X



ジョーカー/JOKER part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f85-Kv35)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:33:49.26ID:6lytWaA50
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:


狂気の傑作。
ひとりの男が悪のカリスマに変貌する、衝撃のサスペンス・エンターテイメント!
本当の悪は、笑顔の中にある。

映画『ジョーカー』ブルーレイ&DVDリリース - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/
【ワーナー公式】映画(劇場作品)|ジョーカー - ワーナー・ブラザース
https://warnerbros.co.jp/movies/detail.php?title_id=56017


前スレ
ジョーカー/JOKER part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1581339823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-zlgM)
垢版 |
2020/02/25(火) 14:43:11.33ID:2rqReCMid
>>1 へいお疲れ! 
0008名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-gWHy)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:25:40.05ID:GOAW+tkEd
あげ
0009名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MM86-ctjd)
垢版 |
2020/02/26(水) 11:44:15.19ID:kxEUmU1YM
>>1
理解できないさ。
0010名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6nG)
垢版 |
2020/02/26(水) 18:49:02.99ID:LAuTivt10
ノック、ノック、、、

覚えられなかった?
0011名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-M0p1)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:36:06.01ID:9ltbbaZj0
近くで見たら悲劇でも遠くから見れば悲劇
序盤のマレーのスーパーキャットネタも他人事の様に時事を見れる立場の富裕層だからこそ出来る事なんだろうな
0012名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-M0p1)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:36:26.23ID:9ltbbaZj0
遠くから見れば喜劇だ
何をいってるんだ俺は
0013名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff33-M0p1)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:40:20.26ID:9ltbbaZj0
コロナが中国だけの問題だった頃を思い出すわ。あの頃は中国でリアルバイオwwとか言ってTwitterも盛り上がってたんだよな
日本にもここまで蔓延してしまった今、そんな茶化しはもう出来なくなってしまった
0014名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp03-EoSC)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:50:35.47ID:52QD09w0p
盛り上がってたのは馬鹿だけだと思うけどね
0016名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-mMII)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:28:33.41ID:SgEoVop8d
>>13
お前はジョーカーで多くを学んだ感じだな
また他の映画を沢山見返しなよ、最低でもここ20年間ほどの映画を含めてな
ジョーカーのように丁寧に台詞での説明はしてないけど、
似た観点を軸にして描いてる映画があるからな
ジョーカーから学んだものを知恵として、説明がなくとも自分で気極められるようになるといいな
0017名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-mMII)
垢版 |
2020/02/27(木) 14:42:02.10ID:SgEoVop8d
「善悪は主観で決まる」とかな
ジョーカーではご丁寧に台詞で説明をしてくれているので、こういう映画初級者向けに知恵が広がるのはいい事だよ
映画を見る眼を養うというのは、こういう事だね
0018名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6nG)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:51:19.90ID:Fc+rYr5L0
>>17
>ジョーカーではご丁寧に台詞で説明をしてくれているので、こうい

セリフという言語以外の非言語的言語のメタファーも凄いよねJOKERは
1番分かりやすいのはラストの赤い足跡が一発でスターウォーズの最後のジェダイ
そのまんまオマージュとして非言語的言語として使われている。
最後のジェダイは多くの人達が観た。なので何を表しているのか考察する楽しさがある。
そういう今までの映画のコラージュ、オマージュを再構成して1つの作品として
文学性、文芸性が高い所が評価されたんだと思うよ。(金獅子賞受賞)
0019名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4a33-MLrl)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:14:07.74ID:zr4qP1RH0
>>15
番組の中に自分をねじ込んでたんじゃない?
0023名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8a-Iixv)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:00:09.43ID:Pes/ysphd
そもそも全てのレスはスクリプトだからね
0024名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd8a-gWHy)
垢版 |
2020/02/28(金) 16:19:18.25ID:5tjRsf3Cd
この世界はそもそも仮想現実だと言う説があるくらいだから
妄想も捨てたもんじゃない。 もしかしたら僕らは
誰かの世界のmodなのかもしれない
0025名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6nG)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:41:47.41ID:NEuBuAsi0
胡蝶の夢
0026名無シネマ@上映中 (JP 0H27-QjLk)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:56:18.08ID:e1wxBJmlH
再上映合わせて計17回も見に行ってしまったんだがもう普通に家じゃ見れねーよ。
スピーカーとプロジェクター買うわw
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-VgPO)
垢版 |
2020/02/29(土) 03:10:08.78ID:WrncWphY0
傑作だと聞いていたから期待していたんだけどあんまり面白く無かったな・・・
ずっとたいした事が起こらないし妄想しているし
何でこんなに評価が高いの?
0030名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c619-3IFm)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:58:34.69ID:hvn/bedf0
地下鉄殺人 母親、同僚殺害
生放送で殺人 市内で過激暴動

充分大したこと起きてるが、アベンジャーズばりに世界滅亡の危機とか期待してたのかな🎵
0031名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-gWHy)
垢版 |
2020/02/29(土) 08:08:26.35ID:7FAdhyTbd
age
0032名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-VgPO)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:54:28.19ID:WrncWphY0
>>30
精神がおかしい人が自分の気分でころしているだけにしか見えない
そこに正義があるように見えない
そして野次馬が便乗して騒いでいるだけ

ジョーカーが尋常でない努力をしているわけでも無く、都合の良いように妄想して気持ち悪いだけで魅力的な男でも無い
応援したい必要悪では無いのが1番大きい
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63e3-h2/l)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:08:41.38ID:1D9qQZOH0
昨今の良い人化したヴィランものを期待してたら何か違うと思うのは仕方ない
やってるの「クローズアップのキングオブコメディ」、「バットマン抜きのキリングジョーク」って感じだから…
0037名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-IXCO)
垢版 |
2020/02/29(土) 13:33:30.07ID:IJ83vJe7d
>>32
そりゃ悪役が主役の映画だから正義なんてあっちゃだめなんだよ
おかしい人がおかしい動機でさらにおかしくなっちゃう話だから
それを上手い俳優がやるとこんなに見応えあるものに出来るってのがこの映画
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b32-gWHy)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:06:15.17ID:1G1CTi2v0
コロナでゴッサムシティは勘弁して欲しかった 
0039名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-rGiW)
垢版 |
2020/02/29(土) 14:41:39.54ID:1d0mLLjCd
>>28
最近ではあまりないタイプの映画。
・犯罪を扱うが過激さを見せるわけではなく、かといって被害者視点でもない。
・仲間がいない。「最後に頼れるのは自分だけ」という潔い思想。
・「ライバル」もいない。これも潔い。社会は少年漫画じゃないから。
・主人公がほぼ出ずっぱりで、狂言回しの類もいない。これは特筆に値する。ヒトラー最期の12日間、アマデウス等々、一人の人間の性格に焦点を当てた作品には、しばしば狂言回しが登場する。何故なら便利だから。その手法を使っていない。
・毒親問題をきっちり描いた。
・親子二代のエピソードで「恋愛」を否定(してると思う)。
・このご時世に煙草を吸いまくる。上と合わせて最近の社会通念に挑んでる。

書いてるうちに、よく企画が通ったものだとあらためて思えてきた。
0040名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b32-gWHy)
垢版 |
2020/02/29(土) 15:00:18.53ID:1G1CTi2v0
何者 
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 16:15:00.56ID:H480uEpz0
そもそも人間の造る価値観に絶対もくそもない

その時、その立場、その社会、その時世、その組織などに有利・受け入れられる
優勢なものが常識やルールであって異常とか狂っているなどある固定された定義から観たものでしかない

数ある種類の人間の中からたかが一点の価値観だ

ジョーカーから観た価値観・ルールというものがある。それはそういう定義の曖昧さをメタファーとしてジョーカーを
主役に据え描くことによって価値観に絶対的なものなど無いと喝破する

ウイルスもそうだが生物はその場に同じ形・性質でとどまっているものはない
いや、生物だけではない
この世界、社会でさえこれまで絶えず変容・変化してきた
ジョーカーはそうした価値観や価値観の移り変わりを表現している時点で大変興味深い存在だ

しかもその変化は必ずしも「プラス」へと転化されることはなく、ネガティヴで辛いものへ集結していく
それでも「自分は存在して良いのか」
そんな負の性質と「今の価値観が」判断する自分が存在して良いのか?
それは狂気の自分なのか?

いや、違う
これも多様性ある価値観が存在しうるこの空間で自分さへ存在価値があると自覚するダークナイトへ繋がっていく
バットマンが存在して良いならジョーカーもまた存在して良いのだ

狂気とは単なる尺度の違いでしかない
しかし、そこに幸福はない バットマンにもジョーカーにも幸福は無いのだ

故にジョーカーで流れるチェロの音色は深く哀しみを帯びている

傑作
0042名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b32-gWHy)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:20:04.51ID:1G1CTi2v0
そうやな、この作品はアーサーの妄想みたいなもんなんだ。
アーサーフレックの色眼鏡を通してみた世の中が、
この映画なんだわ。
  
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b32-gWHy)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:20:04.72ID:1G1CTi2v0
そうやな、この作品はアーサーの妄想みたいなもんなんだ。
アーサーフレックの色眼鏡を通してみた世の中が、
この映画なんだわ。
  
0044名無シネマ@上映中 (スププ Sdea-AZq2)
垢版 |
2020/03/01(日) 09:32:06.79ID:OcqiDKmHd
そういや、ジャック・ニコルソンはこの映画見たんやったか?
ドラマゴッサムのジョーカー役の人はインタビューで話してたが
0046名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-gWHy)
垢版 |
2020/03/01(日) 12:44:49.28ID:bwo8W81Kd
ゴッサムシティ
0047名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-TOou)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:07:45.13ID:pKQvoz2ga
面白くないって人は映画に何を求めてるんだろう。確かに派手なアクションは無いし説明不足かもしれないが逆にこれだけ限られた内容でも十分凄い映画を作れるって良い例だと思うんだけど。
0048名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-VgPO)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:36:54.64ID:SNJM6GwO0
>>47
単純に面白いか、面白く無いかだよ
映画はエンタメだと思っている

例外として考えさせられる映画もあり
観た直後は「無いわ」と思っても後で「ああいうのも有りなのかな」と思う事もある
キャラの性格に共感は出来なくても、正しく無くとも、例え歪んでいようと捻れていようと「一本の芯」がそこにあると見応えがあると言うか

残念ながら今回のジョーカーにはそれが感じられなかったんだよ
あとダークナイトのジョーカーはもっと利発だったと思っている
ダークナイトは面白かった
今回のジョーカーには利発さも感じられなかったかな
0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-VgPO)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:03.13ID:SNJM6GwO0
ま、あくまでも私の感性ではと言う事だから許して下さいな
そういう感想の人もいるという事で
どんな名作でも全員が面白いと思う映画は無いのだし
0053名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-U9AJ)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:53:47.58ID:YRg/WLP6d
既存作品と関連がないことはオフィシャルに明言されてるしどうみてもこの主人公知的障害者なのにダークナイトと比べて〜とか言う人は何がしたいんだ
面白くなかったという理由を論理的に説明しようとしてるがそもそも破綻してるわ
0054名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a72-DFeu)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:58:00.15ID:NXjTlEqS0
アーサー(ジョーカー)がテレビショーに呼ばれた場面、
直前の黒人女性との出会いがアーサー自身の妄想だと分かった場面だったから、てっきりテレビショーの方も自身の妄想と思ってたけど事実だったのが明確なのはオファーの電話くらいだよね?
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e6c-VgPO)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:01:16.95ID:SNJM6GwO0
>>53
でも宣伝はそうでは無かったけど・・・
そんなの一般人は知らないよ

ならそれでも良いけど普通に別の映画として
「ダークナイトの方が面白かった」って感想も駄目なの?
一個人の感想です
0056名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-U9AJ)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:08:09.12ID:YRg/WLP6d
>>55
面白くないという感想を持つこと自体はもちろん何も問題ございません
私だったらもはや濃いファンしか残っていなさそうなスレにわざわざそんなこと書きませんけど
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa4f-NmFG)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:08:15.52ID:NGVPwhOC0
>>55
確かに「ジョーカーはどうしてジョーカーになったのか」的な日本版予告は、日本ではダークナイトのジョーカーを思い浮かべる人が多いかもな

これは配給がミスリードを狙っていたというよりも、
アメコミのジョーカー設定知ってる人と映画でしかジョーカー知らない人、それぞれのイメージで想起させる目的でそうしたんだと思う
0058名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63e3-h2/l)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:08:45.91ID:TgkWcPsQ0
映画にエンタメだけを求めてる人の中には評価の高さを驚く人も居るでしょうよ…
ただ考えさせられる映画ではあったから評価されてるのだとは思う
考えさせられると言うのは主人公の主張に対してでは無くその周りの環境に対してね
0059名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0729-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:11:28.91ID:2phUsN9l0
これとかパラサイトとか底辺の人間が本人の人間性関係なく追いつめられて取り返しのつかない犯罪に手を染めて破滅するっていうのがアメリカ人に刺さるのかね
まぁジョーカーの場合は悪のカリスマとして崇め奉られると言う裏の成功者みたいになってるけど
0060名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-MLrl)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:52:49.95ID:Yfo66o7zd
私はこちらのジョーカーの方が好き
だからこのスレを見てる
定期的にダークナイトの方が良いとこのスレに書き込みしてる人は何がしたいのかしらね 
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca1c-/0SP)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:45:10.44ID:pyTiEN/C0
アメコミのジョーカーとか、バットマンの関心引くためにゴードンの娘を半身不随にしたり嫌な奴だと思うんだが
読んでないけど・・・なのでアーサーとゴッサムのジョーカーくらいが好き
まだ「ゴッサム」のアイツは成りたてだし、ゴッサムの連中はなんか互いに殺しあっても楽しそうだし、
なんかあったらヒューゴーストレンジが生き返らしたり手を生やさせたりしてくれるしな
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63e3-h2/l)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:54:07.91ID:TgkWcPsQ0
>>61
オラクルの件はバットマンの注意を引くためじゃないよ
ゴードンを″バカ″にするため
そしてゴードンがバカになったことから自分と世界の距離が「最悪の1日」だけであることを確認するため
0064名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-IXCO)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:44:39.26ID:gS8jFEyhd
アーサーが狂ったのは社会のせいだからアーサーは悪くないみたいな論調のやつがいるけど
キリングジョークで描かれてるテーマはまさにそういう主張をばっさり切り捨てるものなんだよな

とことん不幸な目にあう人が闇に堕ちてしまうのは仕方ないことなのか?
いやそんなことはない、高潔な精神を持ち続けられる人はいる
お前が堕ちたのはお前自身のせいだ、っていう
0065名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-R6nG)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:21:15.82ID:LBPhrk4t0
日本版予告はひどいね
例えると
ブッチ、ホンダはどうしたの?
こいつはヘリコプター(chopper)だぜ
(戸田なっち初回盤のパルプ・フィクション)
0066名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-oCC1)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:08:59.71ID:dTXJwou9d
そういや、前半では銃を持って電車〜駅にかけて証券マンを追いつめたが
後半は相手は違うが逆の立場になったんだな
そして逃げ切ったアーサーたん
0069名無シネマ@上映中 (スップ Sd8a-gWHy)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:10:32.06ID:rpPuKFpcd
あげ!
0070名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacb-TOou)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:11:26.55ID:uRdpucuUa
とりあえずアカデミーの話題作は全制覇したがジョーカーほど強烈に印象に残るなのは無かったなぁ。
0072名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-+JuW)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:28:37.54ID:ZkkgDobUd
今更だけどビューティフル・デイみたらブルース役の子役ちゃんがホアキンの子供時代を演じててハッとした
Ha-Ha’sの階段降りるシーンとか母親の顔に枕乗ってるシーンとか顎下から自分の頭打つシーンとかあってトッド監督もこの映画を多少は意識したのかなあと思った
0073名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-Nmu0)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:23:58.47ID:0VGrjQTAd
「ラストで『えっ?妄想なの?現実なの?』と答えはボカしてる」なのに
現実だと思わせる表現が無い。(少ない)
面談の机に、暴動やマレー死亡記事の新聞でも置いときゃ良かった。
『これは現実。ただしアーサーが関わったとは言ってない」てな具合に。
0076名無シネマ@上映中 (スップ Sdbf-lMj0)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:13:46.80ID:4C8zkFUOd
現実とか言ってる人は分かってないと思う
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb32-lMj0)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:30:08.14ID:yz/LYrbg0
うんちおいとくね
0080名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb32-lMj0)
垢版 |
2020/03/06(金) 00:41:06.16ID:B8vDOD6A0
You wouldn't get it,
0081名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMbf-EX4k)
垢版 |
2020/03/07(土) 01:01:25.09ID:9inXIwGRM
最後の病院のシーンでジョークを思いつく時意味ありげにブルースの子供時代の回想が一瞬入るが
あれはバットマンがあの子供だったら…ていう確信めいたジョークのためである
つまり最後の病院でのシーンは現代でありバットマンが既に存在しているのだ
バットマンに病院送りにでもされたのだろう
0082名無シネマ@上映中 (スフッ Sdbf-Nmu0)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:22:59.35ID:jJTpdr5Qd
吹き替え観た。
平田は頑張ってる。熱演で素晴らしい。文句タレてる奴らがいたけど、何も問題無い。
ただ・・・
元ネタが強烈過ぎて、誰が演っても合わん。それだけ。
ゴッドファーザーのマーロン・ブランドみたいなもん。
0083名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb32-lMj0)
垢版 |
2020/03/08(日) 01:04:46.41ID:Xmap2xfa0
あげあげ
0084名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacf-EbJI)
垢版 |
2020/03/08(日) 05:14:11.43ID:2PR20hSsa
以前トーマス・ウェインに会いに行くシーンについて書いてた人がいたので幾つかまとめた。

テレビの報道でデモの様子が報道されているのを見るアーサー。そこからシーンが切り替わりデモ隊と騒ぐアーサー。テレビの報道では昼か夜かはわからない。アーサーがデモ隊に参加するのは夜。

トイレに行くとトーマス・ウェインがいる。
他の富裕層のおじさんはトイレ内でアーサーガン無視。でもこれがアーサーの妄想ならわざわざそんなジジイは必要ないのでこれは富裕層にはアーサーのような貧困者は最早眼中にもない描写としても見れる。

トーマス・ウェインと一連の会話があり、悲しくて笑い出してトーマスに殴られた後洗面器の前で鼻血を出しながら両手を洗面器につけて俯くアーサー。シーンは切り替わりアーサーの部屋へ。この時のアーサーの姿勢がトイレにいる時と全く同じ。

非常にわかりにくいというか
いくらでも好きなように解釈できる。
0086名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacf-EbJI)
垢版 |
2020/03/08(日) 10:23:13.72ID:CKN/FELza
ペニー・フレックの診断書書いてるドクター・ベンジャミン・ストーナーって調べたらDCコミックのドクター・フェイトでは元アーカム院長のヴィランなんだね!これは面白い!

DC詳しくないから最近知ったけど院長悪党じゃん!
0087名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f20-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:07:19.50ID:PC3pHQBO0
個人的に1番好きな考察はこの方の

B最後に思いついたジョークとは?
本命。アーサーは屋敷の門にてマジックの造花をブルースにあげます。護衛に返される際に「本物の花じゃない」と言います。
よってきっとアーサーが思いついたのは、「(両親が死んだので)今度は本物の花をあげないとね」というジョークでしょう。
https://twitter.com/george_icooney/status/1183802104130891776?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0089名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sacf-EbJI)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:43:45.16ID:LLRVbDGoa
みんなどこいったの?
0091名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb32-lMj0)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:37:47.28ID:mbuj0pEW0
今コロナウイルスで映画どころじゃなくなったからな
0095名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-Dk2N)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:20:02.29ID:CHTUASQKd
ジョーカー「明日ギャングが死ぬとか兵士が死ぬとか言っても誰も何とも思わない
だが明日トイレットペーパーがなくなると言っただけでたちまち大パニックさ」
0097名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02dc-QK6m)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:17:59.31ID:P/4TSCCl0
昨日やっと観た
小人症の同僚に「君だけは僕に優しかった」って見逃す場面に涙が出そうになった
人を助けることで完全には狂ってないのが受け止れ、それ故に苦しみをまだ内に携えてるのがわかる良い場面だった
欲を言えば、もう一つくらい自尊心を傷つけられる些細な描写が欲しかったかな

考察が相当難しい映画構成だから、考察好きにはたまらないんじゃないか
全てを知ってる監督が観客の鋭い考察に対して「面白い考察だねとしか言えない」と、微妙に正解じゃないと匂わせてて、そのうち答えを発表するよと公言してるのも面白いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況