X



【クリス・バック】* アナと雪の女王2 FROZENU *★2【ジェニファー・リー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-5RyO)
垢版 |
2019/11/23(土) 20:15:31.06ID:mWXectb0d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

なぜ、エルサに力は与えられたのか_隠された秘密をめぐる物語がついに動き出す!
        2019年11月22日(金)日米同時公開

        監督/クリス・バック/ジェニファー・リー
      声の出演/アナ:クリステン・ベル【VC:神田沙也加】
         エルサ:イディナ・メンゼル【VC:松たか子】

*『アナと雪の女王2』公式オフィシャルサイト
https://www.disney.co.jp/movie/anayuki2.html

【関連スレ】
* アナと雪の女王 *FROZEN Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1552427903/l50
[frozen]アナと雪の女王を考察するスレ[アナ雪]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1549463840/l50

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。宜しくお願いします。

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1564399185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2be3-5WTo)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:51.66ID:B186FWpm0
1は曲の魅せ方が上手かったと思う
曲込みで好きなシーンは1の方が多かった
映画として2も嫌いじゃないし満足はしてるけど
0027名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb33-ewtM)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:07.85ID:XPDIO2pW0
サントラ聴いてるが未使用曲めっちゃいいな
今回も楽曲は素晴らしいんだが、いかんせんストーリーに起伏が乏しいので使いどころに困った感ある
イントゥジアンノウンなんか特に

レリゴーは国を飛び出したエルサが悲壮な決意をする場面でもあったからあの曲がいっそう引き立ったんだが

今回は旅立ちに至るまでの動機付けが薄すぎる
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 530b-HP5Q)
垢版 |
2019/11/23(土) 22:41:47.85ID:oZPy5TNz0
一曲一曲ごとの完成度は2の方が高いよね。
ただ場面に合っているかは1の方が完成度が高い。

家で配信で聴くなら2、映画館で感情揺さぶられるのは1だな。
0031名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-2xkp)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:01:02.62ID:8ZZSPD0wa
さっきの不思議発見でアナ雪を題材にしていて
あの姉妹の関係は実際に多いパターンでリアルというのと
伝統的にストーリーは議論しつくした結果なので
安易な駄作にはならないとい話だったが
前作よりも感動は薄いし
やたらダムが悪者にされて壊して良かった!とか
議論をした奴等は馬鹿だったのかと思った。
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:52.16ID:T7695bYa0
ディズニーのOVAって映画版と比べると完成度比べ物にならないから心配してたけどやっぱ劇場公開するとなると力の入れようが全然違うな
ズートピアも期待してるわ
0034名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1169-BEIG)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:18:04.70ID:9Iu2zNnz0
>>31
ダムのシーンがよくわからなかったわ
ダム建設が何故民族間の断裂になったのか
ダムを壊すことで何故和解になるのか
ダム壊した後大量の水が町を飲み込むところだったがアナはそのことをわかってたのか

この辺観てて納得いかなくてモヤモヤした
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:26:43.31ID:T7695bYa0
このスレでも普通に評価いいよ
0038名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-Eut8)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:27:14.81ID:a6EFUpO4a
>>36
別に評価悪くないやろ
勝手に周りの評価悪いことにして、俺は良かったとか言いたいだけのアホだろ
キショ
0039名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-HisW)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:28:37.58ID:F2+Qv9mba
>>34
>ダム建設が何故民族間の断裂になったのか

これは説明されてたんじゃ?
先々代の王、エルサとアナの祖父が完成式典に出てくる向こう側の人員を把握して攻め込むための参考にするって
そもそも罠のために作ったものだからケジメとして壊さなきゃいけないんだよ
0048名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d382-DmR6)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:36:45.01ID:HWb42bsu0
素材はいいけどストーリーの運び方と歌の挿入の仕方が悪いなあ
何もかもが唐突
1は流れが自然だからどの歌もグッとくるわけで
0050名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-DW3m)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:38:46.01ID:IQzKAbKwr
>>47
子供はお前のこと気持ち悪いと思ってるからくれぐれもボーダーラインは守れよ
0051名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 133b-Zutp)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:19.22ID:KpHLNKPr0
1の単純なハッピーエンドより全然面白かった
単純でないところに賛否両論だろうね
子どもには難しい点も含めて
予告見る限りエルサ主役かと思って
今日も途中までそう思ったけど
アナ主役で個人的にはなおさらよかった
0053名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:48:34.01ID:T7695bYa0
アレンデール壊されてたじゃん精霊に
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbea-MXNF)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:53:39.83ID:n1grCkAN0
かーちゃんがエルサを呼んでたのは森の民との禍根を解決せよ(ダムを破壊せよ)という意味?

国民を高台に避難させたのは精霊
だからダム壊してもいいみたいなセリフなかったっけ?
その割に森にきたエルサを精霊が殺しにかかるのはよくわかんねえ
0056名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-JuBw)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:55:42.63ID:+Odeae28p
>>51
むしろ内容は単純で浅くなったと思うけど

エルサが呼ばれた理由
危険に一人で飛び込もうとする意図とその決着
過去の遺恨と祖父の過ち
エルサが凍りつき、復活するまでの経緯
どれも雑に描いて終わってしまった
アナとクリストフの関係性がただの添え物な割に無駄に尺を取るのも問題

歌と映像で誤魔化してるだけで前作の良い部分は大半劣化してた
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b1d-MgJX)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:56:11.56ID:fqybKJgm0
>>17
親しい間柄の人々から離れて暮らす結末は
シュガーラッシュオンラインのヴァネロペもそうだったから、
最近のディズニーの考え方が出ているんだろう。

>>54-55
ダムのせいで、精霊が悪影響受けているんじゃなかったっけ?
全ての精霊が暴走している感じだったし。
0058名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-fhn+)
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:52.29ID:sxiPyQCta
俺もよく夜になると変な音が聞こえてきて耳鳴りか、精神がやれてるのかなと思ってたけど
精霊が呼んでるとこの作品を通して理解した
猫置いていくのは辛いけど未知なる旅へでようとおもう
0060名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-JuBw)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:03:23.14ID:QnvoNJ/Jp
>>55
母の記憶がエルサをよんだのだとしても
そもそも両親はエルサの力について探るためにダークシーを渡る途中で死んでるわけで
いろいろ辻褄が合わないんだよね

争いの真実を知らせるために呼んだのだとして
そのきっかけがとくにない
無理やり解釈すれば自分の力と向き合って
力を自分の意思で振るう決心がつくまで待っていた とかだけど
そうすると大切な人が傷つくことを恐れて遠ざけるエゴの描写と相反するし
そのエゴの問題はろくに解決せずに投げっぱなしたし

考えれば考えるだけ粗が見つかってしまうな
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-VzTB)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:06:03.67ID:6QlXdMht0
>>56
前作の良い部分がどこを指してるのか分からない。
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d382-DmR6)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:11:51.07ID:zfM4mfme0
メッセージ性と歌とストーリーを見事に融合させる手腕を持った前作の監督と本当に同じなのかね
にわかには信じがたい支離滅裂な映画
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:14:29.71ID:dmxb1qr40
なんで1のストーリーが良かったみたいになってんの
1も2も弱いストーリーを歌とキャラで補ってる映画だろ…
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-AvZR)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:17:48.03ID:0+TggaS20
1は単純に感動したんだよ
最後のオチの付け方も見事だと思った
2はなんの感動もなかった
0067名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-VzTB)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:10.32ID:6QlXdMht0
>>64
ほんそれ。
0070名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0be3-VzTB)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:23:34.22ID:6QlXdMht0
アニメの映画にまで辻褄合わせや正解を求める思考が、つまらなさを助長させてるね。
力抜いて楽しめよ。
0072名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-Eut8)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:14.46ID:dYEtcAXda
>>69
そんなに早く見たいなら映画館行けよ
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 133b-Zutp)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:26:36.28ID:lYQVvArK0
>>56
1はそもそもアナのキャラがよく分からなくてただ移り気な子としか
そのアナの結婚話に急に怒り出して国を氷に閉ざして自分はこもる
2でオラフが簡単にまとめられるくらいの話
それでもよかったけど
0075名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d99d-CkYf)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:26:42.50ID:PCxs2uPZ0
>>24
2の予告編観た限りでは「風の谷のナウシカ」と
「もののけ姫」をリスペクトしたんじゃ?
思われるが
ただディズニーの元幹部のジブリ信者のにジョンラセターが何処まで
この作品に絡んでるのか不明だが?
0077名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-7tOX)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:29:32.86ID:9ZBg3gxZ0
アナがアレンデールの国王になるのは納得
1から実際に国と国民の為に頑張ったのはアナだしエルサは癇癪起こして帰ってきただけだと思ってたし
雪像が過去の記憶リフレインしてる時、レリゴー歌ってる自分に勘弁してよみたいなリアクションだったのは面白かった
やっぱ本人的にもあのことは黒歴史なんだね
0079名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-Eut8)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:31:38.74ID:dYEtcAXda
>>76
なるほどな。ただトイストーリー 4やアラジンはもちろんのこと、ダンボやメリーポピンズの配信もまだだから相当先になると思うけどなアナ雪2も
0083名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-5RyO)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:35:06.96ID:J1A3XD7wd
>>71
1なんてストーリーはほぼなんもないよなww
2もストーリーはあれだがw

歌のパワーと映像パワーで楽しむ作品。自分は2の歌も映像も好きだが、歌と映像が合わんかった人にとってはなんの価値もない映画に成り下がる(それは1も一緒)
0085名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-7tOX)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:38:25.27ID:9ZBg3gxZ0
自分がいいと思ったのは、1は音楽的、映像的見せ場のピークがレリゴーでそら以降はほとんどミュージカルがなく淡々とストーリー進めるだけだったのが、今回は最後までミュージカル多めだったしちゃんと終盤に盛り上がりところを持ってきたこと
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 135b-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:42:26.58ID:yJb5kDcR0
精霊が自分でダム破壊しなかったのは人と自然の和解のため、エルザたちに祖父の罪を自覚してから壊してほしかったとして
じゃあエルザをそのまま帰せば放水してから安全にダムを壊そうってなるだろうしそうせずにわざわざ凍らせアナを急かすあたり精霊は対話する気なんてさらさらないんだなって
善良が聞いてあきれるわ
結局のところヴィランが姉を人質にして妹に王国を壊させようとしたっていう話でしかない
0090名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-fhn+)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:45:49.56ID:vI8wR3JQa
>>87
お前もすごいな
あそこにスヴェンがいなくて、トナカイだけだったってのは初見では気づかなかったわ
Twitterのガチオタのツイート見て知った
0091名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-aGyU)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:46:08.18ID:4xawu0/B0
クリストフの歌、森で迷子になっちまったことをカッコつけて歌ってるのに加えて劇場内は笑い一切起きずにスベってるのが逆に面白くて1人笑ってたわ
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:51:30.76ID:dmxb1qr40
>>91
俺と隣の外人の親子は爆笑してた
0095名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-fhn+)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:52:24.94ID:gKNohF6Ra
>>92
あのMVにはスヴェンはいなくて、スヴェン達ではなく、まさにトナカイ達と歌ってるらしい
0098名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-HNjX)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:00.40ID:3fTkIqWcd
1との比較っていうか
シュガーラッシュもトイストーリーもこれも続編は別離エンドでいい加減またかよと
ズートピアの続編も似たような事になりそうだな
0100名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-7tOX)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:09.09ID:9ZBg3gxZ0
>>96
あの場所に辿り着いたことで本当に精霊になった
精霊はダムのせいで力が弱まっているので悪影響が出る
ダム壊して自然エネルギー戻って復活

ってことかな
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-7tOX)
垢版 |
2019/11/24(日) 00:58:18.84ID:9ZBg3gxZ0
>>98
言うほど別離してる?
これは別離っていうか、実家から出て隣町で一人暮らし始めた程度っしょ
ケーキ焼いたから来てー、行く行くーってノリでしょっちゅう帰ってきそう
アナとクリストフに子供でも生まれたら毎日来てそう
0106名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 135b-3IAb)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:28.00ID:yJb5kDcR0
シュガーラッシュ2はゲームのキャラクターという役割から脱して独り立ちするという話だが
アナ雪2は親の用意した生き方をなぞることを肯定する上に、
いがみ合う集団が和解するにはその息子と娘が結婚するのが手っ取り早いという政略結婚を肯定する話なので真逆ではある
0109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-7tOX)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:05:35.37ID:9ZBg3gxZ0
一つ気になったのは、中尉達軍人はみんなおじいちゃん王が罠にはめて先に攻撃したの知ってたのにお咎めなしなとこ
ずっと汚名着せてたのによく村の人々らと仲良くできるな、と
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-495B)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:10:43.59ID:dmxb1qr40
>>109
だってあの森から出れないんだから汚名着せるも何も無いだろ
0114名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-2xkp)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:43:06.50ID:50ruYfbua
>>99
ダムは人工物だから悪者にしやすいだけで
ダムが出来てもそこに新しい生態系ができるから
自然と一体になるし
乾季などに水の必要なのは他の動植物も同じだから
ダムはそれらの動植物から感謝されてもいい。
0116名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-2xkp)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:54:53.97ID:50ruYfbua
>>110
ダムは表向き友好の架け橋として描かれていた。
だから、両国が仲良く式典までして楽しんでいた。
そこでいきなり殺し合いになるのが違和感しかない。
初めからそのつもりで作ったダムという説明も
わざわざ多額の費用と長期の工期のかかるダムなんか作らないだろ。
むしろ、両国の労働者が仲良くなって友好が深まると思う。
0117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 935d-Mouz)
垢版 |
2019/11/24(日) 02:27:17.67ID:6Emi0rRe0
トロールのおっさんが、前回はエルサの力を恐れたが
今回は力が足ることを祈るとか言ってたけど、
足りるどころか有り余りすぎだろ。
エルサ無双すぎてキャプテンマーベル見てるとかと思った。
0120名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-Khpn)
垢版 |
2019/11/24(日) 05:06:26.36ID:8H3RPbV5a
子供ウケ良いのは前作だよな
雪だるま作ろう、生まれて初めて、とびら開けて、あこがれの夏、愛さえあればとポップな曲が多かったし
映画館に子供いっぱいいたけど後半退屈そうだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況