ターミネーター TERMINATOR part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f653-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:38:03.17ID:QY67eNPC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573794918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69c4-m0y0)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:39:42.85ID:fdgFowqS0
やっぱポリコレで女をメインに据えると超絶不快作になるよな
過去作を汚したゴミ映画として残ることになる
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe31-lxil)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:40:55.24ID:jXx3hnou0
ブルーレイ4kレストア盤売り切れているし、

普通のTVでどうしようもない…
0036名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42dc-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:46:42.21ID:7jbXcC7X0
行列のできる法律相談所[字] ナイナイMC&アーノルド・シュワルツェネッガー登場!

11/17 (日) 21:00 〜 21:54 (54分) 日テレ(Ch.4) バラエティー , ドキュメンタリー/教養 , 趣味/教育
ナインティナインが行列MCに参戦!奇跡のコラボに抱腹絶倒▼滝沢カレンが憧れるアーノルド・シュワルツェネッガーが
まさかのドッキリ登場!カレン感動で大号泣…
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2133-oA4m)
垢版 |
2019/11/17(日) 01:58:17.82ID:qKQ7Huql0
2にしてもニューフェイトにしても説明的な台詞が多いところがなんか恥ずかしくなる
まぁ必要なんだけど
今となればターミネーターの世界観、映像に圧倒的な説得力というのが感じられないからかもしれない
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:07:49.13ID:4UIXKV610
>>31
SWも女主人公に女兵士に女ストームトルーパーとポリコレてんこ盛りにしたからな
そして、悪役には男(を頂点とした組織)というのもターミネーターとそっくり
むしろ、ニューフェイト見た後だとあっちの方がマシに見える。

たしかにサラみたいな「強い女」が活躍するフェミニズム作品がターミネーターなのは周知してるが、曲がりなりにもジョンやカイル、そしてT800のような男が居てこそのターミネーターだろうに

ジョンやカイルの存在意義を消されたって、ジョンを悪役にしたジェニシスよりたちが悪い
0039名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29f0-mvIU)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:11:14.07ID:73QMWGie0
ジョンの死はいわゆる、コラテラルダメージというものに過ぎない。サラ・コナーに焦点を当て、新たな救世主を誕生させ、シリーズを新たな方向に進める目的の為の、致し方ない犠牲だ。
シリーズを新しい方向に進める目的の仕方無い犠牲?じゃあターミネーター3も!目的のための犠牲だ!4も!わかるかぁ!サラ・コナークロニクルズもそうだ!どうだ、ジェニシスも!目的のための犠牲だ!
ダークフェイトもそうだ!目的のための犠牲だよ!目的のための犠牲だ!おいそうだろ!
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:18:43.61ID:4UIXKV610
>>28
ジェニシスで幼少の頃のサラに送られたT800も結局誰が送ったのかよう分からんかったし
そこら辺は観客にお任せなんだろう

しかし、AIが反乱を起こすというのはマトリックスの頃から幾度となく使い古されてるネタで、現実世界でもAIが発達してしまった今となってはさっぱり実感が湧かんな
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-LYFJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:28:09.65ID:A0YD15R+0
>>35
設定としてはスカイネットは過去のサラやジョンの居所をあまり正確には把握してない
なので、ターミネーターが目的地へ行ってみたら目標(ジョンやサラ)がいなかった、という可能性もあるんだよね

だから「一体ずつバラバラの時間や場所へ送り込む」という作戦は、そういう「ハズレ」を引きにくいという意味で、それなりの合理性はあると思うよ
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-LYFJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:30:24.75ID:A0YD15R+0
>>40
その辺の意図はかなりあからさまで、ちょっと鼻についたね
サラに「あんた(ダニー)は救世主の母親になるのよ」とか言わせたりして
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c608-dr3f)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:30:58.79ID:GPorWuOB0
女が
ポリコレ
という声もあるけど自分には理解できん。
戦争ものとか警察ものとか肉体労働者じゃなかったら、そんなもんじゃないんかな、
人間は男女比ほぼ1:1だし
0047名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:34:04.48ID:4UIXKV610
あんな片言でラテン語を話す女が未来の指導者とか今だに信じられんわ、何回も書くけど


まだグレース役の女優が未来の指導者だという方が説得力ある
0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-LYFJ)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:36:32.67ID:A0YD15R+0
>>43
書いた後で気付いたけど、『「ハズレ」を引きにくいという意味で』はおかしいな
『「ハズレ」に全戦力を投入してしまう失敗を犯しにくい、という意味で』が正しいか
0051名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:42:29.70ID:4UIXKV610
>>48
その更に斜め上を行ったのがニューフェイトだけどな
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-l3Bc)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:46:47.15ID:hUA5rAB70
2のジョンは子供だったからいいけど、
3のジョンも今回の女指導者も、もういい大人なのにひたすら守られる役で、
指導者のくせにどうしてもなんか弱々しいイメージになってしまうのが悪い
0054名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 02:59:22.90ID:Qm152Iw00
>>31
でもジェームズキャメロンの映画は強い女性主人公が多いよね
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 03:02:32.37ID:m3XIG71R
ターミネーターは1から女がメインだったと思うけどなー

ドジなウエイトレスが英雄よりも更に上の伝説の存在に向かう話

最後にターミネーターを倒したのも未来から来たソルジャーではなく、ただのウエイトレスですからね
それから自分だけで子を生み育て、自分自身も鍛えたのがサラ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/17(日) 03:03:45.42ID:m3XIG71R
エイリアンも女が主役だしね

女がメインだから駄作になるは違うと思う
0058名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:15:59.92ID:Ofs/BQ3td
>>33
オーシャンズ大好きな友人の評価。
●アン・ハサウェイは好きだけど、ターゲットの女優に途中バレして、仲間入りで切り抜けるはどうなの?
●シリーズ定番の実は裏でほかにも盗ってました・やってましたが、本家の雑技団イェン頼りってどうなの?
●主人公の一番の目的も、保険屋?の知り合いや女優の手助けで達成するってどうなの?
0059名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:21:41.10ID:Ofs/BQ3td
>>47
予告編1のころは少年ジョン抹殺なんて逆張りでなく、今回は未来から来たグレースが生き残って逆に指導者を担う……とかの変化球を予想してた。
0060名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:30:10.47ID:Ofs/BQ3td
映画雑誌とかが当然やりそうだけど、●あなたがT2の続編だと思うのは?
、とか公式サイトでもアンケート実施してみてほしいわ。
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8279-Gz+y)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:36:01.00ID:WYmKmGH10
>>60
続編なんてない
に一票
0062名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-Z1vs)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:47:20.38ID:7pMseeQvd
ジェニシスでストーリーがグダグダになってたから
見に行こうか迷ってたんだけど
キャメロンとデッドプールの監督ってことで
思い切って見に行ったら
思ったよりずっと良かった!!
T2以降忘れちゃっていいストーリーが
功を奏した感じ
キャメロン作のセルフオマージュも良かった
アクションシーンの流れは
めちゃくちゃ力技だったけどねw
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2133-Lnqu)
垢版 |
2019/11/17(日) 03:58:00.53ID:ptlkzc/10
ターミネーター3を作るのは悪いアイデアではなかったが
撮影に入ってエドワードファーロングが使い物にならないことが判明
ターミネーターの迷走はそこから始まる
0065名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 826c-81l2)
垢版 |
2019/11/17(日) 04:02:44.52ID:nvrKZZ0D0
この映画、アメリカではR指定なんだね(日本ではPG12)
そこまでゴア描写なかったと思うが
やっぱりオープニングのアレが倫理的にまずいからか
まあ子供が見そうな映画でもないしええのか
0072名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr11-jJpI)
垢版 |
2019/11/17(日) 05:14:51.69ID:BGn0E9tdr
>>1
君の服と靴とバイクがほしい
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8996-zGDE)
垢版 |
2019/11/17(日) 05:28:50.72ID:Qm152Iw00
>>56
ジェームズキャメロンのせいで女主人公の作品って完全否定できないよな
日本ではFF13とか、女主人公ものはくだらない作品ばかりなのに
0074名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp11-y756)
垢版 |
2019/11/17(日) 05:48:41.45ID:Zisam0PYp
それにしても当初の目的どおりスカイネットがジョン抹殺に成功しちゃったら
自分たちも誕生できずにリージョンってポット出のAIにとって変わられるって間抜けすぎるよなぁ
リージョンも同じことするしw
タイムマシンを開発するより、もっと効率的な人類排除マシン作る方がいいと思うんだが
0076名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp11-y756)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:16:10.37ID:Zisam0PYp
まぁそうだな
ただ人類vs AIはいつも人類側の勝利になるようだが、
審判の日を食い止めようとか、 スカイネットの誕生を阻止しようって普通に言ってるが
戦争後に訪れるであろう平和な世界に生まれた人たちの存在を消すってことなんだよな
特にニューフェイトの設定だと時間軸一本しか存在しないようだし…
だから単にサラを守るためだけにカイルが来たT1で終わっておくのが一番キレイだな
まぁそうなるとここでこうしておまいらの感想や意見も楽しめないわけだが
0077名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89e3-Ue8f)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:18:55.16ID:nWoImmus0
ダイソン殺しても誰かが開発を引き継ぐしサイバーダインをぶっ壊しても結局殺人AIは覚醒しちゃうってことか
しかし人類側もどんな未来でも救世主が現れるとういう永遠のループ
これを止めるってのがニューフェイト2か?
あとシュワちゃんが最後自分では死ねないといっていたのがカールおじさんの伏線になっていたんだな
作戦遂行の後は下手に目立つよりもひっそりとしているのも妙に納得した
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8290-rnyo)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:19:13.73ID:yp80hcqZ0
毎回あんな手当たり次第に人殺してたらお前がやって来た未来はめちゃくちゃになるだろうと思う
目的の為には手段を選ばないよりターゲット以外は傷付けず障害はコミュ力で突破で宜しく
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1933-+LlP)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:52:27.12ID:s3/DzXwv0
T2のブルーレイ版権移る前に買っときゃ良かった_| ̄|○
0081名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-JoUw)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:04.57ID:NnyBf+Z6d
>>9
T1のサラとカイルはゲイルアンハードとキャメロンでターミネーターが映画会社で作品がジョン何だと思う

T2は夫婦関係のゴタゴタの中で父親主導の型にはめられた子のような作品

T3は母親から自立を求められたような作品

T4はよく分からない

Tジェニは息子がヤク中になっちゃった作品
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:46:37.79ID:QKWTDGws0
「ターミネーターはサラ・コナーの物語である」は理解できる。
ただ、
「だからジョンは冒頭で死ねばいい」は理解に苦しむ。

百歩、1万歩譲っても病死とかでもいいだろ。
0086名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a213-lGcU)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:56.31ID:LR9CUa8P0
>>82
同意
というか、カイルの意志を受け継いだサラの物語だと思っていた
カイルが死んでもT2でカイルの忘れ形見でもありカイル含めた未来の人間の希望となるジョンを守り抜くから、カイルの意志はサラとともにあったのが、なかったことにされたのがつらい
T1でのカイルと出会いが全ての流れの源なのに全否定では意味がなさすぎる
0088名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-rnyo)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:28.05ID:VL1Q0Ykfd
シュワルツェネッガーとリンダ固定で毎回新しい未来の救世主とお助けロボット、新型ターミネーターが出てくる寅さんみたいな作りにすれば批判も無くなると思う
0090名無シネマ@上映中 (ワキゲー MM96-O1oX)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:15:32.87ID:dbYPddF1M
スカイネットを破壊することで人間と機械の戦争がなくなるなら
ダイナマイトを破壊することで第二次世界大戦をなくすことができるのでは
と思った
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d5a-1KPv)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:38.15ID:9dHmiW4C0
核攻撃は起きてないんだよね?
スカイネット反乱阻止して、まぁ別AIと人類の全面戦争になったけど第一波の死傷者の規模は結構小さそう
当初よりかはまだマシな未来になったんじゃないかなw
実際スカイネット潰せたからジョンが死んだ訳だよね、役割ないから死ねたというか未来の人類もジョン守る必要がそこまでないというか
T1の一瞬のオーラ見るとリージョンについては無知でも活躍出来そうな雰囲気だけど
0096名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:08.96ID:9y31n3kP0
>>29
>>35
映画中でサラが「複数送り込んでいた」って言ってた気が

スカイネットがなくなったとしても、T2のT-800がジョンを救ったという事実が残るなら、一緒に送り込まれたT-800の存在も残るって単純な話だと
0097名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-4Fij)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:26:10.21ID:T2pPt3Jtd
ここは作品の中で語られる駄目な男達だらけだな笑
キャメロン痛快すぎるぜ。
0098名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:26:53.06ID:9y31n3kP0
>>86
別になかったことにされたわけではなくて、サラの物語はT2で終わり、未来が変わってめでたしってキャメロンは描いてるんだろ

ただ、その変わったおかげで新しい脅威が現れたから、新たな救世主とその脇役として助っ人三人が頑張るよってだけで
0099名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:38.14ID:QKWTDGws0
宇多丸の批評は色々と問題があるけど、

「そんなに悪くない、まあまあの仕上がりだけど、続きが見たいか?って言われるとそうでもない」

グレースもいない続編は俺も興味ない。
0100名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-Hxip)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:38.21ID:bOO60Cbna
>>96
カールはスカイネットからの指令も来なくなったと言ってたけと以前は未来から届いてたのかな
過去でスカイネット開発が阻止された時点で未来からの指令も来なくなるのかな
その理屈はいまいちわからないけど
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a213-lGcU)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:37:29.96ID:LR9CUa8P0
>>98
だったらジョン殺す必要ないじゃない
新しい脅威が来たら新しい希望となる別の者をサラ・ジョン親子が守る話でも良かったのに
どこかでみた監督インタビューでおっさんジョンが戦うの観たくないでしょと言っていたけど、おっさんジョンでも良かったんだよ
サラがカイルの意志を引き継ぎ、そのカイルの意志が息子ジョンにも引き継がれる話が観たかった
0103名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:42.20ID:9y31n3kP0
>>100
後者だろ
というか、本人も言ってた通りジョンを殺した時点でスカイネットがどうだろうとT-800の存在意義(やること)はなくなるから

指令も「届いてた」というより、インプットされた指令や情報のことだろ
0104名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-bNU/)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:10.03ID:P3uupCfx0
>>94

>T1の一瞬のオーラ見るとリージョンについては無知でも活躍出来そうな雰囲気だけど

ジョンは1には名前しか出てこないし誰の事言ってんのか分からん・・・
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:48.18ID:9y31n3kP0
>>101
話聞いてた?
お前が見たいかどうかどっちが良かったかではなくて、サラの話は終わったの
メタ的な話にもなるけど、新たな脅威に前の救世主であるジョンが戦ったら物語が続いてることになるでしょ

未来は変わったからこそ、ジョンの存在意義はなくなって歴史の修正力が働いたってことじゃん
0106名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-W+h9)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:43:51.88ID:QKWTDGws0
やはりサラコナーが登場すると物語が停滞した印象がある。
それまでの、意外と弱いグレースにハラハラしてたところで婆さんが現れてなぜかREV9を圧倒。
ここで映画が止まって緊張感が無くなった。
そこからは婆さんの打ち明け話と旧知の爺さん宅に訪問やらでのんびりした展開。
爺さんと婆さんがいなければT1の実質リメイクとしてもっと良くなった気がする
0109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a213-lGcU)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:45:49.78ID:LR9CUa8P0
>>98
連レスになるけど、サラの話がT2で終わったのなら、サラが登場する必要なかったと思う
サラと切り離して別に展開してもいい話
T-800も出る必要がない
サラの物語が終わったから、サラがでなくても成り立つ話をT2正統続編としてやる事自体おかしい
サラとT-800が出ないならまだ受け入れる余地はあったかもしれない
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-sIjI)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:50.10ID:sGJiJGyZ0
>>28
旧型だから
T1000が送られる前にスカイネットが送って
それでもってT1000より後に到着で矛盾しない
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81b3-ji9w)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:15.06ID:9y31n3kP0
>>109
それはおっしゃる通り

キャメロンを擁護するならサービス要素として出したとしか言えない
ただ、ターミネーター作るよりもサラとT-800を出したら宣伝効果高いし、みんな見に行くだろ

新たなキャストだけでやって、話が面白いとしても映画館まで見に行こうとは思わんもの
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-sIjI)
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:36.49ID:sGJiJGyZ0
>>43
新型ほど前に送った方が理にかなってかなってるよな
下手に経験値積ませるより
0114名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-WwJ5)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:46.74ID:Ofs/BQ3td
>>64
ベテラン子役がジョン役やったならともかく、子役がそのまま続投ができない場合の、成人ジョン1人目になるキャスティングをもっと慎重かつ鋭敏に選定できなかった制作陣の失敗。
0116名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-4Fij)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:31.75ID:T2pPt3Jtd
>>101
残念でしたね〜。あなたいつかターミネーターからオファー貰える映画監督にでもなったら?
0117名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-4Fij)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:18:47.48ID:T2pPt3Jtd
>>109
おかしいってお前キャメロンかよ笑
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69c4-m0y0)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:56.49ID:fdgFowqS0
バカ女向け映画だったなぁ。やたら派手で女ばっか出てきて、頭悪い層向けが喜ぶ作り
こんなので喜んでる奴って幼稚だ…途中つまらなさすぎて何度も眠くなったわww
0119名無シネマ@上映中 (スフッ Sda2-Vu1b)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:36:48.17ID:sQ8uUEeKd
ファンムービーだろ
初見者に見せる映画じゃない

初見者を惹きつける努力をサボると
いかなる名監督が作ろうともつまらなくなるいつものこと
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:44:05.93ID:4UIXKV610
>>106
サラの存在が一番邪魔なんだよなw
この映画
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 09:56:50.09ID:4UIXKV610
>>121
キャメロンが関与した今作も駄作と2までの信者が認定した結果、ガチに黒歴史化された3の評価が相対的に上がっているという皮肉な現象…w
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:04:08.45ID:4UIXKV610
そもそもサラがジョン死んだ後ずっとターミネーター狩りしてたというのも、なんか安っぽいFPSゲームみたいな設定だな


送られてくるターミネーターの所在を知る手がかりが見ず知らずの人からのメールというのも、滑稽な話しだ。スカイネットだかリュージョンたかの罠とか疑うのが普通じゃないのか?
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2983-nrrA)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:14:53.11ID:4UIXKV610
>>125
この映画にでてくる男は悪役かすぐに死ぬような役ばっかりだからな

男から見たら凄く不快な気分になると思うし、女の側から見ても違和感ありまくる作品だと思う
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d92-sZi/)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:15:41.78ID:gPARXfDP0
T3見直してみた
普通に面白かったしターミネーター同士の
戦闘多めでそこも良かった
TXがTー1000の上位機種感あるし
Tー1000を初めて見た衝撃には
適わないけど悪くはない

やはりのジョンのキャラ作りが一番の問題だったわ
覚醒したら人類の救世主になるよという
カリスマ性がラストシーンになっても
ないのが痛い

ストーリーはNFより良いと思うのに

キャメロンが3を気にくわないのはわかる
運命は変えられないがテーマになっちゃってるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況