X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/06(火) 09:54:49.46ID:1NSO3MKi
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル5
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1564975291/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:22:59.56ID:naMo8ZTn
思いのほか良かったところ
・ヴォイスキャスト達
・予告動画よりビアフロ可愛かった

…それだけ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:24.15ID:al9dvH37
サマーウォーズをこじらしたみたいな話なの?
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:43.12ID:xnFF4AiZ
>>855
間違いなく意識してる
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:43.84ID:UG2NrhwX
この手のどんでん返しに「価値」を付加するなら
仮想の存在と現実を天秤にかけるような展開でないと意味がないんだよな(ダンガンロンパ2の七海千秋とか)
この展開でミルドラースウィルス出てきたら電源切ってしまえばいいだけだし
ミルドラース倒して「エンディング」まで見てもプレイしたあとは現実に戻るだけ
リスクもない、達成感もないのになんの感動があるんだ?マジで
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:32:17.68ID:MwDhIbdg
>>851
ブオーンを仲間にするのは面白いけど、「ここで死ぬか服従するか選べ!」と言い放つリュカにはえぇ・・・と引いた
これ、SBMドラえもんの「成し遂げプログラム」で
強制的にドラえもんに言う事きかせるシーンと同じ臭みを感じてゾクッとした

薄々感じてたけどこの監督、やっぱりサイコパスな側面があるんじゃなかろうか
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:32:25.99ID:al9dvH37
見てないけどヤバイと思って電源切ったのに止められなかったみたいな展開はある意味王道だよね
パラレル西遊記もこんな話だったなあ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:36:34.50ID:S9H8vlir
ウイルスの開発者がダイブしてきたとかならミルドラース倒した爽快感少しは出るだろうけどなんの影響もないからなぁ
ワクチンは最初からあるわで茶番劇でしかない
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:37:06.88ID:XbEPmAlW
実写版デビルマンも実写版ルパン三世も実写版ドラゴンボールもあんな出来だったけど、
「ボクの大ちゅきな作品を汚ちやがって!」なんて顔真っ赤にして怒ってるガキは居なかった
ファンの成熟度の違いだろうね
ドラクエなんかもろに氷河期世代をターゲットしてたから、どうしようもないね
客層がアレすぎて
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:40:32.93ID:MwDhIbdg
さっきからどさくさに紛れて対立煽りしかしてない やばいなコイツ 
ID:XbEPmAlW
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:42:47.57ID:QJPeYFD9
ちょっと怖いよ。
スタンスだけ明らかにしてよ。
山崎貴が好きなのか、ドラクエが嫌いなのか、氷河期世代が嫌いなのか。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:43:42.02ID:xDzy+/le
あのVR世界では死んだら教会で復活なのかな?
現実で稼働中のドラクエVRは死んだらゲームオーバーだったので結構緊張感があったけど
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:51:27.87ID:Hullh7NX
ゲマは何回もやられているのが嫌になってウィルスで世界ぶっ壊そうとしたってこと?
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:56:56.00ID:3rctyK6i
まあ単体でどれだけ良いシーンがあってもそれ全部ただのゲーム中の3Dポリゴンなんですけどね

あのオチ本当すぎるむしろ逆にあのオチしても許される作品あるか?
第四の壁(自分が創作物のキャラクターであることを理解している)知ってる設定の
マーベルのデットプールみたいなキャラでも大荒れしそう
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:57:20.55ID:KxnY0dZB
>>707
デジタルフロンティアとかにしといた方が原作準拠でやってくれてたかもな
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 14:59:08.62ID:KAEGu3Go
ID:XbEPmAlW ってどいつだと思ったらすでにブロックしてる奴だった
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:10:05.87ID:66DnE7F+
つか尺を考えればゲーム本編で描かれない双子の冒険をやれば良かったんじゃないか
従来のファンも子供も楽しめるし

もちろんスクエニ脚本でね
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:10:08.13ID:MwDhIbdg
>>869
VRオチでは無いが、上のレスでもあげてる「レゴ・ムービー」が本作に近い感触のオチだよ
レゴ・ムービーの方はなぜそのオチなのか?の解答が明確で、
かつ志の高い物であり終わり方も見事なものなので、完成度は天と地ほど違うが
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:10:38.73ID:lBcJvmUf
ニコ百から
>山崎貴も相当ひどいんだが、この人は阿部秀司(同姓同名の漫画家とは別人)映画プロデューサーの操り人形で、
>この阿部秀司ってのがSTAND BY MEとかYOUR DESTINYとか英語サブタイトルつけたり売らんかなのクソ映画作ったりで悪の黒幕なんだよ
>でも現代の邦画の、それも大衆向けヒット作のプロデューサーを気にする人は超レアだから、誰も知らないんだよね阿部秀司なんて
>検索すれば極悪人よこいつとROBOTは

>https://www.cinematoday.jp/news/N0110306.amp.html?__twitter_impression=trueexit
>作品として出したものはともかく4年間オファーを断り続けたのにプロデューサーにしつこく食い下がられて
>渋々やらざるを得なくなった、ってんなら監督もある意味では被害者だよなあ
>しかも正式に決まってないのに堀井雄二に監督は山崎貴、って言って許可取ってるならこのプロデューサード外道やぞ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%83%A8%E7%A7%80%E5%8F%B8_(%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC)
経歴見てもこの70歳のクソ爺が癌の根源ってことみたいね
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:14:58.16ID:ZnLpury6
子供時代はしょりとアンチスパイラル除けば
観賞に耐えうるレベル。声もキャラデザも悪くない
監督だけ変えてドラクエ新作またいつかみたいな
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:15:59.33ID:xDzy+/le
 *1 *64660 天気の子
 *2 *57454 トイ・ストーリー4
 *3 *32828 ペット2
 *4 *24968 ワイルド・スピード スーパー…
 *5 *19459 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
 *6 *14674 アルキメデスの大戦
 *7 *14381 ドラゴンクエスト ユア・スト…
 *8 *13101 アラジン
 *9 **9560 BRING THE SOUL…
 10 **8578 劇場版 仮面ライダージオウ/…
[2019/08/07 15:09 更新]

1周目山崎監督が2周目山崎監督に敗れる
まぁ夜には抜き戻すだろうけど
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:16:52.64ID:xnFF4AiZ
>>874
朝そのウィキペディア見てたとこだわ
RAILWAYSとかいう二匹目のドジョウ狙いの映画を
これでもかと粗製乱造してて草
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:25:04.98ID:8psuQkU5
何でこんないびつな映画ができてしまうんだろう

「原作不足だからドラクエ使うけどあくまでオタクはきもいから否定するね」


みたいな日本の国民性の膿が凝縮されたような出来
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:27:55.81ID:lqOggCf8
>>878
しかも6月からのアラジンと変わらない…
アラジンが凄いのもあるけど
アラジンみたいなのでいいのにね
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:32:02.58ID:ZnLpury6
どんなウンコ食わされるのかビビって見たら
案外イケる人間の食い物でてきて拍子抜け
最初にヘンリーとウンコ食ってたけど
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:33:35.16ID:Cmbj/I3J
最近実写化やアニメ化が多いネトフリ辺りでちゃんとした5のアニメ作ってくれないかな
12話ぐらいでがっつり頼む
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:34:18.93ID:MwDhIbdg
>>879
日本人ってもともと根暗というか自虐癖が非常に強い風潮だけど
特にエンタメ蔑視というか、いい年してアニメやらゲームやらを楽しむ事を「恥」と捉える傾向やたらあるよねえ
クリエイターにもそれが蔓延してて、その後ろめたさがこういうオチを作らせるんでしょう

アメリカでもバイオハザードやらスーパーマリオやらストUやら
色んなゲームが映画化されて大部分はつまんないのばっかりだけど
全てエンタメに徹してたぞ
 こんなゲームを楽しむ事そのものに疑問符を投げかけるような
馬鹿げた仕掛けはやらなかった 
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:34:52.88ID:+oHyLym1
>>879
こんな映画で日本の国民性〜とか言ってるお前が気持ち悪いのは分かった
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:35:53.59ID:7I5u+BbG
>>879
監督「ドラクエ興味ないからプレイしたこともないしするつもりもない」キリッ
あと、ラストシーン思いついたからこそこの仕事請けたとのこと
最初からまともな映画作るつもりなし
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:10.25ID:XC4Yi4ay
「稼がないと、やりがい搾取になってしまう」山崎貴監督がヒットにこだわる理由 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/feature/1402

「ヒットさせなきゃいけないというよりは、ヒットしたい。ヒットが大好物なんです。商業的に成功することが、目的の一つ。
当たらないと、朝起きるたび、何かつらいことがあったなって思い出して、そうだ今、うまくいっていないんだ……って。
お客さんのために誠心誠意告白したのにフラれた、という気分になる。当たったときは相思相愛なわけです」

「ヒット」に対する考えを尋ねると、驚くほどストレートな答えが返ってきた。山崎貴、55歳。


『アルキメデスの大戦』に続き、総監督・脚本を務める映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』も公開される。「ドラクエ」の愛称で親しまれる、言わずと知れた人気ゲームの3DCGアニメーション映画化だ。

「この作品はある種ロードムービーなので、いろんな場所に行かないといけないし、キャラクターの数も多い。作らなければならない物量がすさまじく多かった。
企画のスタートから完成まで4年以上かかっています。今回、半分実写化するような方向を目指したんです。
主人公・リュカのビジュアルは、声を務める佐藤健さんの顔を意識して造形しました。
僕もラフを描き、監督の八木(竜一)さんと花房(真)さんと共に、表情のバリエーションに富んだモデルを作って、アニメーションと実写の中間みたいなビジュアルにしています」

写真左が初期のラフデザイン画。写真右が完成したモデル。ラフからモデルの制作まで1年以上かけられている
https://giwiz-tpc.c.yimg.jp/q/iwiz-tpc/images/story/2019/7/29/1564371927_1564371916_irasuto3.jpg

映画化のオファーを受けた当初は断っていたという。
「僕、最初は絶対やめたほうがいい、この仕事は受けられないって随分抵抗してたんです。
ゲームと映画は全然違うメディアだから、『ゲームの映画で成功した例がありますか』と言って、逃げていた。
けどある日、『こうやったら面白くなるかも』という映画にできる方法を思い付いたんです。
自分の中で、これなら超人気ゲームに映画として対抗できるなって。進まないほうがいいよ、という赤ランプはぶんぶん回ってたのに、やりたい気持ちの方が強くなって、結局向かっちゃった(笑)」
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:11.54ID:KxnY0dZB
>>751
ある意味大成功した炎上商法やね
全て計算のうちだったら凄いけど嬉しい誤算てところか
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:34.24ID:MQfNrJ1o
>>850
ただのワクチンの具現化だから…
という理由は通用しないよな、というかシリーズが違うのにロト剣出してくることに腹が立つ
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:38.89ID:XC4Yi4ay
>>886
そういった“綱渡り”の企画を選ぶのは、山崎にとってめずらしいことではない。「ヒットが大好物」と語りながら、ヒットの定石とは言えない題材を選んできた。

「『間違った企画をやってヒットさせる』というのが僕のやりたいことなんです。
ヒットが確実な企画ばっかりやっているよねって言われるんですけど、そんなこと一つもないですからね。
基本的にはまず当たらない内容です。『永遠の0』のときだって、今の人は戦争映画なんて見ない、と言われていましたから」

「ヒットしそうな企画に便乗して、当たらなかったら馬鹿みたいじゃないですか。
当たりそうもなくても、なんとかヒットするように作る。そのプロセスが面白いんです。
よく『お金のにおいがしてくる』という言い方をするんですけど、企画の本質を崩さず、切り口や新鮮さを考えて、いろんなことを仕掛けていく。
これは絶対に、伊丹十三さんのせいですね。あの人は、普通じゃヒットしない企画ばっかり作っているんです。
『スーパーの女』(1996年)とか無理ですもん。スーパーマーケットの裏側を映画にして大ヒットさせるなんて神業だと思います。それを見ていたので、僕も王道大当たり路線は目指していません」
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:44.63ID:z4p62i1Y
円盤に山崎のオーディオコメンタリー付いてたら、聞いてみたくならない?w
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:37:51.07ID:XC4Yi4ay
>>889
ヒットを意識する背景には、日本の映画業界への問題意識も見える。

「日本の映画業界は、自分も含めてお金持ちにならなきゃいけないと思うんです。稼がないと、やりがい搾取になってしまう。
スタープレーヤーが出なければ、なろうという人がいなくなる。
物語を語るとか、ビジョンを作る才能のある人間が、みんな漫画業界やゲーム業界に行ってしまったりして、映画業界に来ないという状況は本当にまずい。
映画業界は楽しくて、普通の仕事とは違う体験ができて、お金も儲かっちゃうんだぜってならないと、優秀な人は来てくれない」

「一方で、VFX業界で言えば、アメリカやカナダに行くと、作業が細分化されていて、歯車になってしまう部分はある。
日本は人数が少ない分、中核に近いところで作業ができるので、知識とノウハウを得て帰国する技術者もいて、頼もしい限りですね」

そんななか、ビジョンはさらに広がりつつある。
「今、中国が市場として大きくなってきています。昔は大きな予算で大規模なことをやるのは自滅行為だったんですけど、なんとかなるかもしれない、というルートが見えてきた。
もっとお金を使った映画を作りたいし、一緒に育ってきたスタッフに、いつもの倍のお金を渡したら何ができるのか見てみたい。凝った映画を作りたいですよね。濃厚なVFXの映画を作りたいなと思います」
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:38:55.29ID:xDzy+/le
>>890
ドラクエ大好き山田孝之とケンコバの本音トークなら
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:41:09.86ID:AiFdR953
>>31
小説版しか目を通してないんじゃね?
だから主人公の名前も原作と同じと勘違いした
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:41:32.91ID:0AwGtmcq
>>850
ロトの剣の形してるだけでロトの剣じゃないし
そもそもロトの剣自体がトルネコやらエイトやら色んな非ロトの子孫が公式で使ってるし今さらすぎる
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:45:39.89ID:KxnY0dZB
>>760
ネタで見比べたくてネトフリでデビルマン観たけど
タダだから許せるレベルであって、あれに金出してたらそりゃキレるレベルかもしれんなw
ネトフリ契約料除けばタダで観たから、この世で一番酷評される映画がどんなもんか知りたいという目線で見ると
笑えてきて楽しめたわww
主演の演技はギャグ過ぎるし、他の俳優も酷いし脚本も演出も唐突過ぎて凄かった
昭和の超低予算特撮より酷い
あの時代の日本のCGのレベルの低さに驚愕
しかもヒロイン生首とか単純に描写も不快過ぎてやべぇけど、もはやギャグやったwwww
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:48:14.08ID:KxnY0dZB
>>765
鳥山明の絵は活き活きとしてると思うけどなぁ
しかし確かに手描きアニメだと大丈夫なパターンだけど
CGになった途端に固くなってフィギュア感が強くなるね
CG屋の技術の問題だと思うけどね〜
ディズニーみたいに表情豊かに作れるかどうかなんだよねー
日本はフェイシャルアニメーションがダメダメ過ぎるんよ
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 15:50:50.94ID:IK9L+Xeb
>>887
売れてるというのが大成功と言えるほどの売り上げなのか
従来のファン層に砂かけてブランドイメージ毀損してまで取るほどの利なのかということよね

ゲーム売るためにこうしたのだみたいなこと言ってるのツイとかにもチラホラいるけどな
まあ分析ごっこというか「理屈と膏薬はどこにでもつく」っていう以上のもんじゃないな
そもそも「映画が売れてゲームも売れる」っていう方針を最初から捨てる理由は最低限説明できなきゃな
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:04:34.62ID:q3+vXw74
>>894
ドラクエ5何も知らんから小説媒体なら公式ネームなんだろうと適当につけたんじゃないの
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:07:06.87ID:mjfPY8b0
なんでこんなに評判悪いんだよ、最高の映画だっただろ。
クライマックスで現実の方が大事だったと号泣しながら走るシーンに流れるマトーヤの洞窟は涙腺崩壊だし、父さんに生きる力を与えていたのがゲームだったって分かって、その後の生還、海外赴任でもゲーム世界なら一緒に生活出来るってラストも完璧だ。
これぞ家族向けゲーム映画の最終形じゃないか
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:10:27.23ID:q3+vXw74
>>901
そんな良いシーンでマトーヤの洞窟流れるんだ
光のお父さんまだ見てないけどBGMの使い方上手そうだね
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:10:48.43ID:hfJb9X40
>>899
既に鳥山明がDQ5でバーチャルネタやってたんだな
なにがすごいオチ思いついちゃっただよw
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:18:06.94ID:MQfNrJ1o
>>899
これ何に載ってたの?
ゲーム公式絵以外で鳥山さんのドラクエ5見たの初めてだ
フローラかわええやん、でもアラレが1番やw
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:18:31.20ID:qoyRhVZe
ドラクエ5を映像化したとしか思えない予告映像であのオチなのは詐欺だろと思ったわ
これはマジで声をあげなきゃいけないだろ
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:29:31.80ID:6SZGs0Ml
山崎が小説版読んでるわけねーよ
読んでたら映画にピエール出してるだろ
もしDQ5にデフォルトネームがあったらそれを選んでいただろうし、それに近い心境で「小説版とかあるんだ、じゃあこれでいいか」とリュカを選んだだけだよ、たぶん
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:39:30.40ID:ip864JWa
主人公ネームをたかしにしてたら、もっとマジメに現実パート作ったんだろうか
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:48:16.96ID:F7lIt3kU
>>911
たかし、ご飯よのカーチャンA A思い出したw

この映画みて怒りを覚える人って鉄道模型のコピペ見て共感できる普通の人と思う
コツコツ作ったり、なかなか手に入らない部品がやっと手に入ったり自分の手作りの部品があったりしたのを大人になってよと捨てられた絶望感
あの旦那さん逃げられたのかな
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:55:18.14ID:9cuZTz1J
何を勘違いしてるのか知らんが普通の人でも怒りを覚えるぞ
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:56:30.75ID:MrTjIEDQ
トラクエの興収が、超初動になったな。
何も知らずに行った客が大勢いたが、もうだまされないだろ。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:57:51.72ID:xDzy+/le
どうしても一部の特殊な人が怒っていると矮小化したいんだろうけどね
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 16:58:42.64ID:rVZ2pYs8
>>760
いやこれも別のベクトルで映画の体をなしてないと思うよ
VRオチってだけならたしかにやらかしただけかもしれんが、それまでの流れとの無関係さとかを含め、体をなしてない
そういうところだぜ叩かれてるのは
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:00:33.65ID:rVZ2pYs8
>>907
違うだろう
単にコネ社会で優秀な人が埋もれてるだけ
いないわけじゃないよ

良いやつから死んでいく
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:02:59.72ID:CmrU8Wu3
それにしてもドラクエの神曲の数々を映画館の音響で聞ける日が来るとは思わなかった
それだけで2回目見に行く価値があるな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:03:05.50ID:KxnY0dZB
>>799
こーゆー自分が一番きめぇの気づいてないキョロ野郎うぜぇ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:05:23.76ID:gwKEQubj
>>912
そもそもオタ批判する奴の大人感ってなんなんだろうな?
働いて結婚して子供がいてもゲームやアニメや映画オタである奴もいるだろ
ギャンブルや酒好きで風俗や不倫してる奴の方が大人とでもいうのか
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:12:52.83ID:rVZ2pYs8
>>886
稼がなきゃいけないというスタンスの癖に
稼ぐのとは本当に真反対の方向のオチ持ってくるとか
日本全国を巻き込んだ渾身のジョーク(のつもり)なのかな
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:14:12.87ID:g9cDYmI2
>>878
ベットはめちゃくちゃ面白かったもん
ペット2は知らんが
ペットのアニメーションは凄すぎる
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:15:17.55ID:F7lIt3kU
>>913
なんていうか福田監督なら捨てられたり盗まれたり手元になくなったら号泣してまた1から一生懸命に集めそう
山崎の場合は手元になくなったらじゃー次はバイクでも凝るかみたいにあっさり手放しそう
福田監督はなんのかんの言っても自分が好きでたまらなくて作品作りしてそうなんだけど山崎の場合はベルトコンベアみたいに目の前にきた仕事を淡々とこなすみたいな
ただそれにいらん!って参
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:15:26.46ID:K2ic7kRV
>>921
オタを見ると悔しいんだよ

批判してる奴って
結婚してオタ活ができなくなったか、
もしくはクソみてぇな会社でしか働けないからオタ活の金を捻出できないクソみてぇな低級の暮らししかできないか、
どっちかだろ?
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:15:52.47ID:KxnY0dZB
>>772
こいつちょっと口悪過ぎじゃね?
映画のスタッフ名乗って毒吐いてるわけだよね
これは名指しでクレーム入れられても仕方ない
俺もCGやってるけど自分の仕事は隠してツイートしてるぞ
こいつバカじゃねーかな
白組に関わる連中が如何にいきがってるかよくわかる
0928924
垢版 |
2019/08/07(水) 17:19:00.45ID:F7lIt3kU
切れた
山椒や唐辛子ぶちこんでいやいらんわ!ってするイメージ
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:20:20.37ID:KxnY0dZB
>>839
それ、山崎貴にこそ当てはまる言葉やろwwww
擁護派の論理破綻してて草wwwwww
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:21:28.49ID:KxnY0dZB
>>835
こーゆー手を使ってるのが山崎貴って考えるとほんとダセーな
これ拡散したらいいと思う
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:23:04.53ID:F7lIt3kU
>>925
なんか凄く納得した
オタ活ってお金かかるもんね
コンビニでキャンペーンあったりイベントあったり使わなくていいお金が使える余裕がないと出来ないよ
ゲームやアニメだけじゃなくてバイクとかにも置き換えたら維持費とかあるもんね
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:24:06.86ID:K2ic7kRV
酷評気にせず自分は好きって言っときゃ良いのに酷評する人に噛み付いた挙句何か反論されると聞きたく無いなら聞かなければ良いのにとか言っちゃう信者たん
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:29:24.13ID:rVZ2pYs8
>>929
クソ映画のスレに沸くテンプレのようなキチガイだから相手にしないほうがいいよ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:29:27.03ID:KxnY0dZB
>>858
白組内でも俺に従うかクビになるか選べって感じで
イエスマンで周りを固めてるんやろなぁ
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:31:07.38ID:KxnY0dZB
>>865
山崎貴本人だろってつっこむと消える工作員が前のスレの頃からいたんだけど
毎回図星だったら笑えるwww
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:34:25.61ID:rVZ2pYs8
>>936
そういう意味では本人ではないにせよ本人と同じ方向性やレベルの感性や知能の人だろうから
本人が普段どういう風にものを考えてるかの参考にはなるから
貴重っちゃあ貴重ではある
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:35:49.08ID:KxnY0dZB
>>885
本当にドラクエ好きで嬉々として仕事受けた佐藤健とか山田孝之がかわいそう
佐藤健とかドラクエへの想いは純粋な感じがしたけど
すっかり山崎貴に良いように洗脳されちゃってたね
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:36:07.11ID:ckR4Oe3O
エルヘブンの民の能力と持って生まれた優しさでモンスターの邪気だけを抜いて仲間にする

っていう設定分かってたら「死ぬか服従か選べ」なんていうくっさい台詞絶対出て来ないんだけどな。

あっこんな事言ったらこれはゲームを原作にした映画なんだからゲームと流れが違うのは当然だ大人になれみたいな事言われちゃう!こわーい
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:37:27.51ID:hutCqp7R
「酷評見て覚悟して観てみたら意外と面白かった。皆怒りすぎじゃね?」って意見を見ると
お前が覚悟できたのは初見組の悲しみと怒りのレビューのおかげだろうがしねってなる
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:39:53.03ID:z4p62i1Y
>>938
本心はわからないけど、立場もあるから発言全てを真に受けてもかわいそうな気も…
主演が風邪で喋れないとも言えないだろうしw
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:40:13.36ID:mNNq6z89
山崎「夢を捨てて、生きていけばいいさと
俺は笑っただろう」
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:40:16.34ID:PpT9mMps
なんでよりによってDQ5なんだよって騙された怒りや悲しみも
「ドラクエX… R 」 説みたら何もかもどうでもよくなった
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:41:38.45ID:rVZ2pYs8
>>940
あのデビルマンだって超クソって知ってれば
そのクソさを楽しむぐらいはできる素材だしな
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:41:47.23ID:F7lIt3kU
>>938
山田孝之くん大丈夫かな
ヨシヒコ、パパスの声やるくらいねガチ
あの目が泳ぎまくりの番宣気の毒すぎだわ
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:43:44.19ID:5iuR4zlX
似たような企画で思い出されるのが、ブレードランナー
監督はディックの原作を読んでおらず、好き勝手解釈して作って予算かさんで大ゴケ
志はユアストーリーとは天と地ほど違うけどな
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:43:49.86ID:KxnY0dZB
>>899
これ鳥山明本人の描き下ろし?
じゃなかったらうま過ぎるから本人かな
やっぱセンスの塊だわ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:43:50.87ID:IK9L+Xeb
山崎本人はツイッターで放言はしないタイプ
インタビューでは酷い発言多々だがあくまで「口が滑った」体でアンチに正面から喧嘩売ったりはしない
が、本当の本音がどんなものかはRTしてる賞賛ツイを見ればわかってくる
とにかく本人厳選だけあってどれ一つとってもさぶイボが浮くようなツイートばかりだな
あんなんで「やられた」とか「斬新、新しい」とか正気かよお前らそもそも普段映画観てんのかよって感じ
クリエイター名乗って僕には思いつかないって言ってるのとか皮肉かと思ったらマジもんっぽいし、きっしょいわ
まあコネ総動員してるだろうし仕事関係で忖度して褒めてるのとかもいそうだけどそれにしてもひでえ
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:45:04.72ID:F7lIt3kU
>>938
銀魂3に出たらいいんじゃないかな
いろんな意味で
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:46:02.35ID:92x3w+59
>>857
分かる
これを使うと敵は倒せるが二度と現実世界には戻れないみたいな葛藤や覚悟がない
大事な思い出とか言っても薄いんだな
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/07(水) 17:48:22.42ID:ckR4Oe3O
>>952
「次はフローラと結婚しようかな!」だもんな
思い入れなんてゼロですよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況