X



【ピクサー】トイ・ストーリー4/Toy Story 4【ディズニー】 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:02:21.80ID:N/pMioxb
「あなたはまだ─本当の「トイ・ストーリー」を知らない。」

シリーズ史上最大の感動のアドベンチャーが誕生!
その結末はあなたの想像を超える──。

トイ・ストーリー4|映画|ディズニー公式
https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html

2019年7月12日(金) 公開

ウッディ:トム・ハンクス/唐沢寿明
バズ・ライトイヤー :ティム・アレン/所ジョージ
ボー・ピープ:アニー・ポッツ/戸田恵子
フォーキー:トニー・ヘイル/竜星涼

前スレ
【ピクサー】トイ・ストーリー4/Toy Story 4【ディズニー】 part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564224554/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564224554/
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:09:35.99ID:TZdyEpqf
同じ映画なのに肯定されたと考える人と否定されたと考える人がいるのは面白いな
面白いと言うより滑稽だが
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:13:53.97ID:fIyPm2d6
子供の頃ゴーショーグンのおもちゃのゴーフラッシャーは買ってもらったその日になくしたのでボニーをそう非難はできないのだ

野良ゴーフラッシャーとしてたくましく生きた可能性があるならせめてもの救い
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:19:22.31ID:OCnvK9ms
ボニーが前振りなしでおもちゃに飽きてもおかしくないのなら
映画の最後でボニーがおもちゃ全部捨てて去ってもおかしくはない
パパに新しいおもちゃ買ってやるぞとか言われてね
結局映画としての辻褄を考えないで擁護するからおかしいことになる
擁護派の説はかなり無理矢理
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:24:20.46ID:/10cwJEO
>>6
子供がおもちゃに飽きるのなんて全世界共通なわけで、それの前振りをしろと言われてもね

この件でアンディが激怒するなら分かる
ボニー批判してる人がみんなアンディに見えてきたわw
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:27:28.98ID:OCnvK9ms
>>7
だからその発想なら映画の途中でボニー飽きて
急に捨ててもおかしくないってことだろ?
普通ポカーンだよそんな展開
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:30:57.42ID:/10cwJEO
>>8
途中で飽きてもおかしくないよ
けど、そんな途中で捨てるシーンなんてなかったじゃん
勝手に妄想膨らませて怒ってんじゃねーよw
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:34:07.82ID:OCnvK9ms
>>9
いや例え話を理解しろよ
じゃあ聞くけど仮にそんな唐突に飽きるシーンが出てきたどう思う?
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:36:14.33ID:hmhgme5O
周りが結婚したり子供産んだりする中で自分だけが変わらない事とのギャップが埋められない人がこの映画叩いてるんだなってイメージ
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:39:54.77ID:/10cwJEO
>>10
その極端な例え話について答えて何か意味があるの?
子供はおもちゃに飽きるもんだって事実は変わらないよ?
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:41:45.37ID:OCnvK9ms
>>14
意味があるよ
じゃあ質問には答えられないってことだね
それならそれでいいよ
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:42:53.08ID:/10cwJEO
>>15
どんな意味?
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:46:58.59ID:/10cwJEO
>>17
ほら意味ないんじゃんw
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:51:20.29ID:f7UBOqbS
そもそも自分がつまらなかったものや気に入らなかったものに異常に固執するところがもう普通じゃないからなぁ
3までしか認めないなら一生3までを観てればいいだけだし4が好きな人は好きでいいじゃん
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:53:40.61ID:/10cwJEO
>>19
もういいってwww
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:54:37.88ID:N/pMioxb
作品の感想言っただけでその人の暮らしがわかるとかエスパーかなにかかな?
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:55:35.51ID:OCnvK9ms
>>22
じゃあ教えてやるから必ず答えろよ?
その時の判断は冒頭のボニーを見た時の判断と一緒だからだよ
さぁ答えてくれ
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:55:48.67ID:ZI/2sYqp
釘付けにしてやったわ!のシーンは引いたわ。
その後も酷いなんてもんじゃなかったけど。
パパやテキ屋に与えてる被害が迷惑ってレベル越えてるだろ。
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:57:01.09ID:wy2S2Gs9
いつ面白くなるんだろう?って思いながら観てたら、終わってしまった、っていう印象
今までのトイ・ストーリーなら、笑えるところ感動するところがバランスよく入ってたのに、それがなかったな
周りの子供たちからも笑い声は聞こえて来なかった
これがトランスフォーマーみたいに、おもちゃに姿を変えた異星人が覚醒した話なら納得できるけど、トイ・ストーリーシリーズの続編としては蛇足な話だな
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 13:58:56.36ID:/10cwJEO
>>24
は?冒頭と話が進んでからの展開の判断が一緒なの?

は???www
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:02:00.82ID:ZI/2sYqp
今作でよかったのはギャビーの話かなあ。
フォーキーも後半は不快感薄れたけど。
ウッディはほぼ振り回されてるだけだったしバズは空気だし
やたらと似たような「強い」女性キャラは多いし作品に漂うポリコレ臭がダメだった。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:02:36.82ID:OCnvK9ms
>>28
4の冒頭は3の最後との連続性の上にあるから一緒だよ
その間に語られない時間があったとしても映像として提示されてないから
都合良く脳内補完することはどうとでも可能なので考慮できない
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:05:12.49ID:/10cwJEO
>>30
ふーん
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:10:09.65ID:t86nc/8G
フォーキー救出に失敗するシーンの後

ボー「みんな疲れてるのよ!もう助け出すのは無理!」
ウッディ「そうか…。俺一人で行くよ」
バズ「まてウッディ。わたしも行こう」
ウッディ「ありがとうバズ!」
バズ「内なる心に従ったまでさ」
ボー「どうしてそこまでするの?どんなに尽くしてもいつかは捨てられるのに!」
ウッディ「それでも俺はボニーのオモチャだからさ」

ウッディとバズの二人だけでフォーキー救出に向かうが当然苦戦
店の外で偶然ボニー一家を見つけるボー
ジェシー達に事の次第を説明しウッディ達を助けに戻る
全員力を合わせてフォーキー救出成功!

ギャビーギャビーに対し「ボイスボックスは渡せない、でも今の君を気に入ってくれる人が必ずいる」と説得するウッディ
勇気を出してハーモニーにアピールするギャビー
ギャビーの上品な造形を気に入って持ち帰るハーモニー

迷わずボニーの元に帰るウッディ達
行方不明のフォーキーとウッディが一緒にいたことで「保安官がフォーキーを見つけてくれた!」と大喜びのボニー
それを遠くから見て「オモチャの思いが子供に通じる事もあるのね」と反省するボー

ボニー一家の隙をついて別れの挨拶をするウッディとボニー
「自分ももう一度良い持ち主に巡り会える様に頑張ってみる」というボー
それを応援すると言うウッディとバズ
エンディングで再びボニーに気に入られたウッディが楽しげに遊ばれているのが映っておしまい

これじゃいかんかったのか
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:14:35.63ID:HljWPnUP
>>31
>>7の発言で「アンディなら激怒するの分かる」って言ってるけど映画ってキャラクターに感情移入したり自分と重ねたりするわけだよ。
アンディが怒るなら見てる人もそう思う可能性があるわけ、それも読み取れないアスペ?
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:16:45.42ID:/10cwJEO
>>32
飽きて急に遊ばなくなっても不思議ではないよ
終始そう言ってる

そこの冒頭で飽きるのも仕方ないと入るのか、飽きるなんてありえないと入るのかで今回のイメージって全然違うもんになると思うよ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:17:11.74ID:jsXC52V6
今回ヴィランであるギャビーギャビーに勝つんじゃなくて救って終わってるからもう3までみたいに
ヴィランを倒して仲間みんなで家に帰るという話も今後出来なくなってるんだよな
ウッディが去っても残ってももうトイストーリーは店じまいなんだよ
それをいい大人がそんなの認めないって閉店後も店の前で恨み言を続けてるのは見苦しいね
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:20:25.23ID:/10cwJEO
>>34
映画に感情移入しないで見る人も多いんだけどそれは無視なの?可能性とか言い出したら何も作れないし何も言えないよ
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:21:31.22ID:OCnvK9ms
>>35
それは3の最後を考慮しても?
今までの映像作品で示されたキャラクターが
なんの前振り無しにその行動が変わっても不思議じゃないってことだから
映画の途中で急にキャラクターの行動が変化しても違和感を感じないの?
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:02.27ID:/10cwJEO
>>38
考慮しても、だね
キャラクターの話をしてるんじゃなくて、おれはボニーや子供の習性の話をしてる
ボニーの行動に関しては子供だからそういう事もあるだろうと思ってるよ

他のキャラまで引っくるめての話だとそれはそれで話が違ってくるよ
ぜーんぶ擁護しますなんて言ってないんだから
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:33:40.49ID:IT8zHU+m
ポリコレがやだとか言ってるけどセクハラセター問題もあったし、実際にコレクトじゃない世の中だからボーもチェンジする必要があるんだろ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:34:53.26ID:OCnvK9ms
>>39
だからさっきした例えみたいに
ボニーや子供のキャラならその習性として唐突に飽きて
映画の途中で行動が急に変化しても不自然じゃないってことね
なるほどわかったわ
こうなってくるとまるで価値観が違うから話にならない
ギャビーを拾った子もすぐに気が変わって飽きるかもしれない
あのシーンはハッピーエンドでもなんでもなかったんだな
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:41:53.84ID:FMst/ghA
>>40
そういうのがクソって話な
実際新ボー全然魅力無いやん
モアナの様に大きな目標があるわけでもない
ヴァネロペの様にハツラツとしてるわけでもない
ただただ態度がでかいだけ
態度がでかいだけのキャラを有能アピールするためにウッディは無能扱い
本当にクソな脚本だよ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:43:46.03ID:FMst/ghA
>>41
シナリオに一貫性が無いからいくら擁護してもそういう結論になるんだよな
ここを擁護するとあっちがクソになる
あっちを擁護するとこっちがクソになる
そういう場面が随所にある
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:45:04.41ID:LTBXW+W7
あんなちゃんとしたおもちゃを拾って、親が何も言わずそのままもらっちゃうっていうのがなー。

ギャビーも一応迷子なんだからアンティークショップまで持って行って、おばあちゃんに「あなたにあげるわ」とか言われて、女の子が喜んで大事にするとかじゃダメだったのかなぁ。
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 14:56:42.00ID:HljWPnUP
>>37
なぜ移入出来ない人を無視してる事になるの?

移入しないならしないでなにも問題ないだろw
勝手に問題にしてくるなよw
ただぼーと見てりゃいいよw

ファンはいろんな想いで見てるんだよ、だからアンディの気持ちにだってなったりするわけ、特に3は。

あんたこそそう言った人を無視するの?
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:01:05.27ID:jsXC52V6
子供はおもちゃ壊したり無くしたりするからお前らは大事なガンプラやフィギュアを無理してカッコつけて
子供に渡さなくてもいいぞ、そんなんで激怒されても困るし
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:08:44.67ID:N/pMioxb
>>46
うまいこと言ってるつもりみたいだけど現実と映画混同した行動をとると勝手に思われても困るんですが
あくまでトイストーリー3でアンディがボニーにオモチャを渡すシーンを丁寧に描写したのが良かったのに4でそれを台無しにしたのにガッカリしてるんだよ
筋違いな人格批判ばかりでしかも推測でやってくるのは大したものだ
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:09:02.59ID://OkHwh+
>>44
ああいうのアメリカ映画のお約束なのかな?
ペットでも拾ったウサギとか家に連れて帰ってたし
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:22:20.16ID:jsXC52V6
>>47
引っかかるのは譲ったと口だけ言ってて腹の中じゃ譲っていないからだよ
アンディが無くしたのを知ったら悲しむとか怒るとか言ってるのは卒業できない自分を
勝手にアンディと同化させてるからでしょ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:34:54.40ID:02WQA2mV
ウッディは失くしたって言われたら流石にムカつくと思うけどな まあ出てったのはウッディだからしゃーないけど
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 15:56:37.15ID:Mx75RnZK
「宇宙空間で音が伝わるのはおかしいのでは?」という質問にジョージルーカスは「俺の宇宙では伝わるんだよ」と答えた
面白い映画を作るためなら下らない屁理屈は無視したほうが良いって事だな

つまりトイストーリー4もそうすべきだった
トイストーリーの世界の子供はみんなオモチャを大切にするし、オモチャをくれたお兄さんとの約束を守る
現実はそんなに綺麗じゃないって?俺の世界の子供はそうなんだよ!ってハッキリ言わなきゃいけなかった
1のシドはあくまで悪役として用意されたイレギュラー

「子供なんだから飽きる時は飽きる」とか「オモチャを卒業できない哀れな大人」とか、つまらない映画を擁護するための屁理屈でしかない
映画は視聴者を楽しませる為にあるもの
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:07:15.70ID:HljWPnUP
>>49
アンディと自分を重ねるのは別に悪い事じゃなくね?
誰しもがおもちゃで遊ぶしファンは今までのアンディをずっと見てきてんだから。

4のボニーのウッディに対する行動は大人子供関係なく見てて良いものじゃないし、それに納得しないのはおもちゃから卒業できていないからじゃなく単に3のラストと噛み合ってないから。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:42.86ID:Mx75RnZK
>>57
3までの展開に泥を塗られたとか思い出を壊されたとかそういうレベルのファンがたくさんいるのによくそんな事言えるな
単につまらなかっただけならここまで批判されない
「まあスタッフが新人だし…」で済んでたと思うよ
でも4はそのレベルを越えて1〜3で描かれた価値観や思い出にケチを付けたんだよ
栄光に傷を付けたの
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:31.83ID:lJvjgGSu
女は弱くなきゃいけない!
玩具は人間に従わなきゃいけない!
子供でも一度言ったことは守らなきゃいけない!
考え方を変えちゃいけない!

うーん…
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:18:46.62ID:ujh11tfk
女が必ずしも強くなくてもいいけど、女はすぐ飽きると一貫させるのはやめて
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:23:37.05ID:N/pMioxb
>>54
住み分けして本スレがどういう書き込みがされるのかは興味ある
ちゃんと映画の内容話してるんだろうね?
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:03.37ID:oHzs6eKs
アンチスレ別で立てて欲しい
普通に面白かったのにいい加減ウザイ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 16:31:13.86ID:4m4/vtpd
逆に評価してる人はどこが面白くてどんなとこに
感動したのか教えてほしい。
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:06:19.25ID:/FtBJ9lI
何言ったって反論しかしないし住み分けしてから語るから消えてくれ
お前らが何を言ってもこの映画の評価は下がらないしオタクきめぇとしか思わない
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:08:13.93ID:kMlkGOQf
価値観どうこう以前に4は
完結したタイトルを掘り起こして
続編商法に走ったとしか思えん
ディズニー暗黒期再び
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:13:03.26ID:he+Arqxj
ポーのお尻大きすぎ
いつの間にジェシーと知り合いだったんだ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:13:08.80ID:kMcwITeR
映画からも必要とされなくなった可哀想な人達が非難すればするほど自分は幸せなんだなと感じるしこの映画が好きになるのでもっとやってください
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:16:22.84ID:K9fT8C1t
世界中の誰からも愛されてないお前らと違ってトイストーリー4は世界中で愛されてるから安心して消えてね
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:18:00.72ID:LTBXW+W7
4が面白いと思った人は気にせず面白かった部分を書けばいいのに、
批判に対する批判しかしないからなぁ。

面白かったって人が多ければあなたたちの理想通りのスレの流れになるはずだよ。

人の解釈にケチつけるのは両論人共に見苦しい。
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:24:29.00ID:W/sDriNZ
過去作ほどの山場もないし旧キャラも活躍しない、単純にマンネリを感じたな
長編じゃなく短編を定期的にやるスタンスの方が良かったんじゃないかね
それにしても最近のピクサーグッとくる作品がほぼないな…個人的にだけど
来年オリジナル2作公開するらしいがどうなんだろ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:26:17.90ID:HljWPnUP
Yahoo映画レビュー

トイストーリー 4.4点
トイストーリー2 4.1点
トイストーリー3 4.5点
トイストーリー4 3.2点
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:15.34ID:S056Rf6C
書くからどっか行ってね基地外さん達

タイトルが出るまでで既に泣いた
フォーキー可愛すぎ
ウッディとフォーキーが話しながら歩いてるシーン好き
ギャビーギャビーがいらないって言われた所も迷子に拾ってもらえるところも泣いた
どうせウッディはまたボーと別れて未練たらしく昔話しながら古びていくんだろうと思ったら予想外のラストで感動した
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:29:45.27ID:Yo40qc3P
アンチが過去に固執し続ける理由が全くわからない
自分が老害になったのに気付いてないんだろうか
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:31:05.26ID:wy2S2Gs9
>>73
そうなんだよ
別に観た人それぞれの感想があるから、面白かった、つまらなかった、って色んな意見があって当たり前
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:33:46.08ID:Yo40qc3P
全て君の為だって歌ってた自己満足の歌詞を途中でボーが自分の為でしょって言ってくれたのも良かったな
あれはボーだからウッディに刺さったんだと思う
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:36:18.11ID:lGS2Kxf4
>>77
フォーキーとウッディが夜道を歩くところは自分も大好き
なんか昔の洋画みたいで素敵だった
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:37:03.54ID:6MnE6Zuc
新しい出会いも新しい考え方もあっていいだろ
家の外にはそれがあるんだよ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:43:53.71ID:RouRhox6
うちの子は怖い怖い言いながらも途中のギャグシーンで爆笑したりなんだかんだ最後まで飽きずに見てたな
フォーキーのグッズが全部売り切れで買えなかった
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:48:55.19ID://OkHwh+
うちの子はウッディがボーに見惚れるシーンで嬉しそうにクスクス笑ってたよ
こういうのは子供向けのお色気シーンなんだなと微笑ましかった
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 17:55:22.37ID:jHEHxC5V
まあ基本的にはオッサンが123と比べてどうのこうのって憤慨してるだけだからな
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 18:05:07.86ID:lkVxI67W
ウッディがボイスボックスを取り返さなかったところが良かったな
ギャビー切ないしいじらしくてかわいい
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:12.88ID:PLhcfoGI
3までがよかったなら3までをずっと見てろって言われても
三部作を最高に綺麗に締めたはずの3ラストが今や4のせいでゲロゴミになったんだから
そうしたくても無理な話ですよね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:27:56.55ID:XlXVvE+7
>>86
おっさんならウッディの境遇に理解できるはずって前のスレでは言ってたけど
どっちだよ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:32:46.77ID://OkHwh+
自分おばさんだけどウッディに共感した
子供はギャビーに共感したらしい
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:33:08.13ID:3Ag44m5Z
>>75
同意
無理に続編作らなくても不定期で短編もしくはテレビスペシャル作るくらいで丁度いい
テラーみたいに外出先でトラブル発生さあ大変、どう乗り越えるかの内容でも全然構わない
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:34:04.57ID:PLhcfoGI
しょうがないよディズニーがキャラ商売続けるために作れって言うんだもん
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:37:12.46ID:YzNRktHz
共感はしてないけどウッディの選択は今後自分に何か変化が起きた時に思い出して勇気を出せるだろうなと思った
子供の頃に1を見た人がもう30ぐらいだし親になって色々環境の変化があったり悩んだ時にこういう作品が寄り添ってくれるのはいいよね
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:48:00.17ID:9/yLgwN/
おっさんに寄り添ってないから
おっさんが文句言ってるんじゃないの
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/04(日) 19:53:56.85ID:C8WxFbzN
自分が子供の頃に大嫌いだった文句ばっか言ってるオッサンになってるの悲しくない?
そういうの居酒屋とかでやれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています