X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 09:54:49.46ID:1NSO3MKi
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル5
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1564975291/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 09:55:34.85ID:xLweCQ+E
キャスト
リュカ ……………… 佐藤健
ビアンカ …………… 有村架純
フローラ …………… 波瑠
ヘンリー …………… 坂口健太郎
パパス ……………… 山田孝之
サンチョ …………… ケンドーコバヤシ
プサン ……………… 安田顕
ルドマン …………… 松尾スズキ
スラりん …………… 山寺宏一
マーサ ……………… 賀来千香子
ブオーン …………… 古田新太
ゲマ ………………… 吉田鋼太郎
ミルドラース ……… 井浦新


ドラゴンクエストV 天空の花嫁
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq5/


予告編

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告A
https://www.youtube.com/watch?v=eceWg3BlHP4
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報A
https://www.youtube.com/watch?v=H9gllvCHvgs
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」予告@
https://www.youtube.com/watch?v=pUFO5uE2FeM
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」特報@
https://www.youtube.com/watch?v=uN3o2N1IepM
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 10:09:28.09ID:uuavLHt9
クソ映画
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 10:28:02.91ID:cUkYCNFb
ドラゴンクエストX 天空の花嫁
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 10:35:33.70ID:dIX3P6s5
もうスレいらなくね?
産廃映画にもったいないんだよなあ
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 11:47:17.37ID:z4L7dYQX
嫁と小3の息子で観に行ったわ。
嫁も子供もドラクエ5知らないから、映画始まるまでにドラクエ5のおもしろさや感動した部分を年甲斐もなく語ってしまった。
俺もついにパパスや青年主人公の立場になったんだなと思いながら映画始まる。
見終わった後の後悔はマジ辛かった。俺1人ならともかく嫁と子供を付き合わせてしまった罪悪感やそれまでにウキウキして語っていた自分自身を恥じた。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 11:55:47.06ID:Bj2PMISG
初めからVRドラクエ内の異変を主人公が探るストーリーにしておけばこうはならなかった
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 11:58:09.18ID:GuLrbpq9
>>9
「ドラゴンクエスト」をやった世代の人が「ドラゴンクエスト」を知らない子供たちを連れて行って
一緒に観たときに、何が起こるか楽しみですね。

総監督のお言葉だぞ。噛みしめろ
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 11:58:53.40ID:uUegiP06
Yahoo!映画 2.95→2.88
映画.com 2.1→2.1
Filmarks 3.1→3.0
点数下降中
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:07:49.85ID:z4L7dYQX
これまだ観てない人は家族と行ったらあかんで。マジでラストの展開はドラクエ5のテーマと全然違うからな。
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:10:21.53ID:9FN1Y+OV
>>8
たぶん賛はドラクエをやってない人達じゃないか
若い社員は思い出のゲームがスマホゲー主流らしいし
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:14:04.46ID:Do2v9r3M
>>13
ドラクエXを買い与えて本当のストーリーに触れさせる

映画に触発されて過去作の売上が上がって製作サイドもニッコリ
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:33.55ID:GuLrbpq9
山崎貴はヘビーユーザーに聴き取り調査したとかファンに感化されたとか言ってるが
自分自身がドラクエ5をやることはなかった

これが全てを物語ってる
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:16:34.33ID:AA5dCT7S
>>13
親はゲームをやって自己逃避していた己を恥じ入り
子供はゲームなんかやっても意味ないと悟って高尚な映画ファンになるってことじゃないかな
それが現実ではない作り話であるってことにかけてはゲームも映画も同じなんだけど
映画人て映画だけは特別崇高なものって思って他の創作とは別の次元だと思い込んでる人結構いるから
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:13.35ID:lYSCMz2N
この説教臭さ覚えあるなと思ったらあれだ
レディプレイヤーワン
あれもどうしようもなく勿体ない作品だった
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:17:31.64ID:dD+MABt/
製作者はあの時の時間はむだじゃない君たちは勇者だったんだよ、って言うのを伝えたいのだとしよう

だとしたら何言ってんだ?そんなの当たり前だろうと
皆んな勇者に自分の名前つけて世界救ってきとんじゃ何を今更認めてやるよとか言ってきてんだよって思いました。
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:19:23.01ID:e50mUZ8M
ドラクエじゃなくてFFを題材にした映画作ってれば好評だったかもしれないのにね
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:12.66ID:h8MCj08z
実写邦画監督って内面津田みたいな不愉快しか居ないよね
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:20:35.11ID:iqli+S7t
お前ら文句ばっかり言ってないで良い所も上げろよ
良い所を最後でぶち壊す映画だけどさ
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:21:21.65ID:vB48URZb
>>13
石化するはずだったんじゃない?
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:21:29.40ID:hxKpNKPi
何だかんだで勢い1位なんだから話題を掻っ攫うだけなら成功した方なんじゃないか
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:26:54.17ID:9rshTtXN
ブオーン戦やゲマ戦は良かったけどそれはVRゲームの「たたかう」コマンドなんだよね
ビアンカの涙や過去に戻った時の少年リュカと青年リュカの会話はあらかじめプログラムされたものなんだよね
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:29:45.89ID:LeDe8tK7
元のゲームやってないけどリュカの名前はしっかり使ってるって何見て脚本書いたの?取材内容?スクエニから貰った資料?
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:30:19.41ID:z6e5IGFn
>>18
予告編で安っぽく叫ぶ主人公→うんまあ低クオリティなのは許容しようと思ってたよ、でもあれはただのダイジェスト

ユアストーリーというサブタイトル→なんらかのメタ視点があるのは読めてたが、ドラクエ3の舞台のオチが良く出来ていたから、そういうの期待してしまった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:33:48.92ID:52ObjNWH
>>22
RP1はあんな単純な攻略法が数年も見つからないというのは無理があるし、"やっぱ現実は最高だな!お前らも彼女作れよ"ENDも最低だった
映像は面白いけど
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:37.47ID:Do2v9r3M
天空に掛けてエアストーリーってサブタイなら察せたかもな
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:59.37ID:2q3NQNAq
ぜひ宇多丸にボロクソ批評して欲しかったけど、今回扱うのはアルキメデスの方なんだっけ?
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:36:12.21ID:iqli+S7t
プックルが一番しっくり来てかわいい名前なのになんでゲレゲレなんだよゲロみたいな名前つけやがって
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:38:26.91ID:UxaKX60u
デビルマンに例える奴多いけど原作のテーマガン無視って意味ではネバーエンディングストーリーのが近くね?

あっちは訴訟までいったけど
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:40:17.75ID:5nc+qho9
>>26
人形劇の人形風CGは良かった
ビアンカは可愛かった
ゲマは造形も声の演技も良かった
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:40:46.01ID:ehu3OjwD
ツイッターその他に監督に対する暴力的な発言が散見されるから、いっちょ通報したろか
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:42:18.24ID:5nc+qho9
>>36
16日発表の「邦キチ映子さん」を楽しみに!
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:43:17.99ID:HPM3Qmms
唐突にVRネタがきて、雑におわったから
・フローラの行動
・マーサが勘づいたとか今回はとか

運営や係員が何もいってこないから一から十まで謎アミューズのシナリオってことでよいのか
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:46:50.42ID:h8MCj08z
座席泥棒山崎 二作品合わせて空席の海をクリエイトする
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:50:28.65ID:W8LMWCKn
最後の「この世界もこいつら全員、鯖のデータやで」とスターオーシャン3の丸パクリみたいな設定っているのか?
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:55:16.18ID:iqli+S7t
スターオーシャンはゲームキャラが現実に出てきてゲーム世界作った奴を叩きのめす話だからだいぶ違わないか?
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:56:35.14ID:vALS3xG4
>>45
恐ろし過ぎるし、そんなゲームならゲームも悪くないでは無く本当に悪い
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:58:40.44ID:e50mUZ8M
ドラクエ5のゲマの教団はオーム真理教がモデル。これマメな
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 12:59:45.39ID:kkVnZR++
まだ開封してから1週間も経ってないんだけど、
最寄りの映画館の本日の上映残り5回で、予約席が毎回2座席程度しかないガラガラ具合なんだけど??

これは夏休みの興行的にアウトなのでは…
ちなみに仮面ライダーやミュウツーのほうが予約席多かったりもする。アルキメデスもこれより多いな
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:00:36.02ID:QtRPGgaT
>>45
それ自体も怖いし、コンピュータウイルスが入り込む余地があるゲームでコレってのが相乗的に怖すぎるわw
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:02:20.18ID:7ZPyq/VH
酷い酷いと聞いていたが普通に面白かった
冒頭がスーファミ版のゲーム場面で始まるのには感動した
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:03:58.58ID:ZgkB38Pk
ハードルを下げて行ったら案外楽しめるのかもな
俺は行かないけどw
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:06:39.45ID:iqli+S7t
スライムがワクチンってドラクエの世界そこら中にワクチンが飛び跳ねてるって事じゃねぇか…
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:07:47.05ID:kkVnZR++
>>55
そうかなあ
全国で300館超だからそこまで少ないとは思わないな
館数は仮面ライダーとほぼ変わらんじゃん
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:12:59.79ID:dYXJpngQ
>>55
広いスクリーンではないけど1日に5回くらい上映してるし、ネタバレ嫌だから見なかったけど映画のスレは物凄い勢いだし、これはきっと面白いんだろうな!
とワクワクしながら観に行ったあの頃に戻りたい。
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:15:01.42ID:NDvN03lN
最初からVRものとして描けば良かったのに
かつて少年時代にDQ5をプレイしていた中年がある日VR版DQ5をプレイすることになる
VRならではの新要素に驚きながらも少年時代の楽しかったDQ5のストーリーや記憶を思い出しながら次々と攻略を進めていく
ところが何やらゲーム内に奇妙な出来事が起こり始める
自分の知っているDQ5じゃない
そう感じながらも攻略も進めるうちに何者かによってDQ5の世界が侵略されていく…
記憶を便りに、新たな勇者を目指して冒険が始まる

的なやつ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:17:43.49ID:qmb57+JL
>>56
全部のスライムがアンチウイルスではない
スラリンがアンチウイルスなのでもしもに備えてプレイヤーに付いてきていたという話
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:22:03.05ID:6fKhQ7jn
色んなエッセンスを受け入れられると凄く面白い
本当にドラクエが好きな人ほど新たな冒険の扉開けるかも
ぜひドラクエ知らない家族やお友達とも見て貰えるとうれしいな

周りの反応をみにまた劇場いきますw
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:22:29.92ID:kkVnZR++
>>59
そういうのでもよかったなあ
ただ、確実にDQ5プレイ経験前提になるんで、収益見込み減って今作より映像の質は落ちたかもだけど、、

でもまあ今作も蓋を開けたら未プレイ者置いてきぼりな流れだったけどねw
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:55.58ID:7ZPyq/VH
子供が生まれるシーンあたりでちょっとウルッときちまった
しかしなぜ娘を出さなかったし
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:25:25.34ID:JLshA/q8
メタ視点入れて成功した作品も多いだけに、
何でこんな最悪な入れ方したんだろうって感じはするなあ

ユアストーリーだって映像表現変えるだけで今よりだいぶマシになるし
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:26:43.61ID:HPM3Qmms
スライムがスラリンしか居ないのも、せっていでスライム→メタスラにしてレベルアップ作業を効率化していたと考えられる?
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:28:18.09ID:xM1fhAM2
>>65
監督なんの思い入れもないもん
せめて映画やるときに自分でプレイしてくれてたらなぁ
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:00.42ID:5m6uiCZ0
>>62
その色んなエッセンスの中には

「原典をリスペクトしない作り手の傲慢」
「手垢のついたメタオチを大ネタとして使う工夫のなさとつまらなさ」
「客に見当はずれの説教をかますズレっぷりと思い上がり」
「説教の妥当しないゲーム未プレイの若年、幼年層が観に来ることを想定できてないプロとしての見識の欠如」

とかが入ってくるので受け入れるのってなんも考えてないアホしか無理だと思う
鈍感に生まれると道端の犬のウンコでも美味しく頂けてうらやましい
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:30:30.23ID:2uwrDo44
これオチを隠してドラクエファンにオススメしてるのいるの信じられないんだが
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:30:54.82ID:QqF6vVts
これからも僕を
応援して下さいね。

   ∧_∧
ピュー ( ^^)
 =〔~∪ ̄ ̄〕
 = ◎――◎
      山崎貴
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:37:14.67ID:fmwEcfsD
娘が居なかったのはあのVRゲームの容量的な意味で居なかったのか
最初に設定とか出来たのか

>>26
ゲマと主人公に注目した物語の圧縮ならわりとあれでいいと思ったよ
100分で全部出来ないだろうしさ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:38:45.93ID:kkVnZR++
>>70
よく読むと、映画というか「まわりの反応見に劇場行きます」だから、ひやかし確信犯だぞ
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:42:58.20ID:kkVnZR++
今思うと、VRネタ隠して小説内容なぞるというミスリードのためだけにリュカの名前使ったという浅はかさが見えてならないんだよなあ

そこだけは腹立たしい
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:43:45.79ID:haM8t9Yu
いつもはネタバレされたら激怒してたが今回に限っては良かった
むしろ酷すぎて流石にネタやろ?wと思ってたから最後にアレ食らってマジかよwって笑える余裕があった
ただ観てから数日たってもネットでネガキャン続けてるから内心はショックだったんだろうな
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:48:48.22ID:fmwEcfsD
>>78
小説の作者は色々と可愛そうだな
勝手に使われた上に評価も低いんじゃな…
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:49:27.40ID:YEyy55J+
なんか予告編見て惹かれたらしい小学校低学年の息子が見たがってるんだけど、ドラクエ未経験でもいける?
俺自身もドラクエやったことないからゲームネタとか全く解説できない
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:53:29.93ID:QtRPGgaT
>>59
監督は思いついたドンデン返しをやりたかったからVRオチになっただけであってVRの話をしたいわけではないのだからそんな選択肢ははじめから存在しなかったのよ
『ゲーマーの肯定』みたいなテーマも建前でしかない

オチを思いついてしまったから引き受けたって言ってるからな

これはつまり、なにか伝えたいテーマを表現する為に何らかの手法を使うんじゃなくて、思い付いた手法を使う為に合致しそうなテーマを取ってつけただけってこと
手段が目的化しているの
最初に「何かを表現したい」という骨子がない
だから薄っぺらい
そして、その手法も別に新しくもないし、嬉しくもないものだった
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:55:11.17ID:3wNp5GMt
ピエールちゃんとプックル(ゲレゲレじゃなく)がいないDQ5とか訴訟もんだろ
とか冗談でも言えない斜め上展開がくると思わなかった
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 13:59:18.19ID:t0W2g47y
中世風RPG世界ってなんであんなにウケがいいのかな
転生モノとかみんなヨーロッパ中世?風
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:01:59.46ID:7ZPyq/VH
>>86
男心をくすぐるから
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:02:19.80ID:HPM3Qmms
VRにするならビアンカのセリフもフローラの行動もただの予定通りのプログラムなんだけど
何かもったいないよね
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:08:43.88ID:fCt13D19
ドラクエ5を2時間に収めるって時点で設定の改変とダイジェスト化は免れなかったし、それでも幅広い層に向けて形にしようとした結果がこのオチだったのかな
好意的に解釈すればだけど
ドラクエ好きだけどさすがに映画3部作するほどのコンテンツかといわれると違う気もするしな
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:09:33.53ID:IU7zQb8p
プサンの見た目も受け入れ辛かったなぁ
もっと飄々とした感じの見た目だったろ
子供は娘も出して、最後の敵ワラワラ出てくるところでイオナズンでも撃たせて欲しかった
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:10:20.54ID:n83TbGU5
大人になれとかそういう皮肉を入れた作品を作ること自体は別にいいんだよ
それを自分の作ったものでも何でもない既存シリーズを使ってやっちゃったのが問題
誰も求めてねえよと
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:10:29.00ID:fyUgRuQA
>>88
VRオチにすることで、その辺りの行動がプログラムなのかとか何も考えてなさそうなのが、余計に残念
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:11:32.02ID:5m6uiCZ0
>>91
いや好意的に見る必要が一切ないんだよ
ドラえもんが命令に背くと電流が流れる回路があるからのび太のところにいるって改変しちゃうような監督なんだよ
真向勝負から逃げて奇を衒ったオチだけで「さすが!」と言われたかった
この映画作るにあたっての山崎総監督のモチベって完全にそれだけだよ
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:14:50.03ID:QtRPGgaT
DQ5をやるには尺が足りないとか言うならそもそもDQ5の映画化やるなって話だし、足りないなら足りないでやりようなんかいくらでもあるやろ
息子視点でスタートして色んな人達から断片的に父親(DQ5主人公)の話を聞いていくというカタチでダイジェストを成立させる、とかな
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:19:12.55ID:XtU4bYMX
>>86
それこそまさにドラクエの影響じゃない?
日本におけるファンタジーのイメージをアラビアンナイトでもなく中華神仙でもなく日本舞台でもなく
中世ヨーロッパ風世界観に固定させたのはドラクエシリーズだと思う
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 14:23:08.77ID:qwTElLZ5
画と音楽があってないんだよなぁ 音楽が壮大すぎて
でもオーケストラ仕様のドラクエ5はやりたい 
5映画かよりも4の方が映画としては面白そう むろんオチは変えてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況