X



ターミネーター TERMINATOR part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df58-ucPa)
垢版 |
2019/11/21(木) 21:36:39.16ID:ORvvVT5v0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

テンプレは>>2以降

次スレは>>950が立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512を3行重ねて一番上に貼り付けて下さい

前スレ
ターミネーター TERMINATOR part108
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1574083476/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0643♯gswrdsh1984 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/23(土) 21:59:57.44ID:TxZ6vzvT0
genisisの許せない点の一つは
冒頭で1997年にスカイネットが暴走したって
言いながら映し出される破壊される街のシーンに2012年モデルのプリウスを始め、明らかに1997年じゃないものが写ってること
更にこのプリウスは次のカットでも同じモデルが同じ構図で出てくる。
モデリングデータを使いまわしてるのかな。
そもそも冒頭の「戦争前の平和な地球は」の影像が
いかにも「高品質像素材(有料)」みたいな感じで
なんかダサい。映像素材継ぎ接ぎして作ったんじゃねーの感がする。
0646名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-OcEq)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:22.53ID:+mwIxPxZa
>>642
2の終わりでジョンが消滅しなかったのがパラレルワールドが出来た証明だと思うよ

だからカイルリースの2027年は今でもリージョンでは無くスカイネットと戦っていて、スカイネットは懲りずにタイムマシンを作ってはジョン抹殺の為にターミネーターを送り込んでるのかと

ここからは憶測だけど、抵抗軍に追い込まれたスカイネットはT1000みたいな新型を作る余力もなく残ったT800(サラからは最も警戒されるであろうシュワと同じ型)を順次送っていると思う←サラがグレースみたいな小型な型やREV9の型を知らないのもソレ
0647名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa55-qJKx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:31.48ID:N0STwjsWa
3は出来はかなり酷かったが終わり方は多少はマシだったな、 4以降は次回作をちらつかせては売り上げ不振で引っ込めるを繰り返しすぎ
0649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:02:39.66ID:gybixNfR0
>>642
抵抗軍がボブおじを転送した瞬間にスカイネットが生まれない歴史に変わってるはずだから、ボブおじの次に送るつもりだったのが送れなかったのかもしれない
0651名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-52y0)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:07.80ID:sgcm40Ixa
小学校程度の自我なら産まれた瞬間に世界中からサイバー攻撃にさらされる状況に置かれたらパニックになるだろうな
敵に攻撃されまくってます、侵略されています、開戦です、すぐに反撃します
になるよね
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:21.49ID:gybixNfR0
>>646
転送された時点で未来から切り離された状態になるから、未来が変わっても送られた存在は消えない
0656名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:08:11.09ID:gybixNfR0
>>653
うん、そのT-800は到着が後なだけで転送自体はボブおじより前されてると思う
0659名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-CJzu)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:10:17.36ID:EEr9i/ds0
シュワもリンダも体が代役で顔がCG

シュワは手術の為に出られなかった

シュワもリンダも自分がやれば良かったって後悔してるらしい
自分ならこんなふうに演じるって
0660♯gswrdsh1984 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:13:36.26ID:TxZ6vzvT0
>>658
ジョンもCGの上塗り
14歳の子役の体を使ってる。
0661名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-52y0)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:18:15.58ID:sgcm40Ixa
>>642
普通は対抗馬を送るよね

>>645
ひょっとして本来なら改造T800はずっと未来までジョンを守っていくはずだったのでは?(USJで観れる話)
あるいはカールが改造T800のチップになるはずだったとか
(これもループかな)
0662名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:13.77ID:gybixNfR0
スカイネットがT-1000とカール含む複数のターミネーターを送る→抵抗軍が対応する時代に応援を数人送ろうとする→ボブを送った瞬間に歴史が変わり後続を送れなくなる→ジョン死

対抗馬を送れなかったのはこんな状態だった可能性も
0663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-l6TL)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:20:58.60ID:z0jw5Wku0
>>656
この世界では過去を変えると未来も変わるということかな?パラレルが生まれるわけでなく
だから、スカイネットが過去にターミネーター送りまくった後に未来ジョンも対抗するけど、
T2時代にT-800送った時点でスカイネットが生まれなくなって、
T2以降の時代に送られたターミネーターには対策できなかった、というか未来の世界ごと変わってるというわけか
0667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-Aqmf)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:26:04.02ID:f7qm7OZe0
>>646
過去改変でパラレルワールドが発生する設定の作品もあるけど、なんかニューフェイトはそうじゃないらしい
上の方で、監督がそう言ってる記事のリンクが貼ってあったはず
0668名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:31:11.44ID:gybixNfR0
>>663
うん、そんな感じだと解釈してる
メタ的な目線だと“現在”の基準になってるのがサラなので、サラが経験した事が確定して覆らない
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:36:10.90ID:gybixNfR0
少佐は劇中では死んだ描写は無かったと思う
T2の時点でArmyって書いてある資材をサラが持ってるので、なんかパイプがあるんだろうな〜と思って観てた
0672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-Lsad)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:39:17.82ID:v0yyU7W20
>>552
そうだよ
だから、そのハンデを背負ってニューターミネーターやるか
今後ターミネーターやるには誰かがシュワルツェネッガーの着ぐるみを着て演じるしかない
0674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-Lsad)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:41:57.87ID:v0yyU7W20
>>564
カイルが父なのは変わらないよ
ループの最初とかは無いよ
0676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f96d-4JOx)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:44:03.82ID:rYi5UdP00
未来は変わっても未来が過去に対して及ぼした事実は変わらない
ってのがこの作品の基本的なルールだよね
意外とこれがタイムパラドックスを起こりにくくしているのかな
0677♯gswrdsh1984 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:09.83ID:TxZ6vzvT0
ターミネーターが来る証拠が無いのに皿の味方するやつなんてろくなやついないだろうね。
ダイソン見たく元々インテリの上に
実際に証拠を見せられて味方してくれるなら頼もしいけど

キチガイ皿の「未来からロボットがくるのよー」って話だけ聞いて「お!ならオレも協力するわ」ってなるやつなんて
同じキチガイか皿と寝たいだけのやつか、ジョンにいたずらしたいやつくらい。
0686名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:19:28.34ID:gybixNfR0
少佐は何らかの脅威がある事を聞いてはいたけど半信半疑、REV9の襲撃で確信に変わったみたいな感じかなぁ
サラがカールの事を用心棒ってぼかして紹介してたし、どこまで話してるのかわからない
T2以前から作ってたコネの果てなんだろうけど、もしかしてキャメロンや監督は観客がここが腑に落ちないと思わずに作ったのかもしれない
0687名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-UbTF)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:20:52.52ID:xtrFoKlQK
REV9も人間として潜伏できるならした方が勝率上がるよな

過去に行く→元来た時代まで待つ→自分が1体いる過去に行く(2体に増える)

REV9側はこれを繰り返すだけで2倍ずつ増えていく
どう考えても1体でやるより確実
0689名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-38vl)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:22:41.59ID:mYlKOznr0
サラに味方する人たちのイメージは
新興宗教の信者だな。
妄想だけど「アメリカ中に何世代にも渡り“サラ”を探す全く同じ顔の男」という都市伝説を追ってる人達が、サラ本人に出会ってサラに感化されてく…

みたいな奴。
あそこまで真剣だと信じちゃうかもな。
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b32-X/je)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:23:11.05ID:yGhvqjR/0
>>685

T2でサラがジョンの父親探しでいろんな男と出会ってるて、ジョンがボブおじさんに説明するシーンあるんだが

今作で出て来る少佐はその時のひとりだったかもと想像はできる

この話は何度も繰り返しされてるよ
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-38vl)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:28:29.56ID:mYlKOznr0
もう今後は「T-800型はアメリカ中に複数が派遣された」が公式設定でいいんだろ?

そこらじゅうでトラブル起こすだろうし、サリ・コナーとか人違いで殺したりするだろうし、
警察署襲撃なんてアメリカ犯罪史に残る大事件。
都市伝説くらいにはなってそうだよな。
0694♯gswrdsh1984 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:43.92ID:TxZ6vzvT0
>>690
その一人だってのは想像できるけど
せいぜい車の修理を教えてくれるような男が一人いる程度でろくなやつがいなさそう
ましては、軍の幹部とか皿が一番距離を置くタイプだとおもうんだけどね。
皿なんて公式にテロリストだし
テロリストとつながりつつ軍の幹部やるってかなり無理ゲー感ある。
0695名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:30:50.49ID:gybixNfR0
>>691
少佐の元上官がサラの元カレとか、細かい繋がりはなんでもいいんじゃないかな
T2で既にサラが軍の横流し品を持ってる時点でなんかのコネはあるんだろうし
0698名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc5-TaB7)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:34:57.15ID:j7SA+FI5x
T4はやっぱ最高!
0699♯gswrdsh1984 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:37:01.95ID:TxZ6vzvT0
>>695
広いアメリカだし軍も規模が大きいから
何らかの形で横流し品をこっそり集めるとかなら
いかにもアナキストとかプレッパーがやりそうで
自然な描写だと思うんだけど
エンリケみたいな人って実際にいるし。
でも
軍服きた幹部がサクッと出てきてテロリストの皿に
武器を渡すのなんか草。
0701名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:10:05.76ID:VJGukh0K0
>>699
サラに弱みを握られてて相当圧力かけられて慌てて制服で来たんだろうとかなるべく好意的に解釈するようにはしてるけど、やっぱりその辺の描写が今回弱いんだよね…
0704名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 79cb-wiXz)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:20:59.31ID:Wz4qhKzD0
2の時のサラ・コナーや、最近だとグラビティのサンドラ・ブロックでも
思ったけど、アメリカ映画の女優ですごいのはちゃんとこういうので体作って
来るところだなあ

ちゃんと説得力のある宇宙飛行士や、未来の女戦士? になるんだよね
ビジュアル的に

日本映画の女優ってこれがないよね
説得力ないんだもん
0706名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-xS9c)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:30.80ID:rDON+kML0
ロバートデニーロがひと昔は体重増減させるとか
誰かが奥歯抜いたとかそんな話も聞いたが
邦画ごときでそんなんする意味も無いし相応のギャラも評価も見返りも無い
0710名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-6Jxx)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:34:17.78ID:VJGukh0K0
中井貴一がハリウッド並みの準備期間とギャラ貰えるなら俺もやれるって言ってたね
0719名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1133-803P)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:32:23.90ID:RMJkob9A0
>>677
シルバーマンってT1でその場には居合わせてはいないけど、職場の同僚大量に殺され、T2時にサラからその話含めてターミネーターの話しされてると思うんだけど信じなかったのかな
0721名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1333-6GDL)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:47:15.48ID:LEhT045y0
>>679
そういうことなんだろうね。

2のエンリケ一家は好きなキャラだけど
ターミネーターを一度も見たことないのに皿友になれるってやべぇやつだなって思ってたけど
ダーフェだと「2体のターミネーター狩でなんかあったんだろうな」とどうにか脳内補完できる。
エンリケの皿への態度を見ると
かなりやばい敵を二人で倒したとかそういうバックストーリーがあるのかなとか妄想してしまう
0723名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f196-cpgo)
垢版 |
2019/11/24(日) 02:11:57.67ID:o1k0NkHT0
結局ターミネーターは1、2だけで良いという結論に行き着いた
0727名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-JyrK)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:15:08.37ID:B2FpPNqgd
鈴木亮平は、激痩せたり体重増やしたりデ・ニーロアプローチする役者だが
ああいう役者は海外でもっと活躍して欲しいな
0734名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1169-BEIG)
垢版 |
2019/11/24(日) 04:42:48.64ID:Cj6BeX0O0
>>730
あの場面は犬が懐くぐらいカールT800が人間に近くなってることを表現してるんだと思う
0735名無シネマ@上映中 (アークセー Sxc5-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 05:44:58.50ID:aPn34MjEx
>>282
何だよオカンて
ちゃんと教えてくれよ
0736名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-38vl)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:05:53.06ID:nGnQpkWL0
ターミネーター2を見た観客は「これでスカイネットは無くなった。未来は分からないけどそれはきっと明るい未来のはずだ。」って思ったろうな(俺も思ったよ)

まさか三十年後に「スカイネットが消えても似たようなモノが生まれて戦争してるから!」なんて絶望的な話になるとはね。
しかもホントに似たようなモノだしw
0737名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bc5-pCy+)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:08:53.77ID:ykNMbcIs0
1と2を見直した
未来のジョンからカイル、サラへと伝言されてきた「No fate」をぶち壊しにして
いくら頑張っても変わりませんをやった今作はやっぱ無いわ〜
0738名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5313-CRBb)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:26:30.08ID:ZvGaHLc/0
1と2で完全に終わった話なのにね
1と2でテーマもアイデアもプロットも出尽くした
バック・トゥ・ザ・フューチャー三部作はゼメキスとボブ・ゲイルが頑なに4を創らせないから綺麗に終わったままでいられるんだよな
キャメロンも無理に創らなくて良かったのに
なぜ未公開エンドまで創って終わらせた話を無理にしかも最悪の形で引き伸ばしたのか理解に苦しむ
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b53-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:50:22.68ID:RHuyS9zT0
>>736
何スレか前から俺もレスしてるんだが、公開時のT2終了時点では
未来は何が起こるか分からないが光の見えてきた、というセリフから、普通は
前向きエンドだと解釈すると思うんだよね

でもスレの議論では(wikiにも書いてあるんだが)、不穏な未来を暗示して終わったって解釈してる人が結構いるのが謎 

今ではT3からDFまで作られたから、そういう考え方から物語を想像する人がいても仕方ないかと思うけどさ・・・
0742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b15f-+q25)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:56:06.86ID:Iaa79TgB0
>>741
単純に夜暗い中、ヘッドライトの光だけで進む絵で終わるから「先が見えない」「不穏」と感じる人がいるんじゃないか
文字通り一寸先は闇状態
確かにスカイネット誕生は(ここでは)防いだけどだからこそどうなるかはまったくの未定になった
それをどうなるかわからない希望ととるかどうなるかわからない不安ととるかは人によるのかも
コップの中の半分の水みたいに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況