X



ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十四(114)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:42.82ID:T9kz90Og
香港発、世界の活劇王、ジャッキー・チェン(成龍)さんについてのアレコレ。

※前スレ
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百十三(113)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1587905456/
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 15:59:36.29ID:PvnxO7lU
>>381
実写って香港と最近のフランスのやつしかないだろ(笑)。
あとは続編『エンジェルハート』の日本ドラマか。

>>382
というツッコミ待ちだと思うんだが(笑)。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 17:31:56.08ID:LPhlSD4u
個人的には「シティハンター」はリチャード・ノートン&ゲイリー・ダニエルズの
「香港映画二大出稼ぎ白人共演作」ってだけで観にいこうと決めた。
ただ予想してた以上にふざけてたのは残念。
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 17:44:37.81ID:x6rRhkXe
>>382
身体縛られアクションは覚えてる!
バイクの上で頭で回転(曲芸)ではなかった?側宙でしたか。他、スト2とブルースリーアイデアアクションだけだよね?
でもシティハンター観たくなってきました。

バージョン違いとかあるのかな?
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 17:57:09.95ID:xTIpBuJv
シティハンターの金髪ロン毛と
デッドヒートのラスボスは同じ奴?
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 17:58:54.54ID:76ALnlt9
みんな何故にhappy gara garaに触れないの?
ストーリーにまったく関係ないけど凄い完成度。
あんなシーンが撮れる監督、タダモンじゃない。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 18:03:51.46ID:LPhlSD4u
>>393
別人。
「シティ〜」はゲイリー・ダニエルズ(イギリス人)
「デッド〜」はトーステン・ニッケル(ドイツ人) どっちも元キックボクサー
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:18:22.45ID:YWK926Q4
>>390
香港ではジャッキー以前に2作、ジャッキーの後に1本(97年。タイトルは「孟波」)作られている
この3作は集英社など日本の版権元には無許可w

>>394
王 晶はああいうのも得意。
「ゴッドギャンブラー3」やジェット・リーの「ラストヒーロー・イン・チャイナ」でも歌いながら踊る映像がある
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:36:17.46ID:xTIpBuJv
>>395
トントン別人か。了解
中国人もそうだが、白人も似たような奴らは区別つかんわw
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:38:10.15ID:xTIpBuJv
シティハンターとか、ルパンや仕事人みたいな
昼行灯の多面キャラクターってのは魅力的だから話を作りやすいと思うわ

ジャッキー映画ってのも、大体はそんな感じ

ブルースリーはゴルゴかな
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:49:58.21ID:EGHD45H+
>>396
日本未公開のものがあるのは知ってたが、最初から考えには入れてない。
どうせ観れんし無許可ならなおさら考慮外。
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 19:57:54.06ID:7cV9Hvwg
>>392
そうそう
何か女どもから逃げて、バイクの上をヒョイッだったかな
あざやかだった
あと、リチャードノートンとの最後の闘いもあるけど、武器を腕でさかんに防御して平気かと思いきや結局涙ちょちょぎれが面白かった
闘いの二枚目ぷりも、冴羽キャラ意識したんだろうね
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 20:09:49.63ID:e4MvKZLd
七福星の新旧ハンサム
区別つかんかった
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 20:37:00.09ID:olIq4LHg
福星シリーズって、当時はジャッキーの出番少なくてガッカリしたものなの?
映画として面白いからガッカリしなかった?
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:00:20.43ID:OOAWkN27
>>403
俺が面白かったのは正直五福星だけだな。
それ以降はリピートする事はなかった
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:02:09.43ID:xTIpBuJv
福星シリーズは完全に役割分担って感じがな
スターズはメインでお笑い担当
アクションや事件の担当はジャッキーとユンピョウとサモハンで
別々の作品を繋げた感じだから
映画としては上海エクスプレスのが完成されてるかな
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:03:28.50ID:xTIpBuJv
シティハンターの縛られピョンピョンは
フーアムアイでもあったが
あれはスピーディーで素晴らしい
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:15.99ID:vdE2MWlx
>>403
自分は、予告編をはじめ
TVも雑誌も「ジャッキーチェン主演」と
謳ってたから、劇場初観はやっぱりガッカリした。
でも観れば観る程好きになっていた(笑)
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:20:18.73ID:CNKWvEc2
>>272
撮影中のジャッキーを拉致っちゃうくらい熱烈なジミーさんの「危険な愛情=デンジャー・ラブ」
こう考えるとあながち間違っちゃいないw

黒社会絡みのこのネタと反日表現のせいで毛嫌いされてるだけで物語としてはそれほど酷くはないよ。
香港映画特有の無駄にごちゃまぜ映画なのは認めるけどw
これとレイルロード・タイガーにサモとユンピョウがキャスティングされてたらきっと正反対の評価に化けてる

>>332
ファースト・ミッション=最優先(重要)・任務
=出世や船乗りの夢よりも兄を守ること、兄弟(家族)の絆が大事

こういうこじつけもできるw(前にも書いたけど)

>>320
そもそも最初の吹き替えはテレビのはずなので東映は絡んでこない
テレビ局側が口出したならまだありえるが。
通説通りアフレコスタッフが同じ仕事したつながりで呼ばれたでいいと思う。
あと声優のギャラが安いはおもにアニメの話なので洋画吹き替えはむしろ花形扱い(ギャラも待遇も)
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:21:09.47ID:xTIpBuJv
まぁ福星シリーズにおいては、ただの出演者の1人でしかないが

少林門とか
ドラゴンファイターに比べれば優しい詐欺
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:25:03.22ID:CNKWvEc2
>>403
大福星は当時の日本の空気感が映されてて好きw
ちょうどジャッキー人気絶好調の日本だしね。

富士急?だったっけ??
遊園地ロケ、営業中に客をエキストラ動員してるんだとばかり思ってたが
この年になってよく見てみるとほぼ撮影用に連れてきたエキストラだとわかるのも面白い
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:36:54.93ID:dwJnb8iU
>>410
エキストラかどうかの見分けて、すごい
何か普通に来てるお客さんと思っていたわ
あれ、観覧車の施設からの飛び降りでジャッキー骨折したんだったか
でもユンピョウのスケートリンク速走りが一番凄かった
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 21:47:17.15ID:xTIpBuJv
シティハンターや大福は、バブル日本感凄いよな
あの浮わついてヘラヘラしてる感じ
大福や七福は面白いが映画としては微妙
継ぎ接ぎと、エロネタの天丼がくどいかな
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:18:16.31ID:AcB8nPrv
何の円盤もでえへんのかい!
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:25:59.07ID:xTIpBuJv
デッドヒートの胸くそは
レッドブロンクス的な住居破壊だな
当時流行りだったのか?
ナイスガイでも破壊活動やってたけどw

レーサーじゃなく、整備屋なのは物語が広がらないからかね?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:35:44.47ID:umYBroby
デットヒートのパチ屋の玉異様にでかいよな
なんかジャッキーが台破壊してるの見て黄金騎士思い出した。
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:39:33.02ID:xTIpBuJv
ハンマー振り回しはマリオに見えた
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:40:51.80ID:xTIpBuJv
そういやあの親父さんは無事だったのかな。
家破壊されて、娘二人は拐われて
心労で心臓発作みたいになってたよな
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/28(木) 23:54:46.88ID:6TEp8D/K
ドラゴン特攻隊は、同じく台湾でジミーだかが撮ったセクシーコマンド部隊ピンクフォースとか、アマゾネスコマンドー地獄の鉄観音とかと同じようなノリなんだろ?
ドラゴン特攻隊以外は観たことないが、要するにバカ映画でしょ?
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 00:51:23.40ID:s95atzah
ここのスレ基本ジミー軽視してるよな
凄いかどうか俺は分からんが
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 00:53:22.14ID:lbniS0fc
権力云々はわからんけど
アクションとしてはダメらしいじゃん
片腕ドラゴンも名作らしいが、何か買えなかったわ
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 01:24:19.20ID:xtKHZeqA
>>421片腕ドラゴンは今観るとイマイチかもな
続編の片腕カンフー対空とぶギロチンは今見ても面白いよ
カンフーどうのでなく作品として面白い
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 01:29:40.62ID:lbniS0fc
よく知らんけど、片腕VSシリーズってプレミア付いてんのか
中古でも5Kとかするんだよな
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 01:32:50.04ID:MYG878sY
>>423
5コカイン
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 01:58:36.49ID:EKmGZiCb
>>410
富士急行くとあーここで大福星のロケやったんだよなと感慨無量になったな
もう20年近く行ってないから変わっちゃったかも知れないけど
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 02:02:07.71ID:EKmGZiCb
ジミーさん主演映画の主題歌がミル・マスカラスの入場曲の奴と
ジミーさんが出た座頭市って面白いの?
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 03:24:33.78ID:3PG7lXSL
約40枚まとめてブルーレイ買ったんだけど
買うまでは年代順に見ていくぜって張り切ってたけど
買ってしまうといつでも見れるからいいやってなってしまったわw
とりあえずポリスストーリー3作とプロジェクトA、A2だけ見といた
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 03:35:34.07ID:8CF0o/eN
スカイハイは主題歌が流れるオープニングとジミーと白人の濃厚なベッドシーンが見どころ
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 04:19:18.14ID:lbniS0fc
>>430
お前は去年までの俺と同じ症状やないかw
今年は大分円盤見たが、大体はジャッキーで、まだまだ数百枚映画あるわw
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 07:27:19.71ID:NBBqeZw1
「スカイハイ」はジミーさんが密売人のサモハンを尋問で半殺しにするシーンと
中盤でレーゼンビーの空手道場襲撃して、手下と大立ち回りするとこで
ユン・ピョウやユン・ケイやラム・チェンインらを見つけるのが楽しい。
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 09:02:30.12ID:XTTrNROQ
映画人としてアイデアマンなのは言わずもがなだけど
実は結構ヤバいスタントこなしてるからじっくり見ると面白いよ>ジミーさん
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 11:55:19.55ID:j/5wi2mY
>>422
ジミーがパクったオリジナルの「空とぶギロチン」は観た。
面白かった。
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 13:06:58.63ID:3PG7lXSL
木人拳のラスボスって自決でいいのかな?
ジャッキーの体を左手で直前にずらしてるよね
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 13:27:26.09ID:n6+tv+hY
>>436
結構話題になってた話しだけど、結論が出ないんだよね
自決って思ってた方が作品に深みでるかな
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 15:03:44.25ID:xKpu2cjk
名作と言われる作品は見ている人によって捉え方や感じ方が変わる。木人もそういった作品。
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 15:13:32.14ID:rK3UJTAH
オレは誤爆の自滅だと思う。
やはりクズはどこまでも腐っていて、愛弟子でさえ自分が編み出した殺人拳で殺そうとしたが、皮肉なことにその拳が自分の息の根を止めてしまった、ということで。
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 15:31:12.84ID:paBGckIy
>>その解釈もありだとは思うけど、
それだったら直前に口なしが膝ついて頭を垂れた時に殺せるだろうけど頭を撫でて「強くなったな」なんて言わないだろうってのが俺の解釈
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 15:38:29.76ID:NBBqeZw1
「強くなったな」はあくまで”油断させるための手段”だと感じた。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 16:16:57.85ID:sXKdAU10
もっちゃん逝っちゃってよ
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 17:25:44.18ID:PG8ZGiRb
自殺だとしたら、何でアタマを撫でると見せかけていきなり攻撃をしたのかが分からない。
その直前に手が震えてたから、あの外道なりにわずかに迷いがあったのかもしれない。
しかし結局だした結論が「オレは少林寺には絶対に屈しねえ! かわいそうだがこの若僧は殺す!」ということだった。
ある意味、人間の「情」というものがまるで理解できない哀れな男だったのかもね。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:24.33ID:EDjW4Yyz
>>427
関根勤inコサキン:
「ジミー・ウォングの『スカイ・ハイ』、つまんねーの!
 当時、友達が『面白そうだから観に行こうぜ』ってしつこく誘ってきたけど
 主人公の髪型がサラリーマンみたいでダサくて駄作の予感がして嫌がったんだけど
 仕方なく折れて観に行ったら、やっぱりつまんなかった。」

「新・座頭市/破れ!唐人剣」は言葉が通じず、一時は剣客同士で意思が通じ合いそうになるんだけど
結局、誤解を生んだまま斬り合って終わる哀しい一本
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 20:33:57.24ID:iyMmRn7G
3D・SEX&禅
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 21:08:40.22ID:8CF0o/eN
関根勤は燃えよドラゴンを33回観に行ったらしいね
俺はドラゴンロードを2回観に行ったのが最高だわ
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 21:13:47.59ID:TOQ1nKTH
時をかける少女は1日2回みてそんなのが8回なんで劇場で16回みた。で探偵物語が苦痛で一回しか見なかったが今見ると探偵物語の方が面白いような気がする今日この頃
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 21:49:00.35ID:lbniS0fc
>>445
それ今日あったが面白いの?w
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:26:52.92ID:PG8ZGiRb
>>446
オレは木人拳を12回観たぞ
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:35:21.98ID:RwhJQrit
最低限のハードルがベストキッドなんだけど
それよりジャッキーの格闘シーンが少ない作品ってある?
1911はガッカリだったので、そういう作品は避けたいんだが
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:21.79ID:lbniS0fc
よく言われてるが、アクション目的なら2000年以降は基本的に微妙
面白いのもあるが別方面やね
アクションで面白いのは
ドラゴンキングダム
ライジングドラゴン
かな
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:50:58.51ID:lbniS0fc
ツインドラゴンがツイハーク
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 22:57:52.45ID:DYQLsTXJ
>>449
スーチーの濡れ場目的でしか観たことないや。何故かマソ毛をハート型に整えてた記憶
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:05.73ID:lbniS0fc
オカズ的な意味で面白いのか
だったら天使行動のが見てみたい
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:12:53.38ID:NBBqeZw1
「天使行動」にオカズになりそうな要素は皆無だが
”女同士の血みどろファイトでヌケる”とかかなり特殊な人なら最高かも知れん。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/29(金) 23:54:54.14ID:Tl6onSJv
たのしいし
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 00:03:05.12ID:cp8vp2li
ワーナーとポニーキャニオンから出てるブルーレイが全く手にはいらん
ツインに手渡せよ
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 18:22:27.25ID:lVNeWaWN
>>444
「新・座頭市/破れ!唐人剣」は、日本版では座頭市が勝って終わるけど、香港版ではジミーが勝って終わるんだっけ?
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 18:25:20.68ID:lVNeWaWN
>>449
ロレッタ・リーとスー・チーのやつだけ観たが、つまんなかった。

>>455
スー・チー目当てなら「夢翔る人 色情男女」のほうがまだ抜ける。
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 19:37:42.75ID:rghdDTUP
酔八仙の女仙人と笑拳の型が同じ事に気づいた
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 20:53:56.61ID:PQxyU17V
>>462
どこが?
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 21:13:38.44ID:lVNeWaWN
>>464
ストーリーが。
ノーアクションと言っときながらどうせアクションあるんだろと斜めに見てたらほんとにノーアクションで感心した。
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 21:54:34.09ID:rxln5XNI
>>465
俺も好きだけど
元々監獄物好きだし、ひとつの映画としては結構良く出来てるよ
逆にジャッキーとか居なければ、もっと良い映画になったかも!?
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 22:08:31.26ID:o12kR0yF
ジミーさんそんな悪どい奴には見えないんだよな。
ドラゴン特攻隊だとジャッキーを正義の人、自分は悪人と昔大スターだった人とは思えないくらい控えめだし大捜査線に至っては一瞬大物か?と思わせといてアッサリ雑魚死にするしで

なんか一言で言うと分をわきまえてる感じ?がする。
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:10.96ID:umwUfmcT
大捜査線のジミーってあの話が分かりそうなデブの親分?
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 22:30:28.51ID:umwUfmcT
大捜査線のジミーってあの話が分かりそうなデブの親分?
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 22:37:19.02ID:lVNeWaWN
>>465
ドラゴン特攻隊ほどトンチキな映画ではないけど、面白くもなかったなあ。

>>468
金もうけの方が大事なんだろ。
もしくは黒社会から集客の方を重要視しろと言われてたとか。
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/30(土) 23:15:52.17ID:FUfpvvNz
>>468
あれだけ醜聞まみれで黒いイメージを持たれたまま芸能活動していれば、流石に
ジャッキーやユンファのように自分の主演で客を呼び込める存在だと自惚れていないと思うよ

あくまでも客を呼び込むために、あえて自分は脇や敵役に回って客寄せパンダ(=ジャッキー)に
華を持たせたってところだろうよ
自身の虚像的な栄華よりも、実利を選んだんですな
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 01:00:14.08ID:Y5kV6Vf0
ジミーさんは東映の「極東黒社会」でも悪役だったな。
”香港マフィアのボス”ってほぼ役作り必要ないじゃん・・と思ったが。
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 01:53:31.94ID:X2MjniQv
5福星って5馬鹿が居て
糞刑事のジャッキーがちょっと絡んでただけだからな
続編だと、髭のギミックやチリチリが使えないから、設定変更
サモハンの手下設定や、ジャッキーの糞刑事設定が無くなり、ただの凄腕刑事に。相棒がユンピョウ
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 03:07:33.33ID:crLPyzt5
Wikipedia見てたら
片腕ドラゴンのテレ朝版ってマスター紛失で視聴不可って
77年放送はビデオでもキツイだろうな
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 04:52:39.31ID:ioJT7vtP
燃えよデブゴンYouTubeにあったから見たけど見所って最後だけじゃね?w
サモハンの映画ってジャッキーと違って殺陣が結構残酷な気がする
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 04:54:32.93ID:metc/aW6
1911って映画の内容的には面白いの?
歴史が好きなとはまる感じ?
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 05:12:58.51ID:X2MjniQv
全部見たわけじゃないが
サモハンはキッチリかっちりパート分けして
それぞれをキッチリかっちりやる感じ
ギャグパートはギャグ
殺陣はスピーディー
アクションはド派手に

残酷度はわからんが
キョンシーとかみたいに、エグさはあるかもね
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 07:38:09.92ID:iH1rdhhj
大捜査線はショーシャンクより更に古い作品ということで評価してる
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 08:10:09.55ID:fmlrkGe6
もちろん作品にもよるけど、確かにサモの映画はストーリーとアクションの雰囲気がまるでかけ離れているのが多いね。
バランスが悪すぎて昔から不思議だった。
特に「ピックポケット!」は、コメディなのにラストは串刺しも出てくる血みどろアクションにドン引き
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 08:33:31.56ID:Y5kV6Vf0
監督デビュー作の「少林寺怒りの鉄拳」でも思ったが、
「いくらハードな展開の話だからといって、終始シリアスなままだったら観客が
疲れるから、無理にでもコミカルなパートを入れて作品に緩急を付ける」のが
サモハンの”ポリシー”なのかもと感じた。
長年、武術指導や絡み役などの裏方として香港映画に絡んで来たから
「俺ならこう撮る!」みたいなのは特に強そう。
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 08:37:06.34ID:dbsaHcL4
デブゴン2の吹き替えのキャスティングは
最高に良いな
はせさん治最高w
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 08:46:37.12ID:kqUWcQV5
>>482
ごめん、間違え
上海エクスプレスだ
例のクンフーのお師匠役
列車に乗り合わせた向かいの別のお師匠を、トンネルに入って暗くなったとたんに殴る
大人しくしていても、まさに、闇の力
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 09:00:29.17ID:Y5kV6Vf0
>>487
相手役が「燃えよドラゴン」の石堅で、最初はお互い紳士然としてるのに
次第に子供じみた小競り合いを展開するというw
正直この顔合わせだけでも凄い!と思ったから流石は「オールスター映画だ」と
感心した。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/31(日) 09:07:28.29ID:fmlrkGe6
>>486
石天のベスト吹替は肝付兼太を推したい。
恐らく最多記録はこの人。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況