X



ターミネーター TERMINATOR part107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saf3-37/8)
垢版 |
2019/11/17(日) 00:46:17.01ID:vj5WBI1oa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part105
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573648455/
_
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ターミネーター TERMINATOR part106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1573794918/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0208-Z+qA)
垢版 |
2019/11/17(日) 06:17:50.17ID:rYKMEHMa0
2
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f33-PCIS)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:06:50.47ID:XAKY6UpN0
次回作はダニーが冒頭でやられて新たな指導者誕生?
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-4dPi)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:02:26.43ID:OpF/NRSn0
てかサラコナーは、人類の歴史を変えるような救世主を2人も育てた名伯楽。
次作ではサラに教えを請うため、未来から若手レジスタンスが退去してタイムスリップしてくるとかが良い。
0010名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-6Vye)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:14:38.71ID:dtJeS4fwa
ダニーが目覚めるのが急すぎるよな
弟が目の前で非業の死を遂げてるのに気持ちの切り替え早すぎだろ
0012名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-khgm)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:45:11.35ID:8Q6K2w6/a
18 名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0f-kCPW) sage 2020/01/10(金) 16:29:59.78 ID:OwXUv1E7M
過去のシリーズ作も含めて語り尽くしたからね
このスレ消費されるまで5年ぐらいかかるかもね(荒らしがなければ)
0022名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacd-ncxY)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:37:19.97ID:0hK0boYNa
つかコロナやばくねぇか?
工場止まりまくりで海外からの郵便物も遮断らしいぞ、このままだと生き残りをかけた内戦始まるぞ
今こんなゴミ三部作に構ってるやつはガイジやろ
0023名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e3-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:18:47.63ID:XLCZl4jF0
昨日ダークヘイト見たけどさ、
いつもながら敵ロボがとんでもなく高性能で強いのを
前半で見せておきながら
やられるときは「え?こうやって攻撃すりゃ楽勝じゃね?」っていう
不可解ややられかたするよね。

2のときもさ、「う〜ん、T1000もあの行き止まりで追い詰められても
もっと素早い動きで反撃できるんちゃうか?」っていうモヤモヤ。

今回もさ、すっげえ素早い動き出来るとこ見せてるくせに
最後は鎖に巻かれて動けなくなるという(笑)
いやいや、粘土みたいグネグネと鎖から逃げられるんちゃうかと。

頭の中で「う〜ん、鎖で切られまくってちょっと故障気味なんかな〜」って
無理矢理納得させながら見たけどさ、
分身するなり液体になるなり逃げられんちゃうの?っていう。
なのに二人にあっけなく羽交い絞めにされるという(笑)
てかT800と明らかに進化したREV9じゃ
パワーも圧倒的に違う気もするし。
腕相撲でも勝てないんじゃないのっていう。

骨組みからしても原始的な圧力オイルポンプみたいだもんね。
T1000はCG技術不足から来る軟体動物(笑)、
REV9は進化しまくりでどう見てもT800なんか相手じゃないでしょっていう。
0024名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e3-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:18:59.02ID:XLCZl4jF0
でさ、T800も何で白髪の髭まで生える仕様なの?っていう(笑)
老けるとこまで見せて人間の目をそこまでごまかさなきゃいけない
使命みたいなものまでターミネーターは背負ってるわけ(笑)っていう。
赤いネルシャツを腕まくりまでして人間くさすぎんだろ・・・っていう。
0025名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e3-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:19:08.09ID:XLCZl4jF0
てかさ、T2で液体金属なんてロボを出しちゃったもんだから
あとあと後継者が困ってるの分かりすぎ(笑)

参ったな・・・キャメロンのやつっていう。
液体金属じゃないロボの方が現実的じゃないか?
なんかこんなもん人間の技術じゃできるわけねーよ!っていつも思う。
金属が液体になるには数千度必要なんだぞ!っていう。
液体になったり固まったりなんなん?っていう。

まだアイアンマンの方が現実味ある。
あれも手が熱くならないんかい!っていう。
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e3-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:19:30.01ID:XLCZl4jF0
もう「どんどん強くしちゃって続編が苦労しちゃうじゃないですか」状態だろ・・・
ドラゴンボール状態。

いや、てかさ、電気系統はどこにあんの?どうやって伝達してんのあの動力をっていう。
コードとか無いと無理なはずなのに燃えても耐えられる仕様にしちゃったもんだから
コードとか一切無いという(笑)
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66e3-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 17:21:10.22ID:XLCZl4jF0
てかさ、もはや人間の形して潜り込んで潜入する必要性あんの?って
考えてしまう。バレバレでも平気な顔して「おはよう(笑)」って言ってるし・・・

まあ過去の人間社会の建造物とか製造能力みたいものを
出来るだけ破壊しないままターゲットを殺すってことで
コンパクトな人間型ロボットを送ってるんだろうけど

もうデカいあの銀色の戦闘機で住んでるとこ破壊すりゃいいんじゃね?っていう。
サラコナーとかダニーとかの家をさ。
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26e2-OJRJ)
垢版 |
2020/04/25(土) 19:35:57.81ID:gDBbPwwJ0
ターミネーター
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:06:32.87ID:2J6c87LH0
T-800にそういう学習機能自体はあるけど出荷時点ではOFFの読み出しのみになってて手動でONにしないと使えない
ってことはニューフェイトのT-800はどこかで学習機能をONにしたわけだけど
本体が出荷状態で任務遂行したわけだからジョンを殺して暇になったとしても学習することはない
あっONにしよ!って思い立つための機能がOFFになってるからONにすることは絶対あり得ない

考えてみりゃけっこう矛盾してるな
0034名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1df8-QpYc)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:11:16.66ID:hdDQyVaN0
>>33
その設定はディレクターズカットだけで、T2劇場版は「学習機能があるから、人間に接すればより人間らしくなれる」となってるよ
そもそもT1でチンピラの「Fuck you, asshole.」を学習して掃除夫に答えてる
0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d396-iS0K)
垢版 |
2020/05/09(土) 23:11:08.07ID:gJ0BFjns0
じゃあヘイトに掛かるダークてどういう訳が適切なのか言ってみろ
ヘイトなんだから汚いって意訳で問題ないだろ、揚げ足取りのアホ共
あ、俺もか
0055名無シネマ@上映中 (ベーイモ MMb6-obad)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:54:19.77ID:TF2tpOs5M
ダーフェ借りてきたけど
まさかジェニを下回る糞とは
0059名無シネマ@上映中 (ベーイモ MMb6-obad)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:23:28.73ID:TF2tpOs5M
4は凄く惜しい出来だと思う
世界観、キャラデザインともにセンスが良かった
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ce69-NMWb)
垢版 |
2020/05/11(月) 07:55:36.59ID:bJO4n9dP0
実はジョンはモブキャラでオリキャラが救世主だったんですよ!(ニチャア

は正直メアリースーでしかなくて鳥肌立つくらい気持ち悪いが
一応公開版はその展開を避けたのでよしとしておく
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 731d-C0uG)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:03:57.69ID:uqVCb5vC0
ジョナサンモストウの3以降ずっと大赤字だと思うけどなんで作るんだろう?
まあ出資者が付きやすい企画なのかもしれんけど
0064名無シネマ@上映中 (ベーイモ MMb6-obad)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:41.77ID:CceQ8buVM
それだけネタ切れなんだろ
0065名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-Nc3O)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:14:58.18ID:IzN2rRp20
>>37
英語だとピンスイッチてちゃんと言ってるんだよな>マイクロチップ
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/11(月) 12:18:44.51ID:zFNQIYTv0
ニコニコではコメント数
0069名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-mrwl)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:56:38.60ID:qQKjJdACa
赤字なのは4
やばすぎる大赤字なのがNF
もっとも3も制作会社は権利手放してるようだからろくなことにはなってないみたい
未だにニコニコにタイトルそのまま直上げで10年消えないくらいだからな
0071名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 731d-C0uG)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:51:38.52ID:uqVCb5vC0
前作もだけど中国で大量動員できてなさそう、さらに本国アメリカでニーズがなくなってる
っぽいのがきついかな
0072名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ce69-NMWb)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:57:35.05ID:bJO4n9dP0
そりゃシリーズモノの興行成績は基本的に前作に依存するからな
T3はT2の続編と期待が高く見に行く人も多い
T4はT3の続編なのだから見に行く人も少ない
DFは…よくわからんけど、「T2正統続編(ニチャア」って
俺らみたいなコアなファンなら意味が分かるけど
一般の観客は意味不明すぎてついていけないだろ
ジェニとどう繋がってるのか?とかT3で死んだサラがなんで生きてるの?とか

そういう意味ではジェニのほうが「物語の続き」じゃないから
まだ単体で見れるだけマシともいえるな。
ちなみにジェニは前の席に座ってたおばちゃんは「意味不明な映画だった…」って言ってた
0074名無シネマ@上映中 (ベーイモ MMb6-obad)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:04:52.21ID:WSLmNTRJM
そんなマーカスライトが失敗だったみたいな言い方するなよ
0076名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bdc-dsbf)
垢版 |
2020/05/15(金) 19:34:16.87ID:0c3yjkaH0
ジェームズ・キャメロン、映画『バイオハザード』シリーズの隠れファンだった──「実際かなり美しくできていると思う」
https://jp.ign.com/resident-evil-theater/43730/news/

>キャメロン監督はEmpireのインタビューで、新型コロナウイルスに伴う自粛中にポール・W・S・アンダーソンの『バイオハザード』をもう一度観たと明かしている。
0080名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saaf-4ExV)
垢版 |
2020/05/16(土) 14:01:55.90ID:xzcqrtlua
でも続編ありきで何も解決してなくて
ゲームやったことないけどリッカーってゲームでは雑魚なんでしょ?
それがラスボスってのも盛り上がりにかけるね
もっとおもしろくしようと思えばできそうだと思った
0081名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd2f-gj4g)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:13:59.00ID:61uGHYUad
マトリックスやバイオハザードってNU METALの布教に一役かったよね
RATM slipknot ロブ・ゾンビ マリリン・マンソンの人気は更に上がった
どちらの作品もパート3でメタルから離れたけど
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f938-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:55:29.40ID:7E/RIwMb0
ジェニシスの T-1000 とか 偽ジョンコナ 見てて思ったんだが
人間であるカイル達を殺せなさすぎだろう
閉じられた空間で一緒に呑気に喋ってたと思えば
次の瞬間には必死に殺しにかかってきたりと

スーパーサイヤ人のくせにMrサタンを倒せない的な・・
0087名無シネマ@上映中 (ベーイモ MM83-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:16:03.19ID:JGp8PIgWM
シリーズ通してジョンを持て余してるというか
ストーリーの足枷になるからむしろ嫌われてる感すらある
0088名無シネマ@上映中 (ベーイモ MM83-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:17:42.54ID:JGp8PIgWM
>>84
見た目は合格だけどチャンべはもともとダークサイド感あるから合わないと思うわ
4で亀甲縛りしたマーカスをネチネチ責めるところとか
快楽殺人者にしか見えないし
0090名無シネマ@上映中 (ベーイモ MM83-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:56:12.67ID:nzGf+B25M
>>89
だから最初からダークサイド感あるから
善人→悪人に見えないってことだよ禿
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2769-S71J)
垢版 |
2020/05/18(月) 10:53:19.85ID:ZjnuNsLz0
でもあのモジャゲも最初から悪人面じゃん
ストーリー前情報なしで見に行ったけどアレがジョンで出てきた時点で
(あ、これ闇落ちするやつか)って思ったし。まぁ実際は闇落ちじゃなくてのっとりだったけど
0095名無シネマ@上映中 (ベーイモ MM83-6PAd)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:03.21ID:U0HXmo2PM
>>92
>>93
別にジェニの長嶋も良いとは思ってないよパイ毛
0096名無シネマ@上映中 (ベーイモ MM83-6PAd)
垢版 |
2020/05/19(火) 06:41:16.53ID:RgU2G8E6M
>>94
自演するならもっと自然にやれよw
3分しか待てないとかどんだけ早漏なんだよ
0102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a9d-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 22:42:44.37ID:rQpgjraH0
「ターミネーター1.2」でカイル・リース役を好演したマイケル・ビーンのファンってまだいる!?

哀愁の未来戦士マイケル・ビーン      [海外芸能人]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/celebrity/1590327220/
0105名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de69-30Rs)
垢版 |
2020/05/26(火) 19:54:46.81ID:ch8Wg4e+0
1はともかく2にはビーン出てきてないだろw

最近の映画ではビーンって悪役が多いイメージ
っていうかハリウッドって大作映画でメイン出演すると
結構ずっと役者やってる人多いなって感じがする
T-1000の人とかカイルの人とか
0108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f8-+GDy)
垢版 |
2020/05/28(木) 01:18:44.55ID:/ZFux4Vv0
第一に上映時間の都合でだけど、前作を見てないと分からない要素は入れたくない、
後半のサラの夢のインパクトが小さくなるから普通に削除
0121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e19a-5H00)
垢版 |
2020/06/02(火) 00:11:01.65ID:8eGWT3e90
カイルはシュワとの闘いに生き残れたら
1980年代の世界を満喫できたし
サラとセクロス三昧できたと思うと
過去行きを志願するのって
決死の覚悟ってより超美味しいよな
0130名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac7-9f99)
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:34.24ID:upWC4DhOa
>>115
シュワちゃんも含めて全員知らないキャストだったから
本当におもしろかった
2も新キャストは知らない人ばっかりで、先入観なく観ることはできた
おもしろいかおもしろくないかは別にして
0133名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39a-tD/8)
垢版 |
2020/06/16(火) 13:49:14.60ID:kGBBLsoF0
T1はシュワ以外のキャラに華がない感じなんだよな
心理医だけはキャラ立ってたと思ったが

カイルもイケメンじゃないし
サラも冴えないビッチって感じj
0142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4749-MuDS)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:22:51.52ID:PWSOuvM50
ずっと気になってたんやけどT2でジョンたちがサイバーダインに爆弾仕掛けててSWAT部隊が突入してきた時にサラが天井に向かって拳銃数発撃ったのなんでなん?
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f44-8f7s)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:16:44.16ID:tg8tpxNs0
日本のスパコンの俯瞰が世界一になった

このままコンピューターが賢くなり続けたら、その内スカイネットみたいに自我を持つようになって、人類を敵と見なして滅ぼそうとしてくるんじゃね?
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f44-8f7s)
垢版 |
2020/06/25(木) 09:20:27.43ID:iZMQCUcl0
サイボーグか人間かを見分けるのに、犬が活躍するのか
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fdc-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:57:58.84ID:F3KE8JJO0
富岳スパコンで脳のシミュレートを実行する計画もあるしな
そこから脳の構造、情報処理機構を解明できたら
汎用人工知能の開発に繋がるかもしれん
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fdc-NJGG)
垢版 |
2020/06/25(木) 21:44:10.77ID:F3KE8JJO0
完成した汎用人工知能をクラウド経由でみんなが利用できるようになったら、
それこそスカイネット

自律式無人兵器にももちろんAIが搭載される
0163名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMa3-8f7s)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:59:23.71ID:4q+oC9hzM
1の警察署襲撃のシーンが好きだな
エイリアンのビショップがやられる場面
0167名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ff8-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 18:23:18.81ID:AxXa6qjJ0
カイルの取調べ中、ブコビッチは軽口叩いてたけどトラクスラーは真剣に聞いてはいたね
ターミネーターや未来戦争のことを信じたわけじゃないだろうけど
0170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f44-8f7s)
垢版 |
2020/06/27(土) 05:11:46.99ID:uJ/Mh8ly0
未来の人類のリーダーになる自分の息子の父親が
未来から自分を守りに来た戦士だったって設定はすげーな
0175名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMa3-8f7s)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:37:19.96ID:Ufnk5gVpM
サラコナーとカイルのセックスシーンで子供の頃勃起しました
0178名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMa3-8f7s)
垢版 |
2020/06/30(火) 05:54:22.47ID:75qlPCteM
さすがの液体金属ターミネーターも
溶鉱炉の中では再生仕切れなかったかw
0182名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM63-Clyf)
垢版 |
2020/07/01(水) 07:04:54.74ID:OQRKq7W/M
1の警察署襲撃して警察官殺しまくるシーンスカッとするわ
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4a44-Clyf)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:13:14.69ID:jsbmljLk0
俺達の未来って
やはりこんな感じなの?

http://i.imgur.com/Gi0HAZj.jpg
0190名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-Bd5J)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:14:26.97ID:g0TSr2Owa
こんなきれいな部屋で自由に生きられるなんて幸せじゃん
カイルたちを見てみなよ、ドブネズミのような生活だし童貞だし
これこそ彼らが望んでいた未来だ
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf89-c9XW)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:19:07.66ID:rjA/s+zb0
>>193
T1でサラに、恋愛とかは一切なくて
サラの写真みて心惹かれたって言ってたわ
それが実はカイルがジョンの親父だったから
サラに惹かれたって種明かしは有名じゃん
0198名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eae6-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 09:18:13.95ID:ud7tY+7Q0
ジェニはそこそこ面白かったが、冒頭のスピードバトルに比べてシュワが出て来て家族話に
なるあたりから中弛みするのと、後半戦、あれだけ武器揃えていながらドンパチ少なめだった
のがやや不満

あと、任務完了してフリーターになったターミネーターに良心が芽生えて人類の味方になってしまう
設定は、やっぱ不味かろうと思った
0200名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:04:13.38ID:w7BDIMcS0
老化設定はほんと無くして欲しかったんだけどな
3にあったT-800のモデルになった人物って設定だと違和感無かったのに
アクション非参加でいいよ歳取った今のシュワは
0201名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-3Jm0)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:51:37.41ID:hDeqhXXtd
てか、あんなバンバンと連射出来る携行式のビームだかレーザー兵器が実用化されている世界で
二本足でトコトコと突っ立って歩いてくるターミネーター兵士を
なんで人類側は倒せんのだ、瞬殺だろ
0203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:08:31.53ID:w7BDIMcS0
T1で出てきたカイルのアジトに潜入してきたモデルの事件を期に各基地対策強化したとかあったのかな?
T2ではT800捕縛して味方として送り込んでるし
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf0-+g3j)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:14:46.65ID:vMcjaA4G0
もっと凄い武器あっても時間超えて送り込めないだけだろ

と思ってたのに未来描くシーン増えてくると
機械側は何故か肉弾戦好き設定と知って唖然としたw
0208名無シネマ@上映中 (アークセー Sx23-u28R)
垢版 |
2020/07/04(土) 13:47:29.09ID:FhxMX2nZx
>>200
>3にあったT-800のモデルになった人物って設定だと違和感無かったのに

T1でシュワ顔はたくさんあるうちの1モデルでカイルはシュワ顔知らないし
モデルになった人物って方が、もう違和感でしかないよ
0209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:02.50ID:w7BDIMcS0
>>208
それは何というかメタ的視点になるけど、ターミネーター=シュワになってるからよ
役として出てきてるから人物モデル設定でも良いってこと
他の役者が演じてる別タイプのターミネーター・人物モデルが出てきてもシュワ程の人気にはなれん
0210名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-w/TB)
垢版 |
2020/07/04(土) 14:02:51.61ID:nDlafG5ea
ドラマではわざわざT888にするしな
シュワと同じ型番は避けられてる
まあT800エンドスケルトンがシュワの頭蓋骨から型取りしてるのもあるし
骨格が同じ人探すのも大変だしな…
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbf8-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:32.86ID:0SG3BpUc0
ターミネーターのモデルとなった人間役にしても、登場させるのは難しいと思うけどな

サラの戦いに参加する理由は?参加しないにしても登場させる意味は?
0213名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-Wiu6)
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:21.01ID:w7BDIMcS0
>>211
それこそ3みたいな祖となる開発に携わった軍人・開発者設定とかでも良いんじゃね?
サラがT-800討伐してるの知ってるって設定はそのままでもいいし
どういう風に協力するかとか後は脚本家しだいだけど
0214名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-3Jm0)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:44:06.83ID:hDeqhXXtd
そもそも、ターミネーターが任務を達成した後に.それを後で後悔して寝返るなんて軟弱な設定を
盛り込むべきじゃないと思うんだが
そんなターミネーターを単独任務で過去に送り込むなんて危なくて信用できないよ
0216名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-3Jm0)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:36:29.09ID:YyD9AlUhd
潜入型ターミネーターは任務を達成した後は、自身の存在を敵に察知されないように自身を完全に消去する。
任務の達成が不可能となった場合も同様である。

こうじゃなきゃ隠密任務なんかに使えないだろ
0217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4a44-Clyf)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:40:32.17ID:ma/SFSlB0
俺達の未来って、やはりこんな感じなの?
https://i.imgur.com/FijMgES.jpg
0218名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-3Jm0)
垢版 |
2020/07/04(土) 20:54:00.53ID:Itj0OVbOd
任務の達成失敗にかかわらず敵に自身を鹵獲されてはならないって指令ぐらいはあってもいいよな

100歩譲って、任務達成後は次の任務に備えて人類社会に溶け込んで次の指令を待て
だったとしても、それで家族を持って暮らしていたら人間に情が移って人類側に
寝返りましたなんてギャグにしかならん
0220名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bf0-+g3j)
垢版 |
2020/07/04(土) 21:40:47.14ID:vMcjaA4G0
一応シュワはスカイネット製でDFの敵はリージョンなんで
スカイネットから人間側に寝返った訳じゃないで

いやまあオレもいい設定だなぁなんて全く思わんけどもw
0230名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a48-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:43:00.12ID:oKjjlFB00
液体タイプって、たかが鋼鉄製の鎖グルグルで微塵切りに出来るなら、微塵切りにして路面に飛び散ったのを
掃除機で吸い取って封印しちゃうか、又は、高圧空気で散り散りに吹き飛ばすとか、色々対策出来るんじゃ無い
熱で溶かす、液体窒素で凍らすとか、同じ身の技もあるし、飛び道具持ってないターミネーターって
タイマンで肉弾勝負するんじゃなければ、実はかなり弱っちいよね
0236名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-w/TB)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:55:25.82ID:Az1zcmAQa
タイタニック見直したけど改めてターミネーターのカイルとサラっぽいと思った
セックスしたら次はクライマックス
女が最後強くなって、背中を押した男は退場
男との約束を守り後の人生強くなるヒロイン
他の男と付き合っても心の中は死んだ男を想い続ける
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eae6-VQSO)
垢版 |
2020/07/06(月) 22:59:51.68ID:A2l1Csw40
サラはジョンの死後、シュワネーターのメールで孤独にターミネーター狩りをしてたようだけど
そのターミネーターはスカイネットじゃなくてリージョンのターミネーターって事になる訳か?
ただ、リージョンがダニーを殺す為にRev9を送り込んで来たのは今回が最初だよね?
だったらこれまでのターミネーターは誰が送り込んで来てて目的はなんだったのか?
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a48-VQSO)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:37:53.19ID:daIUOmPb0
Rev9って内部骨格と液体金属と、どっちがご主人様なんだ?
だいたい合体した時に大きさ変わらないのは、液体金属野郎の時は
内部骨格分だけ中身は空洞になってるのか?
0242名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-hwfC)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:35:08.99ID:V0m4SYG80
>>237-
スカイネットが時間差で大量に送り込んでたのかも知れず
どんなタイプだったのかとか知りたかった

>>240-
ガリガリの時は骨の方がやられるとジリ貧になると液体の方で考えて分離せずに抵抗したのだろう
分離したら即ガリガリ状態だったのだろう

他の謎は続編絶望な今となっては…
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a48-VQSO)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:54:04.41ID:daIUOmPb0
スカイネットの誕生は阻止したので、その後にジョンが残存ターミネーターに殺されても、あの時間軸では未来に
抵抗軍のリーダー(ジョン)なんて必要ないから、サラ親子だけの悲劇って事でジョンの死は未来には影響しない。
そう理解したが、それだったら、冒頭のほのぼのサラ親子がいる時間軸の中では未来のスカイネットは消えてるんだから
スカイネットによって送り込まれたターミネーター達だって消える筈だろ?って疑問が残る

だからタイムトラベルをネタにした歴史改編ものって嫌いなんだ、なにかを前作から変えると必ず別の疑問や矛盾が
湧き出て来る。
0245名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-kLhg)
垢版 |
2020/07/07(火) 10:58:42.01ID:7PgjlyuKa
>>201
夜になれば、温度や暗闇を見通せる目で機械が有利になるだろうね
射撃もほぼ正確だし
未来の戦闘シーンでは、機械の監視の目に絶望的に苦戦する人類を描いてほしい
そういう続編がもうないかも知れないが
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a48-VQSO)
垢版 |
2020/07/07(火) 11:26:48.11ID:daIUOmPb0
でも、携行式RPGで撃ち倒してから手持ち爆弾投げつけたぐらいで簡単にT-800タイプが破壊出来てしまうと
ターミネーターってサラの若い頃の1980年代の軍隊レベルでも簡単に倒せてしまう相手になってしまうんだが・・・
サラが使った使い捨てロケラン(M72 LAW)はベトナム戦争中に多用された、今となってはかなり低威力で旧型です。
0248名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-Wiu6)
垢版 |
2020/07/07(火) 11:33:12.25ID:TteFz55J0
こ、こまけぇことは・・・
って、サラって2だとエンスケのパーツを残さないために必死になってたけど
NFのエンスケ刈りでもちゃんとエンスケ回収・処分してたのかな
rev9初戦ではちゃんと残骸確認せずに現場去ってたけど
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-hwfC)
垢版 |
2020/07/07(火) 11:44:17.56ID:V0m4SYG80
>>243
スカイネットがめくら打ち状態で送り込んで結果は分岐するので確認できず状態だったのでは
消える消えないだとカイルが送り込まれないところまで行ってしまう場合あるし
>>248
グレースの遺体も回収しないとまずいし大変だよな
0250名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMc6-u28R)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:21:57.64ID:lWxkuM3LM
>>243
>スカイネットによって送り込まれたターミネーター達だって消える筈だろ?って疑問が残る

どこが「筈」なんだ?
続編のせいじゃなく、そこで「筈」としか考えられないのが原因だぞ

とりあえず、どこからどこまでが「消えて」
どこからどこまでが「消えない」のか?を考えろ
0251名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a73-3Jm0)
垢版 |
2020/07/07(火) 22:58:25.41ID:2yFRZSPa0
スカイネットはサラやジョンの顔写真データを持っておらず、T2では養母からジョンの写真を入手していた。
それなのにダークフェイトのT-800はジョンを発見後すぐ殺した。
サイバーダイン襲撃時のニュースではジョンの写真はテレビで放送していないと思われるため、ダークフェイトのT-800はどこかでジョンの写真を入手する必要があるはず。
0252名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbf8-Wiu6)
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:52.05ID:Ys2NpM7O0
>>251
カールがいつやってきたのかは分からんけど、サイバーダイン社襲撃・製鉄所の事件の記録は残ってるはず
警察・マスコミ等をあたれば、サラとジョンの写真くらいはありそう

90年代にジョンを探すのはそれほど苦じゃないかもしれんね
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2348-ucCN)
垢版 |
2020/07/08(水) 11:45:32.55ID:qypWeQKz0
サラとの逃亡生活の間に悪い仲間と付き合って薬と酒を覚えて、デブでボロボロなジャンキーな
風貌になっていたら、それはそれでリアルだったんだが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/65/26aeb7046d2f6dbd45b43e5113f8de5d.jpg

ジョンにショットガンを向けたT-800

ピピピ「容姿不一致」・・・「オマエはジョンじゃない」

命拾いするジョン
0266名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM21-9DIA)
垢版 |
2020/07/08(水) 21:19:07.43ID:2+H1/7dQM
アイルビーバック
0270名無シネマ@上映中 (オッペケ Sra1-BX/K)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:13:08.84ID:YLguusUUr
いや、もうすぐ、本物ゲイ以外がゲイを演じるのは禁止
になるとみたw
0273名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b23-2SEZ)
垢版 |
2020/07/09(木) 21:13:49.39ID:O9LHrK3y0
ジョンを失ったサラはスカイネットが作るタイムマシンでジョン暗殺の瞬間にタイムトラベルし、その阻止を目論む。
しかしジョンがいない抵抗軍はスカイネットにとって脅威ではなく、
最後の手段としてのタイムマシンを作り出すまでも無かった。
しかしサラは諦めず自らタイムマシンを製作し、愛犬アインシュタインでの実験に成功し友人マーティにジョン暗殺阻止を託すが…。
0275名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:20:31.91ID:eeX1n4lXd
Rev9が自動車工場でピョンピョン飛んだのには萎えた。
あと未来シーンがゲーム的ビジュアルで萎えた。
0277名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd43-c9t6)
垢版 |
2020/07/10(金) 18:22:16.64ID:eeX1n4lXd
いずれNetflixとかで製作されるかな。
やっぱりこれからもずっとターミネーターの新作は観たいんだよなぁ。
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a344-9DIA)
垢版 |
2020/07/11(土) 21:39:19.56ID:od7n+t3W0
・39歳 高卒フリーター 実家暮らし
・スーパー勤務 月収150000円
・身長182cm 体重96kg
・彼女いない歴=年齢 童貞
・男友達 2人(ほとんど遊ばない)
・無利息借金 508000円 楽天カード+イオンカード
・免許取消3年執行中
・趣味 乃木坂46 インターネット プロ野球 音楽鑑賞 ホラー映画 ドライブ 外食

 俺はこれからどうすればいい?
0280名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-l0xC)
垢版 |
2020/07/12(日) 01:29:00.95ID:69t9RU41a
身長180あったらいくらでもモテるチャンスあったよなぁ
ファーロングなんて170ないから元イケメンなのに、離婚されて子供に合わせてもらえず元妻に近寄ったら逮捕されるんだ…
0281名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eb69-LSNt)
垢版 |
2020/07/12(日) 09:28:57.76ID:Az4hHqoB0
>>275
なんとなくわからんでもない
T1とかの未来シーンってほんと泥水すすって機械と対抗してきたんだな感があるけど
DFはなんかFPSゲームみたいなノリだよなw

まぁ相手がスカイネットとリージョン(だっけか?)の違い
審判の日がずれ込んだことで悲惨度が変わったともいえるけど
0287名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-l0xC)
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:19.71ID:69t9RU41a
1は重機のイメージ
どんどん敵の身体能力を強化していった結果機械の持つ魅力が失われていくよね
ネット回線に侵入、みたいなのはターミネータのイメージとは違う
0290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d89-6wWl)
垢版 |
2020/07/13(月) 00:31:32.86ID:+y8YEL2D0
>>289
T1は一応攻撃は最初から効いてたろ
シュワが自分で自分の腕を切開して
弾丸取り出すとかしてたし
片目もやられてた
爆弾とかも有効で
最期カタカタムーブするぐらい両者ボロボロになったのち
プレス機はあったけど、他にも手はあるレベルだったぞ

T2は弾幕喰らってもノーダメで
液体金属になってどこまでも追ってくるとか
人間に擬態できるとか
反則過ぎ

ずっとノーダメ描写だったのに急に死んでまうし
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 45f0-ucCN)
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:12.21ID:rti71Xem0
>>290
T2は液体水素で凍って動けなくなるし、溶鉱炉の温度で溶けて壊れるし(つまりナパーム攻撃で倒せる)
爆裂弾を打ち込めば吹き飛ばせるし、この時代の軍隊相手でも特性さえ分かって対策すれば割りと
簡単に倒せると思うぞ
0295名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-twiv)
垢版 |
2020/07/15(水) 01:45:04.25ID:Smhsr27aa
観客に程よく絶望を与えつつ
最善手なら倒せるのがいいよな
強すぎて未来技術のパワーソースとか水素電池とかタイムマシンじゃないと倒せないのはなんかヤダ
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 05f8-hHzd)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:09:26.11ID:gL1pOFnC0
>>294
触れた手足が同化してしまうカットはそうだけど、上半は普通の制服、
下半身は白バイ警官の白ラインが入ったズボンとブーツになっているのは、劇場公開版も特別篇も変わらない
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a44-1oa4)
垢版 |
2020/07/16(木) 05:33:48.98ID:kbrU/ULn0
スカイネットみたいなコンピューターはいつ頃出来るかな
西暦2300年ぐらい?
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a3d-78a9)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:25:27.83ID:50qfMDMD0
●男が指輪を見つけ、その甥が製造場へ返しに行く。
「ロード・オブ・ザ・リング」
●いきなり超現実主義的な風景に移動させられ、少女は最初に会った人を殺す。そして彼女は見知らぬ3人とチームを組んで、また殺しに行く。
「オズの魔法使い」
●おばあさんが、とある船で違う船の話をする。
「タイタニック」
●教授が、間違えて置かれた箱を見つけるために、学校の仕事を放置する。
「レイダース/失われたアーク」
●お菓子工場が人を騙して、工場訪問のチャンスのために製品を買わせ、莫大なお金を儲ける。さらに工場は労働法や安全法に触れている。
「チャーリーとチョコレート工場」
●男が目覚まし時計を3176回止める。
「恋はデジャ・ブ」
●政治的な建設物に欠陥が発見されたあと、政治的な衝突が続いた。
「スターウォーズ」
●ウィンターリゾートの総合施設で、夫が家族に我慢できなくなる。
「シャイニング」
●ネズミの料理が気に入った批評家により、4つ星レストランが5つ星になる。
「レミーのおいしいレストラン」
●どこかの金持ちがとある島を買い、そこに古いトカゲを置く。
「ジュラシックパーク」
●おじいさんが亡き妻との記念のためにいくつかの風船を自分の家に結ぶ。
「カールじいさんの空飛ぶ家」
●男が薬を飲み、するともっといろんなことがわかったが、知っている事がいいことなのか男はわからない。
「マトリックス」
●少年がスピードを出して50年代に行ってしまい、偶然に母親とデートする。
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
●男がバスを待ちながら、チョコレートを食べ続けているとそれが過去の追憶となる。
「フォレスト・ガンプ」
●少年がクリスマス休暇に家に置き忘れられた。彼はマカロニチーズを作る。
「ホーム・アローン」


誰か賢い人、ターミネーターシリーズのまとめよろしく
0301名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr75-2d6A)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:57:36.41ID:mcl11ipDr
>>250
それは製作者が用意しなきゃなんない部分
それ放棄してっから毎回シリーズ失敗してる思うわ
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da48-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:52:08.84ID:hewvz4P00
今までは人間VSターミネーターだったけど、そのうちスカイネットのターミネーターとリージョンのターミネーターが
現代社会で対決するターミネーターVSターミネーターをやるんじゃないか?
お互いの生存競争でどっちが存在する未来へ繋ぐかでさ
0305名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-PzZ6)
垢版 |
2020/07/16(木) 14:55:20.71ID:mpupMAzVa
>>303
それならマトリックスも参戦させて欲しい
ついでに宇宙人やら超人やらに支配される未来もあるってことで
プレデターやらエイリアンやらアベンジャーズとも闘って欲しい
0307名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr75-2d6A)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:11:08.75ID:l6HTvahCr
消せれるから機械は新作でもリーダー暗殺がんばっんだろ
つう、なんのために戦うのかわからなくなる根本的問題に
0309名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr75-2d6A)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:57:08.69ID:l6HTvahCr
バックトゥザフューチャーみたいに一度
ホワイトボードでこれはOKこれは駄目ってやっとけば良かったんだw
0310名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-twiv)
垢版 |
2020/07/17(金) 09:01:08.82ID:gyRazRMAa
BTTFは
同じ人間同士が出会うと宇宙が爆発する!
歴史を修正したらその時代に置いてきた人間も正しい時空に移る!
とかいう謎ルールを無理やりドクの説得力でストーリーに盛り込んだ
T800に喋らせるだけで強引な部分もそういうもんなんだ…と納得させることはできるよね
0311名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM0e-8/Kr)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:33:04.99ID:Aw6uE8QcM
>>307
たとえば
最初に2024年に
次に2014年に
3体目は2004年に
4体目は1994年に
5体目は1984年に

(4体目がT2で、5体目がT1に相当する訳だが)

「こんな遡る順番で送っていて」4体目の時に歴史が変わった場合
1体目、2体目、3体目はどうなるのか?だろ
0312名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr75-2d6A)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:42:08.36ID:l6HTvahCr
作品によるんじゃないの

別次元に飛びました でも とにかく向かってます でも
どれが正解なんて誰かがやらない限り絶対分からんよね
0313名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr75-2d6A)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:45:45.25ID:l6HTvahCr
時空をいじると銀河が爆発する
のドク説を取りたいところだけどw
0317名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM35-1oa4)
垢版 |
2020/07/18(土) 07:10:46.98ID:ImD9dAPuM
1の警察署襲撃のシーンはスカッとする
0318名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2669-4v6l)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:35:13.87ID:ol8g9DN+0
>>310
あれ子供の時はよくわからんかったけど
よく考えると理にかなってる設定ではある。
いわゆるバタフライ効果的なことと
今の子供は知らんかもしれんけど昔のビデオテープって
何回も視聴したらテープが擦り切れてどんどん画質が悪くなっていくのよ
それと同じでタイムパラドックスがおきたら同じところを延々と循環するから
どんどん世界が擦り切れていくイメージ。これの合わせ技
0319名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7189-R8z5)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:27:40.19ID:71XbJ2uK0
>>318
ジェニファーをビフの世界に置いて行っても
元の世界に戻れるは
流石にご都合主義
1の最後でジェファーを一緒に未来に連れていってしまったのに
無理矢理続編作ったんで
辻褄合わせ要らない子扱いにしたツケだな
0320名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2669-4v6l)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:33:05.46ID:ol8g9DN+0
>>319
まぁそこは多少はね…
それを言ったら未来ビフが過去を変えたのに
未来ビフが本来未来にデロリアンを返還できたのも
ご都合主義観はあるしねw(一応時空変化の波及より先に未来に戻ったから
セーフだったという説があるらしいが)
0323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da48-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:20:36.39ID:yUwgVXaD0
>>300
●未来から全裸で来た殺人ロボッがと服を奪って子供を殺そうとするが失敗する
「ターミネーター」

>>314
根本的にやり方が違うし、ターミネーターの世界ではあのやり方は通用しない
過去を変えても今いる時間には影響しないなら、ターミネーターを過去に送り込んで
ジョンを消す意味がなくなるからだ
0324323 (ワッチョイ da48-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:21:32.35ID:yUwgVXaD0
(訂正)
●未来から全裸で来た殺人ロボットが服を奪って子供を殺そうとするが失敗する
「ターミネーター」
0343名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM0d-aY03)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:10:07.90ID:lfyuo+qRM
分裂するとその間ちょっと弱いとか、くっつくのを阻止するとか、工夫によって面白くなりそうな設定だけどそういうのないよね全然

強さも変わらないなら最初に分裂したらそのまま二体で協力して攻撃してりゃいいじゃん、とツッコミたくなる
0346名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-Ar/h)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:34:56.81ID:w1N0PI+Ba
サラが主人公で追って来る敵がシュワ。
追い詰められたサラ、死を覚悟するが何とシュワはサラを抱きしめる。
ジョン殺し後に自我に目覚めたシュワはただ謝りに何年もサラを追っていたのだった!
ダダン ダン ダダン
0349名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM0d-aY03)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:42:51.60ID:lfyuo+qRM
>>344
>ダム戦で最初分裂したのに後半でわざわざ合体してた辺り、
>分裂すると弱体化するか若しくは液体側の充電が保たないとかあるんじゃない?

うん、でもそれを「画」でみせるのが映画じゃないかな?
0361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b5d-wJn/)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:18:37.12ID:Ur/B0qGh0
T-Xに関してはドラゴンボールみたく地球を破壊するとかではなく、たかが人間やT-800クラスのターミネーターを倒すだけなのにいろんな武器を詰め込むという発想がいかにも馬鹿らしい
0364名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-vhmS)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:40:31.71ID:jZUUj7vid
スタン・ウィンストンがT2公開時には表現出来なかったT1000の擬態表現であり本来の姿がT-Xなんじゃね?
液体金属の生き物みたいなロボットをスカイネットが作り出せるか?と疑問を持っていたからこそT-Xというキャラクターが生まれたんだろ?
あと何億もの内臓武器なんて外国人特有の大袈裟な表現であってそのくらい凄いロボットってことだろ
0368名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8174-0S/1)
垢版 |
2020/07/25(土) 10:30:21.07ID:uLlEUxkD0
ターミネーターを人間にハッキングされまくるのに業を煮やしたスカイネットが
耐ターミネーター用ターミネーターを開発するのは理にかなってる。
0371名無シネマ@上映中 (ガラプー KKf5-9GVU)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:31:32.20ID:Ky6igbfhK
T-Xは何気に感情豊かだよな。
探してたターゲットの痕跡見つけて興奮の表情したり
クレーンに持ってかれたシュワちゃんみてニヤッとしたり
マンホールに引っ掛かったクレーンのフックみて焦ったり。
0376名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f14c-Zsvu)
垢版 |
2020/07/25(土) 18:22:35.60ID:sj1u6JKn0
>>363
内蔵武器が億(?)種類だかに関しては
日本の配給会社が勝手(?)につけただけで
公式設定にはそんなの無い

たぶん内蔵されたナノマシンの数の方を誤認したのでは?と言われている
0380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d189-8Xcr)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:31:20.20ID:LYgxP7MY0
>>373
そりゃぁ昔の映画だし
お約束ってやつだろ
スターウォーズも
銃撃戦やってても
味方には絶対弾が当たらず
敵には当たりまくって
敵は撃たずに銃口突きつけて連行
とか、今見りゃ不自然きわまりないが

T2のは舐めプってことでいいだろ
0382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b96d-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:38:11.82ID:q2iyqYJU0
今更ですけど、初代のレーザーサイトって変じゃないですか?
銃を見る限りでは引き金に触れてレーザーが照射される仕組みが見受けられないし、
ターミネーターが照準を補助する道具を使う意味がないと思います。
0384名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-Ar/h)
垢版 |
2020/07/26(日) 07:52:08.06ID:pOSBi+dwa
ダニーて結局サラに仕込まれるんだろ?
結局ジョン同様にサラがノウハウ教える重要な師匠なんだな
0390名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM0d-aY03)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:24:46.41ID:L+YwaL86M
逆に分裂させまいとするとか、分裂すると軽い分打撃とか弱くなるとか
キャメロンってそういうディテールは凝る方だと思ってたので、あまりに何もなくて、なんか老いたのかなあ、と思った
0393名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d145-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:26:03.60ID:cRJLTMgR0
>>390
分裂した後って液体はぐるぐるチェーンで(中身が空っぽだから)スライスされるし、
軽いせいかショットガンで撃たれて橋からおちてわきわきするしで、普通に弱いかと
骨だけでも軽いからか吹っ飛ばされまくるし、分裂は手数が増える以上のメリットは無さそう
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7373-nIdS)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:38:42.28ID:y++cVvGE0
T2におけるT-800の吹き替えは玄田哲章派?津嘉山正種派?
個人的にはジョンとの交流を通じて徐々に人間らしさを学んでいくT-800の声は津嘉山正種の吹き替えの方が合っている気がするんだけど…
ジョンの声優で意見が分かれてるのはよく見るけど、T-800の吹き替えに関しては全然聞かないからここにいる方々の意見を聞きたい。
0397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7373-nIdS)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:17:54.95ID:kJvKlV9/0
全てのメディアに津嘉山吹き替えが収録されていたかと思っていたら違うのか…
ちなみに現在発売しているメディアだとDVDのみ未収録とのこと
0401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 499d-wJn/)
垢版 |
2020/07/28(火) 13:12:51.14ID:WnISiOBt0
ターミネーターは味方のターミネーターも含めて毎回刷新しないとシラけるんだよね
ロボットが年取るとかご都合主義な設定も入るし
せめてシュワは2までにして3からまったく新しいターミネーターを描くべきだった
0403名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-CtNz)
垢版 |
2020/07/28(火) 13:58:26.72ID:iZxFhv+Id
t3移行ジョン達があまりボブのことに触れないのもひっかかる
2におけるカイルへのサラの思いみたいな感じに
ジョンの心に大きく残ってる描写がたまにあれば胸熱なんだけど
例えばカイルとの会話中にジョークで「理解した」とか言ってみたり
キメ台詞がさっさと失せろベイビーだったり
4や5なんてボブおじさんも過ごした時間あるジョンなの?って感じ
ニューフェイトのサラもボブの存在覚えてんのかな?ってレベル
0404名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa05-CtNz)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:29:06.54ID:gTJxhkz7a
ニューフェイトのサラってカイルの存在もあんまり感じさせないんだよな
まあメンバーがスカイネットとも縁もゆかりもない連中なんで仕方ないかもだが
ティム・ミラーって1見てなくて2のジョンとボブのハイタッチシーンも早送りしてそう
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a65d-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:28:39.32ID:lHAE92sd0
2の正当な続編かつ新たな3部作として大々的に宣伝もしてしまったニューフェイトの失敗は過去のどの
続編より痛い
正当な続編ゆえに無かったことにすら出来ない完全な黒歴史
0415名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:32:22.47ID:ENWXA2CUd
3ならモストウを叩けばいいが
NFはほぼ名前貸しはいえキャメロンが出てきたから
それでもキャメロンならシリーズを復活させてくれるって望みも絶たれた
0416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:43:31.81ID:DfdHs7SC0
しれっとどっかの若手監督にでも任せておいてコケたらそいつのせいで、スピンオフだからあくまでターミネーターは1と2までねって単純に割り切れないのが痛い
0417名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sac5-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:47:35.44ID:0zS3iQTCa
ブランドイメージの低下で大作志向や続編商法から見限られたからこそ金だけ見てる奴らは離れて
次は低予算ながらもシリーズファンの監督に仕事が回って堅実な作りになる可能性もある
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a65d-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 08:52:51.49ID:lHAE92sd0
低予算でいいんだよターミネーターは
もともと金が無くて未来を舞台に出来なくて現代にロボットがタイムスリップしてきたってアイデアが受けたんだから
金があってなんでも出来るようになると観てる方はなんか違うってなる
0419名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 15:44:10.63ID:P40mk25td
冷静に考えれば
中途半端なの出してこれは三部作の一作
お前らの募金で続編つくられるからよろしくな!みたいな甘い考えの体制でしっかりした一作が作られるわけがなかった
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-UD9X)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:20:08.14ID:VszD4/Xc0
>>414
まさかここまでつまらないとは思わなかったなNF。せっかくリンダ・ハミルトンも出演してくれたのに
やっぱジョン殺してしまったのは失敗だったと思う
イマイチすぎて劇場と円盤で字幕2回だけ見て放置。吹き替えまだ見てないっつー
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 16:38:59.54ID:DfdHs7SC0
しかし最初は否定的だったリンダも最後は脚本がよかったから悩んだ挙句出演決めたらしいけど、たいしたことなかったな
ボツ脚本は知らないけど、チョイ役じゃなくリンダを主役に据えた脚本だったからかな?
0427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e42-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:06:34.32ID:pwfOxHOf0
>>426
そうだっけか

スマホOSが人類の敵とか
発想力も枯れた感じだな
T1じゃ未来で機械軍との戦争やりたかったけど
予算の関係で無理だから
未来からシュワとカイルが来て現代で戦闘とか
声を偽装してサラの居所を突き止めるとか
色々アイディアにあふれてたのに
0428名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:10:13.71ID:P40mk25td
当時は世界がアナログだから知能的に位置を特定するドラマが作れた
今は能力を活かして監視カメラのハッキングで済ませちゃうとドラマ性はないよね
0431名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:36:13.39ID:P40mk25td
ティム・ミラー「正統続編にしてファンを喜ばすぞ」

キャメロン「ジョンを消せ」

ティム・ミラー「!?」

キャメロン「ジョンを消せと言ってる」

こんな体制だからなNF
0432名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/30(木) 17:42:01.02ID:P40mk25td
ティム・ミラーは100億円赤字の責任者として干されるだろう
キャメロンは慰めとして飲みに誘ったらしいが
今頃はあのハゲのことは忘れてアバター撮ってるだろう
0435名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e42-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:37:21.41ID:pwfOxHOf0
T3以降は同人作品の集合体みたいだよな
スターウォーズは一応正史ということでやってるのに
公式で過去作なかたことにするとか
アメリカ映画じゃよくあるんだろうか?
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-v81C)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:48:09.62ID:DfdHs7SC0
スターウォーズのように賛否はあっても、広く万人に受けて大ヒットすれば仕切り直す必要はない
Tシリーズの場合は単純に失敗が続いてどうにもならんくなったシリーズの救済策と思ってるが、シュワが出続ける限り完全な仕切り直しもできず老人に合わせたご都合主義な設定が多く失敗してるというカラクリ
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e42-1vA1)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:49:35.81ID:pwfOxHOf0
>>436
SW7-9は、主役は美人だけど
不細工ゴリラと長嶋茂雄とか
ポリコレ全開で最悪だったがな
なまじファンが多すぎたんで
最後まで不評喰らいまくりなのに
完結できただけだろ
0449名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-uarq)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:20:45.04ID:WJN3c4j+r
ロバートゼメキスの男気がシリーズの名誉を守ってるBTF
キャメロンがいてガッタガタなこっちは何故だ?
0450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a65d-v81C)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:41:57.60ID:qZChmQ+O0
一重に作品に対する愛があるかないかだろ
ロバートゼメキスは自分の目が黒いうちは勝手に続編作らせないよ、と契約書まで作っているが、キャメロンは元妻にTの権利を1円で売るようなアホ
0453名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:29:29.36ID:TySqjAdud
持ってないことはないだろー
ジェニシスときは2018年にキャメロンに権利が戻るから急いでジェニシス三部作作らなきゃいけないみたいな話もあったはず
0456名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-uarq)
垢版 |
2020/07/31(金) 12:13:55.74ID:WJN3c4j+r
金にするなって話じゃねーぞ
他人に変な続編作らせるな とかそんな事よ
0459名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:06:42.92ID:TySqjAdud
BTTFライド面白かったけどファン向けのフォーカスしすぎたのかなぁ
それで人気なくなって廃止?
でもターミネーター2-3dも似たようなもんだしあれがまだ続いてるのはよくわからん

待ち時間のモニターでドクが君たちの周りにビフがいないか確認してくれ!って言うもんだから
行列の俺の目の前に背が高い外国人で見た目ビフみたいな人がいて
初見のときこの人がアトラクションでのビフ役で、係員にこの人ビフですって突き出したほうがいいのかすごい悩んだ思い出
あとどうでもいいけど三ツ矢版ビフも玄田哲章だね
0460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 21eb-X03T)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:10:34.98ID:6lJ759x20
伝説的過去作のオマージュを繰り返すばかりで新作を作るたびに価値が毀損されていくってガンダムとそっくり
0461名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:13:13.67ID:TySqjAdud
ガンダムに限らずよくあることではある
シリーズの長さが増すたび価値がどんどん上がっていくものってある?
マリオとかカービィとかゼルダのゲームくらいなもんだ
0463名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/07/31(金) 17:19:54.36ID:TySqjAdud
俺はそのたびに
せっかく助かったジョンは未来で猿か死かT3000化か恋愛脳かあやうく顔の皮剥がされかけたおじさんだよって耳元で囁くよ
0468名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8669-UdrD)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:12:44.97ID:uqHRXezp0
3当時はめちゃくちゃ批判してたけど
5(ジェニ)だのドラマだの見てると
もはやそういうのすら吹き飛ぶレベルだからな

むしろ基本プロットに忠実な分
3のほうが正統派ナンバリング感すらある。
こういうのってもうお家芸みたいなもんだから
同じパターンは飽きられるとか抜きで
ナンバリング作るなら延々と送り続けるしかないんだよ
変な小細工するから余計面倒くさくなる。
0469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f196-+0Sh)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:38:27.50ID:M5yDcict0
>>463
恋愛脳って?
ドラマのやつ?
0470名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-7O6t)
垢版 |
2020/08/01(土) 01:05:35.29ID:4h2/dOYOa
>>446
確かにT-1000味方なったらもう次どんな敵なんだろうねw
あの世界線ではT-Xも作られてなさそうだし、T-3000もジョン一体でしか作れなかったみたいだしね

まあ強い一体のターミネーターと戦わなくとも、スカイネットと人類の戦争時に活躍してくれるとかでもいいから、T-1000が味方になった続き見たかったな

T-1000同士の対決とかも何気に見たいな
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9974-ANno)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:37.23ID:W0x58Xhj0
本来AIや機械は合理性や最適化の塊だし、スカイネットもそうあって欲しい
だから潜伏用に人型は理屈に合うし、T-RIPもツメは甘いけど合理的
でもハーベスターだっけ、あの巨大な人型は確かに人型である理由が無いからイラン
多脚戦車の方がまだ納得できる
0480名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:22:45.00ID:9oIaaLcvd
モトターミネーターがよく見たらエンドスケルトンなのも無駄だよな
そのエンブレージはなんのタクティカルアドバンテージもない
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e42-1vA1)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:38:38.73ID:EmnyLVOq0
T3はハッキングされたシュワがなんかよくわからんが直ったとか
そういうご都合主義が嫌
サルコナーもだがな
最後核戦争落ちはよかったと思う

ハリウッドは、アップデートした
とかおかしな展開やらない洗練されたとこだと思ってたけど
目が覚めたわ
0487名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sac5-4RDT)
垢版 |
2020/08/01(土) 17:59:11.77ID:eaagGst3a
3のはT850だぞ
T800がターミネーター2の描写の通り電源系の機能が弱い(刺されたくらいで電源が落ちる)と言うことでバッテリーが水素爆弾にアプデされた
つまり溶鉱炉に落ちたT800には水素爆弾は使われてないんだよ

4ではT800の動力が核になったけどそれはシリーズ伝言ゲームの結果、にわか監督によって誤った解釈がなされた、好意的にプロトタイプT800だからと言う解釈もできるが…
そもそも、核は水素爆弾でもないし、爆破したくらいで大爆発はしない

シリーズの魅力が伝言ゲームで毀損して劣化していくのと同じくバッテリー設定も曖昧なんだ
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a65d-v81C)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:02:30.28ID:ygYAxxTI0
所詮後付け設定
T-850と型番違うのは単に老けてんの誤魔化して同じ型番だと大量生産なのに見た目違うと言われるのを恐れて2とは別モデルを意識させただけだと思ってるが
0491名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sac5-CUPf)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:22:51.76ID:1waSNkD0a
シュワの老化で見た目年老いないはずの同一筐体ロボットに無理が出た
じゃあマイナーアップデート版ということにしよう
それなら心理学やキーの位置がわかるシーンを出そう
敵の倒し方は2から変わったバッテリーにしよう

老化からアイデア広がった感じかな?
これが先にあるからジェニシスとNFT800のロボットだって老いるのが気になった
0492名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:28:45.36ID:/0mbu9Ju0
老化設定はほんと悪手だった。まさかジェニで散々叩かれた要素をNFにも持ってくるとは思わなかったな
シュワが今の俺を見てくれ!みたいなワガママを言ったのかはしらんが若シュワでやって欲しかった
ウィル・スミスの映画でやってた若返りCGとかやりようはあったはずなのに
0493名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d600-oZ5s)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:53:35.00ID:8iM5xH0T0
1〜4まで見てて、なんとなく旧猿の惑星シリーズを思い起こしてた
だから5作目は、面白いかどうかはともかく、
AIと人間が共存するような世界になってる話かと
勝手に思ってたがリブートになった
6作目は何故か2の正統続編となっていた
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cdbe-X4mU)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:35:22.90ID:pCOh9JTR0
3でほとんどは離れただろう。4の存在すら知らない人が多そう。
0497名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sac5-CUPf)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:29:27.35ID:rJ5GumiXa
3見返すとやっぱ普通につまらん…
ケイトの魅力を出そうとしてるシーンなんて
HKをマシンガンで撃ち落として
ママみたいって言われるシーンしかないぜ…
残りは全部喚いてるだけ
そもそもサラの魅力は慈しみであって暴力性じゃないから脚本がそもそもズレている…
0508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8669-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:01:26.79ID:SIDvPRxB0
3はSFアクション映画(コメディ風味)としてみるなら
そこそこ出来はいい。

ただあそこまでムチャな画が撮れたのも
『ターミネーターシリーズ』の看板があって
お金を出してくれる人がいたから。って考えると
純粋な評価はしにくいところではあるけど

正直「おんなたーみねーたーでぶき1おくこもっててー」
とかいう発想は小学生みたいな感じだけど
逆にそれが奇をてらってなくて後続のDFやジェニよりもいい味出してた
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8669-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:01:52.30ID:SIDvPRxB0
極論いうとターミネーター新作!といえば
とりあえず劇場までは見に行くし売り上げには貢献してるんだろうけど
ファンとしては別にターミネーター新作を見たい!ってわけではないからな

待望の新作が登場!とかじゃなくて新作やってるから見に行く!って
だけ
0517名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sac5-CUPf)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:12:34.18ID:vd0RBmwba
そもそもNFのストーリーにT800が要るのか疑問
スカイネット阻止した1998年にいる事自体がもうおかしいのに
未来からのターミネーター座標がわかるとか無理あるし
サラのスマホのメアド特定できるのも無理ある
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8669-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:23:45.98ID:SIDvPRxB0
そういえば映画館では字幕版で
DVDで吹き替え版を見たけど、サラの吹き替えの人がT2のときと
かわってるのかな?あれは残念だった。
冒頭の精神病院のシーンも吹き替え再録したみたいだし
0523名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4189-TP8e)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:40:29.31ID:oHc55vOq0
監督がジョンを殺すシナリオにしたのは、自身が作った2で起用したジョンが薬中犯罪者に堕ちたもんだからぶっころして無かったことにしたかったんだろう。
0524名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9a-CUPf)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:46:42.88ID:wE13ruayd
キャメロンたちがフォローしてりゃああはならなかったのに
自分たちでファーロングに目をつけ呼び込み捨てて役に立たなくなれば劇中でも廃棄
アバターの惑星パンドラを侵略する人間と同じ
それでよく自然側の立場で主張するもんだ
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4189-TP8e)
垢版 |
2020/08/04(火) 07:51:14.83ID:oHc55vOq0
>>487
バカ?
未来から人型ロボットを過去に送った時点で過去を変え未来も変わるんだぞ。
しかも2ではロボットの部品がサイバーダインに回収されてただろ。
未来のテクノロジーが過去に伝わることで未来のテクノロジーにも変化を起こした。
それによって動力源程度が変わったったところでストーリーとしてなんら矛盾することはないんだよ。
わかったかゴミ屑野郎が!
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4189-TP8e)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:16:16.82ID:oHc55vOq0
テメェ失せろやゴミ屑野郎が!
0529名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-uarq)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:28:42.85ID:OzWFmIIor
それぞれ勝手にタイムパラドックスを脳内変換してるだけやん
だからドクみたいにホワイトボードで説明しろと言ったのになあw
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65f0-n6S7)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:15:50.34ID:sMk3TgH40
>>524
その辺割と引くよね

シリーズと役者とファンが一緒に歳を取れれば理想で
ファンとしてはファーロングも応援したい
ワンチャン与えて落ちぶれたジョンがなんだかんだ
次世代に望みをつなぐ映画とか観たいけどね
0533名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-v81C)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:51:19.16ID:TJI0pHaO0
ファーロングが成長したジョンを演じるのは観客からしたら理想だけど、ヤク中になってなかったとしても途中で役者交代なんてよくあることなのにアホな考えする馬鹿もいるもんだな
0534名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd7a-eP1j)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:10:21.97ID:blE/q4Byd
ファーロングじゃなきゃ嫌だって言っている奴等に聞くけどそんなに凄い俳優なのか?
ただ単にノスタルジーを拗らせて誰かを否定するための道具にしているだけではないの?
0535名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp05-n6S7)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:26:59.37ID:H0WJLPfFp
別にすごい役者じゃなくても
今の姿を反映した続編観たいと
思っただけだけどね

3以降の続編も別に凄い映画じゃないし
凄い役者だけで作る必要もないよ
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8669-UdrD)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:13:36.62ID:MNt5wt+d0
何度もくどくてスマンが
T3以降はシュワちゃん宣伝映画だから
シュワちゃんより画面映えする俳優は持ってこれなかった。
ベールのときはシュワちゃんが出てない(変なCG出演のみ)だったから
あのレベルの俳優を配置できた。

一応DFはそういった忖度要素は入ってないけど
単純にストーリーがクソでキャラに魅力がない。
0543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb69-9Qze)
垢版 |
2020/08/05(水) 07:26:41.93ID:bVolFt6f0
それにターミネーターはシュワありき!って
少なくとも作りてはそう思ってるから
シュワが意見するならそれを通すしかないだろ

T4以降はともかくT3はモロに州知事選のPRムービーだったから
T3ジョンが岡村なのとかケイトがブサイクなのは確実にその辺
T3は州知事選のために脚本書き換えたのも有名だしね。
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b42-2X+j)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:49:25.68ID:qyPHuqXq0
>>546
天才子役=小学校高学年で、
台本覚えたりできる程度に頭はいいのに
低学年みたいな見た目だから
子供として撮影できる
ってのが多いから
大人になると子供みたいなオッサンになるとか
よく言われるな
0554名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5d-qEiK)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:04:17.57ID:6xkLWZ13r
人気者の方のアーノルドなんて端から小人とかのオチだったな
0560名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM45-NQZE)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:12.83ID:CNFFv3jJM
ターミネーターなら入ってくるなり店主叩き殺してショーケースぶち壊して持ってきゃいいのに、一旦、「今日は店じまいだな」とオヤジをぬか喜びさせるところが意地悪でいやん
0566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 51e2-bw8L)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:19:20.53ID:ebjz7AHO0
ひょっとしたら政権がひっくり返るかも知れない
0567名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM45-NQZE)
垢版 |
2020/08/06(木) 11:13:05.95ID:DhjMTyL5M
2のシルバーマン先生がインタビューイになってサラの話を聞くところ、最後にサラが暴れて先生が「医者は大変だよ」とカメラに向かって言うシーン、英語だと”Ordinary citizen”って言ってるけど、どういう意味で面白いの?
そもそも自分のことなのかサラを皮肉っぽく呼んでいるのか?
0571名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sadd-e7BP)
垢版 |
2020/08/07(金) 20:40:03.19ID:QJgYg87ra
過去改変は基本的に人間が人間に対して起こす
でも人間社会ってのは誰かがいなくなれば誰かが変わりをする、だから局地的な変化にとどまる
そういうことなのかな
0572名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sadd-e7BP)
垢版 |
2020/08/09(日) 00:23:21.98ID:R3KcmEpra
グレース役のマッケンジー・デイヴィスは、ニュー・フェイトについて
「出演できたことを誇りに思っている」とコメント。
しかし、「続編はあるのか」との質問に対し、興行収入を振り返り
「本作は観客にあまり求められていなかったと思う。
私達は観客が何を求めているのかよく考えるべき」
と続編についての有無をはっきりとは答えずに、やや悲観的にコメントした

やっぱマッケンジーは客観視できてるわ
0579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb69-Ea0s)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:20.70ID:c3M36+Kf0
なんかシュワとかサラが老人になってるのを見ると
自分も老け込んだ気分になって嫌な感じになるな

逆にトムクルーズやキアヌは老けなさ過ぎて「?」
ニコラスケイジももう何十年も同じ風貌な感じがする。
トムはMIで付け髭つけて老齢の将校変装やってたけど
よく考えたら普段の風貌より将校の風貌の方が実年齢に近いんだよな…
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b42-2X+j)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:52:57.38ID:A8ZKhk2Z0
>>579
シュワは老けてない方
ハリソンフォードはもうヨレヨレのおじいちゃんで
映画に出演させられてるのが可哀想になってくる
キアヌはアジア人の血も入ってるらしいし
あんまり老化しないな
0582名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sadd-e7BP)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:58:50.47ID:q69HiWUia
やっぱボディビルダーやってたのが大きいな
ハリソンは若い頃から生活スタイル悪そうだし最初のスターウォーズの段階でおっさん
キアヌは、アジアの血があると老化しないもんなのか?流石にスピードの頃はハリがあるよね
0583名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9933-ZBDz)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:15:44.04ID:wfwe1Fd00
>>579
トムもキアヌも50代だからまだまだシュワルツェネッガーに比べたら動くだろ
T3の時もシュワルツェネッガーが50代だったし
けどキアヌはジョンウィックで何か動きがモタモタしててチャプター3じゃ腹が出てたが
0586名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91dc-e++8)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:39:45.99ID:TWUbYSpt0
>>298
技術的特異点/シンギュラリティ190【技術・AI】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1595501875/

DARPA曰くステルス技術がピークに達した ...では次の技術は?
http://ddogs38.livedoor.blog/archives/23824869.html

>DARPA は、将来の戦争では前方の作戦基地や長い補給線のような巨大なインフラを必要とせず、
より小型で致死性の高い地上部隊が活動するようになるだろうと提案している。

>米国防総省は自律的な「テラネット」(おそらくAI制御)を想定しており、有人および無人のユニットからなる旅団サイズの隊列の活動を調整し、
地下戦争という新たな領域の暗闇の中で戦うことになる

>高価で稀少な兵器はダメだとDARPAは主張している
>ステルスの次にくるものは、
無人機/無人機編隊を誘導運用技術(AI技術)、極超音速長距離移動、
新世代兵器(レーザー砲/高出力マイクロ波兵器HPM)
自衛アンチ対空ミサイルシステム、光学迷彩
0589名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb69-2Hna)
垢版 |
2020/08/11(火) 18:11:38.63ID:ZT71lzrW0
3ってなんか破壊したっけ?
4のガス工場とか5のロシアの裁判所の方が被害でかいのでは…?
と思ってここがダイ・ハードスレじゃなくてターミネータースレなことに気づいたw

被害総額って漫然というなら世界壊滅ENDの3、4が当然大きいに決まってるけど
破壊にかかる映画予算だったら2の方が大きそう
0595名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sab1-9m7H)
垢版 |
2020/08/14(金) 13:27:56.88ID:yIJJp5SRa
ドラマでサラがサラ・リースを名乗ってるのエモいよねぇ
タイタニックでドーソンを名乗るローズみたい
まあその男の名前が刻まれた名字で消防士に養ってもらってたんだから酷い女だ(しかも後々巻き込んでしまい妻が爆死する)
0596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dde3-3BpW)
垢版 |
2020/08/15(土) 07:48:10.66ID:yvk/l9yk0
>>585
メキシコのいろんな人が出てくるけど空気だったね。
1,2はモブでも生活感感じさせるものがあったんだけど。
脚撃たれた警備員とか今後大丈夫なんだろうかと思わせる何かがあった。
0606名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06f0-LJgg)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:06:50.75ID:PrS795NK0
腹の出たチキンレッグ体型になったシュワルツェネッガーが全然頑強そうに見えない
2のバーのいたバイカーにボコボコにされそうな雰囲気
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-s47K)
垢版 |
2020/08/16(日) 01:23:41.57ID:l4luWBr+0
>>600
ダニーがチビで美人じゃないのもなぁ
ヒスパニックを選びたかったんだろうが
グレースが正統派美人なのに
ダニーはチビブサだと
雑巾飾ってるみたいで可哀想だった
0609名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-s47K)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:09:03.09ID:l4luWBr+0
製作費1.85億ドルで
興行収入2.61億ドルって出てるが
これじゃ続編作れないの?
それなりに収入入ったし
地上波放送とかでもちょくちょく金は入るだろ
0611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-s47K)
垢版 |
2020/08/16(日) 03:39:08.99ID:l4luWBr+0
>>610
巨額のマーケティング費用がどうとかググったら出てきたったわ
CM打ち過ぎか?
自分はCMちょっとしか見かけなかったが

シュワはマッケンジーには高額な金払ってるだろうし
世界中宣伝に行かせるのも込みくらいで契約してなかったのかねぇ
0613名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa69-iSXz)
垢版 |
2020/08/16(日) 08:26:12.58ID:4X+wrEGJa
仮面ライダーゼロワンの或人もラスボスになってしまった主人公だけど、ジョン・コナーと違って自分の意思でなってたし
0615名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b273-6p1j)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:00:30.19ID:Guu5mBqC0
『ターミネーター3』でジョンの年齢を変更したり2029年のスカイネット敗北を無かった事にしたりしたのは何でだろう。ナンバリングタイトルなのに
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 497b-TiE7)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:28:15.87ID:V/Z9WKwy0
>>615
>ジョンの年齢を変更したり
作り手がいい加減(悪い意味の方)でシナリオに合わせて(シナリオの方を変えろよ年齢は変えていい所とは思えない)
ケイトが社会人かつ婚約者のいる年代に書いちゃったのでジョンより若く出来ず、姉さん女房もおかしいから〜

>2029年のスカイネット敗北を無かった事に
T2の出来事により未来が変わったから


T3は本当、おかしすぎて細かい設定ないがしろよ
0617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-s47K)
垢版 |
2020/08/16(日) 12:38:25.68ID:l4luWBr+0
T3はサルコナーじゃなくて
乗っ取られたシュワが再起動で治りましたーてへ
がなきゃ名作だったのに
あと、核戦争の被害のグロさをj表現できてたらなぁ
ケロイドとかガラスの破片が全身にささった人とか
0618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e69-T2Ii)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:55:27.30ID:XgiS9d/r0
さすがに娯楽ハリウッド映画で核の悲惨さなんかやられてもアレだから
そこはご都合主義カットでいいわ

でもインディジョーンズみたいに
「核なんか冷蔵庫に入ってれば無敵だろ?HAHAHA」は
被爆国としてさすがにイラっとくるけどなw
0622名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-KU92)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:30:02.37ID:gy0QtlF7p
4Kターミネーター綺麗すぎてマジ感動
0626名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM92-Pk27)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:53:34.20ID:kMKFLy3UM
インディ4やトゥルーライズのキノコ雲見て核の恐ろしさガー
っていちいち騒ぐ奴もアレというか自分だけ特権的に原爆描写に文句言える権限あると思ってんのがムカつく
0630名無シネマ@上映中 (JP 0H8a-ed8Y)
垢版 |
2020/08/17(月) 08:42:40.08ID:5UM1LrxMH
ニューフェイトを初見で鑑賞したところで一番の素朴な疑問:
やっぱり驚異的なソックリさんなんでしょうね、
ビーチリゾート風な景色に登場する、
若かかりしターミネーター、サラ、ジョンの三人は?

いくら現代の進歩したVFX技術でも、さすがに人物像をCG合成であそこまでは描けないでしょう。
ソックリさんでも、CGでも、どちらとしても驚異的なんですが。
0632名無シネマ@上映中 (ガラプー KK85-yd/Z)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:20:56.72ID:WjvXszaLK
>>630
BS10スターチャンネルでニューフェイトを放送する時
前後に無料でインタビューや裏側の番組をやってるから観てみると面白いよ 冒頭のシーンも出てくる
一番近い放送は明日の午後かな
0633名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb6-NOkM)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:21:08.40ID:wjziPAXrM
「プレイステーション5」冷却システムに「液体金属」採用か?気になる特許情報

Report: PS5 Cooling Solution Uses Liquid Metal, According to Patent
https://www.playstationlifestyle.net/2020/08/14/report-ps5-cooling-solution-liquid-metal-patent/
https://cdn1-www.playstationlifestyle.net/assets/uploads/2020/08/ps5-cooling-solution-liquid-metal-liquefied-patent.png

キター!
0634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42fc-s47K)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:43:10.51ID:ktO7o3Wh0
どりゃ、ほんじゃ今からニューフェイトを観るとする
また後で
0636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42fc-s47K)
垢版 |
2020/08/17(月) 21:57:34.11ID:ktO7o3Wh0
観終わったけどさ・・・
T-800は何で老化するわけ?????
金属骨格を被ってるのが人体と同じ組織だから?
だったら新陳代謝するってこと?
そうなら飲食が必要だよね、そんで排泄も
ちょっとわかんないww
いや、そもそも、いっつも未来からターミネーターが送り込まれるんだけど
ストーリー的にエンドレスじゃね?っていうさww
なんだかなあーww
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42fc-s47K)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:11:08.52ID:ktO7o3Wh0
老化については、J・キャメロンもそういう理屈で回答してるんだな
でもさ、人体細胞のターンオーバーは28日周期ってことだよ
部位によってはもっと長いみたいだけど、3か月程度で総入れ替えってことみたいだよ
だったら、新陳代謝しないと数か月で腐るわけでしょ
まあね、とにかく本作も数ある糞映画の中の一本っちゅうこってすわww
0641名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-UTeU)
垢版 |
2020/08/17(月) 22:35:23.43ID:O/YwrZJbd
カイルの推測であって本当は違うってことかな?
それか過去に干渉する事で人間の技術力向上を図りスカイネットのバージョンアップの結果何でもタイムマシンで送ることが出来るようになったのかも?
0642名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-s47K)
垢版 |
2020/08/18(火) 03:23:23.34ID:e3f8Z16B0
>>637
人間の細胞の多くは70回くらいしか細胞分裂しないよ
皮膚とか内臓の食べ物とかが通ったり、血管壁みたいに
外界や流動する物質に晒される部分は内側の幹細胞が
扁平上皮細胞や腺細胞を作ってるんだけど
外界に晒されない内側の細胞は
成長後はそんなに分裂しない
0643名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-r9Rs)
垢版 |
2020/08/18(火) 04:20:18.22ID:rRiUtx33p
もともとそんなの気にするような映画じゃないから、
老化します、ああそうなんですね!でいいんだよ

そもそも気にし出したら、
表面の皮膚に血液を循環させなきゃ壊死するし、
血液ポンプどうなってるの?とか
眼球や口腔のあたりもどうなってるのか分からない
0644名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM26-TiE7)
垢版 |
2020/08/18(火) 08:09:53.35ID:AelsuVYAM
>>638
>そもそも有機物しかタイムマシン使えないけど
そんな設定無いぞ
カイルのセリフでも有機物じゃなく生命体
皮膚があるからただの機械ではなくサイバネティック生命体
T1、T2、T3の3作に渡ってサイボーグだというセリフがある

改造人間系しかサイボーグじゃないってガチガチに考えるのは日本特有の考え方だし
0647名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-wQOk)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:27:37.06ID:AEjNCqtz0
SF映画はありそうで現実にあり得ないことを描くから非日常的な面白さを映画で楽しめる
タイムスリップや液体金属、そして人間より圧倒的な強さを誇るなんでもありのロボット映画で、人間と同じように老化しますってそこだけ現実的な設定にして受け入れられるわけがない
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42fc-s47K)
垢版 |
2020/08/18(火) 11:40:37.17ID:O0UboARI0
うーむ、とにかく全編新しさに欠けてるっていうのが糞認定の理由だね
T2は、「ええっ!ターミネーターが味方に!?」とか、「ええっ!敵が液体金属!?」とか、
「ええっ!こいつら双子!?しかも、こっちも!?」とか、「おぉっ!このCGすげえ!」とか、
新しさによる面白さ、見所があったでしょ
本作に新しさは見られなかったね、オレはね
冒頭、海からスケルトンが浜辺に上がってくるシーンのしょぼいCGで、もう萎えたからねw
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-6+1q)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:06:16.72ID:nKtDoRAS0
擬態するために人間の皮膚のような何かを張り付けてるだけなんだし
それが経年劣化すること自体はとくに違和感ないだろう
老シュワを老人のまま出すための設定だとしても物語としての矛盾はない

改心してサラの協力してたとかいう設定がゴミ
これはこの設定一つで矛盾してる
百歩譲って人間びいきになるのはいいとして、その結果同族殺しに手を貸すってどういう思考回路なんだよ
0653名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM26-TiE7)
垢版 |
2020/08/18(火) 12:27:49.84ID:9KEaCnNAM
>>649
>一応サラコナークロニクルで人工皮膚の製作の数式とか出て現代の材料で作ってるシーンあったな
1話の役者と連絡取れなくなって役者変更の為の苦肉の策だから、考慮に入れない方がいいよ
0657名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-r9Rs)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:52:23.19ID:rRiUtx33p
>>645
いや、こんなもんにいちいち医学的な説明求めるお前のがバカだろw
こんな娯楽映画の内容、全部辻褄合わせなきゃ気が済まないのか?
精神科でも行けよキチガイ
0660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-wQOk)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:10:44.80ID:AEjNCqtz0
>>659
>>658
>覆ってる皮膚が老化するって設定なだけだろ、
んなもんおまえに言われなくても知ってるけど、どうみても見た目も中身も老人の人間の動き表情してんだろ盲目キチガイ
0662名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e29-TZP8)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:16:05.48ID:gHGIEKha0
正当続編とかいって、こんなだったからな
T2もツッコミどころはあれど、面白いからそんなのは野暮だったと言えるが、
今回のは、さすがにな
0663名無シネマ@上映中 (スフッ Sd62-9m7H)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:50:09.57ID:0Gl1lJcrd
液体金属がなんで生きた細胞に覆われてないと過去に転送できないタイムマシンを使えたのか
に突っ込む人はいないわけで…
美人ならアバタもエクボってわけだな
0664名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 829d-p0wA)
垢版 |
2020/08/18(火) 17:53:11.85ID:n9dJ2Oia0
エイリアン3が叩かれた理由の1つは、
2で生き残った女の子が既に死んでいたことから、始まったからだよな
この映画も前作で必死に守って生き延びたジョンがあっさり死んでしまった
同じことをキャメロンはやってしまったんだよな
0668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-p5K4)
垢版 |
2020/08/18(火) 20:06:32.72ID:oKkafcqv0
>>650
改心というかT800がターゲット抹殺後にその後の自身の処遇をどうするかを
AIが学習して判断した結果があれだったんだろう

T2でもT800とジョンとの会話でミッション遂行後はどうなってもいいとか言ってたが
こっちは人間側にプログラムを改編されてるからミッション終了後は自害
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-++7W)
垢版 |
2020/08/18(火) 21:01:46.63ID:iPOVnUEO0
エイリアン2の女の子は可愛らしかったから余計に皆怒りが湧いたんじゃないかね
成長して美人になった女の子がリプリーと一緒にエイリアンと戦うってのを皆望んでいたと思うわ
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:24:20.13ID:/ZMWAtkl0
3部作の1作目を作っては
2作目以降作られない原因として
液体金属を超える敵を作れないせいで
2作目で大ヒットさせるようなアイディアが出ないってのがある気がする
3部作3作連続液体金属はキツイ
ほとぼり冷めるくらい時間空いてから
また液体金属で3部作の1作目作るしかなくなってるんじゃね?
0675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff5d-yfO8)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:34:36.94ID:T+8TMSnr0
そもそもアメコミじゃあるまいしターミネーター映画に毎回強敵なんて求めてないんだが
ずっとT800でも良かったのに2でT1000を出してしまった結果、あれを超えるインパクトのある敵が作れなくなってしまった感はある
0676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:50:15.64ID:/ZMWAtkl0
>>675
エヴァの毎回特徴ある敵が攻めてきて
その都度作戦立てて対抗ってのはよく出来てたな
2時間映画で無敵の液体金属が襲ってきて
逃亡し続けてご都合主義で勝利
ってのはやっぱキツイ
0677名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa73-C5n1)
垢版 |
2020/08/19(水) 13:55:03.60ID:fuZq6ycZa
ジョジョは最強の敵カーズを出してしまったから
インフレ回避するためスタンドバトルみたいな変則的なバトルに変わったと言うし
ターミネーターも
より、強く より高性能みたいなのはやめたほうがいいね
液体金属は人間社会に溶け込む意味で反則的すぎる
顔はゴム製だけど話術がすごくて人間社会に溶け込めるやつとか、そういう個性で2とぶつからないようにしていけ
0679名無シネマ@上映中 (アークセー Sx73-UoJC)
垢版 |
2020/08/19(水) 15:53:48.71ID:UeAGvmo6x
T-Xは味方、ジョンを守りに来た
敵は数百体のシュワ

ネオvs100人スミスみたいな感じで(あんなに軽くないアクションで)

TXはめちゃ強くバッタバッタとなぎ倒していくが
数の力に少しずつダメージを受けボロボロになっていく
0681名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f17-KMSQ)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:07:23.66ID:/eQqTgEJ0
ニューフェイト観た
前半のカーチェイスが面白さのピークだったように思う
後半で飛行機に乗ってからは画面がゴチャゴチャしてたり暗かったりで何やってるのか分かりにくいし
最後の戦闘は普通にアクションで押しきって勝てちゃうし、鎖鎌は強すぎるし

サラがターミネーター狩りをやってたとか、同人臭い設定も気になった
0682名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa73-C5n1)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:50:05.03ID:fuZq6ycZa
俺もグレースと車で逃げるところまではまあワクワクしたけど
別にそこからドラマがあるわけじゃないんだよね
全盛期キャメロンなら戦争前の世界をあんまり知らないグレースとダニのふれあいドラマパートとかもあったはずだけど
なんかよくわからないT800が出てきて個々の掘り下げはあんまりなされないまま進行してしまったね
0690名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp73-2e3+)
垢版 |
2020/08/19(水) 21:53:20.88ID:fgmkOqrwp
wowowで見たけど、いろいろ無かったことにしてやりたかったのがこれなんかとしか
T3以降のストーリー憶えてないけど、まだ何か新しいことをやろうとしてなかったか?
これは目新しい要素皆無で本当の意味でシリーズ1番の蛇足だわ
「ジョンのために」とか白々しかった
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/19(水) 22:38:06.02ID:0zGGabxC0
SF設定は解釈が多彩だからなあ。とくにタイムトラベルものはややこしい
ターミネーターシリーズはこういうルートもあるというパラレルで見ればああ今回はこのルートの話と納得できた
0693名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp73-2e3+)
垢版 |
2020/08/19(水) 23:33:19.67ID:fgmkOqrwp
それにしてもここまで焼き直しのただの追いかけっこだとは思わなかった
しかもリンダとシュワがいるせいでそれぞれの関係性がどれも中途半端になって誰のどういう物語を見せたいのか分からない
0694名無シネマ@上映中 (JP 0H7f-PiWq)
垢版 |
2020/08/19(水) 23:40:33.89ID:/IJ7ZfDlH
ニューフェイトは、売れた作品シリーズの後継問題の
よくある失敗例なのか、比較的成功例なのか、どっちだろう?

観ていてデジャブじゃないけど、何かの失敗例をボンヤリと思った。
0696名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Dag0)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:20:40.94ID:4U8mnopf0
シリーズ作と言えばゴーストバスターズとトップガンの新作が気になるけどあれはどうなんだろうな
こっちと違って比較的作りやすい題材ではあるからいくらでも面白く作れそうだけど
ニューフェイトは明らかに失敗だと思う
0697名無シネマ@上映中 (JP 0H7f-PiWq)
垢版 |
2020/08/20(木) 01:44:55.57ID:r4CA91jwH
>>694
>何かの失敗例をボンヤリと思った。

おっと、SWシリーズの悪口(by旧三部作からのファン)はそこまでだ。
0698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f9d-n+O8)
垢版 |
2020/08/20(木) 05:04:44.76ID:X9VjLdo+0
この映画、映画会社が
アリータ:バトルエンジェルを製作するなら、
これを作れ、とキャメロンが言われたんじゃないかな
アリータ:バトルエンジェルが大ヒットする保証がないから、
こっちで儲けて・・・・・・、という皮算用だったのでは
この映画には、キャメロンは脚本は少ししか参加していないようだし
有名なSF作家を4人を入れて、脚本を作ったとか
やっつけ仕事のように思えるし
一方、アリータは、キャメロンが相当な量の脚本を書いていて、
木城ゆきととの契約から完成まで20年掛かったし
キャメロンとしては、絶対に映画化したかったようだし

マーティン・スコセッシが沈黙を作るために、
リメイクでしかも他人の脚本であるディパーテッドを作ったのと同じかな
0699名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr73-fCTp)
垢版 |
2020/08/20(木) 08:10:00.67ID:RMh7gEj8r
結局キャメロン自らが撮影中にと脚本をどんどん変更したりしてね
権限があれば黙ってられないのさ
0700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 12:10:01.99ID:unWtBYUq0
>>686
T-800は所詮ロボットなんで
出てきたところをロケットランチャーとかで狙い撃ちすれば
一瞬で粉々だろ
サラは軍とコネあって、武器はいくらでも揃えられる
0704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:27:58.93ID:unWtBYUq0
>>701
T1のときはトラックごと焼かれて
爆薬で瀕死になったところで
プレス機にはさまれて壊れたし
銃弾受けてもダメージ負ってたから
ロケランや機関砲で余裕で死ぬな
0705名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd1f-Wx2+)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:17:50.15ID:IsUs0Clld
タイムスリップって時間を選べないのかな?
ニューフェイトのリージョンは場所は正確だったのに時間を間違えたからダニーの暗殺を失敗してるし
0710名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0f-RzAy)
垢版 |
2020/08/20(木) 18:32:39.44ID:QDo+WGQvM
2の続編ならスカイネットは液体金属野郎を続けて送れば良かったのに、なんでシュワちゃん型ばかり過去に送ったのか謎だわ
またこれからメキシコ女性殺すためにレブ9が何度も来たらサラだけでは守りきれんだろ
強化人間とシュワちゃんいたからなんとかなったが
0712名無シネマ@上映中 (アークセー Sx73-UoJC)
垢版 |
2020/08/20(木) 19:03:38.60ID:GcPN889Lx
>>710
>2の続編ならスカイネットは液体金属野郎を続けて送れば良かったのに、なんでシュワちゃん型ばかり過去に送ったのか謎だわ

2は1の続編だから
1でカイルはT800が最新型だと言っていた
つまりT1000は未来では実戦投入されていない試作か急造で1体しか用意出来なかった型
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ff8-Dag0)
垢版 |
2020/08/22(土) 02:26:35.27ID:CdHDsDyr0
Rev-9はいまいち分離できるメリット・デメリットが描けてなかったな
液体金属の映像表現・技術は進んでるはずなのに、おっと思うような演出・アクションもないし
0730名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp73-2e3+)
垢版 |
2020/08/22(土) 13:35:07.42ID:F7gxZN5up
rev9はなんであんなモブ顔俳優選んだんだ?
現地で目立たない顔を選んだという設定なのか、モブ顔で殺人マシンというギャップを狙ったのか分からないけど単純に印象に残らない
0733名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp73-2e3+)
垢版 |
2020/08/22(土) 14:53:50.29ID:F7gxZN5up
シュワもリンダもストーリー上必要ないというか邪魔なだけなんだよな
シュワとリンダの確執はグレースとダニーには関係ないし、逆にグレースとダニーの関係はシュワとリンダには関係ないから家族のようになっていくT2と違ってチームとしてまとまりがない
SWもターミネーターも完結した作品を旧キャストのネームバリューに頼って中途半端な作品になる構図がそっくりだな
これでシュワもリンダも出さなかったら興行がというより製作費すら出なかったとは思うけど
0738名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMdf-mqoU)
垢版 |
2020/08/22(土) 19:53:02.09ID:reW40lo9M
複雑な構造物には変形できない、って生物の方が難しそう
人になったとき、表面の質感はどうなっているのだろう?
布や皮膚が触ってもわからないレベルなのか、実は見た目だけで質感は金属っぽいのか?w
0743名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 04:48:19.34ID:JSfkPf3w0
2でメキシコ方面行ったから(国境は超えてない?)
最近の移民問題(不法)も意識してポリコレ発動でメキシコ入れたんだろうけど正直要らないんだよな
アメリカ国内だけでやって欲しかったわ。そこら辺の移動ダレてたし映画館で見ててアクビ出そうになった
0744名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 05:43:13.43ID:/83Lqb8m0
>>743
トランプが不法移民入れないように
メキシコとの国境に壁作るって言ってたやつか

不法移民がやってくうると
アメリカの貧乏人の仕事が奪われたり
治安悪化で貧乏人の居住区は大変だろうに
向こうのセレブはトランプ批判してて
自国の貧乏人はどうなってもいいみたいだな
0745名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:41:52.86ID:tVvoeA0s0
>>743
あれ単にキャメロンがトランプ嫌いだからあえて入れたじゃね?w
あとお父さんターミネーターが振る舞ってくれたビールにライム加えたのが
コロナビールって名称なのがなんとも風評被害だわなw
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fe3-wRX+)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:24:21.94ID:hVeB0SBJ0
いっそメキシコで全部完結したほうが潔いのにな。カルテルとか絡めて派手な撃ち合いできそうやん
トランプ批判にしろ半端すぎで空気だし。
0748名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-oOmq)
垢版 |
2020/08/23(日) 11:06:41.45ID:iZsxTH4x0
グアテマラでジョンを殺害したT-800が
合衆国で余生を送ってる必然性が薄いので
マジでオールメキシコロケとかでよかったかもな

T2はサラやスカイネットが生まれるロスで話が進み
当時業界的には描かなきゃいけないって圧力薄い中でも
ヒスパニックも黒人も女性も当たり前にいて
それぞれ主役足り得る可能性が描かれてたと思う
(厳密にはヒスパニックはサポートだけだが)

DFはその辺もなんとも雑に感じる
今時女性も人種も国も多様性なきゃダメだよねって
深く考えず作ったけど結局アメリカ舞台になる
0749名無シネマ@上映中 (JP 0H7f-PiWq)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:50:42.86ID:LGq9Rc43H
映画「ターミネーター」でプレスされるときT2に続く伏線を確認。
(片腕がプレスされず残ってる)
あと、安河電機が協力してるっぽいけど、どの辺かね?
0750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-YxgR)
垢版 |
2020/08/23(日) 12:57:59.31ID:F5Md/vap0
Rev-9はどうやれば最後がくるんだっていう
進化しすぎて何でもありは考えものだ
逆にどーにでもなれーと思って恐怖感が弱まってしまう
超人気作、超大作って誰でも楽しめるようなわかりやすさがあるからな
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ffc-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:00:38.11ID:v9SVBP9X0
シュワ登場は、ちょうど半分からなんだな
いっそ、サンタフェを舞台にふんどしの宮沢リエが「シュワちゃーん」て
叫びながら登場すればちっとはマシな内容になったんじゃね?
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff69-RTUg)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:17:23.88ID:FASSLCwy0
むしろアメリカってアジア系警官結構多いよねって思ったりする。
この前の黒人騒ぎのも白人ガーとか騒いでるけど
ひとりアジア人警官混ざってたしこの辺の不合理はどう処理するのか?

アメリカでのアジア人の扱いってなんか微妙だよな
0761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fb8-u2+K)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:21:06.12ID:4/tWdOBP0
ニューフェイトって原題ダークフェイトなんだな
きょうび小手先の邦題はもういらないんじゃない
序盤はよかったけどよぼよぼのサラ・コナーが出てきてズコーッってなった
スターウォーズもそうだけど作るのが何十年か遅いよ
サラ、シュワ抜きでグレースとダニーの百合ミネーターでいいじゃんと思うけどそれだと地味すぎるのかなあ
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1fe3-fsQ7)
垢版 |
2020/08/23(日) 20:29:59.49ID:FcxXIQ+I0
Terminator Salvationが日本ではターミネーター4になってるけど、原題変えるのって制作者側の許可とか取ってるのかな?
ダークフェイトをニューフェイトに変える意図も分からないけど。
0769名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9f-9fx2)
垢版 |
2020/08/23(日) 22:16:57.42ID:dCOCl5q4d
>>764
T3はカロルコ建て直しのためのプロジェクトだったからね
アビスで失敗したキャメロンにT2というチャンスを与え莫大な資金を用意しあらゆる問題をクリアしたマリオ・カサールに協力してもバチは当たらないとは思うけどね
まあ新しい女を見つけたばかりで元嫁2人と仕事をしたくないってのは男としては分かるけどさ
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-M5jW)
垢版 |
2020/08/24(月) 01:18:31.14ID:YIxnColP0
今日やっとニューフェイト見た
酷評されてたから覚悟してたけど、個人的には面白かったし納得の結末だった
賛否分かれそうではあるけど、そこまで酷い出来では無いと思うんだけどなぁ
0776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/24(月) 07:18:56.66ID:DrN6rCRi0
>>762
日本の配給会社がアメリカの映画会社に
Aalvationなんて単語は日本人知らないし
ナンバリングしてT4にしないと売れない
とか
ダークフェイトだと暗すぎて
客が来なくなる
って言って
独自の邦題付けたんだろう
売れるのが正義だし
0777名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr73-fCTp)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:10:43.37ID:LNm+h136r
>>769
カルロコは3の前に倒産してるわな
0778名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-oOmq)
垢版 |
2020/08/24(月) 08:22:49.65ID:ydb2uarS0
ダークフェイトてそんな観たくなくなるものかね?

新起動/ジェニシスがいまいちだったんで
その続きじゃなくまた仕切り直しだよ〜
てのを強調したかったんだろか
0780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/24(月) 13:49:27.37ID:DrN6rCRi0
次回作はやっぱ新たな3部作の1作目かな?

それとも2作目作ることになって
ジョン殺したシュワの後に来たT-800が
シュワとコロナビール呑んで意気投合して
ダニーの味方になる時を待ってたとか
アリウープ?
0781名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff69-RTUg)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:10:58.45ID:erVeXtNn0
>>765
ワイルドスピードはアメリカ人から
「日本の方がタイトルいいやんけ!」とか言われてる稀有な事例だな
英語名(原題)ちょっとわかりにくいしな

関係ないけどJIGSAWシリーズ(SAWシリーズではない)とか
まったく関係ない映画をナンバリングでリリースするとかいう
ウルトラCやらかすからなw
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-M5jW)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:48:48.36ID:YIxnColP0
>>774
これに至るまでの経緯が色々あって(3~4)、それを一蹴する為にジョンのことは仕方なかっただろうし、タイムトラベル物にはパラレル世界が付き物で、違う世界線を描いて、それを続編とするのにそんなに違和感は感じなかったんだけどなぁ

人それぞれキャラへの思い入れがあって、こうであって欲しい!ってのと、作品が合致しなかったのかなぁってのが感想
0790名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa73-cDdO)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:17.87ID:TZxccuAGa
ニューフェイト見返したけど映画館だと前半は楽しめたんだが
二度目だと思った以上につまらなかった
当時から好きじゃなくてこの前見返したらやっぱつまんなかった3と同レベル
0791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-M5jW)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:48:15.37ID:YIxnColP0
>>789
良いように取りすぎかもしれんけど、人間臭さも20年がそうさせたのかなぁって感慨を感じてしまった
酷評を知ってから見たから、逆に良く見えすぎてるのかな

時間を置いてまた見てみよう
0792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff5d-P1D5)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:01:38.78ID:F0d8zJ+l0
>>791
初見でも犬に吠えられなくなったあたりまではなんとか許せたが、足組んだり瞬きは多いわでどうみても中身がロボットには見えなかったな
人間に近づくのはあくまで思考の部分で、ロボットゆえの動きのぎこちなさとかは関係ないと思う
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffb8-YpYZ)
垢版 |
2020/08/24(月) 22:31:03.52ID:hWios6rM0
シュワちゃんがアメリカの強い保守オヤジみたいになってるのはちょっと気になった
もちろんただ脚本通りに演じているだけなんだろうけど何となく本人の意向も反映されてそうで
0798名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-Dag0)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:10:46.03ID:h3ZF9kkw0
芸スポにこんなスレがあった

【映画】<アーノルド・シュワルツェネッガーが出演した最高の映画 ベスト14>7位『ターミネーター』2位『ターミネーター2』1位は? [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598135711/


もうシュワも限界だしターミネーターは1からリブートしかないかね
シュワの居ないトータル・リコールリブートはつまらなかったが
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff69-S3gc)
垢版 |
2020/08/24(月) 23:40:20.91ID:erVeXtNn0
あのトータルリコールリメイクは結局何だったんだ?とすら思う
元の面影も残ってないし火星にすらいかないし…

まぁ正直DFよりジェニやT3のほうがマシ感はある
ジェニは80年代を舞台にビョンホンT-1000を敵役で
一本映画撮ってくれたらそこそこGOOD映画になった。

たしかにサラクロでは90年代サラが2010年代?にタイムスリップするとかいう
よくわからん展開があるけど、あれは年齢合わせのために仕方ないし
ドラマの予算で90年代アメリカを再現するのもしんどいだろうからしかたないだろうけど
映画版なら普通に再現できただろう

90年代再現といえばハーレークインでT1,T2パロがあったなw
0800名無シネマ@上映中 (JP 0H7f-ErDW)
垢版 |
2020/08/25(火) 00:53:17.35ID:S8bfqRNAH
シュワちゃんが映画でその名を轟かせるちょっと前だった時代に、
映画「ターミネーター」を初めて観たときは、
そこはかとなくB級臭を感じたっけなぁ、という記憶。
ヒットしたか知らんけど、当時からT2を企画していたんだとすれば、
Jキャメロン監督は、やんごとなきツワモノだ、実に。(T2までは)
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f9c-AI8d)
垢版 |
2020/08/25(火) 01:00:36.28ID:afp8iYPb0
ロボットだと気づかないまま何年も暮らしている設定って無理があるだろ・・・
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:35:31.40ID:hokGvqr40
>>801
作中では気づかないとは一言も言われてないけどな
夫にDV受けて死にそうだったとこを助けられたってことで
肉体関係も無くても多少おかしなとこがあってもそこに戻らなければどうでもいいことなんだろう
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-YpYZ)
垢版 |
2020/08/25(火) 02:38:15.93ID:hokGvqr40
>>802
SFの時空設定は様々な解釈があるからな
ある事柄を成して未来が変わったからといって
今ここにある現実世界の物がいきなり変わったり消えたりはしないということだ
サラの記憶とかどうなるんだということだしパラレル化なんだろう
0805名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa73-cDdO)
垢版 |
2020/08/25(火) 03:03:35.81ID:odcppEzBa
ニューフェイトって話の筋は1と2の焼き直しの癖に
分離ターミネーターも新女救世主も付け焼き刃で何も新しいもの生み出してないよね
グレースの死とカールの死もカイルとボブおじさんの焼き直しだし
これ俺がスポンサー側だったらふざけんなっていいますわ、謙虚になれよ!!
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
垢版 |
2020/08/25(火) 10:41:05.12ID:daYrSTc20
いままでひねり過ぎて失敗したからシンプルなターミネーターの王道に戻したのは良かったけど大したことなかったな
これならキャスト一新してリメイクでも良かったかな
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:42:05.30ID:daYrSTc20
シュワはノーメイクで素のままでいいって言った人がいたみたいだけど、人間役ならそれでもいいけどターミネーター役でそれやっちゃうとねぇ
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f9d-n+O8)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:23:36.83ID:CsCyn9yn0
>>807
>やり手らしいSF作家が複数集まって知恵を絞った結果がこの脚本だからな

それに加えて、リンダハミルトンが口出してきたらしいからな
おそらく、完成した脚本にリンダが変更を要求して、
リンダ主役の脚本になってしまったのでは、と思う
1作目は、シュワちゃんがマイケルビーン役じゃなく、
ターミネーター役をやりたいと言ったことで、変更して大成功だったけどね
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f9d-P1D5)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:27:59.75ID:CtWnRo6G0
過去作の流れだとシュワも口出ししてるから今回も口出ししてるはず
それに加えて今回はサラを前面にフィーチャーしてるからリンダも口出しして、あとキャメロンだろ
監督のティムミラーが可愛そうだな
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff42-u2+K)
垢版 |
2020/08/25(火) 20:38:58.02ID:qXNmXYV40
>>815
wikiじゃシュワがカイルやりたがったけど
キャメロンが説得してターミネーターになったらしいが
あの頃のシュワは英語が上手く話せなかったから
ロボット役なら言葉が不自由でもいいだろ
って思ったらしいが
元のターミネーターはエイリアン2のビショップがやる予定だた
0819名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa13-FQgO)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:24:03.55ID:QJ12QAUIa
とりあえずよもう続編なんて無理なのは分かってるけど今後どうするつもりだったのかプロットだけでも明かしてほしいもんだ
ジェニも地味に気になるんだよな
0823名無シネマ@上映中 (スフッ Sd9f-cDdO)
垢版 |
2020/08/25(火) 23:39:28.05ID:HtYoRcQmd
ガーディアンのシュワを送ったのは誰なのか
なぜ未来が変わったのか
を人質に続編商法してたんだから
潰えたならせめてなんらかの種明かしはしてほしいわな
スターウォーズもボツ案流出してるし
ニューフェイトも数年後リージョンってなんだったのか暴露してくれよ
どうせ次のリブートではまたスカイネットが敵に戻ってなかったことになるんだろうからさ
0830名無シネマ@上映中 (ワイエディ MM96-j2n3)
垢版 |
2020/08/26(水) 01:41:28.06ID:0jjEqS5/M
ニューフェイトは過去のストーリーとは全く別物の映画として観ればこれはこれで楽しめた。CGに魅了されたわ。てか、リンダ・ハミルトン、皺くちゃじゃねーか!それが一番怖かった(;゜0゜)
0833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e7b-50xw)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:11:44.69ID:WA7fvzrM0
>>799
実際は2008年になってしまったけど
当初は2007年を舞台にしたかったから
制作予算と放映の都合で現代にタイムスリップした
もう12年も前の作品だと思うと泣けてくる
脚本だけ作って温めていたのを
24~Twentyfour~のストライキにうまく突っ込んだのは良かった

>>800
T1でカットされたラストシーンとかは明らかにT2のためにネタを残しておいた感じ
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3de3-QjU0)
垢版 |
2020/08/27(木) 01:43:42.39ID:Zn/klWct0
ニューフェイトを見た感想。
後日別のターミネーターがやって来てダニーを殺して、時間軸が変わってまた新たなヒーローが登場して…の永久ループになるのかなー?
0844名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/27(木) 02:57:27.62ID:8QDZ5s11a
見返すと、ダニーがサラの車盗む→短期決戦型だから薬がないと倒れる→薬強盗、なぜか親切に手を貸してくれる人がいる→サラが追いつく
のくだりとかなんか無駄で退屈
ヘリで脱出と飛行機で脱出もなんかかぶる
国外逃亡する叔父を目指すのとシュワ目指すのも被る
展開スピーディとか言われてるけど、その圧縮の分ぶん同じ映画内で再放送されてる気分
0846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61f0-oFmh)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:33:01.13ID:G+7cC7+q0
T1段階でタイムマシンによる干渉も時間の流れには
織り込み済みで変えられないのかも?
からのT2で人間の行動で未来は変えられる!
はカタルシスのあるストーリーだった

その後に続くストーリーを結局うまく描けてないのよね
やっぱり大筋の流れは変わらないっていう煮え切らない
T2までを台無しにする展開を繰り返してる
0847名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa85-OtMk)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:35:42.58ID:QLsdv4U3a
>>846
未来は変えられる!(希望)
→ 変えたらもっと悲惨なことになって最初の歴史はまだマシだった(絶望)

ってのをやって欲しい
アメコミ映画のフラッシュでやるかもしれないけど
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61f0-oFmh)
垢版 |
2020/08/27(木) 08:18:03.12ID:G+7cC7+q0
T3は審判の日を、T4は機械と戦う未来を描くっていう
映像的な狙いはまだわかるが
どう頑張っても大筋変わらないなら虚しい話だ

ジェニは干渉の結果改変されまくった時間の中を
サラとT800が旅をするストーリーは意欲的だけど
いかんせん過去作知識必要だし盛り込み過ぎで複雑

んでDFで仕切り直しを狙ったんだろうけど
爺婆と若者2人のストーリーがどっちも中途半端
逃げてるだけなんだけどこれも無駄に複雑

ジェニとDFは三部作予定だったから
時間に関する世界観と物語を新たに構築する
可能性はあったと思うけど
0849名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp51-oFmh)
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:48.79ID:jjNFidfvp
>>847
個人的にはDFはそれをやるべきだったと思うんだけどね
同じコンセプト、同じ登場人物でも、ほぼ同じ展開でも

T2で暗黒の未来を回避したはずがジョンは殺され
ターミネーターは送り込まれ続けスカイネットに変わる
さらなるAIの恐怖と救世主抜きで戦わなきゃいけない

サラ視点ではそうなるはずでそこからストーリー始めて
若い世代に希望を見出される方がスッキリしたと思う
下げて上げるの基本だしね

でも今作のサラは妙に超然としててそういう人間的な
恐怖や焦りをあまり描きたくなかったのかな
T2の時は恐慌をきたしたりしてたんだが
0855名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd82-NVpo)
垢版 |
2020/08/27(木) 12:37:12.89ID:7T6k7MSfd
T2の物語通してやっとサラがT800への認識改めたのにNFでジョンが殺されたことでボブおじさんに出会う前のサラにまた戻った感じが嫌だった
NFもつまらなくはなかったけどやっぱり2で完結させた方がしっくりくるよね
0857名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:23:33.72ID:I5dTrLgha
カイルを殺した機械だ!認めない!→握手
ジョンを殺した機械だ認めない!→カール!
巻き戻してもう一回同じことやって、まさにこのシリーズのグダグダと同じだよね
前に話が進んでいない…
0858名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fe5d-S6aB)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:28:59.87ID:NxhLPQji0
T2の特別編の設定だと余計な事を学習しないように読み出し専用にしてたって下りがあるけど、あの設定が生かされてたらカール爺さんは生まれなかったな
0863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e69-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 22:58:50.02ID:VWQdT9930
4はジャンルが違いすぎる
同じSFでもどちからというとスターウォーズとか
未来SF戦争モノジャンルだからな

ターミネーターはやっぱり
現代の世界に超テクノロジーの暗殺者がやってくる!って
プロットは潰してはいけないと思う。

たとえば異世界転生ターミネーターとか言って
ロードオブザリングの世界にT-850が転送!とか
そんな話誰も見たくないしね
0865名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/28(金) 01:25:51.85ID:W+ND9C9fa
俺は未来戦争編でもキャメロンのエイリアン2のようなものを出せれば全然ヒットできたと思うよ
大規模な戦争物より孤立無援の潜入、供給なしの手持ちの武器だけでどこまでやれるかでやってほしかった
1と2で散々やってた夜でレーザーで敷き詰められた骨にエンドスケルトンってのをやりゃ良かったのに
なぜか荒野で劣化マッドマックスやってんだもんなぁ(しか脚本の出来も良くはない)
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e69-yRqa)
垢版 |
2020/08/28(金) 18:58:05.03ID:/77qH5Y/0
関係ないけど弟やシュワちゃん等男性陣が死んで
BBAのサラが生き残るのは微妙だった

どうせ生き残るならグレースが生き残ってサラ死亡でよくね?
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 799d-1etN)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:05:38.73ID:sZVtUvWp0
>>850
まあ人間ベースで完全なマシンじゃないか疲れもするんだという意味合いなんだろう
SF設定じゃ超人的な行動と引き換えにリスクもあるのはわりと昔からよくある設定

>>870
キャメロン作品ならそう見るのが正しいな
0878名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:38:08.96ID:FI6+pCRGa
キャメロンも女強え!の人ではあったけどニューフェイトはなんか毛並みが違う気がするわ
キャメロンの場合母性とか慈しみストレスフルな状況でいきのびる女の人のしぶとさを描いてるんだけど
ダニーは男に文句言える、男の時代はもう終わり!と言わんばかりのフェミニ目配せした女司令官(ちび)
同じ強い女でも浅すぎる
0880名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 21e3-VQ5f)
垢版 |
2020/08/29(土) 04:42:55.36ID:XobemtG10
2の後もちょくちょくT800が送り込まれてた。
でも2で研究会社とチップを破壊したからスカイネットは誕生しなかったんだよな?
だからグレースはスカイネットのこともジョンコナーのことも知らなかった?
ちょくちょく送り込まれてたT800はリージョンが作った?
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1132-Kv8K)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:13:35.12ID:oEdp3+Zk0
バックトゥザフューチャーと同じ理屈だと思ってる人はスカイネットが未来で消滅すれば未来から過去へスカイネットが仕掛けたことも消滅するからT800が何体も送られてきたのは誰が送った?と思ってるような
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1132-Kv8K)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:26:13.86ID:oEdp3+Zk0
T2で未来のスカイネットがなくなったと仮定したら、バックトゥザフューチャーと同じ理屈なら、未来からカイルは来ないのでジョンは消えるはずなのに消えなかった
ターミネーターとしての理屈は一応示されてる
0884名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c17b-rzhB)
垢版 |
2020/08/29(土) 07:42:44.99ID:hTGT9RA80
>>880
>2の後もちょくちょくT800が送り込まれてた。
>でも2で研究会社とチップを破壊したからスカイネットは誕生しなかったんだよな?

到着は2の後だったけど
T1やT2に送るより先に送り出していたら?
0885名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/29(土) 09:44:53.32ID:FI6+pCRGa
スカイネットはジョンが包囲網突破してきて短い時間で悪あがきとしてタイムマシンでサラとジョン暗殺を狙ったんだよね
タイムマシンだってめちゃくちゃあるわけでもないのに
随分定期的にサラがハンターになれるくらい送ったようだけど
このへんが後付っぽい所以
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 799d-1etN)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:43:47.17ID:esRcrp7n0
>>882
>>883
SFのタイムトラベルの時間軸設定には色々と考え方があるからなあ
日本の作品で見ると。ドラえもんが20世紀に来た理由は過去に干渉して未来を変えるだし
ドラゴンボールの人造人間編も心臓病で死ぬ悟空をトランクスが助けて未来を改変ではある
ドラゴンボールは途中でパラレルで分岐するという設定で固定したね
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0642-JMbW)
垢版 |
2020/08/29(土) 13:23:37.99ID:0wyJ7Oc20
ターミネーターの過去改変は
過去にタイムマシンで物体を送り込めるけど
それによって未来は改変されて
送り込んだ自身も消滅の危機ってことになってるな
ジョンを抹殺できたけど
バタフライ効果でスカイネット自体消滅してしまった
0888名無シネマ@上映中 (アウアウイー Sa11-fbcn)
垢版 |
2020/08/29(土) 14:53:05.35ID:FI6+pCRGa
スカイネットが消えたからスカイネットのおかげで生まれることができたジョンも因果で消えた(死んだ)っていう解釈の人ちらほら見かけるけど
それいいだしたらスカイネットのT800やスカイネットのおかげで女戦士に目覚めたおばあさんに守られて生き延びたダニーとかDVで殺されずに住んだマテオどうなるんだ…?収束は生誕の部分に限られるのか?
0891名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7273-QGBQ)
垢版 |
2020/08/29(土) 19:21:46.70ID:hcB9+BQb0
スカイネットが抵抗軍に対する最後の手段としてT-800を過去に送り込んだはずなのに、シリーズを重ねる毎にポンポン送り込んでる設定になってるから、スカイネットが焦ってるのか余裕そうなのか訳わからない
0895名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e7b-50xw)
垢版 |
2020/08/29(土) 23:19:31.78ID:2oP3bUbq0
>>886
ドラゴンボールの人造人間はターミネーターと同じ日付に送り込まれたという点でオマージュ

>>890
それだとT1のカイルもシュワちゃんもそれ以降も全部無意味だな

>>894
TSCCみたいにクオリティ高いといいけど
もうあれを超えるのは不可能だと思う
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 61f0-mGEK)
垢版 |
2020/08/30(日) 09:48:44.72ID:KjA/9kV00
>>895
T1はある意味>>890的な時間解釈で描かれてる

シュワは無駄というかスカイネットにとって有効ではないが
カイルは過去に送り込まれたことでジョンの父となり
人類と歴史にとって必要なことだった

それがT2でシュワが来たことがきっかけで
スカイネット誕生を阻止できたことになって崩れた
0897名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM52-OlbU)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:42:40.25ID:NytbPHxAM
ヤマトのワープも、ミレニアムファルコンのハイパードライブも、一回目はやたら時間がかかって危険性がウンヌン、と能書きが長いんだけど、だんだんすぐ使うようになるよね
0898名無シネマ@上映中 (JP 0H4a-vtKy)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:44:47.75ID:Tx0+SqzdH
ターミネータは、現実のヤバイ世界を教えてくれている。
最終戦闘の舞台で。
製鉄所の溶鉱炉とか、水力発電所の回転軸とか、
次は何だろうか。
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 429d-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 04:39:09.21ID:lT2uGM0m0
ターミネーターの超マニアっている?
1で、地下でカイルがサラの写真を見てる時のシーンなんだが、
サラの写真のアップ画面で一瞬(0.7秒ほど)停止して、その瞬間がめっちゃ感動するんだが、
劇場で公開された時は停止したの?
それともあと付けの編集?

バージョンによっては停止しないパターンもあるんだわ。
全て把握してないが、海外でリリースされたものはそのシーンが停止していない。でも日本で昔TVやビデオで出たものは停止してる。

当時1985年に劇場で見たんだけど、そのシーンのオリジナルをまったく覚えていない。
日本の会社がいつからか勝手に編集して画面停止させたのかな?
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 429d-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 04:45:35.19ID:lT2uGM0m0
ついでに書くけど、
1のラストのガソリンスタンドでのポラロイド写真のシーン見た時、感動して泣いたわ、映画館で。
劇場で見た時は本当に感動した
初めて観てから35年も過ぎたが、未だにあのシーンを超えるものは俺の中でない
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e69-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 05:13:30.02ID:2y8lpW000
あのシーンの
キッズ「(スペイン語)」
サラ「なんて言ってるの?」
店主「嵐が来ると言ってます」
サラ「…知ってるわ」

のシーン。実際のあらしが来るのとこれからひどい未来が来るの
ダブルの意味で結構象徴的でカッコいいシーンだけど
最近のキッズはこの辺理解しにくいらしくて
「知ってるなら聞くなよ」とか見当違いなこというやつがいるんだよな…
メキシコ語を知ってるって言ってるわけじゃないだろ(´・ω・`)
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 429d-B7A6)
垢版 |
2020/08/31(月) 06:51:03.80ID:pITxdsKD0
テレビ放映で初鑑賞世代だけど
あの写真を眺めてたカイルが悲しい顔をしたサラが何を考えているのか気になった
→お前のことだよ!ってわかった時すごい切なくて感動したなあ
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4dbc-nT7v)
垢版 |
2020/08/31(月) 12:26:04.18ID:e09F3bxE0
>>908
後作の失敗が全部これで、サラが主人公でなくしてしまったこと。
特に最新のニューフェイトなんて、誰が主人公なのか、誰の目線で映画に没入すればいいかが明確じゃない。
0914名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c996-C4K3)
垢版 |
2020/08/31(月) 14:27:59.00ID:b1AXy+Tl0
ティム・ミラーは「ターミネーターはサラの物語なんだ!彼女がいなきゃ意味ないんだ!」とか熱弁ふるってたけどな
どんだけ横槍が入ったか想像に難くないな
0915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-CjQx)
垢版 |
2020/08/31(月) 16:20:23.19ID:iYh9GvS50
スクラップしてしるし
0917名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0642-JMbW)
垢版 |
2020/08/31(月) 17:41:36.54ID:v+u0IEUP0
>>916
その質問への回答はテンプレにした方がいいよな
核戦争でほとんど記録が失われたんだけど
サラ・コナーが大学生のとき
LAに住んでたっていうことは分かってるんで
サラ・コナーが学生だった時期のLAにシュワ送ったらしい
0918名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e69-yRqa)
垢版 |
2020/08/31(月) 18:22:08.97ID:2y8lpW000
>>917
とはいえ何回かの改変でその辺はあいまいに変わってると思う
感覚的に言うとT2時点くらいまでは核兵器で記録あぼーんもありうるが
T3は審判の日が後ろに伸びた上にクラウドシステムが現実世界で
登場したことで、かなりデータ残ってる率は高くなってると思う。
実際T-Xクンはほかのレジスタンス(予定)キッズを殺しまくってたしね
0921名無シネマ@上映中 (アークセー Sx51-rzhB)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:59:01.62ID:D8BT5Aklx
>>918
>サラ・コナーが大学生のとき
おばちゃんサラコナーまで抹殺されていたように
大学生だなんてのわかってないと思う

未来のジョンのだいたいの年齢から逆算で
数年以内に出産可能な年齢層って所じゃないか

>>916
電話帳で順番にというくらい
どのサラコナーかもわかっていないので
どのサラコナーの親に送れば良いかもわからんから
0925名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM66-rzhB)
垢版 |
2020/09/01(火) 10:56:52.92ID:++/0NBu1M
>>919
>まぁ突っ込み出すと
>核兵器の電磁パルスでコンピュータ全般ダメになるから
>スカイネット自体存続不可だったりするがな

T2までの防衛戦略コンピュータシステムだとある程度地下でシェルター的な中にあるだろうから影響受けないんじゃね
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5184-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:13:08.41ID:euPTn/EG0
>>925
世界中のネットワークが寸断されると
アメリカ政府のプライベートコンピュータでしかなくなって
世界を支配とかは無理そうだよな

>>920
顔がパッカーンより
液体金属が衝撃的だった
0927名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM66-rzhB)
垢版 |
2020/09/01(火) 14:28:59.52ID:2nrsaR23M
>>926
>世界中のネットワークが寸断されると
>アメリカ政府のプライベートコンピュータでしかなくなって
>世界を支配とかは無理そうだよな

それがスカイネットがすぐに圧勝できなかった要因かなと
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5184-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:33:59.07ID:euPTn/EG0
>>927
正直、T3の時代でも、
コンピュータネット乗っ取っても
人類の支配は不可能だな
ネットに繋がったヒト型ロボットが
生活必需品になってるくらいにならないと
0933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d45-1etN)
垢版 |
2020/09/01(火) 20:47:10.65ID:v7l8CU3I0
T1のときは、自我に目覚めたスカイネットをシャットダウンしようとして逆に滅ぼされたんだっけ
それはまあ人間の自業自得
T3のときは電源入れたら即殺しにかかったから、何が理由かよく分からない…
0939名無シネマ@上映中 (アークセー Sx51-rzhB)
垢版 |
2020/09/01(火) 21:54:45.18ID:GREVpyU4x
>>938
それは神の視点です

スカイネット視点では
サラコナーという名前と84年にLAに居たらしいって事しかわかっていないのです

もし84年にLAに居たって情報が間違いだったら?
息子の名前がジョンコナーって事は
結婚(出産)でコナー姓になったので、その前は別姓って可能性もある

T1時代に送っても空振りで目的のサラコナーを抹殺どころか見つける事さえ不確かなのに、そんな集中的に送ると思いますか?
0940名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5e69-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:06:52.82ID:IO4IamQx0
上の方で誰かが言ってたけど
「よーし、おくっちゃうぞ♪」って一緒に送ったのは
T1とT2だけ

T3は世界線が変わってるし
ジャニはリブート

DFは正直どういう取り扱いなのかよくわからない
DFで送られてるターミネーターがスカイネット製なのかリージョン製なのか
多分説明があったと思うけど忘れたわ
0941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5184-JMbW)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:48:14.59ID:euPTn/EG0
>>940
DFじゃスカイネット消滅で
リージョンが送り込んできた
DFのシュワはT1のシュワと同型を各時代に送った1体だっけか
他のシュワはジョンを殺したシュワが
発生時刻と場所をサラに教えて始末させた
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9d49-NVpo)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:28:09.22ID:fSILkXVv0
サラがターミネーター狩りしてたTシリーズの中には液体金属の個体も混ざってたのかな?
だとしたらよく倒せたもんだ
溶鉱炉や酸とかそう簡単に準備できるもんじゃないし
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 079d-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 02:06:09.59ID:6oOuBGDp0
DFはT800のミッション達成後は虐待されてた親子と出会い新たな生きる目的を見つけた
人間サラは冒頭の独白の通り精神がぶっ壊れて堕落していく
DFシュワのAIはジョン殺害後も学習し続け罪を理解し贖罪的に何を成すかを見出すけど
サラは堕落と復讐心だけで生きてて、それもDFシュワに情報を送られターミネーター狩りしてる上でだから
この対比でおいおい機械のAIの方がしっかりしてるじゃねえかという感じ見れば皮肉めいてて面白いと思う
0951名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4784-ALHH)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:03:38.65ID:RiE7/rmL0
>>945
審判の日以降、スカイネットに協力するため待機じゃね?

カールおじさんから出現地点と時刻を聴いたけど
メキシコ遠すぎて、間に合わなかったんだっけ?
高速でドンパチやってたら
カーナビとかにどこそこで事件事故発生とか情報出るだろ
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e75d-VcrP)
垢版 |
2020/09/03(木) 19:38:13.86ID:wkF3/uZ70
情報部なので、表立っては支援できないけど、裏で支援してるんじゃない?
現実でもアフガンやシリアでテロリストの抵抗してる組織に武器や資金援助してるじゃん
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4784-ALHH)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:50:41.89ID:RiE7/rmL0
グレースはRev9の出てくるもっと前の過去に行って
ダニーを説得して隔離して
平和な生活満喫しつつ
リージョンの誕生阻止すればよかったのにな
LOTOの当たり番号とか覚えてから過去にくれば
資金も余裕だったろう
0958名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdff-dMwy)
垢版 |
2020/09/03(木) 21:55:52.77ID:UCKuA9vfd
ニューフェイトで1番最初にサラが出てきた時に液体金属の方のREV-9を陸橋の下に落としてI´ll be backて言った後に下に降りるけどREV-9に何をしようとしてたのか気になる
0964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f7b-YPP1)
垢版 |
2020/09/04(金) 09:57:13.19ID:09xyRuC10
>>940
> DFは正直どういう取り扱いなのかよくわからない
> DFで送られてるターミネーターがスカイネット製なのかリージョン製なのか
> 多分説明があったと思うけど忘れたわ

ジョンの死亡もスカイネット消滅のトリガーって説明だったっけ?そんな記憶が。
で、目的を失った複数のT-800にとってリージョンは敵として扱いうる第3勢力だしな。
攻撃しても不思議じゃないわけかな
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfa7-/42H)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:31:47.25ID:FP9Xf2KD0
ジョンを抹殺したのがカールおじさんだから
カールおじさんが最後に送ったスカイネット製ターミネーターって事になるのか?
スカイネット的にT-1000とかは失敗作だったのだろうか
0968名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM8f-tf7p)
垢版 |
2020/09/04(金) 15:48:15.40ID:UbAYl7aQM
>>967
たとえばだけど

T800 を 2015年に
T800 を 2010年に
T800 を 2005年に
T800(カール) を 1998年に
T1000 を 1994年に
T800 を 1984年に

こんな感じで遡るように送り出す
最後はT1のT800

送り出しは先なので、スカイネット消滅以後もT800が到着してくる
0969名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-p9T5)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:28:24.14ID:HGdBxN5d0
後から送ったターミネーターは先に送ったターミネーターよりも後の時代に到着すると無意識に考えちゃう人たくさんいるのね
まあそうではないとかそうであるとか明言されてるわけじゃないんだけどさ
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4784-ALHH)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:58:12.71ID:uvaI4qN60
T1のシュワを送ったあと
ジョンがカイルを1984年に送ったあと
タイムマシン壊したって明言してたんで
辻褄合わせするには
T2以降のはT1のシュワより先に送っておかないとならないな
T3のシュワはまた未来が変わったんで
送れるようになったとかだっけ?
0978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f7b-YPP1)
垢版 |
2020/09/05(土) 08:52:36.81ID:/XOjaIN40
>>976
俺の大好きなTSCクロニクルズでは
人類の裏切り者である未来から来た老フィッシャーをジェシーが発見
2007年の現代で何も知らないでいる若フィッシャーも連れてきて同一人物かどうか確かめる
シーンがある

ちなみにその結果のちデレク・リース(カイル・リースの兄)とその恋人ジェシーが微妙に違う未来から来たことが判りはじめる
ここ、まさにドラマチックなのにフジテレビ土曜23時枠ではエピソードごとばっさり切られて
悔しかったな
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4784-ALHH)
垢版 |
2020/09/06(日) 01:11:48.51ID:2YpLbSns0
>>986
液体窒素持っていくのも
それで攻撃するのも難しいし
溶鉱炉は持ち運べない
T3じゃ爆弾で壊せたし
出てきたところをロケランとかの圧倒的火力で先制攻撃でいいんだろ
カールが予告したのはT1000はいなかったんじゃね?
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f7b-qL8C)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:52:47.18ID:lYImsx810
>>985
著作同一権に抵触するレベルで酷くカットされまくってる

どの程度カットされたかはWikipediaに書いてあるんだけど
上記の通りジェシーの退場の2話もカットされてるし
ジェシーが未来から連れてきたライリーとの決裂の意味深さも薄まった気がしてならない

第1話から要所要所でコナー親子を助けたり
FBIのエリソン捜査官とも関わりの多いチャーリーも
カットされてて影が薄くなってる

大好きなTSCCをこんな扱い受けて悔しいよ
ターミネーターシリーズはサラの苦悩、葛藤の物語だからこそなので
T3やT4よりもTSCCが好きだしジェニシスも俺は悪くないと思ってる
0995名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM3f-cmgu)
垢版 |
2020/09/06(日) 10:07:46.40ID:RfSZtOBGM
2でせっかく凍ったのに、アスタラビスタでバラバラにしちゃっとのは悪手だったな
細かくしたからすぐ溶けた

あのままよっこらしょっと担いで溶ける前に急いで溶鉱炉へ運んでたらそこで勝ってた
0998名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4784-btHz)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:30:56.87ID:2YpLbSns0
ターミネーターを過去に送るごとに
未来が変わってターミネーターとカイルみたいな守護者を送った後
タイムマシン壊しても
未来ごとなくなって悶着が治らないのはなんだかな
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff69-FbSz)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:56:26.80ID:GgwmfVqO0
まぁ結果論だからな
T-850ふくめて観客は
「やった!T-1000に勝った!」って思うシーンのはずが
「実はまだ生きてるよ!」っていうどんでん返しなわけだし
1000名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spbb-f1fe)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:41:11.74ID:Hg8YT6obp
>>995

俺もそれは後になって思ったが、凍ったT1000を持ち上げたらグサッとやられる可能性もなくはないんで、とりあえずバラバラにしたんだろうな、とも思った
ようは凍った姿もT1000の、相手を油断させる擬態のひとつだった可能性という解釈ね、実際には本当に凍ってたわけだけどw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 294日 18時間 54分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況