X



ターミネーター TERMINATOR part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f653-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:38:03.17ID:QY67eNPC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573794918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:42.20ID:9y31n3kP0
>>100
後者だろ
というか、本人も言ってた通りジョンを殺した時点でスカイネットがどうだろうとT-800の存在意義(やること)はなくなるから

指令も「届いてた」というより、インプットされた指令や情報のことだろ
0104名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-bNU/)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:10.03ID:P3uupCfx0
>>94

>T1の一瞬のオーラ見るとリージョンについては無知でも活躍出来そうな雰囲気だけど

ジョンは1には名前しか出てこないし誰の事言ってんのか分からん・・・
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:48.18ID:9y31n3kP0
>>101
話聞いてた?
お前が見たいかどうかどっちが良かったかではなくて、サラの話は終わったの
メタ的な話にもなるけど、新たな脅威に前の救世主であるジョンが戦ったら物語が続いてることになるでしょ

未来は変わったからこそ、ジョンの存在意義はなくなって歴史の修正力が働いたってことじゃん
0106名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:43:51.88ID:QKWTDGws0
やはりサラコナーが登場すると物語が停滞した印象がある。
それまでの、意外と弱いグレースにハラハラしてたところで婆さんが現れてなぜかREV9を圧倒。
ここで映画が止まって緊張感が無くなった。
そこからは婆さんの打ち明け話と旧知の爺さん宅に訪問やらでのんびりした展開。
爺さんと婆さんがいなければT1の実質リメイクとしてもっと良くなった気がする
0109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a213-lGcU)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:45:49.78ID:LR9CUa8P0
>>98
連レスになるけど、サラの話がT2で終わったのなら、サラが登場する必要なかったと思う
サラと切り離して別に展開してもいい話
T-800も出る必要がない
サラの物語が終わったから、サラがでなくても成り立つ話をT2正統続編としてやる事自体おかしい
サラとT-800が出ないならまだ受け入れる余地はあったかもしれない
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-sIjI)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:50.10ID:sGJiJGyZ0
>>28
旧型だから
T1000が送られる前にスカイネットが送って
それでもってT1000より後に到着で矛盾しない
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:15.06ID:9y31n3kP0
>>109
それはおっしゃる通り

キャメロンを擁護するならサービス要素として出したとしか言えない
ただ、ターミネーター作るよりもサラとT-800を出したら宣伝効果高いし、みんな見に行くだろ

新たなキャストだけでやって、話が面白いとしても映画館まで見に行こうとは思わんもの
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-sIjI)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:36.49ID:sGJiJGyZ0
>>43
新型ほど前に送った方が理にかなってかなってるよな
下手に経験値積ませるより
0114名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:46.74ID:Ofs/BQ3td
>>64
ベテラン子役がジョン役やったならともかく、子役がそのまま続投ができない場合の、成人ジョン1人目になるキャスティングをもっと慎重かつ鋭敏に選定できなかった制作陣の失敗。
0116名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-4Fij)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:31.75ID:T2pPt3Jtd
>>101
残念でしたね〜。あなたいつかターミネーターからオファー貰える映画監督にでもなったら?
0117名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-4Fij)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:18:47.48ID:T2pPt3Jtd
>>109
おかしいってお前キャメロンかよ笑
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69c4-m0y0)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:56.49ID:fdgFowqS0
バカ女向け映画だったなぁ。やたら派手で女ばっか出てきて、頭悪い層向けが喜ぶ作り
こんなので喜んでる奴って幼稚だ…途中つまらなさすぎて何度も眠くなったわww
0119名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-Vu1b)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:36:48.17ID:sQ8uUEeKd
ファンムービーだろ
初見者に見せる映画じゃない

初見者を惹きつける努力をサボると
いかなる名監督が作ろうともつまらなくなるいつものこと
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:44:05.93ID:4UIXKV610
>>106
サラの存在が一番邪魔なんだよなw
この映画
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:56:50.09ID:4UIXKV610
>>121
キャメロンが関与した今作も駄作と2までの信者が認定した結果、ガチに黒歴史化された3の評価が相対的に上がっているという皮肉な現象…w
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:04:08.45ID:4UIXKV610
そもそもサラがジョン死んだ後ずっとターミネーター狩りしてたというのも、なんか安っぽいFPSゲームみたいな設定だな


送られてくるターミネーターの所在を知る手がかりが見ず知らずの人からのメールというのも、滑稽な話しだ。スカイネットだかリュージョンたかの罠とか疑うのが普通じゃないのか?
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:53.11ID:4UIXKV610
>>125
この映画にでてくる男は悪役かすぐに死ぬような役ばっかりだからな

男から見たら凄く不快な気分になると思うし、女の側から見ても違和感ありまくる作品だと思う
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d92-sZi/)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:15:41.78ID:gPARXfDP0
T3見直してみた
普通に面白かったしターミネーター同士の
戦闘多めでそこも良かった
TXがTー1000の上位機種感あるし
Tー1000を初めて見た衝撃には
適わないけど悪くはない

やはりのジョンのキャラ作りが一番の問題だったわ
覚醒したら人類の救世主になるよという
カリスマ性がラストシーンになっても
ないのが痛い

ストーリーはNFより良いと思うのに

キャメロンが3を気にくわないのはわかる
運命は変えられないがテーマになっちゃってるからね
0130名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-Vu1b)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:16:30.67ID:sQ8uUEeKd
ジョンを始末したあと目的を失って人間界に落ち着いてあっさりと「俺は変わった」で済ますのも
そりゃサラが言うとおり潜入型と疑われても仕方ないしそのほうが自然
「ここはテキサスだ」とか言わせるし
どうみてもファンに「ほう。そうきたかこいつめw」って言わせるよう仕向けて意図して笑かしにきてる
0132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:19:36.04ID:4UIXKV610
>>130
T3は女ターミネーターが出てきたり、ケイトがサラみたいに銃をぶっ放すシーンとかあったりしてあっちにもフェミ的要素はたしかにあるが、今作ほど露骨ではないからなあ
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:21:22.59ID:4UIXKV610
>>132
失礼130へのレスです
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:22:11.26ID:4UIXKV610
また誤植してしまった…

上は、129へのレスね
0138名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-8w1g)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:32:06.32ID:L+NWQ5Ay0
ジョンの暗殺に成功したターミネーターは任務遂行によりシャットダウンした。
仁王立ちのターミネーターを極秘資料として政府は回収する。
その後なんやかんやで未来から殺人マシーンがやってくる。
事情を知っているのはサラコナーただ一人
政府に助けを求められたサラは
「殺人マシーンを止めるにはこれしかないワ」
研究のためにバラバラにされたターミネーターがウイーン、ガシャンと組み立てられ
20年ぶりにのスイッチオン!
アイアンマンがナンボのもんじゃい!


なら良かった
0139名無シネマ@上映中 (アークセー Sx11-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:33:27.95ID:fKfu9syYx
あくまでもリブートしにして主人公側はダニーとグレースに絞って、敵は「スカイネット」のREV9にして、

サラは逃亡中の二人を助けるモーテルのおかみさん、
シュワはその友達の元軍人。
ふたりともチョイ役程度にすれば良いファンサービスに留まったと思う。
0140名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-RaZo)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:35:38.83ID:OarLLWR6a
昨日見てきた。冒頭でジョンがいっきなり殺されて???だった。あのシーンてCGでコナー親子を作ったのかね。

つか息子がナンパしてるところをぼーっとながめる母親ってwww
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d92-sZi/)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:37:03.59ID:gPARXfDP0
考えてみたら全部公開時に劇場で観てる
3まで見返してみての評価(単純に面白さと好みの基準)は
2 1 3 NF 5 4
生の若シュワで観れるってのも重要な要素

1の大ヒットの後 ターミネーター役を毎回変えるような構成だったら
もしかして007化出来たかも
若シュワターミネーターが魅力的なんだが2でハードル上がりすぎた

1でシュワ抜擢されてなかったら
爆ヒットはしてなかったかもしれないし
シュワ出続けたことのメリットと
デメリット両方あると思う
0142名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-Vu1b)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:37:49.62ID:sQ8uUEeKd
>>138
もしかしてそれに近い裏設定にありそう
サラコナーがなぜか1人の少佐と知り合いなのとかもそれで
ただしそれはサラの知らないところで進んで
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22f1-d/NV)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:51.55ID:GhpEa/Wl0
カールおじさんの家族が、犬だけなら、
もうちょっと素直に感情移入出来たんじゃないかな。

犬に向かって、「I won't to be back」とか言うのって、
人間相手に言うよりも、人間らしいだろうし泣ける。
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:40:56.88ID:NzhMuN+S0
>>132
T3の女ターミネーターってフェミとは違う気がするな
単に新鮮さを狙ったものでしょ

自説としてはT3のラストが結婚を暗示しているからだと思うけどw
0146名無シネマ@上映中 (アークセー Sx11-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:42:03.38ID:fKfu9syYx
「グレースは頼りになるけど制限が多い」って、メチャクチャ評価できる良いバランスで緊迫感があったのに、サラが来て、カール(今後こう呼ぶt-800とは呼びたくない)が来て、なんか安心な感じになってしまうのが勿体ない。
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:44:46.40ID:NzhMuN+S0
>>129
3のテーマは"運命は変えられない"というより、"覚悟を決めるしかない"だと思うよ
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:51:01.26ID:NzhMuN+S0
T2ってさ、理想的な父性を持ったスーパーロボットを手に入れた少年が、母親(ヒロイン)を取り戻して人知れず人類を救ったみたいな、子供の願望みたいな話じゃん
T3はさ、大人になってもその想い出に浸ってフラフラしてる男を現実に向き合わせる話なんだよな(だから、途中までT2の再演をやる必要が有るわけでさ)
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:52:37.91ID:NzhMuN+S0
>>150
そもそもサスペンスではないからな
2以降は単なるヒーローアクションだよ
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0208-EDma)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:58:54.24ID:Mbpo/74i0
観たけど、2でT-800消滅してスカイネットの未来消えたなら、他にジョン抹殺のために送りこまれたターミネーターも消えないとおかしくね?スカイネットの未来が消える前に別の年代に送り込まれてたとしても、バックトゥザフューチャーのマーティみたいに消えないのか
0160名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee7b-5Wbg)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:15:39.75ID:Am+MnqBy0
>>155
BTTFのマーティ
あれで消えるとして

元から居なかったとして消えるなら
親の出会いの邪魔をした事も無くなって消えずに済むけど
消えないなら親の邪魔をする事になるので消える
この辻褄の合わない堂々巡りがタイムパラドックスな

親の邪魔をした事実は残るのに、人物だけ消えるってのは、それこそおかしいんだ

こういうおかしい事無く、パラドックスを回避する設定は作品毎に違う

たとえばタイムトラベルをした者は時の変化から取り残される(消えない)とかな
0161名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-8qwz)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:17:52.39ID:41yFiiBbr
PrimeでT2見終わった
続編のハードル上げ過ぎ。こりゃ超えられん。

NF、IMAXレーザーの良さは堪能できた
0166名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-2osH)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:06.62ID:FavzPLMda
>>165
なわけない。アホか
0168名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:32:52.33ID:Ofs/BQ3td
>>145
液体金属のみのままなら変化なさすぎるし、液体金属+武器内蔵型にするなら男性→女性には正攻法な方法かな。
もうちょっとラストに2人で戦って、結婚か戦友かの中間的に着地させといてほしかったけど。
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:35:10.91ID:NzhMuN+S0
てか、生体部分が老化するっておかしくないか?
どちらかと言えば腐ってゾンビみたいな見た目になるのが正しいと思う
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:37:40.38ID:QKWTDGws0
自分はもともとジョンに興味ないけど、
エドワード・ファーロングが俳優として大成していたら
ターミネーターシリーズの今の有り様は随分違っていたろうな。

それこそファーロング本人はタイムマシンで人生を修正したいだろw
0175名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-8qwz)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:37:42.20ID:41yFiiBbr
怠惰な生活で腹が出る殺人ロボット
0176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:40:18.18ID:QKWTDGws0
>>170
もうね、カールについては
「ロボットが老化とか無理あるよね、笑っちゃうよね、でもシュワ出てほしいだろ?見たいだろ?だから許してよ、ある種のギャグとして」って捉えてるわ。
コメディリリーフ。
0180名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa8a-k8PW)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:48:13.38ID:cHM5e8/Qa
ドラマでは100年前のターミネーターが壁の中に埋まってて、そのままの皮膚で残ってたけど
それもまあおかしな話ではあるんだよな
生きた生体組織を維持できるというのは
0181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:48:28.81ID:QKWTDGws0
無理に「そうか、ロボだけどごく自然に老化するんだな」って自分に言い聞かせる必要はないよ。
今の吉永小百合が女子高生役するくらいの無理がある
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-CFRp)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:50:28.20ID:BVGK1NqJ0
ジョン殺したらスカイネットも消滅すると思ってたら本当に消滅したのな
ジョン殺したらジョン自体生まれない訳でまんまタイムパラドックス
タイムパラドックスの無い完璧なストーリーはT1のみ
0185名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-Vu1b)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:55.16ID:sQ8uUEeKd
カール「5分待ってくれ。ちょっとウンコしてくる」
サラ「私もオシッコ行きたい」
カイルリース「1分で支度するんだ。奴が来る」
0186名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-kI36)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:13.38ID:A0YD15R+0
>>139
これ同感だなぁ
物語の本筋からするとサラとシュワ立ち位置は脇役に過ぎないのに、二人を主役級の描き方をした事で、色々なバランスが崩れてしまっていた思う
0187名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:35.23ID:7fKRXO/FM
>>178
うん、やっぱり1が最も好きかな
ターミネーターというのは人間の思考や感情が一切通用しない、全く異質の存在であり恐怖の対象であって欲しい
T2をジョンの物語にするためにはT-800に人間らしさを持たせてあのエンディングにする必要があることはわかるんだけどね
T2はサラが殺伐としすぎてるので、その上T-800もT1同様のキャラだとバランス取れないだろうし
0188名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa89-5gab)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:55:49.65ID:WPdVSrjRa
そもそも細胞の再生に必要な心臓や血管が無いから腐っていくだけなんでは 
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:56:45.45ID:NzhMuN+S0
>>185
年取って頻尿ってこと?
0190名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:57:19.96ID:Ofs/BQ3td
>>174
少年ジョン役をやらない人生を選択しそう、傍目でT2を楽しめるのが一番いいだろう……。
T2でのファーロングジョンが鮮烈すぎたんだろうけど、10年もたってのT3では成人ジョン役はシュワちゃんに準ずるしっかりした俳優キャスティングで良かったと思うなぁ。
0191名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-8qwz)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:48.04ID:41yFiiBbr
Rev9が華麗に弾を避けるとこは良かった
0192名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-9S3J)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:59:55.67ID:6gV1/Bhm0
なんでジョンが死んだからスカイネットが消えたと思ってる人がこんなに多いんだろう
0193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-9yI8)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:07.53ID:NzhMuN+S0
>>187
俺もT1だな
T2って、スーパーロボットが僕の元にやって来たというジュブナイルだからな
しかも本物の父性のように母を奪わない自分に都合の良い父親というw
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-kI36)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:29.45ID:A0YD15R+0
>>152
映画冒頭のジョンとT-850出会いも、そういう「現実に向き合わせる」風味のシーンだったな
T2シュワとの再会と勘違いしてしまうジョンと、それを冷徹に突き放すT-850、という構図
0195名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:00:33.35ID:7fKRXO/FM
>>183
ん?
スカイネットが消滅したのはサラ達がサイバーダイン社を完全に破壊したからじゃないの?
カールはスカイネットが消滅する前に何体か送られたターミネーターだと解釈してたけど
0197名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:02:09.26ID:Ofs/BQ3td
>>179
マジでか!?……って冗談だよね? でもやらかしたら撮影済み・公開済み作品は半永久的にCGで顔だけ差し替えます……とかを契約事項にしてもいいと思う。
0199名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa89-5gab)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:05:37.86ID:WPdVSrjRa
REV9はなんやかんや言っても独特の不気味さがあるから好きだ
0200名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-kyPI)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:05:57.94ID:7fKRXO/FM
一部のブルーレイ/DVDにしか収録されてないから知らない人もいるかもしれないけど、
キャメロンはT2の時点で年老いたサラが議員になったジョンと幼い孫娘と穏やかに暮らしているという、
完全に審判の日を回避したシーンも撮影してるんだよね
このシーンが公開版に採用されてたら続編の芽が完全に断たれるから、
配給会社とかにカットしろって言われたんだと妄想してるけど、
少なくともキャメロンの中ではT2でターミネーターの物語は終わってる
0201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-9S3J)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:06:52.32ID:6gV1/Bhm0
>>198
雑かなぁ…
モーテルでしっかり説明してたし、因果関係考えたらわかると思うけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況