X



ファンタスティック・ビースト総合 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/11/12(木) 00:36:13.59ID:11Ap65Us
『ファンタスティック・ビースト』(Fantastic Beasts)は、J・K・ローリング原作の映画『ハリー・ポッター』シリーズのスピンオフ映画シリーズ。
全5作が予定されており、最新作『ファンタスティック・ビースト3』が2022年7月15日に公開予定!

2016年11月23日(祝・金) ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 公開
2018年11月23日(祝・金) ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 公開

出演
エディ・レッドメイン
キャサリン・ウォーターストン
アリソン・スドル
ダン・フォグラー
エズラ・ミラー
ジュード・ロウ

監督:デビッド・イェーツ
原作/脚本:J・K・ローリング
音楽:ジェイムズ・ニュートン・ハワード
配給:ワーナー・ブラザース映画

Wizarding World(ウィザーディング ワールド)|ワーナー・ブラザース
https://warnerbros.co.jp/franchise/wizardingworld/
Twitter
https://twitter.com/wizardingw_jp
Facebook
http://www.facebook.com/fantasticbeastsjp/

次スレは>>980が立ててください。

前スレ
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1546853836/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 12:55:10.20ID:sFmWvtvy
4作目でリドル入学からの秘密の部屋のバジリスク騒動やるのかな
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 13:06:48.38ID:eam+a/lS
>>732
嫌いっていうか、何故優秀な人種の魔法使いがこそこそ隠れて
暮らさなきゃいけないのかって納得いかないんでしょ。
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 13:22:26.02ID:MDBv2mNA
ビーストマスターニュート
アルバス「さあ来いゲラート!トップの我々が直接戦えない縛りで各陣営どう戦うか…と思ったけどなんとなく破れぬ誓いを破れたぞ!」
グリンデルバルド「クククアルバス…2作使ってようやく仲間にした切り札、クリーデンスだが…思ったより使えんかったわ。あとお前の甥だぞ!」
アルバス(3親等…)
クイニー「闇落ちしたけどあっさりジェイコブの所に帰ってきたわ!」
ナギニ「私がいかにして大蛇となる宿命と闘った末、闇の帝王の下僕の大蛇となるか皆気になるでしょうけど今作では影も形もないわ!」
ファンタスティックビースト達「いつメンと十二国記のパクリと…蟹!(笑)」
アルバスの愛が世界を救うと信じて…ご視聴ありがとうございました!
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 13:49:05.69ID:eW+Bcvk/
今作ニュートがロクな活躍ないし終始空気だったな
ハリポタシリーズは主人公がちゃんと主人公してたのに
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 14:06:39.95ID:2nqByfKk
いい加減ジェイコブの良い人アピール愛されアピールもくどいな
あんな綺麗な嫁さんゲット出来てアルバスにも認められて、もはや作中でも指折りの勝ち組でどんどん最初の一般マグル枠から外れてる
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 15:15:56.52ID:bwyK69uq
クイニーとジェイコブが原作の誰かの祖父母って展開とかあんのかな
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 16:47:47.59ID:68UfCHB+
ジョニデに化けてた人が出てなかったけど逮捕されてたのか
あとクリーデンスの攻撃を防げた強い敵もいなかった
ナギニもいねぇ
ヒロインは最後にちょこっとだけ

予算に余裕無いのかな
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 16:48:12.63ID:eam+a/lS
>>747
それ一作目から思ってた。

ちなみに1と2を観てから直後に3観に行ったんだけど、
ジェイコブ顔がほっそりしたね。
クイニーの事で悩んで痩せたって設定なら納得行くけど。
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 17:01:07.99ID:PkzUMWe/
>>748
あのスパイしてたおっちゃんも確かに居なかったな
ポスターになってた坊ちゃんカットも活躍すると思ったけど肩透かしだったな
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 17:59:01.13ID:XtQsEVZ/
鏡世界に入る時吹いた雪がクリーデンスの顔に当たった
グリンデルバルドの時も灰が当たったからあれにも魔法をかけていたんだろう
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 19:31:33.35ID:Cn1t9tbW
>>745
元々は人面獅子に蠍の尾がついた生き物だからそうだね

蟹ってしっぽあんの?
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 21:59:57.99ID:HFawR5Bu
今回つまらなかったな…魔法と魔法生物のシーン少ないわストーリーも筋道がなかったわで地味すぎ
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/10(日) 23:33:31.38ID:CCxjeqLQ
>>712
ブータン研究の最先端か何かなのか?
十二国記のパクリ?も意図的にパクるとは思えないから適当に調べて十二国記の麒麟の話を神話と取り違えたのかもしれんしそういうリサーチ力の低さが心配になる
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 02:25:25.61ID:185nMHE4
>>754
まぁJKローリングは学者じゃないし
魔法ワールドも無駄に世界設定広くしちゃって手に余らせてるんだね
ホグワーツ以外の魔法学校の名前も結構テキトーだし
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 03:18:23.18ID:vbof9kwz
観てきました。
アバーフォースの活躍がもっと見たかったし、クイニーはもう少し闇堕ちしていて欲しかった。
クリーデンスは中身の人の問題?
あんなに1と2でチヤホヤされてたのに。
とりあえずマッツバルドが最高に良かった。
でも冒頭のシーンはダンブルドアとの関係性を知らない人が見たら混乱しそう。
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 04:19:38.70ID:IWxAys+8
なんかこうもっと個性的な魔法生物を見せて欲しいね、メインの麒麟なんてただの鹿だし何の特異性も感じなかった
ピケットはともかくモグラはもう良い加減リストラでいいだろう
サソリは良かったけど
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 07:06:15.86ID:GwtuViCy
>>757
どっちかっていうとカモノハシ

サソリこそ露骨にサソリでちょっとがっかりした
元は獲物を歌いながら貪ったり、ヒトたる存在じゃないのに人と会話できるレアな生き物なのに
キモくてびっくりした
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 07:13:59.52ID:OaGGZgKS
>>756
アバーフォースっていつも我関せずって感じだよね。
グリンデルバルドと戦う気はまるで無いのね。
そこがツンデレでいいんだけど。
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 07:54:02.08ID:185nMHE4
>>757
ファンタジー生物なんて
結局は現実生物や植物とかをモチーフにしてるだけだからなぁ
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 11:28:05.09ID:EMHKb581
ニフラーはモグラがモチーフなの?
カモノハシじゃない?
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 14:15:23.38ID:sM4hnAgO
>>761
だよね
今回一番笑ったのがニフラーがアップで必死にタイを引っ張っているシーンだった
次点がテセウスの腰に巻き向いていた蠍のしっぽw
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 21:02:10.46ID:1jk7K3zi
IMAXレーザーで見たけど異様に画面暗かったな
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 22:42:10.01ID:G8Pqf5pm
>>754
思ったわ本人だかスタッフだか
アジアの(日本の)ファンタジーだとかアニメとか小説とか資料探して本当の神話と勘違いしたかも
でもなんかちょっとなあ
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 23:50:31.42ID:j/C/riLs
冒頭の優しく待ち合わせに現れるグリンデルバルド良かったな
元恋人感があってさ
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/11(月) 23:59:57.44ID:6d5gsZBu
マッツバルドが信奉者の群衆に揉まれるとこ
ジョニーだったらクラウドサーフみたいに運ばれそうやなと思って見てた

ほどけたタイがセクシーでよかったわマッツ
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 00:22:12.07ID:1x/kQFBm
マグルに対して優しいダンブルドアと睨めつけたり嫌悪感示すグリンデルバルドが対になってていい
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 00:43:46.96ID:AVNF0TvR
ダンブルドア家の恥ずべき秘密とか言うからアバーフォースとアリアナの間の子…?とか一瞬考えちゃったぜ
オブスキュラスを生むものの直接の血族になるし

というか弟→甥とかその嘘なんか意味あるか?
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 00:48:37.97ID:PElpy0H6
なんでCMでハリポタのBGM使うんだ
サントラに収録されてるわけでもないし
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 00:51:15.85ID:j67PAJOA
ダンブルさんの恋発言
一方的な愛?
若い時ふたりでイチャコラしてたのか?
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 01:01:02.36ID:TzErLoOj
>>772
> ダンブルドア家の恥ずべき秘密とか言うからアバーフォースとアリアナの間の子…?とか一瞬考えちゃったぜ
これは思ったし、その方が無かったことにして隠したくなるが、子の存在を知らない説明が難しくなるな

>>774
せやで、イチャイチャしてたんよ
多分ダンブルドアはまだ好きっぽいよな
グリンデルバルドの方は不明だが、好意より殺意の方が勝ってる感じだな
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 02:14:20.74ID:bU4wuAis
ティナの中の人は、撮影始まる頃にはもう出産は済んでたんだけどな
子育て真っ只中で無理だったんかな
大事なクイニーの一大事に忙しいからと関与しないのは、今までのティナのキャラに反しててやっぱり違和感が
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 02:18:01.89ID:j67PAJOA
>>775
ええええ…やっちゃってたのか…なんか…嫌w

ティナの人は産後だったのか
なんかすごく細くなってたね
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 02:43:38.75ID:CcTm9k9U
ダンブルドアもグリンデルバルドもお互いまだ好きなんだろうなと思って観てた。
最後の追い詰められたシーンはダンブルドアとの繋がりでもある血の誓いも破られた
悲しみのグリンデルバルドと想像している。
じゃないと前作魔法で圧倒したのに何故逃げたと突っ込みたくなるのよ。
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 04:10:53.32ID:eMgZY3bZ
>>776
コロナに、ジョニデにと
色々あったからなぁ
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 06:02:30.94ID:qZIV/CNJ
>>778
血の誓い破れて戦えるようになったのにお互いに戦うのやめちゃったしね
複雑な心境なんだろうなって思った
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 09:17:00.55ID:rNAJ8LGm
ティナ役の人1の時は地味な姉って感じだったのにどんどん垢抜けて綺麗目になるから別人かと思ったわ
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 09:26:43.62ID:3a32OARD
テセウスは歴戦の闇払い的な存在だったはずなのに今回ちっとも活躍してなかったね。
ジェイコブも使いきった感がするし今後どうなるんだろう。
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 11:26:29.79ID:knj7Pa15
むしろグリンデルバルドがダンブルドア好きすぎでしょ
わざわざマグルの喫茶店にまで出向いてこっちにこ〜いしてくるし
杖向けられたらションボリするしで
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 11:31:24.11ID:xU6fsvd3
これでファンタビシリーズは終了?
なんか続編がないような終わり方だったけど
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 12:09:01.45ID:XAFf3BKL
もしトムリドル出てくるなら
これからホグワーツ中心になるかもね
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 12:38:46.77ID:q5wGjWNH
テセウス2も頑張ってたのリタの方だったし今回は言わずもがなだし本当に扱いが雑だわ
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 13:47:10.56ID:TT2jXokn
グリンデルバルドが昔から今みたいなマグル大嫌いならダンブルドアとどうして仲良くなったんだろう?
ダンブルドアは差別思想なさそうだし
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 13:59:58.99ID:xqmdDLTr
ダンブルドアは盛り上がってすぐ冷めた感じだったみたいだけど
グリンデルバルドはどういう心境だったんだろうね
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 14:20:09.34ID:q5wGjWNH
そうなの?なんかダンブルドアのが未練タラタラに見えたわ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 14:28:43.67ID:XAFf3BKL
自分にできることが全然できないその他大勢の中でグリンデルバルドもダンブルドアも同じように孤独なんじゃないの
知らんけど
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 14:33:38.88ID:XAFf3BKL
少なくともハリポタ原作のダンブルドアはそういう人だったし
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 14:48:28.87ID:SvYcMQUr
ダンブルドアとグリンデルバルド二人で魔法界の王になる!テッペン取ろうって少年ジャンプ世界
アリアナの事もあったからマグル見下してた時期もあったかも
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 14:55:47.98ID:KT40LL9e
>>794
どう観ても逆だろうよ
あれだけ尺とったラストシーンのダンブルドア見てもその感想なら理解力やばい

ダンブルドアはいまだに未練に縛れている
対してグリンデルバルドはそもそもどこまで本気だったのかやや不透明

これが今回の演出
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:05:55.65ID:NQpQzCbW
冷静に考えると別れて10年20年経って痴話喧嘩してるのよなダンとグリ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:07:43.24ID:SvYcMQUr
まっ色眼鏡でみるって奴だね自分の願望重視

グリンデルバルドの方に未練なんてどこ
色恋なんて二の次本当は自分一番の傲慢キャラ以外演出あったか?
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:12:52.58ID:XAFf3BKL
今回判明した設定でいうと
長年ずっとペンダントを首にかけてて平気だったグリさんはダンブルドアを裏切ろうと思ったこともなかったことになるね
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:15:46.88ID:eaL5EsTX
未練ないなら血の誓いを解消する提案にグリンデルバルドは飛びついたはず
直接攻撃が可能になるから
あれがあるからグリンデルバルドはイギリスに手を出せないっていわれてたし
なのに不機嫌だってマグル皆殺し宣言して解消を拒否して帰ったからな
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:20:25.56ID:SvYcMQUr
裏切るもなにも変わったのはダンブルドア…
世界変えるのにダンブルドアみたいな優秀なブレーンは欲しいでしょう
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:30:05.42ID:qUePbjfT
付き合ってたし未練もある設定はX-MENとかでよくある昔同志だった宿敵(に巻き込まれる主人公)と少し違う独自路線でいいんだけど
ダンブルドアとグリンデルバルドが1945年の決闘で初めて再会したとかこれまで作者が口頭で言ってた設定が足枷になっていて残念
決闘まで再会してないことにしなきゃいけないけど二人が会ってるのを見せないと観客に二人の関係を理解してもらえないから、冒頭も対決シーンも二人だけの世界にしてJKRに安心してもらえるようにしたと監督が語ってて単なる裏設定にそこまでおもねらなきゃならないのかと
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:32:57.63ID:XAFf3BKL
ダンブルドアが思想を真逆に転換しても平気ということはあれが縛ってるのはお互い個人なんだよ
要するに愛じゃよ愛
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:44:24.03ID:g6CrNwBi
自分の事が原因でダンブルドア兄弟が命掛けの大喧嘩になったのに止めに入らずずっと笑って見てる様な奴だし
グリンデルバルドは昔から性格良くなかったんだろうな
ダンブルドアには冒頭みたいな優しい振る舞いだったかもだけど
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:46:48.16ID:jaIwuq/R
男子同士の精神的繋がりを恋愛にしてしまうのは女性的な発想過ぎまいか。
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:51:04.15ID:Rb55ZGK5
作者がダンブルドアはゲイって公式に設定してるんだからどうしようもないだろうよ

ブライアン・フラーみたいに自分がゲイだからって異性愛の話をゲイ話に捏造しちゃう奴だっているんだぞ
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 15:53:12.17ID:SvYcMQUr
>>808
それ

まだダンブルドアがグリンデルバルドが欲情してると言いたいのか
恋愛感情ってそういうことよ?
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 16:03:20.92ID:SvYcMQUr
間違えた
ダンブルドアに グリンデルバルドが欲情 だ
無いわ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 16:06:23.88ID:XTYwt0vI
恋していたってハッキリ言ってたよね
あー言い切ったなって思った
二人が元恋人同士だってあの世界でどのくらい知られてることなんだろうか
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 16:09:12.14ID:XTYwt0vI
BLは嫌いだが、あのくらいの表現なら気持ち悪さを感じずに済んでよかった
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 16:15:55.22ID:g6CrNwBi
親友でもあり恋人って事だよね
2人の血を入れた血の誓いのネックレスってすごいロマンチック
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 16:31:35.63ID:p2LtJnfS
ガチホモの俺が解説してやるけど、ホモカップルが別れた場合、
未練たらしいのはネコの方。タチはすぐに次に移れる。

ダンとグリ、どっちがネコかはホモならすぐに分かる。
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 19:04:17.29ID:EJRDHrPI
二人とも想いは残ってるでしょ
互いの心臓の鼓動確かめ合う場面とかラブシーン以外の解釈は難しい
不倶戴天と確信したダンブルドアは離別と生涯独身を宣言した
まだ未練のあるグリンデルバルドは最後まで友好を求めた
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 19:10:21.28ID:icJtLD0I
今の感じだとグリンデルバルドがこれから起こすとされてる大量殺戮がセリフとかでこんな事がありましたらとかで済まされちゃいそうで嫌だし
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 22:34:19.35ID:B1juqBZe
ファンタビからハリポタには繋がらないと思ってるんだけど
そういうのマルチバースっていうのかな?
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 22:37:20.78ID:CrwjP3c8
ネトフリとかで最初にニュート主人公のニュート動物園やっといて
その派生としてファンタスティックビーストやっとけばビーストがー魔法動物がーって言われずに済んだ気が
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 22:58:22.22ID:gMbbO8Gy
ハリポタ原作で、グリンデルバルドの権力が最高潮になり多くの死者が出たから決闘する事になったって言ってたからてっきり選挙で勝つのかと思った
不正が全国中継されたのに信者は減らなかったのかな
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 23:35:54.89ID:IwMdGQ/y
もはや止められないってなるのは1945年だからね
まだ10年以上あるから、逆にここでドイツ魔法省制圧はないだろうなって思ってた
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/12(火) 23:41:21.60ID:dFJIImLC
魔法族の大半は今更あんな動物頼りのことやるなんてダサいなと思って見てるのかもしんない
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:08:35.72ID:OWcfZ7O6
グリンデルバルドのモデルだとは思わないけど、ドイツでナチスが政権とるのは1933年だね
今回はまだそれ以前の話なんじゃないの
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:18:32.57ID:aAqvIUFW
ニュートの本が出版された年とかから計算すると3は1930年代が舞台らしいよ
そうは見えなかったけど
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:36:26.67ID:Sd2GlW+u
>>818
ネコ 入れられる方、ウケとも言う
タチ 入れる方
リバ タチもウケも出来る人
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:39:05.47ID:OWcfZ7O6
第2次大戦勃発が1939年
グリンデルバルドの権力が高まって大虐殺いうのはたぶんこれ以降じゃないの
1945年の決闘のきっかけは原爆かもしれない

ちゃんとやりきってほしいね
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:42:36.69ID:bEQyRDSF
日本を舞台にしたい的な発言あったよねたしか
プロテゴ・ディアボリカが得意呪文なマホウトコロ校長出てこないかな
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:49:07.68ID:aAqvIUFW
この流れだと日本の魔法学校やら魔法省は敵扱いだろうな
硫黄島に設定したのはそのためかも
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:53:56.45ID:QseI+CJ5
メタ的に言ってかなり熱心な市場になってる日本をそういう配役にはしてこないと思う
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 00:59:22.71ID:LGWLPqLx
>>831
ホグミスのwww
どういう気持ちでjamcityはあんなフレーバー入れたんだろうな……

ドイツも前回の興業収入良かったんじゃなかったっけ
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 01:07:00.79ID:LGWLPqLx
マッツの演技すごい良かったよな
グリンデルバルトのダンブルドアに対する執着っていうかなんていうか
孤独になるぞ、のシーンそれを怖がってるのはお前だろ感が凄くてめっちゃ良かった
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/04/13(水) 01:07:42.51ID:aAqvIUFW
>>834
まあ日本の魔法界はダンブルドアの味方でマグルが全部悪いことにするかもな
2で原爆を見せてるから5でも出てくるとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています