X



映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/19(月) 05:59:24.64ID:tp/LA58E
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565984053/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:25:30.02ID:3+icenBx
>>795
破綻した脚本をウィルスで誤魔化してるだけで、その意図すらない
と袋叩きにあってるのが理解できないか?w
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:29.56ID:8PkKfVuV
山崎貴のこの映画の主張すべき軸は

「空想の世界で作ったお友達と仲良くできたぁ?笑
何ゲームに本気になっちゃってんのー?大人になれよー」

この部分が前面にあって、それスタートのこの映画作りだっただろうからね
それでドラクエ5が好きな層にゲンコツ食らわせた、納得出来た所だったよ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:28:31.50ID:PIVzLzDr
>>798
火消しじゃなくて、炎上商法だろうよ。
すでに劇場は閑古鳥だが、このスレは日中に限れば勢いがあって目立ってる。
作品そのものの魅力が皆無だから、このくらいしかできることが無い。
名のある評論家に絶賛させてヤフートップに載せる事も出来ない。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:29:37.30ID:3+icenBx
監督に確固たる信念や意図があって、ウィルス展開を入れたのなら
公開後に、監督がその信念や意図を説明するような提灯記事が
出るはずだろ
それが出ないというのは、無いんだろ、大層な信念も意図もw
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:34:55.36ID:PIVzLzDr
>>800
残念ながら、空想の世界で冒険したお友達は一切映画に登場しないのだが?
構成力と白組の映像制作力が低過ぎて、本来のメインキャストが描かれてないからね。

そもそも、冒険と言うが、映画には家と店と神殿が断片的に映るだけで冒険にもなってない。
つまり、君のような感想を持つための土台すらこの映画には無い。
だから、虚無って揶揄されてるんだよ。
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:37:32.05ID:8PkKfVuV
>>804
全てプログラムなんだから、ゲームに本気になってる暇あったら大人になって社会を見ろ
ってことじゃない、それでこの映画を理解出来たらその時点でオールOK
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:38:21.43ID:EHJ7Vev6
このドラクエ映画みるまでは予告でルパン流れてみようと思ってた
っけどあの散々な内容見て、しかも同じ人が作ってるのを知っていくのやめた
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:39:54.59ID:3+icenBx
>>806
じゃ、映画を仕事にしてるような連中は今すぐその辺の一般企業に
就職してもらわないとな

あっ、就職できないようなゴミカスが映画作ってるのか、ゴメン…
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:33.24ID:3+icenBx
>>806
すべてプログラムというけど、動きに関しては実際の人間の動きを
取り込んでるし、声だって初音ミクのような合成音声じゃなくて
ちゃんと声優さんの演技だからなぁ
全部プログラムというからには、新作の決まったマトリックスのような
世界で生きてる人が紛れこんじゃったのかなぁ?www
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:33.45ID:1K9998o8
ここだけの話だが、関係者は3点というラインを非常に気にする。

発表3週間も経つと、勢いで観に行く人は殆ど居なくなるから「見た感じ賛否あるけど賛のが多そうな3点」が非常に重要

だから今必死で上げようとしてるのよ
そんでもって予想を遥かに上回るクソだったせいで、弾が足りなくなり、最終的に低評価叩きみたいな事をし始める

今、監督やら製作委員会やらはめっちゃイライラしてる所よ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:43:57.79ID:PUgSmEKt
>>795
業者さん、もう少し説得力のある擁護を考えてよ
それとも誉める所が1つもないと分かってるから作戦を切り替えたのかな?
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:45:31.56ID:8PkKfVuV
批評にあったよね、「ずっと大切にしてきた愛着あるぬいぐるみを取り上げて、腹をかっさばいて綿を取り出して、
こんなのただの布切れだからと言い放つ、それでも布切れを愛してるお前らって素敵だね、と突き放した作品と

愛着あるぬいぐるみも、分解して元を辿れば単なる布切れだから
愛着とかそんなものにいちいち囚われてるなよ、バカじゃないの、って山崎貴が主張したかったことよ

それさえ言えれば、あとはカメラを止めるな形式の展開を足したドラクエの味付けして
作品一丁上がり、あとは山崎貴が納得する技巧だけの問題だね
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:46:17.33ID:PIVzLzDr
>>806
幼児のなぞなぞを解きにカネと時間を掛けて映画館に行くわけじゃないの。
だったら、タイトルは「タカシの挑戦状」にすべきだし
CMもポスターも山崎からの謎かけと明記すべき。
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:50:52.63ID:PIVzLzDr
>>812
カメラを止めるなの場合は、映像制作の舞台裏という普通の人は知らない情報を明かすと共に
みんなで力を合わせて想像以上の物を作り上げる事の醍醐味みたいな事を伝えてるだろ?

ユアストーリーで言えば、VRゲーム制作の舞台裏や、エンディングから先の
ウイルス製作者との直接の対峙や、日常に戻った主人公の変化がちゃんと描かれてる。
ユアストーリーは描くべきものが描かれてないから構成的に完全破綻してる。
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:54:24.00ID:8PkKfVuV
>>814
作品のストーリーの所を山崎貴が重要視するわけないでしょ、そこは形骸してるのが当たり前と見てないと意味ない
映像監督なんだし、技巧にこだわるだけの監督だから

あとは「何を言いたかったのか」→「ゲームなんかやってんな、大人になれ」

この主張だけ伝わればOKって映画だったということだよね
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 10:56:11.29ID:8Okmkicd
>>811
ヤフーのレビュー読んでたらわりと高い評価してる中に
一回目は茫然としましたが二回観たら良さに気付きましたみたいな事書いてあって
いや一回目それでよく二回観る気になったなってツッコミたかったわ
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:00:44.02ID:7U4dbi2x
生きるために必要ないものだからこそエンタメなんだろ
売る方も買う方も当然それを分かった上でやってる
ゲームは無駄なものなんて伝えるまでもない分かりきった話に価値などない
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:25.13ID:C0gWqWj4
「観てみたら意外と悪くありませんでした」なのに星5

ってのがほんま露骨で笑える
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:01:42.98ID:vi6ZEvmr
山崎の作品は嫌いだけど
「ゲームばかりしてるとアレだぜ」
って言うのは分かる
いや、たぶん山崎も適度にするのはいいと思ってるよ
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:05:03.03ID:PIVzLzDr
>>815
その主張が伝わるってのは、観客の大部分が納得しなきゃ無意味だろう。
現実は、何を今更言ってんだって呆れられてる訳じゃないの。
俺は内輪の0号試写にでも来たのかとウンザリしただけだったね。
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:08:58.20ID:orMPxIMF
ゲームだけじゃなく映画も作り物だから
ゲームだけが言われてるのが意味不明
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:10:55.34ID:8PkKfVuV
>>820
納得じゃないでしょ、逆に納得するわけがないだけのドラクエフリークが大部分見に来てる
そう思えば納得じゃなく、頭を打たせる内容にしないと伝わらない、ってことだから

「ゲームなんかやってんな、大人になれ」はちょっと違うね

「ゲームばっかりやってんな、思い出に浸ってんな
きっぱり愛着あるぬいぐるみも材料は布切れなんだよ、と現実を見て大人になれ」 ってとこだね
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:20:15.05ID:Je/8TgOC
>>816
数日前にこのスレにも全く同じ事書いた奴が現れたよ
なんで二度行く?と言われたら前売り2枚買ってあったからと言い訳してたけどw
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:23:31.95ID:mL3+V6Dv
カメラを止めるなと同じってマジで言ってるの?
この映画をカメラを止めるなと重ねるなら
最初のワンカットが終わって実は劇中劇だったんですよ!からの
映画を作ることだって人生だーでエンディングに入ったようなもんだろ
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:25:47.66ID:PIVzLzDr
>>822
そんな事言われたって殆どの奴には響かないと思うよ。
映画館に行ったり、会社の同僚とかに話を聞けば分かるだろうが
未だにゲームやってるやつの方が少数派だから。
今更、絵はただのインクだ、パンツは布だっていう主張をされても
時間掛けてバカじゃないのって話。

100歩譲ってその主張に価値があるとしても、本編前の宣伝含めて
2時間も出来損ないの映像を見せて良い理由にはならない。
そういうことは、冒頭3分までで片付けて貰わんとな。
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:26:04.44ID:8PkKfVuV
>>824
リテラシー無いな、同じなんて誰も言ってないぞ
みたいな展開にしてドラクエの味付けをした映画、って話
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:29:33.05ID:8PkKfVuV
>>825
未だにドラクエ5に思い入れあって、愛着あるぬいぐるみみたいに思ってるヤツに鉄槌ってことでしょ
今もドラクエ5やってる希少生物なら尚更

自分含め、ドラクエ5をやったことない者にとっては
「こんな思い出に浸るような大人になれないタイプにならないようにしましょうね」
という教訓とするだけだよ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:32:51.14ID:7U4dbi2x
>>827
そんなよく分からないごく一部の層に鉄槌を食らわせたいというパーソナルな欲望で映画興行が動いてると思ってるの?
かまってちゃんは卒業して早く大人になれ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:34:31.24ID:mL3+V6Dv
>>826
リテラシー無いなとか煽る前に自分を省みようね
"カメラを止めるなみたいな展開"に全くなっていないって言ってるんだよ
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:36:37.00ID:8PkKfVuV
>>828
逆逆、ドラクエ5したことない連中が大部分なら
「昔の思い出に浸って大人になれないタイプにならないようにしましょう」
ドラクエ5したことある連中が大部分なら
「思い出に浸ってないでさっさと大人になれや」
のメッセージ
大部分がどういうタイプであっても伝えられる内容だってことだから
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:37:36.48ID:8PkKfVuV
>>829
大どんでん返し、って部分だけを表現しただけのことで
カメ止めと同じなんて一ミリも思ってないから大丈夫
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:38:54.15ID:PIVzLzDr
>>827
全国で100人もいないような奴に鉄槌とか教訓とか大丈夫?
この映画の教訓と言えば、看板を偽ってはいけないという事と
雑な仕事はダメだって事と、ガキばっかの制作者の口にはチャックしないといけないって事くらいだろう。
リスク管理上においてだけは教訓豊富だな。
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:42:14.37ID:U/ecAZf8
薄っぺらいメッセージを安い演出とそれなりのCGといつもの音楽で表現した映画
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:44:58.44ID:XRhg4oAF
映画ちゃんと見てないね、作劇の中で
大人になれって言葉は思いっきり否定されて
終わるんだけどな
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:46:00.65ID:s8YNiipP
この映画って、調理人が「これぞ秘伝のスパイス」だと思っていた数百年前に一般化してたスパイスを入れたら、実は腐っていて更に下剤が混ざってたみたいな映画やな

料理人は未だに秘伝のスパイスだと思い込んでるし、客は下痢でのたうち回ってる感じ

一部の胃の丈夫な鈍感野郎だけが「旨かった」って言ってるよね
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:17.73ID:mL3+V6Dv
>>831
カメラを止めるなを大どんでん返しって言うのはよくわからんけど
それとは別にこの映画のオチをどんでん返しって言うんなら間違っては無いね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:51:28.53ID:PIVzLzDr
>>833
昔の思い出に浸って大人になれないタイプにならないようにしましょう

こんなメッセージ、今時、大人に向けて発するか?
理解に苦しむわ。仮にそういうメッセージに価値があるとしても
突然セリフで説明されるだけだから、映像作品としては破綻してるよ。
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:52:43.44ID:7U4dbi2x
>>835
実際どんな内容だったかは興味ないんじゃないの
ただかまってほしいという目的のための手段なだけで
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:52:46.82ID:8PkKfVuV
>>835
否定されたウイルスをせん滅させた後でも、結局ビアンカと息子と会話しても
「ビアンカと息子もプログラムだよね」と思わせられるところがポイント
それに気づいてないかどうかだけ

この映画の良さは大人になれない連中への更生と
そういった者を反面教師とする意図が伝われば良いのよ
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 11:55:01.96ID:8PkKfVuV
>>838
それにカチンときてる層が少なからずいて、
痛い所突かれてあの手この手で批判してるわけだから
反応は上々なんじゃない?
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:00:43.76ID:XRhg4oAF
>>840
家族がプログラムだと思わせるのに、あんな
回りくどい事したのなら、監督の力量を
本気で疑うわ
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:03:25.69ID:7U4dbi2x
>>842
違う違う
こんな分かり切った時代遅れのテーマを言うために1時間半使ったのかと呆れられただけ
実際見てみろ糞つまらんから
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:03:55.24ID:3+icenBx
「美化された昭和」を描いて映画を大ヒットさせたヤツがいたと思うんだけど
誰だったか思い出せない
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:04:16.74ID:U/ecAZf8
テーマ自体は熟成されたゴミと言われる、陳腐なものでしたからねぇ
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:05:15.73ID:3+icenBx
そもそも、ドラクエに思い入れのある人間は上映時間の時点で
「5が2時間にまとまるわけないだろw」とクソダイジェストにしか
ならないと判断して見てないと思うんだけどなぁw
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:09:17.94ID:XRhg4oAF
>>848
大人になれない子供を更生というワードは
スタンドバイミードラえもんを思い出す
まあ、あれもテーマにロクに向き合わず
酷い出来だったな。
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:14:41.38ID:mL3+V6Dv
正直オチ云々はどうでもよくて
そこに至るまでがただのクソ映画な事の方が問題だと思う
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:17:17.26ID:AcMex7GM
部外者が大人になれと説教をして来て
1ミリも理解してない奴が君を理解してますアピールし
名前はパクり
いらんとこを改変し
いらんシーンを追加し
大事なシーンはカットし
ロトの剣を出し
5じゃない曲を使い
場面が違う曲を流し
頓珍漢なSEを流し
広告は嘘を吐き
スタッフはイキリ倒し
監督はインタビューでドヤり
工作員は必死で星5を増やす
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:19:40.99ID:IFkaLyxl
ゲームなんて作り物やめて大人になれ!
なんて映画なんて作り物の側の人間に言われたくねーよなw
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:20:36.80ID:PIVzLzDr
>>842
ちゃんと批判の内容を見た方いいよ。
オチのメッセージじゃなくて、打ち切り漫画のような雑な終わり方や
マッピングオフ演出の映像的な陳腐さが大半。
他は、そこに至るまでの全体的な作りの雑さが非難されてる。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:24:51.89ID:QJUPF5fq
>>850
少年向きのファンタジー冒険物なら、
あんな物じゃない?
丁寧に描写より勢いとノリ、ストーリーに時間描けるよりバトルでしょ。
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:27:55.17ID:3+icenBx
>>854
単純なバトルだと自分が操作できるDQH以下にしかならないのに
バトルで勝負とかwww
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:28:06.50ID:TP8J00XF
>>849
ドラクエと違って大ヒットしたよな、ドラえもん
日中で200億ぐらい稼いだ
原作厨関係なく、映画単体として良い作品だね
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:31:24.86ID:+HhiibJE
おいおい、ドラクエだぞ?
ヒットするわけないじゃないか
ここまで話題になって大したもんだ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:37:19.97ID:FrzjTfAz
前スレくらいから、擁護派はドラクエそのものを叩き始めたな
ドラクエの人気が今までの作品と比べて低いから売り上げ出なかったってか?
そんなに自分らの作ったもんがクソだと認めたくないのか
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:39:16.01ID:oFdlRZ+Y
この監督は、寄生獣の映画版ラストを変にアレンジしてから信用しとらん。

原作のまま、産廃(人間が出したゴミ)と自然の対比で良かったのに、福島の件があったからか原作に無い放射性物質持ち出してきやがった。政治的思想入れんでええねん。原作が台無しや。
こんなやつを持ち上げてる日本の映画界はクソです。
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:42:13.84ID:ZrnodFfV
145 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2019/08/21(水) 09:10:43.54 ID:B6QyJfPt
パラリンピックの選手に、
「足が片方無くったってあなたは素晴らしいアスリートですよ!
障害がある事を恥じる必要なんて全く無いのです!
あなたがちゃんと一人前の人間だという事を皆認めてますよ!」
みたいにまくし立ててくるような映画だった。
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:43:06.96ID:8PkKfVuV
>>853
批判以前に、山崎貴の映画を作る時の手法、前提を知ってるかどうかだよね

山崎貴の映画の作り方「実は全てが夢だったという夢オチ」その亜種、が基本だから
それから外れてないと思えば、まあ、こうなるよね、って所
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:50:31.07ID:TP8J00XF
>>860
原発爆発して日本は世界に醜態晒してんじゃん
貴重な国土を失い国民を苦難に陥れ隣国からは嘲笑され
取り上げて問題提起するのは当然だろ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:51:29.45ID:PIVzLzDr
>>862
視聴者、客に全く関係ない前提知識を強いる映画ってのも意味がわからんわ。
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:52:35.97ID:TP8J00XF
>>862
三丁目の夕日のどこらへんが「実は全てが夢だったという夢オチ」その亜種、と解釈できるの?
小説空想シーン?
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:55:31.96ID:8PkKfVuV
大前提、この山崎貴は「映像監督」であって、ストーリー監督じゃない
その辺は元々用意した「夢オチ」みたいな簡単な箱に詰め合わせするだけ
そこに、今回なら「げーむばっかやってないで大人になれ」のいちメッセージを放り込んだもの

ドラクエの「ストーリー」を見るんだ、って映画に行ったような連中は
自分からしたら「それ山崎貴に騙されに行ってるようなもんじゃん・・・」
と、詐欺被害者を傍観してるみたいにしか思わなかったのよ

見るまでもなく糞映画だと読んで行かなかったわけだから
千数百円払う金あるなら難民キャンプの子供向けにワクチン費用寄付してる方が賢い
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:56:48.92ID:8PkKfVuV
>>865
基本といっただけで全てがそれって言ってなくね?
基本としたところのラインだったら、あ、見る価値ねぇな、で終わるだけの話
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 12:59:51.80ID:8PkKfVuV
>>868
少なくともドラえもんがそれだったじゃん
それ以外探せばいくらでもあるからぐぐりなよ、それで終わる
聞く前に自分で解決したら
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:10:24.25ID:EfxO1kGW
山崎ってそんなに「いくらでも」というほど映画作ってないけどな。具体例を出せよ
そもそもドラ泣きが夢オチなら、パクリというか真似っこ元のピクサーも全部夢オチになるんだが
ユアストの批判でドラ泣きの楽屋ネタが引き合いに出されてるのを見て勘違いしたエアプ工作員かな
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:23:59.68ID:4hL+YAw6
近くのハコではアラジンに客数負けてるわ
お金払うならアラジンリピるわなあ
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:28:29.91ID:C5htAJ2G
不幸自慢じゃないが、聞いてる感じだと
ドラえもんは作りモンの演劇オチと言っても、配役は本人(ドラえもんのキャラ)だったんだろ?
こっちは全部架空設定で主人公もどっかの誰かだから、クソの次元が一回りデカいと思うんだが…
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:32:32.86ID:P9mas4Ac
コレに肯定的な感想をしている奴の意見って
大人になれよウイルスを倒すことで自分のことを肯定してくれている!と都合良く解釈しているのが大半なんだよな
DVや虐待、いじめに暴力以外の意味を見出そうとする行為にしか見えんわ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:32:45.70ID:UkrCY7Q+
オチをどう擁護した所で「面白くない映画」という事実は覆らないので無意味
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:33:10.38ID:mL3+V6Dv
>>854
大人向けだったり子ども向けだったり子ども部屋おじさん向けだったりこれもうわかんねぇな
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 13:39:23.07ID:Eb8FcyuP
どんなに登場人物に否定のセリフを言わせようと
1時間40分見続けてきた映画がニセモノの世界で
「大人になれ」などと言ってくるキャラクターが出てくる時点で
その映画は破綻している
自分の仕事を全否定している
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:21:26.05ID:Eb8FcyuP
>>880
庵野はエヴァテレビ版でちゃんと視聴者に「おめでとう」言うてたろ
熱狂して映画館まで押しかけてきた連中には「気持ち悪い」言うてたけど
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:31:49.66ID:ZvAW2efq
>>879
むしろドラクエはゲームなんだから現実的に描いてるはずだが?
今まであの世界が実在すると思ってたの?
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:41:29.25ID:umj+djWR
>>870
子供のび太
「ドラえもんと一緒に来てるんだ。
 そこにいるから、会っていく?」

大人のび太
「いや、やめておくよ。
 ドラえもんは子供の時の友達だから、、、」

のシーンだろ

暗に、
 ドラえもんは、子供の時に思い描いた
 空想上の存在、白昼夢みたいなもので
 実際には存在しない。
 大人には見えない妖精みたいなもの。
 だから会うことは出来ない。
と表現してるんだよ

じゃあ、その子供のび太はなんなんだ?
って話になるが、そこを突っ込んで
理屈っぽくしないのがファンタジーであり
映画というやつだ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:43:05.89ID:SDvZm5IQ
ミレーユやバーバラに「ダーリン」と呼ばれたくて、
主人公の名前を「ダーリン」にしたら
ハッサンに「よう、ダーリン」と言われて速攻冒険の書消した。
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:44:46.90ID:0gyAx04O
>>883
のぶ代ドラの時に未来のび太がドラえもんと普通に会ってるの見てると違和感がある
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:48:45.95ID:YxmlOO4i
雄二くんの真意は
「時代が変わり、ゲームもより物語性が重要視され、近年、実況プレイなどゲームを観ること自体が面白い、という新たな楽しみ方が生まれてきた。
これなら映画化しても『観る』という部分で気持ちを共有できるはず」でしょ?

山崎くん考えたラストの展開のさわりまでで怒ってる人が多いよね
堀井さんの考えた最後のセリフまでちゃんとみてるのかな?
崖のシーンが最高だと思うけど
是非に関わらずなんか刺さるものがある映画だったんだね
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:50:16.95ID:pIa004ka
>>886
世の中にはこんなにも他者のことを慮ることができないクリエーターがいるんだなという負のインパクトはあった
創作として作り手の意図が意図したように刺さってくる部分はゼロだね
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:51:44.09ID:umj+djWR
ちなみに心理学的用語では
イマジナリーフレンド
という

さすがに、ドラえもん映画をみにきた客に
 ドラえもんなんか居るわけないだろ?
 妄想。全部、お前の妄想なんだよ!
 子供にしか見えないイマジナリーフレンド!
というわけにはいかなかったから
大人のび太とドラえもんが一緒に会話する
みたいなシーンを一切出さず、
大人のび太のあのセリフで示したわけ
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:53:32.09ID:PIVzLzDr
>>886
崖のシーンこそ最悪じゃん。
現実に帰らずゲーム内への安住バッドエンドだろう。
その前にスライムのケツから王者の剣が出てきたりして混乱のピークだったが。
この映画、大事なことがあるとしてもベチャベチャ説明させすぎ。
ニュース見てんじゃねえんだよ。
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 14:57:56.68ID:tJckwqA0
>>888
言うわけにいかないっていうか言う意味がないしな
そんなこと幼児でもなければ大前提として見てるし
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:13:14.09ID:SDvZm5IQ
君の書いた作品は面白い上に独創的だ

面白いところは独創的じゃないし、独創的なところは面白くないが
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:18:09.64ID:umj+djWR
ドラクエ映画を酷評してる連中を観てると
映画の見方が分かってない、というか
子供みたいな見方で映画を観てる連中が多過ぎだよ

日本人のレベルが全体的に下がってしまったのか、
幼い思考のまま大人になったやつらが多い


有名な原作を映画にするとき
分かりきった展開、結末をそのまま映像化したら
なーんにも面白くないわけで、観る時間の無駄だろ?

何かしら、その監督の改変、アレンジ、解釈を加えて
その映画ならではのメッセージ性を盛り込むことが
「是」とされるし、むしろ、義務なんだよ


「膨大な原作を2時間の尺に収める能力がないから
 原作をヘンに改変した」とかいう批判は的外れ

原作のプロット、舞台設定などを素材にして
再構築し、再解釈して作り直すという壮大な
創作活動、総合芸術が映画

原作ファンが勝手に妄想を膨らませ作った
サイドストーリー小説なんかとはレベルが違うんだよ
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:22:23.23ID:PIVzLzDr
>>891
現実に帰ってないだろ。
場違いな「そして伝説へ」と共にスライドショーじゃん。
ここで「Virus」ではなく「そして現実へ」という新曲を流して
映像もそれに合わせたものになってたら別だが。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:32:05.06ID:C5htAJ2G
ちょっと煽りくんのスキル低くて盛り上がらないというか、
ちょっと国会でも見て粗探しスキル上げた方がいいと思うね
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/08/21(水) 15:33:20.82ID:PIVzLzDr
興行成績お通夜
素人はおろか専門家からも酷評の嵐
理念は良いから、大人なら結果をしっかり肯定しろ
内容はおろかコンプライアンス的にも大失敗したクソ中のクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況