X



【9/25公開】映像研には手を出すな【齋藤飛鳥・山本美月・梅澤美波】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 02:04:38.66ID:L/3ZswUk
ポリコレ蔓延してキャスティングや登場人物に制限出るような事態に陥るくらいなら脳死で萌え萌えしてる方が百倍マシだわ
エンタメの世界のなかでわざわざ説教食らうのはゴメンなんだよ
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 08:56:04.13ID:AToB6Ai6
こうやって馬鹿で無批判な消費者が家畜のように育つことは産業としては良いかもしれないけどね。
文化としてはどうだろうと思うよ。似たようなフォーマットのアニメが大量生産され消費されるこの現状に。
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 09:52:39.30ID:RpSYzJkW
漫画しか読んでないけど
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:36.11ID:L/3ZswUk
海外文化や洋画信奉してる奴等ってこういう上から目線が嫌われる要因であることに何故気付かないのかね
本当に十字軍の頃から変わんねえんだよ欧米の連中はさ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 10:46:50.63ID:rGvYnYtQ
そうやってずっと甘やかしてばかりだから邦画がのび太のまま成長しない
たまに良い所見せるからって何なんだって話だよ
ずっと良い所を見せられるようにもっとちゃんとしろって言わないから昼寝したり赤点のテスト持って帰って平然としてるんだよ
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 12:12:06.16ID:T1N6A2u/
>>477
1週目で1.5億
最終興行収入は4億ぐらい
二次使用料で利益がでる 合格点
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 17:58:22.20ID:fC0cIcu0
>>493
一週目は109,182,080円確定で一昨日の日曜までで推定累積値178,837,056円だぞ
恐らく、あと二週間で大半の劇場が放映を終えるのに四億なんて無理だよ
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 21:42:42.76ID:fixLZ6/U
>>491
そもそも洋画信奉者は比べるものが間違ってる事に気付いてない
海外に輸出してる作品同士、輸出せず国内の一定層に向けた作品同士、を比べるべきなのにな
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:15:19.64ID:js9X1scS
>>493
いくら流すもんないからってそこまでの数字出すまでやる訳ないじゃん
無茶言いなさんな
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:20:24.37ID:GEuNlxvp
東宝系だから東宝だけで小箱でしばらくやるかもしれんけどな。
ま、東宝はシビアだからそこまでやらんか?
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:31:03.00ID:T6Sh608X
あのねぇ、
あなたがダメだと
思うから、この作品はダメなんですよ。

他人なんて関係ない。
あんたがこのロボットに満足できないなら、
「更に好き勝手描く」
以外の選択肢はないんすよ!
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:31:37.37ID:XKLoUnJ0
鬼滅があるからどうあがいても10月中には上映終わらすところが多いだろう
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 22:51:50.87ID:GEuNlxvp
夜になると10位圏内に入ってくるから3億は突破できるかな?
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/06(火) 23:15:04.48ID:pAnRhOB5
池袋の今度の土曜日の舞台あいさつに三人が来る回の予約終了まであと40分ぐらいか
なんか土日は座席一席開けて半分の人しか入れないんじゃなくて全部の席座れるようにするみたいだけど
クラスター発生しなければいいな
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 00:34:51.96ID:mWT/BWJn
>>452
言いたい事は分からんでもないが、それはお前さんが日本のアニメを
大して見てないせいでそう感じてるだけだわ
ここ数年だけに限定しても、リズと青い鳥、若おかみは小学生、
映画スター☆トゥインクルプリキュア星のうたに想いをこめて、
ここら辺を見てたらそんな感想は出ないはず

>>461
それらは俺もほとんど見てるけど、スパイダーバースなんかは
むしろお前さんの言う日本アニメ的な方法論で作られてる作品だろ
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 01:43:01.74ID:8AFV+VOD
某劇場の二番手スクリーンでやってるから何回目かを見てきたけど
やっぱ大傑作でしょ。。。大画面によく映える

凄く広範な作品なので受け止めれる人が少ないんだと思う
コミカルさも他の英勉作品とちょっと違ってて、コミカルであることの
おもしろさとつまんなさを同時に提示するような表現がずっと続く

乃木ヲタも特定メンバーが好きなだけの短絡だし
売上厨はまさに短絡したいしたい短絡信者だし
映画は・・・じゃなきゃいかんって人もまさに短絡だから
ムリなんだと思うよ。

ロボにかぎらず映画つくることも理にかなってないんじゃないかな
そういう探求なんだって凄く感じる。なんだろうね、身構えずに
受容する安っぽくて屈託のない映画好きってそんなに居ないもんなのかね。

百目鬼の部室はやっぱインターステラー(本棚、オルガンぽい劇伴)みたいだね
〜は決定事項だ〜可及的速やかに〜はシンゴジラの竹ノ内

パロディの楽しみ方も知っててニヤリとするだけじゃないんだよ
七人の侍らしいシーンも俺は気づかんかったがなんかありそうな雰囲気は
感じたし、傑作の名シーンをなぞるだけでも、知らない人にも
名シーンの力は伝わるんだよね。実際あのシーンは凄く力のあるシーンになってる

知らなそうなオマージュぶっこんでくる感覚はとんねるずを感じる
三池監督のぐまじいもグダグダ怪物っぷりがもろとんねるずなんだよな
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 02:40:22.81ID:d3BB7EvH
金森に叩かれたい
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 08:32:49.68ID:PgT/N3WU
アニメのできが良すぎたからなー。進撃の巨人のような悲劇的作品じゃないけど、実写版で見る必然性が弱すぎるんじゃないか。
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 11:35:39.37ID:AKvg0Ucy
>>496
洋画を信奉しているのではなく、もはや似たような作品を再生産してばかりの日本アニメ界を危惧してるのだがな。
最近は批判するとすぐにアンチ=全否定してるみたいなレッテル貼る奴が多いけどさ。
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 12:23:34.89ID:yncSVAhu
>>512
実写で作ると設定が破綻するんだよね
いやそれ手描きアニメじゃなくてCGじゃんってなる
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 13:32:00.76ID:7bnvftJk
>>514
トゥーンレンダリングでアニメっぽくやれるんだろうけど日本のCG屋はリアルにテカらせないと死ぬ病気だから
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 13:41:02.18ID:Mqgvtefm
実際にその場に実在するような存在という事だから
あれはCGで本物っぽく見せて正解だったのでは
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 15:05:18.62ID:9iqYu6Kw
実写化は「責任」だからねー。
実写化制作は逃れられない罪を背負うことだもん。
何をやっても非の打ちどころがある。
どちらに転んでも死ぬさだめでしょ。
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 15:44:54.78ID:51gP48Yp
乃木坂の三人より小西桜子、福本莉子、桜田ひよりの芝居が良かった
やっぱ本職には負けるな
一番美人だったのは松本若菜
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 16:03:24.22ID:C9ExzLqT
キネマ旬報の人やたら小西桜子に厳しいけど正直初恋より全然よかった
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 16:11:11.52ID:zhYSrmUB
小西桜子ならファンシー観な。
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 18:22:51.16ID:51gP48Yp
「まだ知名度には欠けるが、大作『初恋』でブレーク必至の美人女優・小西桜子が、それに先駆けて公開される『ファンシー』(2月7日公開)では、元彫り師の郵便屋という異色の役柄の永瀬正敏とハードなからみを演じている。
ルックスは原田知世の若いころ≠チて感じの彼女が、果敢に完脱ぎ≠オ、乳房を揉みしだかれ、こちらも蒼井と同様、女性上位で悶えていた。
2020年は女性がリードする年≠フ象徴かも知れない(苦笑)。」
(お下劣映画評論家・秋本鉄次)
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 18:30:15.31ID:6Pa6Hlk6
ポリコレ重視してる作品の方が徳が高いとが格上みたいな主張してくるから洋画厨はウザいんだよな
ちょっと海外留学しただけで日本はどうのこうのとか宣ってる出羽守と同じなんだよ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 20:42:41.23ID:XhjVmfKE
ラストの改変ダメやろアレ
親バレしたくないからって亀の映像流そうとか
自分達が情熱注いできた事を全否定やんけ
つまらん感動エピ差し込もうとすんなよ
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/07(水) 21:06:32.72ID:8DW1G9Yf
>>530
ちょっと外しちゃったね。
「親にアニメ作りばれたら映像研辞めさせられる」って伏線が弱いから今一だった。

そのせいで、浅草の「仲間です」って台詞も弱かった。
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:07:39.13ID:pzucrPS+
またうさぎ吸ってる。
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:19:12.86ID:5a12VnAj
実写でやるなら
アニメを作るじゃなくて特撮を作るぐらいに改変すればよかったのに
完成したアニメが妄想のCGに負けてるし達成感が無い
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:34:29.14ID:JLNxzmt1
>>525
そうやって日本はこれで良いんだと開き直るのもガラパゴスを生む原因だよ。
いまだに鎖国体質が抜けないというか。
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 00:36:17.58ID:JLNxzmt1
>>534
高校生が作った自主アニメにしては出色の出来だよ。ダイコンのOPで流したら伝説になるレベル。
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 01:58:34.86ID:idNd+kZz
洋画厨のポリコレ仕草は本当うざいな
白人は十字軍の頃から変わんないんだよ
ずっと野蛮人を啓蒙するっていう上から目線
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 02:00:00.77ID:isJBsbPj
>>536
海外に合わせにいく意味が解らんわ
日本独自のガラパゴスを極めて海外に評価されるのが理想だろ
インド映画みたいにその国独自のものが海外でウケるみたいにさ
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 06:13:45.55ID:AWdRhyJ2
>>535
あれはエンドロールにでも流すべきだった
実際に本当に全編作っていたのなら
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 08:17:37.52ID:TQugEUPE
部活の顧問はなんで文化祭当日に台湾に行こうとしてるわけよ
原作じゃ休みの日でも部活生のために学校にいるのに
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 08:20:19.79ID:fVoEwX5F
休み取れるの文化祭しかなかったんだろうな
どんな学校ではあるが
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 09:09:42.92ID:sQsWnC2k
まあ全部見たら見たでなんかびみょーってなりそうな気はするけどな
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 11:54:40.79ID:UDEapDAc
アニメと映画じゃテーマに違いがあるんだろうな
アニメはそのまんまアニメ製作に対する熱い思いなどかテーマでいけたけど
映画となると一般受けも狙わなきゃいけないから
わかりやすい仲間ってのが主なテーマになったんだろう
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 14:28:41.84ID:Qcm0hJ5c
近所の映画館も一番小さい箱になってしまった
幅3.9メートルの画面かぁ・・
こういうのは早めに見に行っとかないとやっぱりだめだな
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/08(木) 17:02:27.99ID:sF6AJFbD
>>540
だから、日本映画はつまらないんじゃん。韓国映画みたいに、アメリカの真似をしてでも
面白くしようとしないのは最悪。金を払って見てる観客に失礼だろ。
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 01:00:57.63ID:fYqOR6oY
>>553
このスレで「日本映画はー」と語るおかしさに気付いてるか?
「アイドル映画はー」とか「漫画実写化はー」ならまだ聞く耳も持てるが
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 01:13:05.84ID:5wd//sam
>>537
たぶん、ダイコン4のOPを学祭で初披露したとしたら、って感じなんだよな。

若者の情熱、妄想の具現化が
現実を変えた、と。
だから問題視されるし、畏れられるわけだ。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 07:52:43.29ID:Jp7oZkEY
>>557
アニメーターが朝ドラになる今の時代と
あの頃じゃ市民権自体が天地の差
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 09:33:06.88ID:MfiRdRSw
ダイコンの場合はパロディ要素が受けた要因の一つだからなあ
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 10:15:23.57ID:DLCFRuXA
ダイコン4とか何十年前の話をしてるんだよ
そんなの知ってる年代はこの映画のターゲットじゃ無いだろ
加齢臭キツ過ぎ
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 10:54:30.97ID:YwYRHjd3
アマチュアが作ったアニメとして比較したんでしょ
もっとも比較するなら庵野がプロになってから作って著名アニメーターが多数参加したダイコン4でなく大阪芸大時代に作ったアマチュア感溢れるダイコン3にしないとなぁ
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 13:53:58.80ID:VtdNMMk5
コナンを引用してる作品なのに加齢臭云々はないわ
金森氏は悪徳プロデューサー岡田斗司夫の役割だな
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/09(金) 20:59:51.03ID:fgiqX/Qk
ソワンデは年齢的にはジャストだったけど、やっぱ顔がなぁ……
アリシア・キーズみたいな顔立ちの子がいたら良かったのに
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 02:01:59.84ID:vxWlusmL
かわいいけど、カップスター食って棒だからなぁ…
あれ見ると、いかに乃木坂が表現力評価されてないかわかるような気がするな。
ラーメンすすってスープ飲んで感情出さずになんか言うだけだもんな。

この映画では頑張ったと思うわ。
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 02:28:53.68ID:4D5Ewt8J
ドラマの最終回の浅草氏、長台詞はグッときたな〜。
芝居に引き込まれたから、出来たアニメもオーってなった。

映画のラストは、ちょっと弱かったな。
水崎氏のアニメ作り親にばれたら、映像研のみんなと一緒にアニメ作れないって
強い伏線が欲しかった。
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 05:47:42.93ID:kVpP89jc
>>570
それドラマ版1話からずっとテーマだったじゃん。
そのために映像研を一から立ち上げたわけだし
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 05:52:59.87ID:phBveaoB
その部分はテレビ版を見ている者にとっては
分かり切ってることだし

もちろん映画は映画で一本の独立したものという考えはあるだろうが。
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 06:37:49.58ID:ggBa7avg
こういうことだから、ドラマの続編みたいな映画はどうしても評価が低くなりがち
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 06:56:07.65ID:ggBa7avg
>>574
踊る大捜査線か
ああいう風に映画単体で完結した造りにしないとな
コナンもそういう風にしてる
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 07:15:26.58ID:1i/hkPS3
そちらにも

蒔田彩珠、桜田ひよりW主演「ドラマ甲子園」大賞受賞作のメインビジュアル&予告解禁!
10月19日(月)0時 FODにて配信開始/10月31日(土)20時〜CS放送フジテレビTWO放送開始 第7回ドラマ甲子園大賞受賞作品『言の葉』
https://www.fujitv-view.jp/article/post-165055/
https://otn.fujitv.co.jp/drama-koshien/
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:20.19ID:4D5Ewt8J
わかった。

アニメ版のエピソードだと、話が水崎氏を軸に進んでいって、彼女が、アニメの動きに興味を持っていく様子
が描かれていたから、両親との関係に頭をシフトできたけど、

映画版は、さすがに山下美月をメインに話を進める事が出来なかったので、それほどの感動がなかったんだと、
今、気づいた。
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:42.53ID:7QlvoCG/
GHQはツバメがアニメ作ってること知ってたのかな
思わせぶりなシーンあったけど
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 13:27:31.66ID:CuaB8d0z
学芸会だと思えば良作
プロが本気で新しい景色見せようとしてこれなら駄作

観客動員できないならわざわざアイドル使った意味がない
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 13:44:00.28ID:kVpP89jc
今の社会の現状で劇場放映が遅れたからこそドラマ版DVDのレンタルも始まってて
よいタイミングだったけどね。

>>579
「お嬢様の実写作品みたかった」って言ってたからずっと実写だと思ってるじゃない?
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:36.58ID:kVpP89jc
「出来ましたか?実写作品が。」
「すっごくいい実写だよ」
「実写じゃな」
「実写ですね」
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 19:14:54.89ID:tr0GS9Is
>>571
見てる方が「水崎がアニメ作ってるのバレちゃいけない」って気になってるかどうか
ちゃんと親と話し合うべきじゃね?って考える人もけっこういたんじゃないか
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 20:05:20.66ID:kVpP89jc
ティーンティン
「えっ!?」
「資料は?」
ティーンティン ティンティン
「えっ!?ないの!?」
ティーンティン ティンティン
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/10/10(土) 22:15:35.02ID:tq9tGStC
大ヒット公開中!なんてどこもやってるのに

ヒット

慎ましいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況