X



【大ヒット】ジェラルド・バトラー主演『エンド・オブ・ステイツ』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:10:07.87ID:8etjEZvu
体もボロボロだし長官になったからもうこれで完結なんやね
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:13:58.76ID:ql/cOL0Q
>>317
この手のシリーズものは引退して田舎でのんびり暮らしてても安心できないからな
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:15:57.35ID:7pnHIRVH
大統領も首根っこ掴まれたまま、グリングリン動かされて大変ですな。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:21:22.18ID:ql/cOL0Q
娘を犯罪組織に誘拐されリベンジするシリーズものに移行するかもな
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:25:10.97ID:rVnviqTO
>>320
次は娘が大学生になってその記念に友達とヨーロッパへ旅行に
そこで人身売買組織に誘拐されてマイクのスキルを駆使して救出する話を
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:30:03.94ID:OnxEMDIS
>>306
トランプが大統領になったのでトランブルも大統領にしようということだったりして
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:38:30.57ID:ZcIw8Zee
今池袋で見てきた 内容が良かったからというより席がスクリーンに近すぎてもう一度見直したい
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:49.35ID:Sn+qoGz3
ニック・ノルティ。サンタ・クロース演じたらぴったりだと思う
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 17:40:56.58ID:8zHRinZt
>>318
大統領暗殺未遂の濡れ衣を着せられた娘が助けを求めにくるのか
で、ドカーン!ファック!ドカーン!シット!
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:03.17ID:DncS+Qfy
>>328
それめっちゃ思った 似てる目を基準に役者を探して老けメイクさせたのかスゲーと
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 18:40:49.24ID:DncS+Qfy
長官役でもう一作みたいね!
第一作も実は元シークレットサービスなのに参戦してるしな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 18:41:08.07ID:UDvfOZ1r
この映画のチラシの裏
ロッテントマトオーディエンスが驚異の95%とデカデカと書かれてるけど
トマトメーターが39%なのを伏せてる所が笑えた
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 19:01:11.87ID:xCo5P+/9
>>316
は?ジョン・ウィックなんて公式がキル数カウンター特典で付けてんだぞ?
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 19:14:12.61ID:/LaKJdiM
続編やるなら製作費はずっと5000万ドル以下の節約モードでいくんだろうな
今作ではギャラの高いアーロン・エッカートがいなくなったが
次作ではフリーマンもいなくなるだろう
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 19:17:52.29ID:1kJ9JLL7
次回作は別居中の嫁が働いてるビルに裸足で行ったらテロリストに遭遇する内容だってよ
タイトルはエンド・オブ・イピカイエー(仮)
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 19:56:28.04ID:LMEXe/pb
最後の罠も良くできてだけど
キングダムの長回しのが良すぎてなぁ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:10:57.55ID:OnxEMDIS
>>339
イーストウッドがやってた時はそうだったけど
9.11の後に再編されて今は国土安全保障省に組み込まれてるな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:46:39.06ID:rVnviqTO
96時間でもそうだったけど3作目で主人公が敵の陰謀により濡れ衣を着せられるっての割と定番なんかね
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:23.91ID:LMEXe/pb
バニングくらいの人物が髪の毛指紋を残すとか
あからさまに証拠残しすぎて逆に怪しいって思わなかったのか疑問
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 20:57:51.79ID:87JRJ3Uo
3作目かはわからんが定番っぽいよね 追い役が追われたらどうなる?って見たいストーリーだし
北朝鮮、アラブ、軍事産業、っていう敵役も定番よね ホワイトハウスダウンもそういえばそうだった
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 21:50:53.34ID:h+u3znoH
メキシコとか中南米もな
ランボー、シカリオ、ナルコス、ジャックライアン
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:04:27.18ID:BRxtKu7i
ダニー・ヒューストンが同僚ってもう出て来た瞬間に裏切るって判るよなw
映画は面白かったよ、特にドローン爆撃の所はかなり迫力があるしニック・ノルティの爆弾親父も楽しい
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:07:58.53ID:1kJ9JLL7
主人公が疎遠にしてる父親がニックノルティてのも定番化してるw
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 22:08:40.53ID:R/D7pwuP
>>318
引退しようとしたら自分のクローンに殺されかけるんだろ、民間軍事会社の元同僚の会社が黒幕で
……ってこの前見たよw

森の爆発シーンは風雲たけし城みたいで良かった
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:08:36.76ID:87JRJ3Uo
>>342
大統領を2回救った超英雄だし人望もありそうだもんな
そういうのもリンさんとか前作までのキャラがいりゃ描けたんだろうなあと思ったり 親父とかぶるってのもあるか 家族以外で唯一信頼してたのが見た目狸爺っぽい大統領だけってのもなんかいい
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:12:21.63ID:O84S6r7P
面白かった。親父の爆弾魔ぶりが好き。
こうやってエンタメに徹してくれる映画は最高だね。
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:13:42.63ID:rVnviqTO
FBIの黒人女性が終始駄目な捜査官だったからこいつも黒幕と噛んでるのか?と思ってたら普通に無能で拍子抜け
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/19(火) 23:52:03.98ID:czBwkDT0
パパバニングいいね!
爆破はワラタ

ジョーカーとジョンウィック3より面白かった
大脱出3はまだ見てないけど
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 01:00:15.73ID:wEMKXiWm
>>351
悪役か、あるいは、最後に協力するのか、と思ったら殺されてビックリw あんたの役目終了!こっから漢だけだから!みたいな
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 01:18:29.88ID:A1+VYfi5
副大統領の人
ま〜たメンデルソーン小悪党役かよと思ったら別人だった
なんか爬虫類顔が似てて
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 02:15:33.67ID:SR/7/1t6
FBIが撃ち殺されるシーンは何か緊迫した駆け引きやサリエント側が追い詰められるのかという予想を簡単に裏切ってこいつらメチャクチャじゃねーかというインパクトがあった
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:54.78ID:PvFCKfpy
>>331 長官になったが、部下が全員敵にあっさりやられ
結局自分一人で、またまた孤立無援で戦う事になりそうw
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:40.35ID:CzVVsfsZ
>>358
昔ながらのヒーローならではの男臭さと、多少の紳士感(?)を併せ持っていて、絶妙なバランスだと思うんだけどねぇ
たぶん日本だと知名度が足りんよねえ
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 15:07:03.65ID:8SvnDq2+
ジオストームに続く細けぇことはいいんだよ!作品
ジェラルドバトラー定番は最高だわ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 15:27:25.74ID:FPG6AjkL
>>362
ジオストームもシークレットサービスがカッコよかった
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 15:57:52.28ID:kIN+MHdC
親父のキャラが良かったw
アジトに侵入してきた敵を次々ふっ飛ばすのなんか、昔読んだ樹海戦線という小説を思い出した。
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 16:24:39.85ID:4yTO5QNS
最初としまえんで観ようと思ったら時間合わなくて
バルト9だと夕方割で1300円なので行って来ます

感想は後程
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 16:39:46.33ID:jEv9wB6J
>ジオストームに続く細けぇことはいいんだよ!作品
近年ではそれはハンターキラーに続く・・・だと思う
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 17:36:01.99ID:FcmShiKj
世界で微コケなのに日本だと知名度足りんとはイミフ
おもしろかったらジオストームみたいにヒットしてるから
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:22.32ID:yehPH/pa
シリーズの見どころ
1…ホワイトハウス襲撃
2…長回し銃撃戦
3…オヤジの森大爆破
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/20(水) 23:36:08.42ID:cgK66Qhq
長官最有力候補のくせに、勤務先で誰ひとり「あいつはそんなことしない」とか擁護する奴がいないとはw

上司なんて、意識不明時から憎々しげな目つきで睨んでるし、信用なさすぎ
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 00:05:52.92ID:tMHevISk
主人公がファックって言っている所の訳がチクショーになっていてなんか嫌、せめて漢字で畜生にならんかったんか
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 00:44:24.69ID:hpcBch5b
大統領が襲撃されて運ばれた病院で副大統領が大統領代行就任の宣誓してたけど
普通は副大統領も狙われる恐れがある以上は遠く離れたところにすぐに避難させるんじゃないかと思ったが
副大統領が黒幕であることを暗示してたのかな
ケネディが撃たれたときもジョンソンがしばらく病院にいたそうだけど
ジョンソン黒幕説もあるな
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 00:57:37.50ID:taqeSNib
1と2は若い大統領と無敵シークレットサービスの映画という
わりと普通の映画たったのが
アーロン・エッカートが出ないことにより
狂人の映画になっていた
主人公と親父はもちろんのこと
敵までもライオンなんだとか言いだして決闘をはじめる始末
面白かったからいいけど続編の展開はもういいかな
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 06:02:54.60ID:Mkiu1Z0S
>>371
ホワイトハウスのときもキングダムのときも字幕で頻繁にチクショーとかチクショーめって出てたから
字幕担当の癖なんじゃないかと思ってる
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 07:12:24.01ID:CKL918d0
父親の仕掛けたブービートラップがもっといかにもベトナム帰りらしい手作り感のあるエグいヤツかと予想したが豪快な爆発だった
考えればR指定の問題もあるだろうし
爆発は爆発で良かった
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 10:12:11.44ID:o0d57R5d
ランボーみたいに、串刺しとか、脚吹っ飛ばすとか、顔に杭打ちとかいろいろやるかと思ったら、ユマボマーだった
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 10:57:28.11ID:JjhuA4nd
こういうじいさんキャラは大抵無双した直後ぐらいに殺されたりするのがよくあるパターンだけど、まさか生き残るとはねえ…
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:06:31.83ID:fUXvipD1
キャンピングカーで一人旅、もう出発する気ないだろ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 11:58:46.25ID:JjhuA4nd
最後のプールの中で暗闇になって終わるシーン
何かスタッフロール後のピクサー映画の終わりみたいな終わり方だったな(ルクソー・ジュニアの奴)
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 12:01:03.43ID:fUXvipD1
それもう、ゆるキャラじゃん
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 13:41:23.67ID:97jKDxX7
>>370
そういえば前作までは職場での良い関係を伺わせる描写があったよね ポーカーがどうとか名付け親とかランニングとか冗談言ったり
そういうのが今回はなかったような 薬もそうだし友達として出てくるのも旧友だし 職場のそういうピリピリ感が設定としてあったんだろうな
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 16:27:33.03ID:GJd9E0/e
嫁と娘を確保しにきた黒人がシークレットサービスの黒人に似てると思って
こいつも犯人側の人間だったのかって思ったら別人だったのね。
誰かが言ってたがモーガン・フリーマンは大統領より副大統領の方がしっくりくる。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 18:31:01.34ID:E/FY4bjC
できるサポート役が多いせいだろうかw
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 18:34:39.46ID:n8kh7s8e
出演時間短くして効率よくギャラ泥棒するためだろ
今作もベッドで寝るだけという効率の良さ
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 18:37:18.28ID:qSIPONwG
ディープインパクトでも大統領やってたから大統領のイメージはあった

ブルース・オールマイティの神様役が最強か
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 18:58:37.23ID:97jKDxX7
>>384
黒人違いは思った
特に監視兼警護されてるはずなのに入れたってことはそういうことかなと なんか奥さんと面識ありそうな感じだったし この辺はやや雑な気がしたな
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 20:13:39.36ID:fUXvipD1
モーガン・フリーマンの顔は、密集した黒いできものがいっぱいで、大画面でアップにされると辛かった

ハスコラかと
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 20:24:22.05ID:4izdoxW2
オバマの時代にほかの作品が黒人俳優を大統領役にするなか
この映画だけは白人のエッカートを使ったのに
トランプ政権になってから黒人俳優を起用するのか…と(呆)

関係ないけどジオストームはなんで現実世界では共和党政権なのに
映画の中では民主党政権なんだ?と不思議に思っていたが
あのオチなら納得。まぁトランプディスり映画だったな
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 20:36:32.46ID:E6+pQu27
2の大統領はめっちゃ動いたし走ってたやん
モーガンじいちゃんなんかにやらせたら心不全で死んでまう
エッカートじゃないと無理でしょ
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 20:39:07.70ID:G+fRqIui
訓練の時に突っかかってきた奴をマスク剥いで確認
した後、同じように他の奴のマスクも剥いでたが
全員同じ様な顔に見えた。

何気に娘役の赤ちゃんが可愛いい。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 20:48:11.84ID:lCK/Stqk
>>392
今回80歳越えたモーガン・フリーマンを川に放り込んでたが、あれはCGかな
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 21:20:35.77ID:4izdoxW2
>>391
映画の話してるのにいきなり政治がどうとかファビョりだすのはやめてくれぇ…
よそでやれ
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 21:25:49.42ID:IOClReLo
観てきたけど、唐突にお父ちゃんが出てきて、襲撃されて、ああこれ罪滅ぼしに敵を倒して身代わりに死ぬやつだ……
と思ったらボンバーマンだったときの衝撃ときたらもう
あそこのマイク「ファック」と「シット」しか言ってないww
今作は王道をやりながらも、父ちゃん生存とか角部屋回避とか、FBI即死とか、微妙にお約束ハズしてて面白かったです

そんなことより、ザ・アウトローのあの主人公のヒゲのおじさん、このスレみて初めてジェラルド・バトラーだったと気がついた
すいませんヒゲのせいで全然気がつきませんでした……
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 21:39:57.16ID:xDojvoA6
当初の暗殺計画だと、マイク以外全員殺す、勿論大統領も殺す、だったってことでいいんだよね?
なんか二人とも助かったけど、ドローン余ってそうだったし(たしか)、(少なくとも二人ともなら)殺せそうだったように見える

マイクだけ生かす > 二人とも生かす > 二人とも殺す という優先順位だったってことかな
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/21(木) 22:14:27.25ID:IOClReLo
>>397
多分完全に計画通りなら、
大統領死亡、マイクのみ生存>マイク逮捕>移送中にさらう(劇中通り)>マイク殺害&遺体を完全に処分
>世間的にはロシアに逃げたことになり、用意された証拠が全て真実となる>ロシアと戦争
だと思う
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 01:47:43.34ID:bSDKQMq4
>>396
全く同じこと思ったわw
敵が攻めてきたところでやっぱ死亡フラグだったかと思ったら爆弾でまさかの殲滅w
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 06:26:11.69ID:oxJnRII0
あの高性能ドローン最後にもう一度出て来るかと思ったけど来なかったな
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 08:08:10.16ID:OJuQi+cd
途中、元同僚を家に呼んだシーンで長官の仕事受けないって言ってなかったっけ?
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 08:19:25.61ID:FpQZtcpw
TOHOシネマズ新宿も新宿ピカデリーも
上映してないんだ?
1週目はやってなかったっけ?
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 09:04:26.33ID:J67SmnXI
焦って見ないでも午後ロー年間ローテ入り確実の映画だからね
地上波待ちます
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 09:27:10.65ID:D4ZGDNkr
>>404
同僚の仕事ねだりがうざいから、そういうことにしておいた


鎮痛剤使用を隠したり、このシーン以外では誰にも一度も「長官受けない」とは明言していないことから、実ははなからやる気満々だったと思われる


それでいて、自分から「やりたい」と要求せず、大統領に指名させるよう、奥ゆかしい態度で仕向けるなど、
やつは、熟練した「察してちゃん」だ
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 09:32:38.73ID:hslheJq/
屋上ロケって案外金かかるんだな
クライマックスがセットはあんまりだわ
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:44.19ID:IRiORhdj
>>407
バトラーは長官にならないといいながらちゃっかり長官になりやがって
というダニーヒューストンの私怨もあってバトラーに罪を着せようとしたのかなと思ったけど
長官職の話をヒューストンとしたのは最初の方だけだったな
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 15:35:56.40ID:iN/46d9b
ニック・ノルティ出てきて驚いた
ヴァン・ダムのハードターゲットの弓矢ジジイを思い出したわ
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 15:39:55.93ID:NmQOFrto
あのちゃちいCGはスクリーンで見てこそだよ
2000円払う価値はないけどw
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 16:31:26.92ID:qrj7nMvN
>>411
ハードターゲットの爺さんといい今度のニックノルティといい
どうして山林に隠居するジジイは皆現役顔負けのトラップを張り巡らしているのか
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 16:55:32.38ID:Xb73iodK
バニングの親父はどんな敵を想定して、あそこまで凄い仕掛を作ったのか
山小屋にもマルチ監視モニター持ってたが、だからといって狙われてる風でもなし
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 18:49:41.70ID:tWKEkLFe
単なる趣味だったら笑える
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/22(金) 19:09:48.36ID:D27tW99A
シリーズ重ねる度にCG安くなってない?でも面白いもんなぁ。アクション映画の良い所ね
バニング(バトラー)の腐心&苦労顔を堪能するはずがクレイ強すぎだろw。おとんが今回の犠牲枠かと一瞬でも考えた俺のピュアさに爆笑
公開規模がどんどん小さくなるシリーズだけど、次作も劇場公開するなら他県遠征してでも観に行くw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況