X



【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第227章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/02(水) 23:50:39.74ID:N8wgEZyu
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotrkanri.web.fc2.com/konetafaq.htm

★サー・ピーター・ジャクソン監督による「ロード・オブ・ザ・リング」全3部作、
 「ホビット」全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。

 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。

★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。

★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
 (臨時テンプレ) http://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1568125352/
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/03(木) 21:31:09.70ID:GDi1LXh3
>>1
Hannon le
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/04(金) 18:21:50.15ID:ZLli3Mu2
過疎ってんなぁ

ところで新作ドラマどないなってんねやろ
0005無名シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 19:00:12.05ID:wZ/7czkb
ひっさしぶりに三部作全部見ました、extended版
長かった、、でもやっぱり面白いねえ!!
もともとファンタジーとか魔法が大好きだから最高にドキドキしたし、ほんと俳優陣の演技がいい、音楽もいいし
そしてアラゴルンかっこよすぎる
比べるのは良くないけど、ハリーポッターよりこっちの方が好きだわ
なんだろハリポタはとにかく暗いんだよなぁ
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 21:57:16.93ID:FFuTg7kl
今は暗くてシリアスな雰囲気作りが流行りだよな
暗くてもゴラムレベルにとどめて欲しい
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 22:23:01.47ID:Zo9uhMWN
>>5
自分でも言ってるけど、何かを誉める為に何かを貶すのは避けた方が良いかと
貶された方にも好きな人はいるんだし
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 23:20:45.96ID:fQIgoDMF
指輪は悪役側もなんかコミカルなのも混じってたね。
オロオロしたりケンカしたりするオークとか、ニンッて感じになるサウロンの口とか。

グリマがサルマンを刺す前の表情が凄いな。
喜楽以外のあらゆる負が出て見える。
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/05(土) 23:34:57.48ID:E5EM8wjN
>>9
グリマいいね
兄ちゃんに顔押さえられる場面も好きだ
出てくるとわくわくする悪役とか脇役のひとり
0011無名シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 01:43:09.52ID:zpAPqxAI
ハリポタが暗いのは製作にイギリスが入ってるし、寄宿学校のいじめとか陰キャとか差別とかもりもりなのかなと思ったり。
指輪はアメリカ・ニュージーランド製作だからあまり暗くなくてハッピーエンドなのかなぁと。
フロドがどんどん心を蝕まれていって、過酷な旅と運命背負わされたのに映画自体あんまり暗くないよね。
原作本だとまた違うのかな

また明日見ようっと
ニュージーランドの景色が素晴らしくていつか行ってみたい
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 14:18:39.80ID:kMAfkyNM
>>8
ダークファンタジーで暗いは良いがファンタジーで暗いのは悪口だろ
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 19:38:09.99ID:Ta/RI2PJ
「ロード・オブ・ザ・リング」
ヒューゴ・ウィーヴィングはエルロンド役を再演することに興味がない
Amazonのドラマ版『指輪物語』ではエルフの領主エルロンドが登場することが判明しているが、
ウィーヴィング自身は同役を再び演じる気持ちがないようだ。
「正直にいうと、皆様も十分に飽きたと思います」
https://jp.ign.com/j-r-r-tolkiens-lord-of-the-rings-project/46595/news/
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/06(日) 22:33:44.27ID:jBhWyJ5G
ハリポタはメインの味方キャラが死にすぎ

ヒューゴには出て欲しいな
映画キャストはいっぱい出て欲しい
今回ガンダルフの出番はないかな?
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 12:35:43.85ID:HCowemPW
LOTRのメイキングは楽しくて何度も見たのに、
ホビットのメイキングは何故そうでもないんだろうと思ったけど、
強制遠近法やら、大きさ対策の視覚効果がないからだと
気付いて納得した。
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 14:01:42.77ID:3Wv+/wpb
ホビットの方はフロドパートずっと見てるようなもんだからな
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 15:03:33.13ID:YJa1pcEY
lordとホビットは熱が違う
前者は必死に出資者を探し、足りない資金の中熱意と工夫で作ったもの
ホビットは資金潤沢CG使いたい放題、柳の下のドジョウで出来た企画
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 16:45:22.26ID:Gd5sECFh
ホビットのトロルと指輪のトロルってほとんど別モンだよな
知能が無くなってそこそこ明るくても出れる便利生物になった
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/07(月) 18:15:53.74ID:T0GqfAUU
指輪でモルゴス周辺にいたトロルは、掛け合わせで生まれたオログ・ハイじゃなかったっけ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 01:07:13.88ID:93ho9EdL
間抜けだけどベラベラ喋るトロルとか岩巨人は癒される
あの辺は児童文学ならでは
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 01:52:49.60ID:ZGco7IIq
昼でも活発に動けるオークにどこからか出てきたかノーカット版みないとわからないヤギに、描写ごとで明らかに大きさの違うワーム
ホビット3話は良くも悪くもこまけえことはryな姿勢じゃないと楽しめない
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 08:05:58.72ID:+H1368FF
ヤギは襲われた農家の家畜かと思って見てた
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/08(火) 18:26:56.26ID:kLmsYXc2
そういやモリアの入口で放された馬がどうなったかは劇中でやらなかったな
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 00:42:54.74ID:8TWDoxP+
「権力や財宝より平和と平穏を愛する種族」なんて説明はないけど、ホビットってそういうイメージだから
ビルボの住んでる家と家財をひた狙う親戚のサックビル家とか
ビルボが旅を終えて村に帰ってきたときの村人たちのジト目とか
ほのぼの感とかほっこり感が物足りないというか、人間社会とそんなに変わらん感じあるね。
フロドたちが長い旅から戻ってきたときも村人たちは怪訝な顔してたけど
顔見知りなんやから「えっ、久しぶりやん!どこ行ってたん?」みたいに気さくに話しかける村人Aや村人Bがおってもええよねw
ピピンとメリーも結構身勝手なとこあったし、フロドとかサムみたいな真面目でお人好しなホビットは少数なんかな。知らんけど。
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 01:41:44.42ID:0/vOzv3y
フロドは原作でキノコ独り占めしようとしたことあったし
食い気だけなら人間以上に執着があったりする

その食い気たっぷりのホビットがレンバスだけでモルドール横断するのが泣けるんだよ
ちなみにレンバスって腹は膨らまないぞ、栄養ならとても有るんだけどさ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 10:52:29.57ID:b3GvlVeQ
ホビットのイメージねぇ……動物で例えると猫や犬ではなくウサギ。
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/09(水) 23:00:03.44ID:wbTfR4ey
>>30
栄養はあるが飢餓感はおさまらないなんて
エルフの美意識とは違うように思う
ドワーフのクラムでさえ美味くはないが「たらふく」食った感あるぞ
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 11:08:11.86ID:iPIdeTby
栄養は有るから飢餓感は収まるよ
エルフは物を食べなくても歌を食べて生きていけると
ビルボが裂け谷でからかっていたのと同じ

エルフは精神生命体のような生き物なので
精神的充足が力やエネルギーに変換されてるような性質がある
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/10(木) 21:11:26.17ID:wQAIwml/
>>35
>エルフは精神生命体のような生き物

あーなんか腑に落ちるわー
それならトイレに行かなくていいし
風呂にも入らないでいいし
ポーの一族に出てくるヴァンパネラもそんな感じかも
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 11:36:10.78ID:afaEZFxZ
そもそもエルフって体重がないように見えるよね
深い雪の中歩いてても足がズボって沈まないし
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/11(金) 22:40:57.73ID:Pz1INACd
レンバス腹膨らむでしょ
ロスロリアンでレゴラスが一口食べれば満腹と言ったシーンでメリピピが顔見合わせてゲップしてた
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 09:44:20.88ID:bDI7e+Cn
レンバス原作でのイメージはラング・ド・シャだったけど
映画みたらカロリーメイトだったw
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/12(土) 23:05:34.53ID:sBu5KwJY
俺もエルフになりてぇなぁ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 00:48:12.29ID:WM1R6i3B
どうぞどうぞ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 11:43:14.69ID:q162D64w
バーリン「え!わしがバルログのいるモリア坑道を再興するんですか!?」
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 12:05:53.57ID:b0vK5Uzm
モリア遠征組は全員志願して行ったと信じたい

ガンダルフ一行が記録を読んで遠征組がどうなったのか考えていると
井戸の底から音が聞こえてくるあたり 映画も原作もホラー風味で好き
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/13(日) 12:53:53.50ID:NqyHDAkA
>>45
映像から気になったことだと、記述者は半ばで亡くなったけど、石棺の銘を掘ったドワーフは生き残ったのだろうか
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 07:26:45.96ID:zb10G9I4
ショーン・コネリーだと最初から強そうで戦う魔法使いって感じ
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 11:30:09.67ID:b5m5ygIB
リーアム・ニーソンがボロミアだったかもしれないって記事もあったよね。
ただ身長が190センチ以上と高くて他のキャストと合わせるのが難しそうだな。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 14:11:19.03ID:zb10G9I4
本来はアラゴルンが背の高い人が向いてるんだろうけど
ヴィゴアラゴルンが好きだなあ
声がちょっと甘過ぎだけど雰囲気が凄くいい
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 16:15:36.73ID:2SowNPbX
>>44
はなれ山と同じようにスマウグのごとくバルログも倒そうとしただけだろう
なんであのバーリンがトーリンのようなことになったのかがわからんが
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/14(月) 16:58:23.11ID:zb10G9I4
スマウグは倒してもらっただけで自分達はあまり関係無いね
五軍の戦いは確かに戦ったけど・・・
モリアではバルログもオークと一緒に出てきてたのかな?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/15(火) 16:47:54.85ID:R9YqB3Gm
バルログ出てきたら単に逃げれば良いだけ

でもバルログとは絶対に戦えないという精神状態では
オークにすら勝てはしなかったということだろう
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/15(火) 17:13:15.12ID:f9yGSsW3
ガンダルフがビルボが指輪拾ったの気付いてるのおかしいだろ
旅の仲間で驚くシーンなんやねん
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/15(火) 17:18:03.27ID:59eF3kg4
>なんであのバーリンがトーリンのようなことになったのかがわからん
主人公補整がないから

はなれ山のときだって全員討死確定レベルでボフールも覚悟してたぐらいだし、
敵前逃亡はなによりの恥くらいな概念でもあるんだろ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/15(火) 21:35:50.56ID:ISwzjov1
力の指輪は沢山あるし
ホビットでのガンダルフ(力の指輪を拾ったのか、凄いな)
ロードオブザリングでのガンダルフ(サウロンの一つの指輪やんけ〜、ビックリしたわ!)
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:36.18ID:D18IWVQi
でも、そんなエルフもやられちゃうし死んじゃうし
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/17(木) 20:01:16.87ID:PgUv0NCM
そして今のエルフといえば
ホグワーツで台所番になっていたり
エロ漫画雑誌の看板として裸になっていたり
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/18(金) 09:04:43.25ID:d/eKvcJQ
『指輪物語』『ホビット』の挿絵画家は何を描こうとしたのか?
アラン・リー(翻訳:山本 史郎)『ホビット:トールキンとアラン・リーのファンタジー・イメージ画集』
アラン・リーによるまえがき
『指輪物語』『ホビット』の絵を私が描くようになるまで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e919ba49368e392d9aa68a2f582c3579706c202
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/22(火) 23:54:14.20ID:U+FqWiZS
レゴラスの戦い見ていつも思う
「じゅう」は悪くないのに・・・
と思ったら幽霊軍団も「じゅう」倒してるのなw
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/23(水) 10:03:00.96ID:o6uCKKkl
ロード〜シリーズを最近やっとWOWOWで見ました

最後にガンダルフが鳥に乗って助けにくるけど、
だったら最初から鳥に乗せて火の山まで運べばいいじゃん、って思いました
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:50.19ID:hWT1ejUi
原作の時から散々言われてるけど
指輪持った時点で指輪の誘惑に耐えられないから無理と
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 01:55:07.98ID:lCg6f60X
指輪が剥き出しだからアカンねや。
なんか他の金属の玉の中に埋めるなりして
そのまま火山ポイしたらてええねん
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 10:46:25.43ID:jigU0MKI
指輪が嫌がるねん・・・そんなん
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 15:15:52.68ID:F3+3NqDq
>>69
何言うてますのん、田舎モンちゃいまんがな
わてら生粋の大阪人でっせほんま!
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 19:39:38.54ID:hHMjirA1
今更な話題だけど
今ではすっかり
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 19:42:21.02ID:hHMjirA1
今更な手垢に塗れた話題だけど
今じゃあ日本では王道ファンタジーが独自の変貌を遂げたよな

日本創作じゃエルフなんてほとんど女しかいないし
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 20:10:33.04ID:hHMjirA1
>>66
確かアニメ版だと
ガンダルフが指輪をがっつり持つ描写あった気がする

あのアニメ版かなりヌルヌル動いてびっくりした
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/25(金) 22:48:00.61ID:fwcNVPxs
原作でもきっちり持っているよ
映画版はわかりやすくするため触ってないけど
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 03:44:04.30ID:7DQ2JFnB
そういやアニメ版のアラルゴンとかブ男だから
今のポリコレの主演のブサ化も1周してるのかもしれん
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 12:11:01.26ID:meduy14M
ドラマ版どうなってんのかしら
全く話題にならない件
まぁキャストの時点で個人的には嫌な予感しかしないけど
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/26(土) 22:42:33.94ID:7c/aE99p
なんか黒人やアジア系や男女や性的にマイノリティな人とかを一定の割合で
出さないといけない世の中になったみたいで不安だな
今ですらドラマには必ず数人のゲイがいてややこしい話になってるのに
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 06:57:52.22ID:+JsRWw9b
サウロン軍だけ崩れた地面に綺麗に落ちるシーンを見たワイ「そうはならんやろ」
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/28(月) 15:16:25.65ID:TWWMjYlS
マジレスすると、指輪の悪しき力を用いて作られたものが壊滅するのだから、
サウロン軍がいる場所だけが崩れるのではなく
サウロン軍がいるからそこが崩れるのだ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 06:35:20.45ID:p0AdBuf7
ホビットって海外ではあまり人気なかったの?
期待外れのランキングに入ってたぞ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 19:38:41.52ID:fRoVaRHq
ロード・オブ・ザ・リングほどの盛り上がりはなかった
もともと2部作予定だったのを3部作に引き伸ばしたのだから
物足りない
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/09/30(水) 23:41:18.11ID:sZ6dnZz1
海外はトールキンファンも多いから改変に抵抗あったろうしね
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/01(木) 09:53:41.23ID:ko88FZh7
あの映像じゃそれが普通の見方になるとは思わないな
何故なら後ろに逃げたオークの足場が崩れてないから
普通の視聴者だったら>>89と同じ感想になる方が正しいわな
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 09:15:17.60ID:rYnKQpvV
スチールブックもあるがデザインが今イチだな

指輪付き限定版はプラス50ドルだが、それだけの価値あるものかどうか
詳細な画像はまだ無いようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況