みたいなもんじゃない?
ダムぶっ壊さなかったらお姉は一生北の大地で氷付けだぞって
エルサが発したウルトラサイン?もアナの選択を促す為のものだったろうし
あと単純に自分の爺様がクソジジイだった事にショックを受けたのもあるかと
0577名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9c7-DBG1)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:36:38.49ID:WQ+GquR50
エルサに恋人作れとは言わないけどマレフィセントのイケメンカラスみたいな言いたいことを言い合えるような感じの側近キャラぐらいは用意してもいいんじゃないかとはちょっと思った
そういうキャラが傍にいるなら孤独感は薄れるだろうし
0578名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-JuBw)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:37:09.16ID:+rEEST7qp
エルサが凍った理由はかなり描写として雑だった
設定として意味は用意してるのかもしれんが
まったく正しく描写できてない

アナがダムを壊したことで溶けたから
精霊絡みってことだろうけど
凍るという点からエルサ自身の能力由来にすべきだった

ただそうなると爺さん悪者は序盤からバレバレだったので安っぽい話がより目立ったかもね
なんというかアベンジャーズ的な幼稚臭さを感じたなぁ
この程度で観客は騙せるだろっていう馬鹿にした感じが似てる
0580名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-WNH2)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:44:11.00ID:msS7yGUlp
やばい前作全く超えてない
面白いのか微妙なのか判断難しいと思いながら見てた

けどカッコいいエルサが見れたのと
オラフが面白くて泣かせるのは良かった
なんだかんだ理屈じゃなく結構泣いてしまった
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-ySI8)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:19:03.76ID:gOBej7Hm0
やらかしたレベルの糞映画だったw
大人も楽しめないし山の中のやり取りあれ子供寝たぞw
声が聞こえるから冒険の始まりですとか無理矢理だしw
歴史を後付してまでしかストーリー作れなかったのかよw
ベタに能力を封じられたエルサが敵に誘拐されてアナが助けに行って覚醒とかで良かっただろw
0587名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-ltIm)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:22:18.62ID:NT9tjQcar
エルサって完全に人間辞めたわけではないよね?
FF6のティナみたいに覚醒したらああなるってだけで。ティナも幻獣と人間のハーフだけど。
0589名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-klsb)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:34:01.83ID:K9HCFQFPp
娘と観てきた。
子連れが多かったためかクリストフMVで
笑ってる人いなくて、笑っちゃいけない所で
笑ってた自分反省…と思ったが、ここ見てホッとした。ありがとう。

自分も80年代ビルボードを思い出したんで
さっきspotifyで英語ver聴いたら、
あまりにもChicagoすぎてわろたww
Hard to say I'm sorryすぎるwww
0590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1332-5vJj)
垢版 |
2019/11/23(土) 02:48:24.09ID:zz0Rfwrl0
>>513
「どんなに駄目な人間の屑だろうが、私が一緒に居てあげるしかない」
的な駄目ヒモ男に縋る共依存は問題だが、その対極となると
「少し精神的に日寄ったらそいつを速攻捨ててもっと良い異性へ乗り換え」
というこれまた屑ムーブだからな
0594名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bc-4eZD)
垢版 |
2019/11/23(土) 04:38:09.72ID:1u4Gxa3y0
スティ―ブ・バノンwwwの側近が
「インドとパキスタンを戦争させて、パキスタンを擁護したイスラム諸国のイスラム教徒もろとも焦土化して
その後インドと日本を協力させて共産主義の中国と戦わせ、同士討ちにしてイエローモンキーwwwを地球上から消滅させる
そこにアメリカが入って新たな秩序を作る、そのために日本とインドに工作員を送り込んで活動させている」
と言っていたから、インドとパキスタンが緊張状態の時どうなるかと思っていたよ( ;∀;)

ちなみに上の情報は、(左翼メディアによる右翼に対する言論弾圧)というテーマで大学で研究しているふりして潜入した奴
が録音に残していることだから、確実な情報だぞ(=゚ω゚)ノ

ついに日本の法務大臣に河井 克行wwwという、バノンwwwのスパイが潜り込まれてしまったな(*ノωノ)
これから日本はアメリカによる、完全かつ・検証可能で・不可逆的な植民地支配が進んでいくのか( `ー´)ノ

だが河井wwwが法務大臣なのに、法を犯して首になったねんwww(●´ω`●)

つまり日本人なら、反日アメポチ売国映画アナ雪wwwなんて見るな( `ー´)ノ
0595名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1169-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:02:00.13ID:9Iu2zNnz0
>>567
火の精霊
サラマンダー
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1169-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:29:04.57ID:9Iu2zNnz0
>>589
>>256

https://youtu.be/qiGcfay5jNY
クリストフが彷徨ってる時に唄う曲のことかな
吹替えで観たせいか日本語に無理やり代えた感じで頭に入ってこなかったけど
今Youtubeで聞いたらほんとシカゴっていうバンドが80年代に歌ってた曲に雰囲気よく似てるわ
これだけデイヴィッド・フォスター作曲したのって感じ
日本人が唄うとしたら郷ひろみってのも笑った
よく洋楽のカバー曲だしてたものな
0597名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c12e-pyDD)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:37:33.25ID:pokyjg5o0
>>593
んなわけないだろう
だいぶ前からお互いナーナーになってたんだよ
体裁が悪いから休戦てことにしてただけで
じゃなきゃ中尉と村長がいきなりくっついたりはしない
0598名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-Khpn)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:39:41.59ID:bmMvppozr
クリストフの歌うシーンは乙女ゲーのキャラソンみたいで自分は萎えたけど
あれはアメリカからしたら80年代のPVのパロディでギャグのつもりだったのか
0600名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 130b-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:54:20.72ID:jbVWVDkY0
レイトショーで観てきたけど、寝落ちしてエルサがアナとオラフを小舟で逃がすところのやりとりがよくわからんかった。
危険だから一人で行くよってこと?
あと、穴の中でエルサが凍る理由もよくわからんかった。
セリフ聞き逃すと、ついていけなくなるから、吹替より字幕のほうがいいんじゃないかと思える
0601名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 11bb-ZQdJ)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:57:41.63ID:5IuPY6Fh0
なんか話わかりにくかった
エルサを呼ぶ声は結局お母さんだったの?
だとして、なんでエルサが殺されかけたの?
エルサの魔法が使える理由もよくわからないし、、、
0602名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e2-CJzu)
垢版 |
2019/11/23(土) 06:59:23.16ID:pn87Zm/o0
ネタバレ色々見たけど

大ヒット社会現象映画の続編としては
大外しはしてないが前作超えも絶対にしていない
無難な蛇足映画
微妙に分かりにくいし音楽も微妙

という感じ?
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e6-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 07:27:55.09ID:OZdI6uXH0
なんか曲もお話もいろいろ複雑にしてるから1回だけ見るより
何回も見た方がドーパミン刺激される作りになってるような
でもリピートしようとしたらクリストフの謎曲で躊躇してしまう
0608名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-AgkD)
垢版 |
2019/11/23(土) 07:56:04.93ID:54iFfey5M
確かに話が分かりにくい部分もあったけど、じゃあ駄作かといえばそんなことは無難な印象

シュガーラッシやトイストーリーの続編の惨状に比べたらずっと良かった
0609名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-1y/l)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:02:11.13ID:oZjfQLh2a
>>596
そうか、たしかにchicagoっぽいね
クリストフのこの歌のシーンでは終始ニヤニヤしてしまった、そし良い曲だしw

よく憶えていないけど昔中学の頃にMTVが普通に地上波で流れていて洋楽を聴いた時代によく見たPVみたいだ。みんなの意見を読んで誰っぽい?のか謎が解けた!
0611名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-1y/l)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:11:48.04ID:oZjfQLh2a
おじいちゃんが崖から落ちたのとベイマックスぬいがあったの見逃したぽいな…
オラフますます可愛いキャラになりサラマンダーは確かにパスカル思い出す。本編前の予告でヒックとドラゴン続編が流れたせいでそれも何故か頭によぎってしまったが

歌はどの歌も好きになった、特にお母さんが最初に歌ってたあの歌良い
今回アトモス字幕で観たから次は4DX吹替ででも観てみるかな
0613名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc5-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:22:45.29ID:LaNJVetAp
続編はエルサの恋バナなのは確定として恋バナやるなら明確なヴィラン必要になるけどどうするんだろ
またハンスはくどいし新キャラ出すしかないか
そうなるといよいよマレフィセント2化するけど
0618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-AvZR)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:46:25.74ID:p0Ckw/yR0
意外と評判悪くないな
前作が95点だとしたら今回60点ぐらいだと思ったんだけど
0619名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb92-qdCy)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:49:55.74ID:/6JWZr9a0
エルサこそメタが恋愛無しで成立させたいキャラにしか見えないけど
観客は恋愛ネタ好きね
1、2も出して今更エルサに恋愛対象作っても中々釣り合うようなキャラ生み出せなさそうで冒険すぎる
0620名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-LjU4)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:51:55.89ID:FoynERTrd
覚悟してきたが、休日朝だと女子供家族連ればっかだな。オッサン1人にはキツイ空間だ
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-AvZR)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:52:05.86ID:p0Ckw/yR0
前作はなんか自分にとって大事な一本になっちゃってるってことに気付かされたわ
見た直後は金儲けのためにこんな蛇足な続編作らないでほしいって思ったけど今はむしろ3作って挽回してほしい
0622名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-2MfP)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:52:59.63ID:bBKwZty/a
>>610
1を期待して観に行ったら曲と映像は凄いけどストーリーはとっちらかってる感じで思ってたほどではなかったなってなっちゃったから2は全く期待せず観に行ったら割と良かったって感じだわ
0623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-1F6C)
垢版 |
2019/11/23(土) 08:53:55.16ID:RXKw3E090
単純にエルサが走ったりするとカッコいいな
そもそもキャラデザがカッコいいのか
でもサラマンダー追いかけ回しながら火消していくシーンはゴキブリが出た時のオカンみたいでちょい笑ってしもた
0626名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-G4l2)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:09.50ID:XCLJkKosr
アナとエルサのパンツスーツみたいなの可愛くない
竜巻対処する時に大股かっ開いて攻撃するのは何か違ったわ
前作は『にーどーとー』の辺りでちゃんとスカート捌いてたのに
0627名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc5-1W9i)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:23:28.57ID:XfrQba6Bx
>>601
呼び声はエルサ母の記憶を持った川なのでは
エルサ母の記憶を持たせるために難破船をあの森に持ってきたんだと思うんだけど水の精霊が運んだのかなあ
エルサが穴の底で凍ったのは第五の精霊になるための死と再生の通過儀礼…?
0632名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spc5-ApV6)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:36:30.20ID:5J77SwqUp
>>631
だって日本語版だけとは言えタイトルが
「アナと雪の女王」ですから。
1作目からエルサは「雪の女王」確定ですから、
いっそ今作タイトルも「アナと雪の妖精」にすれば良かったのに。
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19ee-+CA/)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:22.82ID:vcRVw/wv0
レイトショーで観てきた。上でオープンワールド感あったというレスあったけど、俺はワンダと巨像感あったわ。
クリストフの扱いはどうなんだろう。最後はまるで何かのアリバイかのように結婚してたのは保守的な人たちへの配慮なのか。

全体的に楽しめたけど、「生まれてはじめて(リプライズ)」に相当するような、アナとエルサの掛け合いが物語的にピークに達する曲が無いのは残念だった。
0639名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f1e3-agqe)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:11:04.36ID:zJFYkD9W0
>>625
俺達はミュージカル大好き、はっきりわかんだね
0644名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-LjU4)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:39:23.89ID:eP5eCoB2d
>>624
日本語不自由か?
他人にどう見られてるかじゃなく自分自身の内心がキツイっていってるだけなんだが
0645名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-LjU4)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:39:24.49ID:eP5eCoB2d
>>624
日本語不自由か?
他人にどう見られてるかじゃなく自分自身の内心がキツイっていってるだけなんだが
0651名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc5-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:59:34.19ID:LaNJVetAp
>>646
トイストが嫌いならこれも無理でしょ
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f96d-5Qzs)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:03:45.61ID:RPxoiikc0
水や氷雪の映像を観に行く
ミュージカルを観に行く
この辺が目当てならオススメ
この辺に興味が無くてストーリー目的だと微妙
っていうかスレ読めよだいたい書いてあるから
0653名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13c8-WNH2)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:04:08.22ID:N7vfWnUC0
これが第1作なら充分すごいけど何せ前作のカタルシスが凄いからなあ
初日に行く程楽しみにしてたのになんか地味で分かりにくい感じになって残念
タイトルバック出た時点で爽快感がなく嫌な予感はした
0654名無シネマ@上映中 (JP 0H8b-14Xd)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:04:17.56ID:u5RcrnnRH
>>651
トイストーリー4は好きでリピーターしたが、これは退屈だったな
0655名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:04:59.06ID:xGXOgqCkp
>>646
前作好きなら今作はどうでもいい内容だった
わかりにくい
0657名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-14Xd)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:06:18.44ID:xGXOgqCkp
エルサは妖精だったのに、何故アナと姉妹なの?
0667名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc5-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:05.42ID:LaNJVetAp
>>651
不思議な感性してるな
0668名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc5-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:19:24.80ID:LaNJVetAp
>>661
不思議な感性してるな
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f196-QS5Z)
垢版 |
2019/11/23(土) 11:21:14.20ID:+rbHtt5B0
前作で森の話が少しでも出てたら違ったかもしれないけど、
周囲に受け入れられたマイノリティが、結局目立たずにありのままでいられる居場所を見つけて去っていく話だと思うとやるせないな
もちろんそれだけではないけどさ
アナとクリストフがあっちで暮らす結末だったらどうだったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています