X



ターミネーター TERMINATOR part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83e7-oMWU)
垢版 |
2019/11/13(水) 21:34:15.05ID:XQ6ffYJQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part104
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573541206/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0501名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:47.17ID:ofhhpTHa0
T1000の弱点って、
・柔らかいので衝撃に弱い
・柔らかいので大きく変形すると復帰に時間がかかる
・高温環境下では溶けてしまう
・低温環境下では凍ってしまう

でいいのかな?
意外と弱点あるね
0510名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:34:31.37ID:ofhhpTHa0
>>507
田舎の映画館で見た高校2年生の俺は、
「こんなやつに勝てるわけ無いじゃん…t-800もボロボロだし…どうすんだホントに」って、そりゃハラハラしたな。
たぶん自分映画史でもトップの観賞体験。

そしてラストで感動して呆然として帰った
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-9S3J)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:34:37.53ID:yZ9AAkHN0
>>506
ダイヤを圧縮した金属炭素ってどこかに書いてたよ
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c634-5gab)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:39:17.00ID:REOWZgyC0
>>515
2信者ww
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1e3-okc6)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:42:13.77ID:npw9WgdX0
いっそのことタイムトラベル要素無しで作ってみたらどうだろうか
スカイネットが普通に防衛システムとして稼働してターミネーターが米軍の戦力になってる世界とか
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e33-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:49:34.38ID:rjXu5uCo0
恐怖の対象としてはやっぱ1のT800がダントツだなあ俺は
2の時はなんだかんだ言って味方にシュワいたし
1の警察署シーンみたいな絶望感みたいなのは2では一度も感じなかった
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:21.15ID:ofhhpTHa0
>>525
T1000は怖いと言うより、ドラゴンボールのフリーザみたいな感じかな。 
強くて勝てねえ…って脅威に立ち向かうドキドキワクワク

怖さは初見でも薄かったね。
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ee3-Wbbm)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:56:18.49ID:vOio8yF20
グレースが送られたタイミングって?
最終決戦でRev-9が過去に送られたから
とか説明なりあったかな見過ごしたか
0531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:45.91ID:ofhhpTHa0
「心の中の大事な映画」なんて人それぞれだからな。
言ってはなんだが母親と観に行ったリンダハミルトンの「キングコング2」
はノベライズまで買った思い出の映画だぞ!
Blu-ray出んかなぁ…出ねぇか!
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1e3-DrB1)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:02:41.23ID:qwOpdDvx0
>>510
中2の時だったかな、友達が「土曜日の夜に先行ロードショー見に行くんだ」とか言ってて、俺からしたら「夜に映画?先行ロードショーて何?」レベルで
詳しく聞くとターミネーターの2の上映だとか言って
「あぁ、1はなんとなく見たかな。怖いやつだっけ」レベルだったけど、夜に先行ロードショーという特別感にトキメいて一緒に着いていった
田舎の映画だけど着いたら凄い行列で
夜(そんでも19時)に映画とかありえないし、映画館で行列なんて初めてだし、「なんかめちゃくちゃ凄い映画なのか!」と緊張感MAXでさ

そしたらT1000とかグニョグニョなって唖然よ
内容はもちろんの事、全部ひっくるめたあの体験は強烈に記憶に残ってる

映画は映画館で見るに限る
結果それが糞映画だったとしてもね
昔ホームシアターw'とか組んだけど実際見ないんだわ
見たとしても義務感というか、なんか作業感があるのよ
「映画は映画館行って見る。3Dや座席動くやつだったら追加払ってでもそっちで見る」
これこそ正義
0539名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:18:52.72ID:wg3iEU03M
今日観てきました
開始数分、ジョンの顛末を見てテンション急降下
結局人類とマシーンの戦いは不可避なんだったら3の結論となんら変わらないじゃないっスか
そして打ち切り漫画によくある「俺たちの闘いはこれからだ!」感あふれるオチ
まあシリーズ物にする構想があったらしいからこういう終わり方にしたのかと思うけど、
この興行成績じゃ無理ですわな
そういう意味ではふさわしい終わり方といえばふさわしいかな
つまらなかった訳じゃないけど、スッキリしなかったなあ
0540名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-jJpI)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:20:19.77ID:UlYliRRar
昨日家でタイタニック見てたら最後泣けてきたな あの東洋風の音楽は反則だ
0541名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2273-6HYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:21:38.83ID:PnbRFFjC0
T2は映画史に残る超名作だが
当時唯一おかしいと思ったのは、サラの1作目からの人の変わりよう
ある程度たくましくなるのは良いけど、あのころネットがあったら、完全に別人じゃねぇかやり過ぎって叩かれてたと思う
0542名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa8a-k8PW)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:21:57.65ID:Z3wBWJv2a
タイタニックはラストシーンだけで神ってるよな、婆さんが夢の中で、沈んだ人たちと再開する、音楽も神
本編は若気の至りでめちゃくちゃやってる感情移入できない人たちの恋愛なのに
0543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e7-qbdu)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:22:03.26ID:vwZLuVKc0
俺が消防の時母に連れてかれたトトロと火垂るの墓が立ち見だった
上映途中で隣の母がトイレに立ったら、おっさんが座ってきて、俺怖くて何も言えなくて、
そしたらすぐ立ってどっか行ったのね
そのあと母が席に帰ってきたらサイフがないって大騒ぎになって
警察に届けたら男子トイレに中身抜かれて落ちてたって
映画どこじゃなかった
大人になって初めて火垂るの墓まともに観たというね
0547名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0532-0r1E)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:53.78ID:kusjG+e/0
ジャック死ぬところは
女がデブ過ぎて位置交代したほうがいいんちゃう?って冷静に突っ込み入れたくなってしまう体型の差が悪い
劇場の初見でもそう思ってしまった
0550名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-jJpI)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:52.17ID:UlYliRRar
>>546
おおー!俺もだ 俺も
ジャックの死は予定調和くらいにしか
0555名無シネマ@上映中 (JP 0H0d-lWvH)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:10.80ID:BZXJ3rCKH
>>444
劇中でそう明言してただろ。

>>450
どっちにしても設計してるのはAIなんだから、機能を追求したら似たデザインになるのは仕方ないだろう。
人間の場合は、自分の作品であることを強調するために、機能を多少犠牲にしてもデザインを取るけど、AIにそんな欲求はないだろうからな。
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee7b-OAN+)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:14:08.62ID:hGEMoCEK0
>>545
ていうか良心に目覚めるロボットがでてくるなら未来は共存できそう
0561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e33-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:17:11.26ID:rjXu5uCo0
4の後に出たコミックでは、バグって機械も人間も殺しまくるサイコターミネーターが生まれたために
人間とスカイネットが共闘、倒した後は停戦という名の冷戦状態になる話があるらしいね
0562名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-TkEu)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:19:16.70ID:w0U2+oORd
今まで登場したターミネーターでバトルロイヤルする作品作ったら間違いなくヒットする。
0564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd45-wiCk)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:21:03.97ID:LZxWjEX80
>>556
流石に骨とおっさんが二人がかりで守勢の女の子を囲んでたら、骨撥ねるでしょ

>>560
(ダニの指揮の下で)世界を取り戻した、みたいな台詞があった(過去形)
だからグレースを送った時点でリージョンは敗北してたんだと思う
0568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e94d-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:30:41.44ID:8NS1GD7g0
キャメロンキャメロンって言っても、あくまで監督はデッドプールの人だからな
ツイッターでも皆キャメロンがーさすがキャメロンとか言ってて首傾げたくなる
0570名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:12.69ID:ofhhpTHa0
ぶっちゃけ、映画は情弱を騙してナンボ

「あの宮崎駿の愛した小説が映画化!」
「あの宮崎駿の息子が監督!」 

実は宮崎駿は全然関係ないんだけどな
0576名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e94d-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:41:54.83ID:8NS1GD7g0
>>572
ブラッカイマーは現場に口出すタイプだけど、つまんない時はつまらんだろう
ジェミニマンがアレだったし
かと思えば、リドリー・スコット監督がブラックホーク・ダウンのような映画作る時もあるし
やっぱり何だかんだで最終的に映画の出来は監督で決まる
0578名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:42:19.99ID:20wLySNvM
まあでも、ジェニシスよりはマシだったかな
あれも1本のアクション映画としては悪くないけど、
軽すぎるカイルとサラ、悪役がジョン、
そのジョンを演じた俳優がジョンにも見えなけりゃ悪役としての怖さもないと、
とてもターミネーターの名を冠する映画とは思えなかった
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19ac-lyeX)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:18.00ID:4d4b5nvG0
ジェニシスの時もキャメロンは大げさなこと言って絶賛してたからなあ
もうキャメロンはもう1回ランス・ヘンリクセンと組んでフライングキラーのリメイクでもしてたらいいよ
0582名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e94d-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:49:11.60ID:8NS1GD7g0
>>580
そう思う
世界観、ビジュアルは悪くなかっただけに惜しまれる
ジョンと若いカイルとの、親子でありながら師弟関係という
あの奇妙な関係を掘り下げて描けば、上手くいけば傑作になれたろうに
0584名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMd1-0+Tq)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:50:20.33ID:aGv/TA0BM
なんか最近ジョンがターミネーターの主人公みたいになってるけど主人公はサラコナーだぞ
名作の2だってサラのモノローグで始まって終わるだろうが!というキャメロンの声が聞こえましたわ
0585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-TEqi)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:53:57.70ID:VOPHCJHI0
>>578
オレはジェニシスと同じくらいつまらなかったなぁ

ジェニシスは前半の1984年の戦闘シーンが良かった
ニューフェイトはグレースのルックスが良かった
でも2作ともそこ以外は特に良いと思えるところは無かったな
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee53-zGDE)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:54:00.48ID:ofCb8cc70
自分、結構サルベーション好きなんですよね
音楽はダニーエルフマンだったし、OP画面と音楽最高だし
好きな俳優のチャンベとブライス・ダラス・ハワード出てたし
MacGも結構頑張って映像作ったと思う
今でもなぜそこそこもヒットしないで会社まで倒産したのかわからないw

まあちょうどロボ系シーンがトランスフォーマー上映と被ってたから飽きられたのかな・・
0587名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/14(木) 22:57:35.58ID:ofhhpTHa0
「今年の夏も大作『エドワード・ファーロングのターミネーター15』が公開される。日本が舞台となる本作、ジョンのお相手を務める今回の“ターミネガール”は広瀬すずに決まった!」みたいなおかしな事になってたりしてな。
0588名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:01:00.14ID:20wLySNvM
>>581
ジェニシスは3、4と違ってジャッジメント・デイを阻止する方向の話だったから
キャメロンとしては受け入れられたのかなぁ

>>582
ホントもったいなかった
かなり好きなんよね、サルベーション
企画通り続編ができて、そこにカイルを現代に送り出すという場面があったら、
チャンベーが見事な演技で名シーンにしてただろうなあ、と

やっぱりシュワルツェネッガーがほぼ出なかったからコケたのかな・・・
0590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e94d-iGNt)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:02:10.54ID:8NS1GD7g0
ジェ二シスは「自分でもよくわかってない人の下手くそなルール説明を延々と聞かされる映画」という評を聞いて
それだ!と思った

あそこまで観てる内にストーリーがどうでもよくなる
ターミネーター映画は初めてで、絶望したのを覚えてる
ニューフェイトは流石にアレに比べれば、快作と言える出来
0594名無シネマ@上映中 (エムゾネ FFa2-4Fij)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:08:13.45ID:WWgZStbaF
>>538
確かに。午前10時の映画祭でやってほしいなぁ。まぁ午前10時になかなかいけないんだけども。。
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2273-6HYk)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:11:14.54ID:PnbRFFjC0
未来の戦争シーンはT2のときはむしろ超見たかったが
T2オープニングで、戦争シーンがちょびっと出てくるけど、当時あのクオリティでずっと映画やってほしいと思ってたぐらい
エンドスケルトンが複数体歩いてるわずか数秒の特撮シーンだけで、カッケェ!スゲェ!どうやって撮ってんだと思った。
むしろ話が現代に戻っちゃって残念みたいな
今ならCGとより大予算かけていとも簡単に作れちゃうんだけど
0597名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:12:24.35ID:20wLySNvM
>>589
確かサルベーションの撮影の時にチャンベーがスタッフか誰かを
Fワードてんこ盛りで罵りまくってその音声データが流出して
謝罪することになった、ってな事件があったような・・・

ああ、サルベーションの話してたらモト・ターミネーターが欲しくなってきた・・・
モトタミかっこいいよモトタミ
0599名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-TEqi)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:16:24.20ID:VOPHCJHI0
>>590
確かにジェニシスのプロットの破綻っぷりに比べれば、ニューフェイトのプロットはしっかりしてたと思う
でもそれって、ニューフェイトのプロットが基本的に1の焼き直しだからなんだよね

サラ → ダニー
カイル → グレース
スカイネット → リージョン

と新キャラを既存の役に当てはめて、そこに無理矢理サラとシュワをぶっこんだだけ
0600名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/14(木) 23:17:01.94ID:20wLySNvM
>>593
まあ確かにジョン率いる人類側が勝利することは確定してる訳で、
結果がわかってる闘いに興味を持てない人も少なくないだろうけど、
絶望的な状況からいかにしてジョンはスカイネットに勝利したか、ってのは
見せ方次第では面白いものになったんじゃないかと思うんだけどな〜
マーカスっていう新たな謎も提示してたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況