X



【ジョナサン・ノーラン】レミニセンス【ヒュー・ジャックマン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:54.71ID:t9EgKWW+
全く無関係の筈なのにインセプション2ですか?と言う位既視感が凄い
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/18(水) 02:15:14.03ID:O5qoLjp1
新宿歌舞伎町ナンバー>1風俗嬢の私が>>7ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >>1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >>2 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >>3 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >>4 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >5 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁw)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >6 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1002 けっ、キモヲタは萌え絵で一生オナってろよ!wwwwwwwwwカス!wwwwwwwww
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/23(月) 09:28:11.37ID:fT1NaQJJ
もうみんなノーラン系にはウンザリしてんだよ
裸の王様なのがバレちゃった
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/25(水) 20:46:41.43ID:5pwpCj3M
最後よくわからんのだよな
女の方がBBAになるから相当年数経つのに
主人公はタンクに浸かったまま同じだけ歳を取るわけだろ?
その間ずっと睡眠状態なんだけど栄養とか排泄とかやってる節がない
記憶を自由に操れる技術はともかくそこだけは違和感残る
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/25(水) 21:16:27.07ID:OijqmbHw
この手の映画でヒュージャックマン主演の時点で嫌な予感してた
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/26(木) 14:48:43.58ID:h4gI7n5x
試写行ってきた
何故かノーランSFアクションみたいな宣伝のされ方されてるけど全然違う、ハードボイルドでヴィンテージ風探偵ノワール物だよ
傑作
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/26(木) 15:25:39.41ID:Elq9LGsA
ノーラン兄弟ノワール大好きだな
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/26(木) 19:07:10.84ID:CkMd4s9W
>>16
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/26(木) 21:24:58.45ID:AnyE662+
期待してたインセプションとは全然違ったけど、面白かった
真相を知った後だともう一回最初から見たくなる
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/08/27(金) 14:30:41.19ID:0gkoWYGr
SF版L.A.コンフィデンシャル フィルムノワールの香りが痺れる名作だと思うよ。
これすげぇ良い作品だから宣伝に騙されて「ノーランっぽくない!インセプションと全然違う!」って馬鹿から低評価されそうで嫌だわ。
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/02(木) 13:03:28.74ID:ux/w9+8S
インセプションだのパプリカだの言われて全然思い出してもらえない「記憶探偵と鍵のかかった少女」がかわいそうで
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/05(日) 08:53:47.32ID:43aOcq51
長身二枚目性格良しのミスターパーフェクト、ヒュージャックマンの唯一の弱点である「脚本選びが下手」が発動してしまったかw
もう、ミュージカルにだけ出てろよw
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/06(月) 00:38:45.07ID:vfbzaIAu
予告見てるとグレイテスト・ショーマンがよぎってモヤモヤする
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/06(月) 08:47:08.20ID:t2tGBxLL
前人未到レベルの超絶大爆死だね…… アメリカで最終興収5億円行かないじゃん(笑)
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/08(水) 04:48:00.56ID:VIzt5LMH
高い金出してIMAXで観ようとは思えんなー
近場のイオンで1000円でなら観てやるよ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/10(金) 19:18:55.46ID:o78G2aFK
グレショで共演したヒューとレベッカがえちえちしたいだけの映画ですか
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/12(日) 16:53:46.66ID:skJ2KSbJ
映画まだみてないけど
タンクに浸かって記憶がどうのこうの、だけ聞くと
アメドラ「フリンジ」の最初の頃のエピソード思い出すな
一瞬だけ容疑者の顔を見た人が特殊な薬を飲んで特殊な液体に満たされたタンクに浸かって記憶をリプレイさせる
それを手がかりに犯人逮捕へ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/14(火) 14:23:59.37ID:8hlmNIQa
興行収入が必ずしも面白さにつながるとは思わんけどな
何を面白いと感じるかは人それぞれだし
まだ国内で上映してもない映画を興行収入だけで腐すのもどうなんだ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/14(火) 14:26:44.87ID:8hlmNIQa
あ、トマトの数字も悪いのか
まあでも観てもないのに良い悪いは言えんと思うけどな
なんちゃら探偵とか言う観てない映画を長文で解説するような人もいるらしいが
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/14(火) 18:23:07.85ID:om2bpUL1
トマトでのオーディエンスのスコアは今まで観た映画の評価が自分の感覚と近い
すると凡作なのかなあと思って行く気が無くなってしまう
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 00:14:10.99ID:L3++v7dJ
評判が悪いので見に行かないってのは分かるけど
見てもないのに駄作扱いして喧伝してまわるのはよろしくないな
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/15(水) 17:29:45.63ID:StYnJ/10
趣旨としては
幻の女を求めて不思議空間ウロウロって事なんでしょ?
コレ。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 09:03:26.44ID:s3uJ3bOA
探偵ものの要素がメインで格差とか戦争とかの社会風刺とSF要素が少し
ラストは主人公の時間の概念に対するモノローグやギリシャ神話の例え話の具現化なんだろうけど
どうもしっくりこなかった
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 15:38:38.05ID:6jUs05mo
ファムファタールを求めて記憶の操作をたどる?
イノセンスか?
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 21:24:29.10ID:L2ENQHXq
自分は日曜のチケットを取り敢えず取った
初日にマスカレードとハシゴするか迷ったけどマスカレードの上映時間が長かったので明日は見送る事にした
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/16(木) 22:51:41.09ID:2+jdbuc5
大箱はマスカレードが持っていくにしても、公開日から1番小さい箱に追いやられてるとは、TOHOだと。
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 11:13:52.02ID:rI+hn1Fy
そこそこ面白かったけど、これもしかしてインセプションの超初期稿を、完成品とは全然似てないから単独で映画化したやつだったりしない?

話が小さくまとまりすぎて他に語ることはない
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 12:18:08.39ID:lYScJGga
弟ノーランの予告に釣られた見たけどSF要素は薄いな
チャイナタウン的ノワールものをやりたかった感
まあまあ
ヒューがタフガイじゃ無いのは良い
この人あんまり歳食わないな
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 13:05:32.19ID:oUHwXcV1
レベッカ・ファーガソンはキレイだったな
あんな女が言い寄ってくるなんて罠に違いないと普通は思うものだがw
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 14:21:42.73ID:VIOTZ5hF
悪徳警官がピアノと一緒に沈む→助けるけど置き去りにされるの下りがアホ過ぎて笑ったわ
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 14:41:23.27ID:f1a9amzM
やはりハゲキャラにろくなのはいないなw
あとあの悪徳ハゲってFTWDのマディソンの恋人役だったな
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 15:08:02.65ID:UISqRAAp
インセプションを10だとしたらどれくらい?
明日見に行くか迷ってる
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 15:54:56.58ID:zw+zdN5b
…ひでえ。ただ単に映画監督としての才能が全く無い奥さんに金と過去作のディテールを与えて撮らせてやっただけ。
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:04:02.21ID:n3qxL0aB
ジャックマンのお陰で体裁が整った映画
というのが率直な感想だわ
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:04:42.81ID:1KA5aV6w
観てきたけど言うほど悪くなかった
ただpvで期待させた物とちょっと違うような……
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:14:32.66ID:1KA5aV6w
>>54
好意的に解釈すると
過去が水槽、現実がその中間の水没都市なのかなぁ……みたいな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:26:02.02ID:HooQfWjv
明日行こうか迷ってるけど、(メメット+インセプション+テネット)÷3みたいな内容でぉk?
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:49:10.04ID:/w2U6kTL
歌うレベッカさんに入れ込むヒューさん
レベッカさん、今回はちゃんと歌ってた
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 16:54:45.18ID:n3qxL0aB
>>59
水没したレベッカが度々フラッシュバックするのは、
おそらく作中冒頭から既にジャックマンが装置で追体験してる映像を俺らが見てて
記憶の順序が時折入り乱れるから
夢か現か過去か現在か境界が曖昧
というのを映像で見せてるんだと思うよ
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 17:30:35.04ID:Z/o70O+B
ラスト主人公がずっと過去に浸ってる間トイレや食事どうすんだろって思ったけど毎回起きてんのか
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 17:52:58.21ID:2qx+pJDV
あれ記憶に潜入っていうの?
自分のは思い出の世界に入り込んで追想、他人の記憶は覗き見てるだけなのでは
てっきりインセプションみたいに夢っていうか脳内世界に入り込んで行動するのかと思ってた

あと本編で「記憶潜入エージェント」って説明あったっけ?商売してるだけじゃない?
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:02:06.35ID:FSbcARkE
潜入というよりかは誘導しながら覗き見みたいな感じだし本編で記憶潜入エージェントって説明なかった気がする
途中警官のお手伝いはしてたけど
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:31:48.14ID:367phMX1
>>64
それ
てかそれを意識させるPVだよね
ルールがどうこう言ってたのに本編ではそれをルールとして明確に語られるわけではないし
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:34:12.77ID:StjX+2d0
>>64
予告はまあだいたい結構インチキなものだが
一応捜査協力はしてるから
エージェント≒捜査官的な意味ではギリ嘘じゃないかな?w
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:35:49.68ID:rs1luaUr
ここ見るとそれほど酷評されてないな
明日確かめてくるw
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:38:13.40ID:StjX+2d0
そういや「記憶潜入」って原語ではどこかでそう言ってるのかな
本編内では記憶再生とか言ってない?
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 18:39:45.78ID:/RmVZHyy
レベッカファーガソンを舐めるように見る映画なのでファン必見
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 19:07:09.89ID:5MHKrkII
観て来た

1950年代のマイアミがヴェネツィア化した雰囲気の世界でディストピア感をプラスした世界で
東野圭吾的な悲劇ミステリーが展開されるイメージ
オレは悪くなかったよ、少し泣けた

タンディ・ニュートンが20年前自らがヒロインで出演したミッションインポッシブル2の
トムクルーズの如く2丁拳銃を撃ってたのはチト笑った(一瞬だが)
ちなみにアクションはこのワンシーンくらいかな
前半出ていたチャイニーズマフィア役にダニエル・ウーが出ていたのが意外、ハリウッド進出は諦めたかと思ってたのに
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 19:31:08.52ID:StjX+2d0
>タンディ・ニュートンが20年前自らがヒロインで出演したミッションインポッシブル2の
>トムクルーズの如く2丁拳銃を撃ってた
ギャング相手とはいえあんなに殺しまくってなんでお咎めゼロなんだろう
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:02:05.50ID:sT63vh7f
予告編からインセプションみたいな感じの話なのかと思って見に行ったら
インセプションっぽさはあんまりなかった
面白かったけど、なんか鑑賞後スッキリしなかった
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:03:25.94ID:QPDXHt75
記憶捜査エージェントっていうワードに見事に一本釣りされた
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:19:46.35ID:0Mjfsphf
観てきた
ロマンス物としては普通に及第点だったから爆死したのはSF押しした宣伝がまずかったんじゃないかね
SF要素なんて展開のほんの味付け程度だったし
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:52:27.20ID:+riqLNcf
見る前の印象と違う映画でワロタ
話は上手くまとまってるけど終わり方の残尿感が凄い
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:55:04.11ID:uKkERlC6
インセプションみたいな映画と思わせる予告に釣られて見に行ったけど…
IMAX代もったいなかった
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 20:57:47.99ID:dbN3yKBT
ファムファタール的映画としては及第点だな

レ・ミゼラブル頃から続くグレイテスト・ショーマンやローガンなんかの
良作以上の作品群と比べると霞むが、金返せと言いたくなるような代物ではない
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:20.47ID:367phMX1
消えた彼女を探し記憶の旅へ!
みたいな煽り文句の方が良かった感
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 21:12:18.71ID:y2DhMLCJ
まじでヒュージャックマンとレベッカファーガソンがえちえちしたいだけの映画でワロタ
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 21:40:18.17ID:8YtPLEi1
最初から最後までつまんなかった。こんなに何も心に残らない映画は久しぶりだ。
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 22:04:19.38ID:SpdppvyP
>>80
Twitter見ても、期待とは違ったけどよかったって意見多いし、意外と日本人向けな話なんだな
俺も面白く感じたし
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 22:18:39.19ID:1dVBz4u2
俺も本国の評判よりは面白いとは思ったがSF要素が邪魔というか効果的ではなかったのでオーソドックスなハードボイルドもので良かったのではとは思う
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 22:34:59.92ID:v2Ugzokt
観た いやーくどいくらいのブレランオマージュだったなw
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 22:38:52.27ID:v2Ugzokt
ヒュージャックマンがムキムキ雄っぱい晒してなんか変なヘッドギアつけて
水に浸かる装置から起きだすとついついアダマンチウムクローを出しやしないかとひやひやする
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 23:14:44.40ID:2qx+pJDV
ヒュー・ジャックマンじゃなくてキアヌ・リーブス主演だったらアリだったかも

しかし最後に本当に大事なのはワッツだった、これからは前を向いて生きていく、未来で会おう
とか言ってたよね???なのにあのラストって
字面通りに受け取ったのが間違いだったのかしら
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/17(金) 23:20:06.37ID:StjX+2d0
>>99
あれは刑期的なものが明けたら解放される約束だったのかな、とは思った
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 00:02:03.25ID:XLnYp9Ch
>>99
あちらの国で殺人以上に重い罪となると実質終身刑不可避だから
検察から譲歩引き出して収監代わりに記憶封印の禁固刑だろう
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 00:36:00.62ID:XLnYp9Ch
>>102
そうでなくて、恐らくは監獄代わりに記憶の中に収監されることを自ら選んだ
アレを拒むと現実の監獄で終身刑かと

相棒が止めるに止められず花添えたり面倒見るのを受け入れたのはそれ故だろう
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 02:16:22.94ID:XUOFRKzO
予告とかでもインセプション思わせるような感じだったけど
SF要素はおまけだな
可もなく不可もなくって出来
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 02:27:42.26ID:iKXzYH/r
既にあちこちで言われてるけど日本語予告と海外予告で全然印象違うから見た人がなんか違うってなっちゃうのは仕方ない
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 05:37:13.42ID:OBjRdM8+
良い記憶の方でバーン?されたんだと思ってた
ずっと燃えてる記憶の逆バージョンかなと
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 08:33:03.96ID:CVGOaIco
正直めっちゃくちゃ退屈だった
登場人物全員が各自で一人相撲取ってるのを見せられてる感じ
「こいつらみんなして何やってんの……?」って感想しか出てこない
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 09:44:38.21ID:kgRBZHYP
傑作
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 09:46:10.96ID:89mTq/A1
アル中おばさんが一人でマフィア皆殺しにしたところで爆笑
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 09:52:32.26ID:wQ56a+4e
>>99
オルフェウス神話が引用されているから、恐らく「生も死も思いの中で生きているのは同じような事」を当てはめ
死後ないし来世(キリスト教の概念には無いが)で会おう、と言う意味だと思う



仮に自首しても、ラストで上級国民に対する社会的反感が沸騰している中、ともすれば警察の初動捜査の不手際も
指摘されかねないスキャンダルは向こうも避けたいだろうし、あの富豪の息子も生き残った愛人の息子に
正当な分与をして事態を収めたいだろうから恐らく表立って逮捕はされないかと

その代わり自らも過去という監獄で幸福な終身刑を務める事を選んだ、という感じかな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 10:13:27.84ID:EK+tofWf
中身を読まずにカキコ。
観てきた。

何とも切なく悲しい映画じゃった。
最後にでてきた若い女性は孫だったのかな。。
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 10:17:22.41ID:uBWgU2I/
アル中おばさんが救援に来て水槽の中で「ワッツ?」はギャグっぽかった
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 10:44:10.45ID:hfFY0qws
面白かったけど評価低いのね
ラストの物悲しい感じが良かったわ
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 10:51:59.69ID:zaYK3vvI
記憶の中で生きるという後ろ向きな選択がアメリカ人には刺さらなかったんでしょう
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 11:22:16.37ID:Ng9Z24k1
ふー
ヒュージャックマン主演だしBなアクションだと思って油断してたぜ
泣いてしまうとは
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 11:52:50.46ID:UevRjMjN
昨夜、観てきたけど、非常に退屈なストーリーで途中から僕まで夢の中にいました。
この映画はテレビゲームのアイ: ソムニウム ファイルの丸パクリですね。
観る価値なしでした。
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 13:20:35.21ID:VMYhp2+r
まぁ日本の予告がなんもかんも悪いんかな
あの予告見てこの展開は肩透かしというかなんというか
逆に予告見てなけりゃ先入観ないからよかったのだろうか
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 13:22:01.65ID:H2Tjxhns
渋い中年男が盛りのついた犬のように女に恋焦がれるというババアの願望を映像化したような映画
うーんつまらん
チャンドラーとかハメットを思わせる語り口も空回り
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 13:53:32.71ID:vahng0hE
最後ワッツのところ行ってバーンさせた自首したのかと思ったら
償いで自分をバーンさせたって事?
よく分からん
一緒にいてくれとか言ってたのは何だったん
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 14:07:45.53ID:XLnYp9Ch
>>122
終身刑か死刑不可避の重罪犯したから警察から譲歩引き出して自宅で記憶禁固刑
俺の友達はお前しかいないから俺の介護宜しくな!発言
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 14:42:37.72ID:Bm/s7YjO
俯瞰だと街全体水没してるように見えたけど街中は結構地面見えてたりして水防設定の意味がよくわからん
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 15:04:11.08ID:JXhVRM/H
リサ・ジョイって君の名は。と天気の子に影響受けてたりするの?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 15:37:54.85ID:+hNglIFb
大コケしてると聞いてどうかなーと思ってたけど好きな映画だった
救われない人が多い話だった
しかしいくらなんでも予告編詐欺すぎない?
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 15:45:39.35ID:yUx3sHEB
>>123
うまいことまとめやがったなw
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 15:54:42.72ID:h93YDkIG
脚本的にはしっかり伏線ひいてあるし丁寧には作ってあるよな
記憶を再生さるのはサイバーパンク2077ってゲームでブレインダンスって同じような装置が出てくる
本人の注視しなかった情報を得て調査を進めるとかそっくり
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 16:06:02.77ID:r0Qk7uoa
記憶探るアイデアが消化不良。警察が捜査に使うほどなのに、メイとブースの小芝居の練習は気づかないとかねー
淡々としてたけど、ブースの記憶を通して別れを告げたとこはまあぐっときた
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 16:16:36.89ID:cLzNGn/P
>>129
迂闊に脇道に逸れると脳が逝かれるから基本必要最低限に留める
というのは作中でやってはいたから、まあその辺も丁寧にやってはいる
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 17:07:07.35ID:qzWtEOQw
自分の記憶なのに何で第三者視点?って思ったけど早々に理由説明してた
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 17:37:25.16ID:KqGE3Ms1
まだ観てないけど海外ドラマのフリンジみたいな内容なん?
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 17:57:58.94ID:q/a1RT6u
Netflixオリジナルの駄作みたいだった。
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 18:16:26.99ID:+yOJV0O6
丁寧には作ってるしジャックマンとファーガソンのおかげで映える画にはなってるから
まあ作風といい嫌いではないが、それでもひたすらに地味だな
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 18:43:05.08ID:0UXwDdgq
セントジョーのとこに乗り込むのからの戦闘皆殺しシーンの必要性がいまいちわからんかった
ダニエルウーはかっこよかったが
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 19:10:14.80ID:ey2kELRV
記憶が第三者の理由とか旧型は二次元映像しか再生できないってのは面白い設定よね
ただ、三次元の映像が完璧すぎるから曖昧になる箇所があるとかの設定は欲しかったなぁ
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 19:38:18.13ID:/L1u9SYy
酷評ばかりと聞いて不安だったが凄く良かった。レベッカファーガソンめっちゃ綺麗やったな。見終わった後なんかある日どこかでが想い浮かんだ。
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 19:47:47.73ID:bzSy5HRn
レビューサイトのスコアも昨晩は低めだったのが「これはこれで」派が増えてるのかジリジリ上がってきてる
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 19:55:07.27ID:iGa/1lq6
やたら大作みたいに宣伝したのが悪かったんじゃないかってのをよく見る
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 20:02:13.37ID:oHypctrd
ヒュージャックマンとレベッカファーガソンでまだ見ていられるけど
脚本的にはブラックミラーの一話レベルだな
改めてクリストファーノーランの偉大さを感じたわ
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 20:42:15.03ID:AqxHs9c9
世界観無駄にしすぎ。やたらポエムっぽいセリフの言い回しも鼻についたし。ブランドの広告動画を見せられてる気になったわ。
なんといか、ひたすらダラダラしていて主張とかメッセージ性がまるで感じられない映画だった。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 22:59:30.86ID:qCabMwkB
>>140
なんかスゲエ陰謀と秘密が明らかになってドライランドがバロンごと海に沈むの期待したのに腑抜けた真相とオチ

SF大作を期待するとそういう評価になるよな
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/18(土) 23:17:38.05ID:XcW4tT98
IMAXで観てきた
世界観とか嫌いじゃないんだけど
お話自体はそう大したことないとこまで
とことんブレラン的だなぁと

記憶を可視化できるのはわかるけど
ハゲの記憶でメイがイヤリング落とすとこまで
補完してるのとかちょっとおかしくないかと
感じたけどまあ突っ込みだしたらキリが無いか
なんかもう少し面白く出来そうな感じもする作品
過去の記憶に留まるという結末はいかにも
アメリカではウケなさそう
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 08:58:32.32ID:B7QnWMlL
人間の意識下に残る記憶は「見たいものだけ」って
メイのシンク下の落とし物のところで言ってたろ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 09:40:33.74ID:NgLEwGqS
あの装置だけはめちゃくちゃ凄い機械なのに、その他の文明がまったく進化してないのはなぜなんだよ
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 09:53:37.52ID:CaEtOyLx
「インセプション」の夢の中でさらに夢を見てその世界はさらに時間が加速しているという大ボラに比べてスケールがショボいから
今更この程度の映画を観ても何とも思わないな
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 11:22:54.14ID:clALXows
今日観てきたけどキャラ設定やら世界観等が中途半端過ぎて色々と勿体無い
ストーリーは結構手垢付きまくりだから水没世界やら記憶装置なんかのSF要素で味付けしたんだろうけどぶっちゃけそれらが上手く機能しているようには思えなかった
あとブース役の人が後半はずっとパチもんのマークストロング(肥えたマーク)にしか観えなくて困ったw
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 11:35:27.53ID:QosllRv/
ワッツ役の人ってMI2のナイア役の人なんだね
全然わからんかった
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 12:06:55.19ID:MlSolBXB
ヤク中助けられないならアル中とくっつけばいいのに、くっつかないのに迷惑はかけ、自分は呑気に夢の中
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 12:38:24.47ID:97PZ5GVw
あの地主の家呼ぶとすぐ来るのに
警備普段どこにいるんだw
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 12:46:23.49ID:itveEfIm
本当に宣伝と全く違う映画
フィルムノワール全開で最高に面白かったわ
あのふざけた宣伝作った奴はクビにした方がいい
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 12:47:08.55ID:AosEdwnJ
観てきたわー
さんざんハードル下げて行ったのでまあまあおもしろかった

でもスケール小さな話だったなあ
ヒュー・ジャックマンとレベッカ・ファーガソンじゃなきゃ観てないわ
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 13:31:29.93ID:IovX5qnF
ちょっと行けないけどIMAXで観るほどでも無さそうですね
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:46.97ID:MAoyhNNT
ヒュー・ジャックマンが出てること以外似てるとこないだろ
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:14.73ID:8kxeAKfa
最先端機器に横たわって対象の過去から情報を探すとかいうアサシンクリードで死ぬほどこすられた展開
アサシンは遺伝子を元に先祖代々まで記憶遡る分スケールがでかくて個人の夢程度じゃギミックとして弱いな
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 14:42:37.22ID:vfPUZlMO
別に超科学使わなくても、Zライトとカツ丼で尋問すりゃ引き出せる情報だよな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 19:14:25.00ID:Cm+4LjMr
いよいよ新しい話が作れなくなって、普通のミステリーをSF仕立てにしてみましたって感じ
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 19:19:22.83ID:2ZOp8ibF
それほどおもしろくもなければ酷いと言うほどつまらなくもなかった
ダムの決壊を期待したんだが
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 20:06:53.78ID:8gjPi3Bz
ウルヴァリン目当てじゃなかったら
有名なほうのノーラン作品だと思っていくだろうな?
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 20:16:20.20ID:wMn8p1by
酷評する出来では全然ないんだけど超面白ぇ〜〜!!!って出来でもないんだよな。
ノワールっぽくて上質なテイスト作りには成功してるから好きな人には刺さるだろうけど、そこを意識しすぎてなのかそもそも盛り上がり作るのが下手なのか、全編通して起伏が少なめというか。
面白い映画は常に70~80点くらいの楽しさがあって、山場では100~120点になるんだけど、この映画はそれが常に20点ずつくらい低い印象だった。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 20:26:23.86ID:wMn8p1by
>>52
4、かなりおまけしても6
好みドンピシャの人なら8くらい行くかもだけど、お世辞にもエンタメとしてよく出来てる作品だとは思わんなあ
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:11.08ID:21c/Uw63
ああコレやりたかっただけなんだなってシーンが
あからさまなんだよねw
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:18:24.17ID:lNnMIzyF
観てきた
クソのようにつまらない映画
絶対に観ちゃいけないやつ
金もらっても観るべきじゃない
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:23:33.90ID:wMn8p1by
>>173
それ
撮りたい画のビジョンがあるのはいいんだけど、そのシーンに至る為に設定・展開を作ってる感じがすごいんだよね
ビジュアル先行でお話が二の次というか
メインストーリーが退屈なのはそこが原因だと思う

インセプションなんかは設定しっかり作ってシナリオ練り込んだ上で、シーンごとにどうしたら面白い画が撮れるかっていうのに腐心した感じがあったんだけど
0178稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/09/19(日) 21:25:51.76ID:zP+UGD/E
やってることが映像付きの催眠療法なんだよなぁ・・・

朝起きてからの行動ずっと見てたらトイレとかも見てしまうよな(笑)

メイ自身の脱ぎっぷりはいいんだけどなぁ(笑)
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:38:22.21ID:/9JR+WAo
だって監督がヒューに脚本見せる前にコンセプトアート見せるような人やし
そんでヒューも脚本読む前におkするし
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:52:08.53ID:wMn8p1by
>>179
ヒューの脚本選びが下手ってのはよく言われる事だけど、それ聞くと脚本に全然口出さないから結果的に脚本の完成度が微妙になるのかもなって思った
勘のいい俳優が脚本にアイデア出すことで脚本がよりブラッシュアップされるって事はあるけど、ヒューの場合はその逆の可能性がある
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:54:43.52ID:aHaj/Bco
>>180
割と何でも出ちゃう人って印象>ヒューの脚本選びが下手
とはいえ
グレイテストショーマンとかローガンとか
代表作も続々出来てるし
当たり脚本も少なくないと思う
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:57:34.76ID:vT7NDniv
インセプションも割と脚本ガバだけど
瞬間最大風速と映像の面白さがあるからなぁ
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:02.84ID:4kx8JZg/
ネットフリックスオリジナルみたいに
スマホでながら見するレベル
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 22:05:05.63ID:0dVPFDCN
記憶に潜入する半身浴みたいのと土俵ホログラムが古臭くてセンスがない
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 22:14:32.40ID:xdnK38WP
レベッカファーガソンがM:Iシリーズでエルサって役名だったから
会話の中でエルサって名前がでたら、ちょっと混乱した
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 22:18:55.39ID:zm2m9r0+
フリンジの1話みたいなの期待してたら外れた。それでも楽しめたけど物足りない。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/19(日) 23:14:08.07ID:UMCGXtKe
シナリオのスィーツ感がクド過ぎて主人公がアホに見える。
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:08.97ID:p+syh4VE
中華マフィアのアジトで殺しまくってたけどお咎めなしなのか?
警察のいない世界?
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:58.24ID:+F+oNLHS
タイムマシンみたいなすごい発明品なのに無くした鍵探しに使われるとかシュールだな あれ1回いくらなんだろ
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 00:44:28.97ID:9WcOd7d+
プレステージと似てるのは
恋人から愛されてないと思ったら愛されてました
って展開じゃね
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 03:01:47.41ID:GaNkIQy9
>>167
まさに
シムリウ共産党顔生理的に無理
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 05:12:20.44ID:at9+f5Gz
「ブレード・ランナー(旧作)」が下敷きかな
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 05:31:59.86ID:6SYKOalc
地主の家の中で騒ぎを起こした主人公を警備の部員が敷地内で射殺しようとする(でもしないで追い払う)が、あそこで主人公を殺してもいわゆる「Castle Doctrine(城の原則)」で無罪なのかしら?
なんか時々殺しているような雰囲気だったけど、警察は不介入なんだよね。金持ちが敷地内で人殺すのはOKだが、敷地外で殺すと普通に殺人罪を問われる世界?
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 05:38:49.46ID:6SYKOalc
これまでヒュー・ジャックマンが演じると、レ・ミゼラブルだろうがグレイテスト・ショーマンだろうがウルヴァリンに見えていたのだが、今作でウルバァリンの陰が消えた。
その代わり微妙に痩せたジャックマンが、ロバート・ダウニー・ジュニアに見えた。
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 06:36:16.09ID:FNGp+l4j
一見おもしろそうに思えるが
その実還暦前の枯れたオッサンが美女に執着しまくるキモい話だっつーw
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 06:42:46.53ID:isxbdI+8
ノワール映画としての出来は中くらいかな。
水没都市というのが雰囲気出してる。
このジャンル好きなら見ても良いと思う。
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 06:47:46.68ID:8wpx58S+
ああ、ノワールか
要件は満たしてるね
ノワールとして見るとソコソコ良かったかもしれない
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 07:03:52.90ID:WMkjaL9q
劇中のナレーションで主人公が将来的に街が水没するのもそう遠くないみたいな事を言っていたと思うけどラストの白髪ジャックマンを観て水没は結局免れたんかーい!と内心ツッコミ入れたのは自分だけだろうか
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 07:20:46.08ID:aXVY2SW9
>>203
そこまで深く考えてないよこの脚本は
水没都市って言うのもそういうビジュアルが撮りたかったが故の設定であって、この物語自体その設定全くなくても成立した
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 07:36:51.72ID:oSIxd7We
アイソレーションタンク風な記憶遡行装置とイメージを重ねたって事でしょ
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 07:38:48.49ID:PJujfYCO
地主の家の警備どうなってんの?
ヒュージャックマン普通に出入りしてたけど
0208稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/09/20(月) 07:42:28.62ID:94bzuV2d
相棒の新しい就職先って「バニラ・スカイ」と同じような事やってる?
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 08:23:58.93ID:h+lvGl93
最後の年寄りメイクがしょぼい
ドリフのコントかと思ってしまった(´・ω・`)
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 08:38:06.53ID:03CPFDu8
観たけど、個人的に身につまされる話で面白かった…というか泣いた
ブレランっぽい画面のルックとか、主人公のナレーションとか
謎の女を追いかけたりとかノワール的な道具立てだけど

「男性は『名前を付けて保存』、女性は『上書き保存』」を、
そのまま一本の映画にした話だよなこれ…
映画の結末がモロにそれだった
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 09:45:05.47ID:pPlumTLa
メイがフレディを命がけで守る理由が分からなかった
実の子とかいう設定でもないよね
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 10:16:07.19ID:Rfe3MqzZ
ニックに惚れて良心が蘇ったのと幼い子供が自分の過去に重なって救われてほしいと思ったからじゃないの
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 10:48:40.68ID:ucLzsjZm
メイに「君は本物だ」とか言ってたセリフはグレショで、注射器がシャキーンって出てくるのはX-MENで、水槽はプレステージのオマージュだと勝手に思ってたけど違うの?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:18:57.16ID:03CPFDu8
>>215
クリエイターは大抵病的なこだわりがあるか、変態性がある人ばっかりさ
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:27:41.22ID:KrOt6a1c
そもそも頭に器具装着して水に浸かるの自体がウルヴァリンでは。今回もタンクトップ姿披露してたし。
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:35:12.77ID:COmVI3zC
>>216
一瞬、電車が水上を走っている描写がある
その一瞬の前後は水面すれすれの橋の上を走っている
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:42:30.60ID:03CPFDu8
個人的にはベストに入れたいくらい好きな映画になったんだが、
積極的に「面白いから観ろ!」とは非常に勧めづらい一本

刺さる人には刺さるが、本国でコケたのも納得という感
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:46:20.27ID:GdhW9023
ワッツが水槽を割ってニックを助けるシーンは司馬光が水瓶を割って友達を助けた幼少期のエピソードのオマージュだろうな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 11:54:26.43ID:3J/cPZDk
>>170
僕もノーラン脚本だと聞いた覚えがあるが、どこで間違ったんだ?追えるかな。
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 13:56:11.82ID:Z6PLidG0
>>18
俺もそれで警戒してたけどそんなに悪くはなかった
ただ最後5分とかアメリカ人はあんまり好きじゃないかもとは思った

>>36
違う

>>79
宣伝が嘘過ぎるよな
悲恋とか恋人とか強調した方が女性入るだろ
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 14:02:17.44ID:9WcOd7d+
宣伝が嘘だけど恋愛ストーリーを宣伝で出されてたら
まぁ観に行ってなかっただろうなぁ
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 14:05:22.91ID:aXVY2SW9
>>227
まあそうなんだよな
だから宣伝としては正しい
ジャンルが違うのも作品自体がたいした面白さじゃないのも遅かれ早かれバレる事ではあるけど
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 15:00:18.09ID:lWZMu8Hj
インセプション脚本のジョナサンノーランが贈る・・・ってあったので
勝手に脚本もノーランと勘違いしてしまったわ
前売り券買ってたので見に行ったけどなんか騙された感ある
映画の出来は悪くないけど、この内容と知ってたら見に行かなかった
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 15:01:39.49ID:Z+B99JtP
女といちゃいちゃ初めて、導入長いな、本編まだかと思ったらそれが本編だったw
バトルシーンは無理に入れなくてもよかったな
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 16:15:21.63ID:IaEQW3K9
『レミニセンス』は「炭酸の抜けた『ブレードランナー』(オリジナル劇場公開版)×『メメント』」という趣であった(昼夜逆転SFノワール的意味で)。

というツイートを見かけてなるほど的を射てるなと思った。
確かにずっと気の抜けたような展開が続く。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 16:21:33.94ID:zhZc8tc9
>>231
凄い分かる。
いつ本題(人の記憶の中に潜入)に入るんだよ!って見てたら本題に入らず終わった。
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:44.69ID:9WcOd7d+
ブレードランナー要素はどこ?
観たの昔でよう覚えてないわ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 17:27:17.85ID:WZP5pERY
もしかして観に行かないのが正解か
ネトフリやWOWOW待ちで良いのか
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 17:56:34.97ID:FrpHWnVN
>>235
インセプションを期待してるなら見なくていい。

サスペンス好きなら話自体は面白いので見に行っても損はない。
ただし、ドルビーやIMAXで見るほどの映像価値はないので注意。
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 18:11:02.41ID:IaEQW3K9
>>235
雰囲気映画の部類なので刺さる人には刺さるだろうけど、個人的には千円二千円出して劇場で観るほどのもんではないかなと思う
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 18:43:23.08ID:dWKqHpRK
でも画面暗いからIMAXで観られるんだったらそっちの方がいいかも
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 18:47:19.30ID:Qy6BaxRc
さっき観たけど、最後は黒人女と結ばれるんだろうけど、氏んでもメイの記憶で幸福感を感じるとかなんだかなあと思った。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 18:50:01.30ID:l2WVYPyG
何で三人称視点だったか最初の方で言ってた気がするがなんて言ってた?理解できずに忘れてしまった
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 19:34:07.43ID:IaEQW3K9
そもそも>>242の『最後は黒人女と結ばれるんだろうけど』って言う、途中退場してラストまで見れなかったやつが予想してるみたいな書き方何なんw
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 19:49:39.61ID:3T/70hIa
犯罪に巻き込まれた可能性あるから初期に固執するのは分かるんだが
事情知った後も固執するのは、ただのクソストーカーにしか見えなかった
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 19:58:16.01ID:03CPFDu8
>>235
てゆーか実際ただのストーカーだよw
だから相棒のダンディ・ニュートンも裁判所の関係者も、
女の事なんかどうでもいいだろ!と全員がツッコんでる

もう脚本も私情入りまくりのポンコツ男として書いてるな
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:37:38.75ID:FrpHWnVN
あれ、女は本当に殺されてんの?
実は生きて逃げていてってことはないの?
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:40:11.44ID:vHn2QvOv
なんか色ボケジジイが女に執着してるようにしか見えなくて気持ち悪かった
マスカレードの木村拓哉と違うのはやっぱヒゲとかの汚らしさかな…
女がオルフェウスの話を知らないっていうのはそこまで文明レベルが撤退したってことなのかな
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:42:21.29ID:1doYHk19
殺された女てエルサか
メイは薬一気飲みして自らドボンでしょ
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:44:40.20ID:u4M8aLNe
>>251
状況は上にもあるが、
あの汚職警官を意図的に幻術廃人にした罪は終身刑か死刑不可避の重罪
だから、富豪の犯罪捜査に協力した見返りとして、自宅で記憶の中に禁固される刑へと譲歩してもらった

「俺、君以外友達居ないから!惚れてるなら介護宜しくね!」
という、卑怯とも言える最期を迎えた。寿命で死ぬまで水槽で半身浴
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:45:08.38ID:FrpHWnVN
なんか観た後によかったシーンを語り合うとか、考察するとかそんな映画じゃないよね。
特に語るところがない。


なんかパーソンオブインタレストの1話でよいレベルな気もする。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:55:34.54ID:03CPFDu8
>>261
個人的には刺さった映画なので好きなところは沢山あるんだが、
このスレには俺の居場所は無さそうだ…
あの時空を超えたクライマックスとか、ラストシーンとか本当に好きなんだ

女に未練タラタラのどーしようもない男だと承知の上で追いかけた果てのあの結末だし
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 20:58:22.19ID:u4M8aLNe
>>256
まあハードボイルドというのは大概痩せ我慢する男が未練を引き摺りながら虚勢を張って
えんじるうちに別の誰かになろうとする様を描くジャンルだから
漢の美学であると同時に醜態でもある
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:01:02.92ID:FrpHWnVN
そもそも、2人がそんなに愛し合ってた過程がイマイチ分からないから、男が何でそんなにあの女に固執するのか分からなかった。
自分も『女のことはどーでもいいだろ!』って思って見てた。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:06:38.41ID:Qy6BaxRc
ストーカーとか未練たらたらとか意見があるが、どういうことか知りたい部分もあるやろ。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:12:44.16ID:yPKkesth
本人はハードボイルドに仕事をやり切った気になってるが、単に相棒に甘えて過去に逃げ込んだだけ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:21:23.62ID:u4M8aLNe
>>265
言っちゃ難だが、日本のスイーツだの言われる恋愛物って実は結構過程が丁寧で
海外映画って「何となく酒入って気分ノッたから一発ヤッてみたら執着しちまったZE」
という展開が殆どだから

まあ現実もそんなもんだろうがね
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:26:28.03ID:lWZMu8Hj
>>243
キスするときに相手の顔がうんたらかんたら・・・のくだりで説明されてたような気が
パンフにも書いてないので、俺も教えてほしい
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:32:44.70ID:Ua0aTxAj
>>272
その時の行動を綿密に思い出そうとすると脳が無意識に記憶した自分の表情や行動も情景として擬似的に描画される
それを補完して映像化するのだ
とかいう理屈。脳が存在しないことを思い込んでたら出鱈目な映像が投影されるんじゃね
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:43:10.44ID:IGfrJeeQ
過去に未来へのメッセージ残してたりとか次元干渉し合う系って既視感が凄いんだけどなんだろう
君の名は。かな?
他にこんなのあった気がする
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 21:48:25.13ID:lWZMu8Hj
>>273
さんくすこ
自分が意識していない記憶も再現できるけど、
再現されるのはあくまで本人がイメージしたものということかねぇ・・・
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:02:08.43ID:xoTe59pA
やはり記憶や夢の再生とか映像化すると無理があり過ぎるな
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:05:27.62ID:vHn2QvOv
旧式の2Dの方は本人が見たままの記憶だけど、3Dは見てないシーンまで再現してるから証拠としてむしろ劣化してない?
ていうか旧式云々言うならヒュージャックマンの事務所に連れていってやればよかったんじゃ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:10:02.73ID:mKlNSFn6
ヒューの店でやるとカネがかかるから署にある旧式を使ってるわけでしょ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:10:56.47ID:9WcOd7d+
治安悪くて警察があんま役に立ってない世界なんだと思うけど
最後に地主捕まえてたしパワーバランスがようわからんね
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:15:51.24ID:Z+B99JtP
途中でヤクザ皆殺しにしていることについては何も触れられてないしね
まぁ地主の家の警備がガバガバとかは、尺の都合かな

>>278
死にかけてて移動できなかったんじゃ
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:18:14.04ID:NJV80ZgP
リサジョイとかいう女監督は才能ないね。映像も演出もなんか古臭いし、結局恋バナに終始してるとこも女の悪いところ出てる。
まるで2D格ゲーみたいに真横から撮ってる戦闘シーンはナンジャコリャ…って思った。
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:37:39.06ID:9WcOd7d+
警備員に同じ戦争で兵士だったから見逃されるシーン好きなんだけど
ラストでもっかい侵入するのちょっと草生えた
尺の都合とかでしゃーないんだけどね
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:53:59.47ID:dWKqHpRK
エンディングは不満といえば不満だよな
記憶に逃げ込んだせいでメイを失ったのにそれをまた繰り返すのはな……

>>255
内臓をナイフで刺されて海に突き落とされてるから無理だろう

>>267
最後の5分はなくてよかったな
解決した時点で警察に捕まる所でエンドロール流して良かったと思う
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:56:27.20ID:jcX3b5de
真横から撮るのはオールド・ボーイ以降少し流行ったんだぞ
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 22:59:10.87ID:h8oM6fou
最後のヒュージャックマンは昔ブレインストームって映画でエッチな記憶を無限再生したら死んだみたいに絶倫バーンしそう
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:10:21.16ID:1Ytpfk/x
アイソレーションタンク
心(記憶?)の浮遊

「十三番目の人格(ペルソナ)―ISOLA 」を少し連想した
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:16:19.55ID:NJV80ZgP
男女の性欲が燃え上がってキッチンに押し倒してガシャーン!意味ありげに水が滴り落ちる…とかもうね。古臭過ぎて。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:18:14.03ID:Ua0aTxAj
銃撃戦は現実でもヤバ杉るスラム内での事件はいちいち捜査しねえというのはある
誘拐事件で犯人がそこに逃げ込んだ可能性でもない限りは
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:21:53.66ID:dWKqHpRK
>>288
あそこらへんスースクと比べてしまった
あっちはネタだったのにな……こっちは酷かった
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:26:07.13ID:1Ytpfk/x
頭に装置をつけて会いたい人に会う、話すって
漫画「狂四郎2030」にも出てくるんだよな
あの漫画は強烈面白かった
エログロシーン多いので人には勧めにくいけど
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:38:25.11ID:1Ytpfk/x
チャイニーズマフィア役のダニエル・ウー
基本的には良かったと思うけど
"もうだめだ、助からない!苦しみたくない!"というシーンの表情が
死にかけの顔じゃないっていうか必死さが全然なくて
これでいいの?これでOK出たの!?と気になった
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/20(月) 23:50:47.69ID:h60fvebD
クスリで尋問してるとこ萎える
そこはブースがニック脅してでもあの装置使えよと
あと海上の匿ってるオバさん存在を口にして
おきながら思い出したかのように出てきたね
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 00:22:47.49ID:VTWVxRmx
平時であんなギリギリの環境じゃちょっと海が荒れたらお終いだろうとか
本編と関係ない考えがしばしば浮かんでノイズにしかならない設定だった
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 00:25:07.52ID:VTWVxRmx
一本の映画に大きな嘘はひとつだけという原則はやっぱり守ったほうがいいな
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 00:57:36.04ID:b/Uedm97
最後あんなお爺ちゃんになるまで記憶見続けてバーンしないの?
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 01:01:19.02ID:gM8mYaf6
足引きずってるのがなんかの伏線かと思ったけど何もなかった
まあ怪我でもしてないと強そう過ぎるもんね…
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 03:18:34.58ID:7Ua5E5mj
おじいちゃんになってるのに痩せ干そってないし
排泄と栄養摂取がねえ
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 03:19:24.77ID:HduVKQYV
天気の子ってレスしてるやつちょいちょい居るけど、自分の創作物鑑賞経験の浅さひけらかしてるだけだから他では自重した方がいいぞw
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 06:10:12.62ID:qgzzO3dh
過去の女さんの映像とヒュー・ジャックマンがリンクするシーンがやりたかったんやろなあ
狙いすぎな感じした
5次元クーパーとマーフの伏線回収劇に憧れたか
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 06:39:47.71ID:JDeHPRmo
>>284
ラストシーンはくどく感じた
もっとスッと終われただろうに
観客がバカだという前提で丁寧に翻って説明してあげてるつもりなんだろうけど
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 07:04:50.35ID:d67Zn7PX
>>299
足引きずってるのが戦争での負傷のせいで
そこからガードマンに軍役を訊かれたんだろ
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:13.23ID:kyfnkGvE
予告とか前評判を一切入れずに見た。
刑事or探偵物として良かったよ。
十年後も評価されているかは判らないけど。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 07:54:45.10ID:Hy2GyBCm
街が水没って
「ウォーターワールド」「A.I」「雨が止んだら」と
昔から一定数ある設定というか発想だよね
でもこういうの好きだわ
まだ全部沈んでなくて、貧しい者と富める者との格差が…
というのもリアリティあって良い
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 08:26:54.42ID:HduVKQYV
>>308
そう、パッと挙げるだけでもこんなに出てくるんだよな
インプットの絶対数が少ないと「あっ、これ天気の子で見たやつだ!パクリだ!」って、公文で習った所がテストに出た子供みたいな反応しちゃうんだろうけど
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 08:47:14.86ID:nF9fmOpQ
陸地=ドライランドの単語が出てきた時にWWかよと思わずにはいられなかった
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 09:10:14.97ID:OS61Ms31
パクリだなんて誰も言ってないだろう
とにかくマウント取ろうとしてものを見てる性根の悪さを感じるね
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 10:19:59.24ID:A/JPQRNT
マウントとかじゃなくてこれを天気の子とか言ってるのは普通に浅はかだよ
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 10:28:31.06ID:hQHOKlo0
水没する作品には天気の子があるってのに
過剰反応して浅はか呼ばわりするの
やっぱ映画好きってめんどくせえわ
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 10:53:43.78ID:JqvgAeFt
別に雨が降り続けているわけじゃないんだから雨の子要素なんてかなり少ないだろ
普通に温暖化による海面上昇の方が思い浮かぶわ
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:00.41ID:QyWsGbdU
日中は行動できないから人間は夜型になった、と言ってるから温暖化だよね
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:09.36ID:WvU7MnGB
>>299
逆に退役軍人であの自信満々な立ち居振る舞いから強いのかなと思ってたら
度々乗り込む先でボコボコにされてて(なんで考え無しに乗り込むんだ🤔)って気分になったわ

麻薬王の所は相方来てくれなかったら死んでたし地主の奥さんの所はボディガードが見逃してくれなかったら死んでたし
しかも銃を向けられて頭かかえながらみっともなくプルプル震えてて、そんなんでよく乗り込んだなと思ったw
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 11:05:23.04ID:VZ82zNBp
ビジュアルはよく出来てるのに
ストーリーとの絡めが下手くそなので
想像に邪魔な妾の子供を…的な部分が
急に火サスに見えてきちゃうんだよな
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 12:12:18.12ID:7RBBJd3u
>>319
>急に火サスに見えてきちゃうんだよな
これな。
水没した都市、退役軍人、過去を可視化できる装置、これだけでももっと壮大なものができそうだが。
しかも最後雑に描いてるからここに書き込まなかったら永遠に勘違いしてたわw
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 12:51:07.26ID:tPsK/FzL
>>321
×想像
○相続でした
すまん
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 12:58:09.94ID:KdqVqaU6
最初に銃使わず片手で相手を倒すとこ見せて
どうせ無双ウルバリンするんだろと思わせておいて
全然そんなことはなく助手の女のほうが無双枠だったのワロタ
主人公がほどほどに弱いせいで緊張感が続いて面白かったわ
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 13:28:27.08ID:HduVKQYV
>>320
ワッチョイ出ないからって自演すんなって
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 13:45:15.26ID:+slQQhQh
クライマックスの演出でカタワレ時の三葉ちゃんと瀧くんを思い出した僕も浅はかですか?🥺
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 15:57:10.24ID:AKHIAvTR
自分は鑑定士と顔のない依頼人みたいだなぁ、と思った。

何かどっちつかずなんだよな。
SFにしたいのかノワールにしたいのか、ラブストーリーなのか。
どんな映画かがモヤモヤしてるからうまく宣伝できないし、観たほうもなんかモヤモヤする。
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 16:30:33.77ID:tWWE0NJP
海面上昇とか異常気象による水没に限らず
「水没(または沈没、沈下)した都市」てなんかドラマティックに感じる
アニメ映画「天空の城ラピュタ」にも、水没した居住区(?)が見えるシーンがあるし
漫画「ラブ・シンクロイド」は地殻変動により長年少しずつ地盤沈下してる設定がある
(少しづつ上へ上へ増築していき、下の方の建物は遺棄される)
リアルな話だと古代文明の神殿や墓が地下から見つかったり
オランダなんかは海抜より低い土地が多かったり水路が充実してたり
なんていうか、遺跡や廃墟、絶景・奇景好きな人の心をくすぐると思う
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 18:17:52.63ID:1M3JhZbp
サイバーパンクかとおもたら9割サスペンスラブストーリーだった
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 18:27:27.13ID:7bf778q0
大袈裟な設定のわりに中身は地味なロマンスだった

むしろあの設定いるのか?レベル
あとヒュージャックマン弱すぎ問題
相棒のワッツがあの強さなのに何でお前そんなにへぼいんだよ
あんだけ弱いくせに無謀な事しまくって死に掛けると言う
戦闘全敗じゃねぇか
爪だせ爪
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 19:13:00.76ID:SgJN0Q54
ラブストーリーなら主役の年齢もっと下げるべきじゃないか?
オッサンの恋愛なんてキモいだけ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 19:16:14.11ID:FrvJaHeu
時間がちょうど良かったのでIMAXで観たけど通常でよかった
正直ラストはちょいとうるっと来たよ
上でも言ってる人いるけどこれはヒュー・ジャックマンじゃなくてキアヌ・リーヴス案件だよな
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 19:17:53.52ID:5Pxt+rZb
記憶映像の中の女ばかり追う主人公に溜め息つく仲間たち、ロック方法が鼻歌とか、ほぼコメディの域だよな
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 21:04:07.13ID:gfZH6jC2
アラフィフオヤジやけどIMAXでやってたんで見てきた大人のラブストーリー良かったよ何回かウルウルしたオッサンやったらみとけ
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 21:07:32.95ID:yoXD3p9F
これ予告が悪いだろ
SF設定を使ったヒッチコックのめまいとかああいう作品じゃん
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 21:10:00.95ID:CxidXKOL
観て来た、本国で評判悪いと聞いたからあまり期待してなかったが意外と面白かったw
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 21:11:33.89ID:CxidXKOL
結局戦争からの温暖化による海面上昇要素いるかは疑問に思ったが
ラブストーリーが面白かったw、宣伝でもそれ推したら良かったのに
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 21:27:06.30ID:ZpMqvDuv
>>330
もう足怪我してまともに戦えないが昔取った杵柄感覚で無謀に突撃してしまう
退役にありがちの年寄の冷水おじさんだよ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/21(火) 23:12:12.28ID:kqoaJwfj
俺も今日見てきたが、よくもないし悪くもない印象。
凡庸な出来栄えだった。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 00:34:36.30ID:WWm783td
「プレステージ」みたいな大仰な謎マシン
現実味薄い(良い意味で)未来設定
謎の美女、失踪
燃え上がる心、そして愛

大好きなやつです
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 05:52:47.84ID:PjhGFl+A
これはこれで良いってのはわかるんだけど
インセプションみたいなのを期待してたからどうしてもね
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 06:17:54.56ID:1QxPTz/2
みんなミスリードというか騙されてるわけだし
予告詐欺は功罪あるなあ
批評が広まらないうちの初動はそれでごまかせるんだからな
つか広報が有能?
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 07:43:36.86ID:WWm783td
>>342
あ…
好きです…
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 09:11:54.57ID:Ppbi9zlt
>>346
ジャンルが違い過ぎると「予告詐欺」と言われて逆に怒られるからなあ
「これはこれで面白かった」ならまだしもレミニセンスついては普通につまらないと言われてるし
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 12:36:19.72ID:PAMKrr53
チラシだと「あのノーラン弟が送る」とは目立つように書いてあるけど
どこにも脚本とは書いてないw
なかなか出来のいいチラシ
一か所だけ”制作”にクレジットしてある

これから見る人はそこは踏まえて
温かい目で見てあげて
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 13:38:00.04ID:3L0e8RPk
個人的にはレベッカファーガソンがバイブ使っているという設定だけで満足した(笑)
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 14:42:56.74ID:cFd1Hmg+
あんな商売してるのに玄関に防犯カメラもないのかよ
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 15:26:33.18ID:OTtA53pu
>>333
俺はヒュー・ジャックマンの顔が終始ロバート・ダウニー・ジュニアに見えて気にたった。
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 15:29:25.86ID:qT8iyHxZ
冒頭の語りと街並みで気絶して起きたら台所で盛ってた所だった
何分見逃したんだろう
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 15:30:02.06ID:OTtA53pu
お前らヒュー・ジャックマンはもうウルヴァリンじゃないんだぞ
いい加減爪は出ないって認めろよ
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 15:30:14.61ID:8SOGEfty
キアヌだと悪女の色香に惑わされて判断が狂う事に
観客が何の疑念も抱かないからなあ
最初っからああまた騙されてるなーってなってしまう

ヒューだとそれなりに考えてそうな感じがあるから(観客を)それなりに騙せたと思う
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 16:33:42.76ID:njPRm7YD
SF大作じゃなくて恋愛色濃いめのサスペンスって聞いた上で行ったから十分楽しめた
全部丁寧にネタばらししてくれるし、ニックも格好良かった
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 16:35:33.25ID:BeJG/xCa
一作目のX-MENの頃からヒューのファンだが、この人に無敵キャラの印象はないなぁ

ニーソンやステイサムのように圧倒的戦闘力で叩きのめす、みたいなのは人気もあるけど
有害な男らしさを助長するって言われて、今は批判も多いからね、白人なら尚更
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 17:37:23.45ID:A/D0mjny
>>355
中盤ならともかく冒頭から寝るような睡眠不足状態でよく映画行くねw
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 20:09:46.60ID:F4t5oxmV
覗き趣味で過去に浸るおっさんでカッコ悪すぎた
この終わり方はバッドエンド
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 21:27:10.67ID:TuRTVinf
ここで気がついたんだがもしかしてJ・ノーラン脚本じゃなくて奥さん?

SFサスペンスとして観ると微妙だけどサスペンス&恋愛物って言われればそれなりの作品だな
ムビチケ料金で見たからそう感じただけでもしドルビーシネマとかIMAXとかなら外れだったとなるが

ちょっと気になるのは主人公が相棒の再就職先訪ねていった日かその後暴動起きていたのって
地主の息子が殺人依頼したことが市民に広まって結局金かよってこと?
それとも死んだ地主の生前の犯罪が立証されたから?
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:00:26.63ID:vckd9k0d
事前情報はあまり仕入れずに観に行ったけど、面白かった
夢をある程度任意に再生できるって事は、この物語全体が夢だったりするのかしらんとか最初の方にぽやっと思ったら、当たらずとも遠からずでワラタ
SF要素を除くとお話の構造はハードボイルドで手堅く作ってると思ったけど、評価の低さは客が想定したものと乖離してたからかなぁ
「アド・アストラ」の叩かれ方と似てる気がする
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:27:53.62ID:vckd9k0d
世界がヴェネツィア化する必要ある?って初めは思ったんだけど、わざわざ夢を再生することが商売になるのは、遡る過去が相対的に温かく輝くために、現在が真綿で締められる程度の穏やかさで喪われてる必要があるためと理解した
映像的にも美しいしね
で、夢をキーアイテムにもってくるのだから、愛のある美しい過去に沈んでいくのは当然あってしかるべき結末だと思います(熱弁)
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:48:01.54ID:kWFUphwz
それにしても、なーんか浅いんだよね。切なさよりも、いい歳して若い女に溺れたダメ男にしか見えないのが
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:56:42.82ID:hsHP5EAV
当人が見ていないものまで記憶映像に映っているのは変だと思った。
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/22(水) 23:58:58.31ID:r0Xzj9Hn
「脚本を頑張って作ったけど、上手に撮れませんでしたー」って作品だな
水没都市とか遺産相続とかそういう設定無しでよかったわ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 00:16:24.23ID:powd7uUf
>>371
旧式な2Dは完全に主観視点のみ、3Dは主観視点の記憶から周辺映像を構成するとも取れる

メタ的には映像美を優先しただけじゃない?
最後のキスシーンは、3Dでないと無理だし
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 02:19:38.60ID:+Z08bt9g
3Dの記憶再生はあれCGじゃないとどっかで見たが本当かな?実際に撮影時映像が表示されてたらしい
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 12:18:47.26ID:cSNmUt55
ワッツやら色々な人に、まともに彼女を見ていないと諭されていたけど、結局は彼女を信じた主人公が正しかった。
過去は様々あれど、現在どう考えて動いているかが重要。

と思ってみるとなかなか素敵な恋愛映画だったな
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 13:24:08.54ID:hzH89YrM
>>374
上からチェーンかテグスみたいなのが下がってて
そこへプロジェクトマッピングみたいに投影してそう
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 13:36:00.47ID:dXcWrlNC
セント・ジョーがちょいちょい語尾にぱんやおってつけてたように聞こえたけど、あれ朋友、マイフレンドってことかな?
とくに和訳されてなかった気がして気になった
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 15:15:18.36ID:9jMbUwWO
あれだけ脱いでおいておっぱい出ないとか駄作もいいとこだわ
IMAXで観て損した金と時間を返して欲しい
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 15:30:23.46ID:cBs4H3cx
>>153
ブース役、私はドミニク・パーセル(プリズン・ブレイクのリンカーン)に見えた。
>>186
M:Iは“イルサ”では?

なんか浅いと思う要因の一つは、動機が地主の家庭内問題だったことかな…政界や大企業の悪事や不正じゃなくて。あとヒューがいちいち台詞で説明しすぎだった。

一つわからなかったところ。ブースの居所を突き止めた時にブースと向かい合ってる女を逃してたけど、あれは誰?メイかと思ったら、メイはどこだって言ってて「!?」ってなった。
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 15:41:30.85ID:cBs4H3cx
連投すみません、あと、オルフェウスって振り返るよね?振り返らなかったみたいに言ってたけど。
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 17:11:19.82ID:OHv7qsk9
>>383
神話のオルフェウスは振り返るが、あえて振り返らず地上に戻り幸せに暮らしたと改変して話を締めくくったんだろ。
0385稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/09/23(木) 17:18:27.80ID:hlFiSgzP
>>383
その部分を言わなければハッピーエンドだからだろ…
メイもそうリクエストしたやん
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 17:34:09.91ID:DaSS0/i7
>>379
自分もそう思った
朋友パンヤオ、友よ!て感じだね
いちいち字幕に入れると煩わしいという判断かな
初対面なのに変に馴れ馴れしくて不気味という演出だと思う
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 17:35:36.73ID:DaSS0/i7
ジャイアンの口癖的な
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 18:01:28.13ID:cBs4H3cx
>>384
>>385
そこが肝な話を改変して引用する意味あるのかなと思ったんだけど、理解不足ですみません&ありがとう。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 18:46:10.32ID:KvuDjuJa
>>382
汚職警官は拗らせ童貞みたくなってて、装置無しで記憶に依存し出した例
自分宛てでないことも確信出来ない愛の告白に囚われてしまったから、
装置無しで別の女使って再現してた
余韻に再び浸りたかったのか、誰宛か真相を突き止めたいのかは当人のみぞ知る
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 19:13:38.94ID:RDjzu+qF
ブースの蜷川みたいな熱血演技指導は笑うところなのか判断に困った
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 19:27:14.69ID:KvuDjuJa
>>388
それ以上階段を進むと地上に辿り着けず離れ離れになるのを二人共承知の上で
ニックは階段を登るのを止めた
ある意味人生の絶頂期のあの世から抜け出す途中の階段を嫁の亡霊と行ったり来たりしてる境遇を自分と重ね合わせてる
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 19:41:05.59ID:KvuDjuJa
>>320
多分光の扱い方が似てるんだと思うよ

あの映画は「漠然と徐々に物事が悪化する重苦しさを暗めの雨で、その中捨てたもんじゃないのを自然の光で表現してる」とか言う話
一方レミニセンスは
「フィルム・ノワールの概念を変えたくて、暗さを際立たせる為に敢えて自然光の明るさをふんだんに取り入れた」
ってインタビューあるから。演出のアプローチが近い
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 19:50:32.93ID:0bNMYAYm
一応あの未練タラタラでいつまでもしつこく女を追いかけ続ける展開は新海作品に近いものがある
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 21:07:21.84ID:As+mhlgT
騙されるままに猛烈アプローチしてただけなのが安っぽい原因
いくらメイとの絆をアピールしても「ワッツより上はないでしょ」としかならない

ワッツは自分の恋愛をちゃんとしてるとかなってれば違ったかも
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 21:07:23.34ID:cBs4H3cx
>>389
そういうことなの!?キスの最後にヒュー・ジャックマンの名前呼んで訝られてたから、そうはならなかったと思ってた。装置に頼らず記憶依存とか、別の女使って再現…って全然わからなかった。一見特異なようで、現実世界じゃわりとあるある?
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 21:28:26.64ID:cBs4H3cx
>>391
適当に見ててすみません。ベランダorデッキみたいな所でその話してた時点で、この先離れ離れになるとかならんとか、どっちの道を行くとか、この先そんな状況になるってヒューは何故思ったのか。いろいろ判明したのってメイがいなくなった後ですよね。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 22:02:47.43ID:KvuDjuJa
>>395
インタビュー見ると、時を経て解釈が変わる記憶への執着を描く意図があったようで
それは機械の有無に限らんだろう

あと、どんどん荒廃していくだけの希望の無い世界観を意図して水没世界にしてるから
いずれ失う恐れがあるのはメイも例外じゃない
過去を語らん不穏な女なのは認識してただろうしな
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 22:11:44.47ID:KvuDjuJa
>>394
俺は過去に囚われて大切なものを失った。君はそうなるな
と脳燃焼やらかした後にワッツに告白してるのは、
メイへの執着の為に或いはメイをすっぱり諦めて何だかんだ大切だったワッツと現実で再出発する
っていう別の選択肢を自ら捨てた後悔も少しは混じってるだろう
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 22:22:14.79ID:sj7DXeFG
汚職警官、意識朦朧としたメイに(ニックだと思われて)愛の告白されて
俺のこと好きなの?まじ?てうれしそうなリアクションしてたのがなんか不憫で笑えた
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 23:15:17.21ID:DaSS0/i7
メイは自分の言動が汚職警官の記憶に残り
それを後日ニックが見ることで自分の本当の気持ち、
思ってたこと、ニックを愛してたことを伝えられると考えたんだろう
(賭けではあるが)
だからニックにだけ解るような言い方で
あの場で子供の居所を伝え、ニックの名前を言いキスをした
汚職警官は単なるストロー、レコーダー扱いだよ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/23(木) 23:18:05.51ID:DaSS0/i7
>>389
ありていに言えば
アイドルや女優を想像しながら風俗の女性と…
みたいなことか
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 00:05:41.93ID:MFSM7VK/
>>393
天気に限定すれば路上に水没したイヤリングを拾うので降ってきた指輪を拾うシーンを連想したが、
意図せず別れた女の幻影追いかけて人生空費する様は初期作のが近い感はある
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 01:11:51.97ID:UPKwvdYL
この話の一番のミソは行動開始した時点で手遅れだったという事じゃないのかな
記憶に逃げ込まずに探し続けてたら変わってたかもしれないのに……
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 04:32:29.91ID:Mju/z+/j
こういう失踪ものの場合、すでに死んでるパターンだよなぁ基本
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 05:59:07.71ID:l4xcP2Qi
>>404
ターニングポイントは呼び鈴が鳴った時に即出なかった点でしょ
あれニックは何で直ぐに対応しなかったんだっけ?
もう既に細かい部分を色々忘れ出してるわ
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 08:19:25.43ID:+fhmuLf5
朝になってたから閉店+自分がメイとの記憶再生の余韻に浸りたかっただったと思う
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:19:06.78ID:wxni0bza
グレイテストショーマンの時もだったけどヒュー・ジャックマンがカッコいいせいでクズでサイコパスだったり未練がましく情けなかったりする役どころでも無駄に渋みがあって乖離している気がする
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:17.90ID:5+EAqujC
オージー独特の人の好さがにじみ出てて
「本当はいい人なんでしょ」
って感情が常にある
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:44.78ID:7uiSRnm5
>>410
グレショーはそこでうまく映画全体の印象をあげてる感じあるけどね
あれがガチで屑な奴に見える役者だったら全然楽しめない
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:35:26.42ID:UPKwvdYL
ヒゲあるヒュー・ジャックマンはあんまり好きじゃない
ウルヴァリンを連想してしまう
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:40:22.37ID:1r8q/F21
グレイテストショーマンは大きな夢を持つ前向きでエネルギッシュな男の話だから、男らしいタフガイのヒュージャックマンに合ってた
ミレ二センスは過去の女に囚われて執着する後ろ向きな男の話だから、逆にそのタフな容姿に違和感を覚えてしまうな
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 12:45:03.76ID:gwJBYb7f
>>411
罪人の末裔のオージーが人が良いって?
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 13:04:07.26ID:oqOgxvRk
昨日みてきた
予告編からの思ってたんと違う感とか期待度とか差し引いても
映画としては75点くらいの作品だね
もっとデカい世界観での話かと思ったらこじんまりとしてた
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 13:47:14.13ID:0WdJ/ckf
>>407
過去に耽溺して大事な現在を取り逃すって言う分かりやすい暗喩だよね
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 13:49:49.14ID:0WdJ/ckf
>>414
そんなあなたにはタフな容姿をフルに活かした純度100%のクズ野郎『チャッピー』をお勧めしたい。
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 18:37:42.72ID:MFSM7VK/
かつては腕利きだったタフな軍人が足の怪我で前線から退かざるを得ず尋問官を経て除隊し
前線で鳴らした過去を忘れられず無茶を繰り返すが衰えた体は付いてこない
そういうキャラ像には合ってると思うぞ
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 19:12:22.40ID:0p1r0A6k
突き詰めると金持ちの相続争いじゃん、もっと壮大な悪を暴く話だと思ったのに…て指摘があるけど
あれはあれでリアリティあっていいと思った
相続人の殺害未遂が明らかになって、そのせいで
あちこちで暴動が起きて…と、先々もっと大きい話になっていく予感もあるし

JMみたいに「俺たち全員騙されていたんだ!!」みたいなのももちろん好きだけど
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 21:27:26.54ID:3ujDvvC+
なんかテネットやインセプションみたいな凄い映画かと思ったら肩透かしだった
宣伝が上手いな
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 22:16:14.49ID:oqOgxvRk
>>421
ホントに見たあと、思てたんと違う、、てなったわ
それでおもしろかったらまだいいけどしょーもなかったからなあ、、
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 23:43:26.42ID:YQSidq97
IMAX予告のオペラハウスの導入シーンはどんなくっそおもしろい映画なんだろと期待したが
いざ封切りされたら理解するのに頭が追いつかなくて低評価になったでござる
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/24(金) 23:47:28.53ID:eFh9jedr
>>426
テネットは概ね予告通りだったぞ
まぁ見せ場を予告で出し過ぎた感はあるが
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 09:43:46.73ID:cLx8i5pL
テネットは2回見ても終盤のニールは力技のゴリ押しで話進めてるしな
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 11:17:06.66ID:cXGc6OCV
ヒュージャックマはSFよりアメリカの農夫の方が似合ってる
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 12:07:10.14ID:cubvBUtC
予告編じゃ見る気なかったけど実際はフィルムノワールだと聞いて見に行った俺みたいのは少数派なんだろうか
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 15:31:38.69ID:qIDBuzm7
再現のためとは言えども悪者にキスするのはなんか違うし、このシーンの後にバーンさせるのをしっかり描くのも無いわと思った
なんか余韻がない
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 16:05:44.78ID:nQQqUTZr
>>435
悪役は途中からこいつ何言ってんだ感の顔してたよね?
好意なんてお互いなかったよな?
なんつーか、しっくりこない。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 18:48:00.02ID:W8Mke79W
サントラ買ってレベッカが歌ってる3曲をリピートで聴きつつドライブしてたら自分がタンクに浸って彼女を想ってる気がしてきた。
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/25(土) 22:10:28.62ID:0yg+kjSn
>>436
困惑したのち、何をやろうとしてるか気づいたが
抗ってないわけで、ある種NTRでも付き合ってしまう位にハマってたってことでしょう
その後、貧民街の女にコスプレさせるぐらいなんだし
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 02:02:34.85ID:LC3jGf6Z
>>438
かつてそれは(マイノリティ・リポートの)プリコグごっこと呼ばれていた
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:20.48ID:nPyJWadH
>>443
もっと昔はジェイコブスラダーごっこと呼ばれていたんじゃよ。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 16:17:02.84ID:svLD6Nbx
ワンアウト
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 18:38:58.43ID:cS8FCD92
予告のピアノが床に沈んでいくシーンが記憶の中だからありえないことも起こる的な感じだと思ったのは俺だけじゃないはず
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 20:50:39.97ID:jVyBQlMw
ヒューとレベッカって以前から縁があったのかと思ったらただの一目ぼれという話だった
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 21:32:03.90ID:Vcgq9WfS
水の中で浮かぶレベッカの幻影で何か運命的な縁があるかと思いきや、
実は冒頭からして既にジャックマンが装置を通して見てる過去の記憶で、
溺死しかけた時の幻影がフラッシュバックしてるだけ
というSFらしい引っ掛けという
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 22:41:29.65ID:dYqTgHkg
今日偶然トムとジェリー シャーロック ・ホームズていうアニメ映画を見たんだけど
作中のキャラクターにセクシーで美人な歌手と
それに惚れ込んでデレデレの細身の犬(男)てのが出てきたのね
で、ああこれって昔からある定番の設定なんだな
レミニセンスで使われてるのと同じ構図だけど
わかりやすいようにティピカルでプリミティブに描かれているんだなって思ったのよ
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 22:45:37.93ID:Vcgq9WfS
上の方で天気の子との類似点で陰影云々挙げてるレスあるけど、
この映画は暗さ一辺倒になりがちなフィルム・ノワールの王道を光の演で変えて違う印象で見られるような
新鮮な感覚を与えたい
という試みで作られた映画でもある
だから基本的に昼間は明るいのにどこか夜以上に雰囲気が陰鬱とさせて世相の暗さを強調してる
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 23:24:57.18ID:jVyBQlMw
天気の子よりはアンドロイドは電気羊の夢を見るかとかその映画板のブレードランナーの方を連想した
あれも戦争後で雨が降り続く退廃した近未来が舞台だったし
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 23:29:00.22ID:jVyBQlMw
あ、あとはスピルバーグのA.I.だな
地球温暖化が進んで水没した世界で過去の幸せな記憶にすがる主人公というあたりが重なる
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/26(日) 23:32:39.19ID:Vcgq9WfS
リアルっぽい世相を反映しようとするとこういう鬱屈とした水没世界になっていくわな
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 06:45:07.93ID:VOEU30Hc
>>450
酒場の歌姫がファムファタールってのは定番中のど定番よ。
古くは『嘆きの天使』から幾多のマカロニ・ウェスタンを経て『デイック・トレイシー』『ロジャーラビット』『ダークシティ』とか。

裏町のやさぐれだ主人公のモノローグで話まとめるとか、典型的フィルム・ノワールの枠組みにSF的アイディアを重ねた話だよね。
だからあちこちで『ブレードランナー』思い出した。
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 06:47:34.37ID:VOEU30Hc
>>453
冒頭ショットと『A.I.』の氷結したNYの主観移動はやっぱ似てるよね
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 16:40:01.95ID:HPmIKMJf
「利権を一手に握った富裕層」をわかりやすく描くには便利じゃない?
現実の富裕層はもっと複雑でわかりにくい搾取の仕方してるから絵にし辛い。
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 20:11:17.43ID:uRuuc+ku
ウォーターワールド好きなんだけど
あまり周りには理解されない
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 20:14:51.32ID:uRuuc+ku
今現在の現実のアメリカでも
金持ちだけが住むエリアにぐるりと柵を巡らせて
ゲートには警備員か常駐して
許可された人と予約した人しか出入りできない場所ってあるそうね
だから映画内に出てきた
「金持ちはぐるりと堀や堤防に囲まれた
安全な一段高いところに土地を買い占めて住んでいる」てのも
リアリティ感じたわ
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 20:57:50.19ID:Vv3WHC6M
ダンディニュートンとレベッカファーガソンか
ミッション・インポッシブルの新旧ヒロインに言い寄られるヒュージャックマン羨ましす…
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/27(月) 23:07:42.51ID:1FzZUijc
脚本監督が女なんだな
女が作ったSFが面白いわけないわ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 04:12:11.28ID:9DRmIPJV
この監督夫妻いまWギブソン原作のSFを撮影中だな
クロエ・モレッツ主演のネトフリドラマ
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 07:08:31.43ID:RkQANv+L
ティプトリーは正体バラすまで「今もっとも男らしいSF作家」って呼ばれてたな
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 12:46:59.86ID:2q8EJReZ
あのマシーンいいなぁ思い出の最高のSEXを何度も疑似体験できる
めっちゃ他人に見られるけど
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 12:58:17.60ID:mxuPaJPL
看護婦に会陰を見られるのとはわけが違うからな
「こいつ、こういうのが好きなんだw」
って見物されるんだもんな
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 14:01:04.70ID:ZdJhEo/p
もうそれ見物料とろうや
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 19:22:40.79ID:QzHwa59J
こんな店あったとして、水先案内人に見られると思うと利用しにくいわ。
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 20:59:52.16ID:WEun5GKf
あの装置のオペレーターってガチガチに法で縛っとかないとクライアントの秘密知り放題じゃん
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/28(火) 21:44:26.30ID:S1LK5wIA
>>480
法整備される前の過渡期ということで
0482稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:26.69ID:IoF0Wr1X
>>481
法整備されてるから故意にバーンさせると死刑よりも重罪なんじゃないのか?
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 01:42:09.14ID:cYS9GXzr
客のオーダー以外の記憶も見ようと思えば見られちゃうしなあ
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 06:44:30.14ID:T6Lti9b4
そう考えると『ブレインストーム』ってすごい映画だったんだな
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 13:45:35.04ID:xaJciifG
ニックがメンヘラがかっててなんかイライラした
でも彼女との良い思い出だけで無限ループしてるのは羨ましいなぁとは思った
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 14:25:20.27ID:GF5VOnZP
むしろ酷い裏切りの事実だけが明るみに出た方が主役にとっては現実に戻れたかも知れないな
下手に美しい形で死んだから永遠にとらわれる事になってしまった
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 15:11:50.28ID:QKs6WSSs
ネトウヨ扱いしたらチョン呼ばわり
実に分かりやすいなこどおじは
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 16:52:57.35ID:mNDm4sYl
ハードボイルド探偵小説をSFで味付けしましたってだけだったね。
しかし、アクションシーンは撮り方下手だね。
酒場の撃ち合いはジョン・ウーをマネしたかったのか
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 17:10:57.94ID:rlIhgEIN
女が撮ってるからね
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 18:08:26.17ID:0vqOHaDm
まあ「アクション映画ではない」と割り切るべきなんだろうね
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/29(水) 23:55:55.75ID:it0rF2Yo
>>410
負傷でエリートコースから外れた元軍人
いろいろとトラブルに巻き込まれて追いつめられる
意中の相手になりふり構わず執着する
現実か回想か、で錯乱している

もし主人公がニコラス・ケイジだったら、どうでしょうか?
上記の要素がシャレにならんくらい真に迫ってそう
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/30(木) 06:13:34.29ID:cYv389c2
>>496
それ映画の冒頭でタンディ・ニュートンが愛想つかして出て行くパターンや
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/09/30(木) 13:49:43.31ID:bvW7gclx
今日観てきた。

散々言われてるけど予告とは全く違う映画だった。内容は悪く無いんだけどインセプションみたいなの想像してると肩透かしを食うなww
0499 【小吉】
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:32.86ID:wRLPw6hv
499
0500 【大吉】
垢版 |
2021/10/01(金) 18:33:44.34ID:wRLPw6hv
500
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 09:23:26.40ID:50QTblY9
雰囲気雰囲気
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 17:00:01.17ID:Ag0Iwr8+
必要とか言ったら
「連合国と枢軸国で戦争する必要あった?」とか
「豪華客船を氷海に突っ込ませるひつようあった?」とか
いくらでも出てくる。
現実でさえそうなんだから、物語の設定に必要性を云々するのは野暮すぎるってもんだ。
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:15:38.56ID:npMZUveO
インセプションみたいなド派手な映画を想像してたら
意外と地味なハードボイルド映画だったでござる

でも、主演の女優さんが美人さんだったから満足
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 18:24:54.47ID:PjtAI08H
>>505
前者は必要あったから戦争したんだし後者は必要不必要でぶつかったわけじゃないから😅
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/02(土) 20:13:21.39ID:Ag0Iwr8+
>>507
そりゃ恣意的な分類でしかないな。
世界大戦が必要だったんなら海面上昇も必要だった、で話が終わっちゃう。
何故必要で何故必然だったかの検証抜きに感覚だけで話したって意味ないべさ。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 03:31:47.39ID:S4E5BUS/
さすがにハードボイルドではないだろう
ニックは妄執の熱に浮かされてばかりだし
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 07:18:16.57ID:ft23Yrsy
一目惚れした女を必死で助けようとする甘ったるいラブストーリー
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 10:23:55.33ID:DBSQa/9j
一言で言えばストーカー
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:32:45.92ID:S0LgQfJu
ローガン以来ヒュー・ジャックマンの映画見たんだけど足引きづりながら歩くのは演技なの?それとも素?
ローガンの時もそうだったし今回も足怪我する場面なかったのに引きづってるから違和感

映画の内容としてはコケるのが納得の駄作だったけど
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:45:19.38ID:GMGRX51D
平成の頭くらいまではいたなー
新宿西口とかに傷痍軍人が
中には30代くらいの傷痍軍人もいた
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 12:07:13.72ID:Yrrcg2Fw
>>485
サンキュー!ブラインストーム知らなかった。今から観ます。
レミニセンスは世界観だけだったかな。
人間模様が古い…昭和っぽい感じがしましたw
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/06(水) 18:25:26.97ID:ebTJz11j
結局オナニーに夢中でノックをシカトした主人公が全部悪いでOK?
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/09(土) 13:43:16.10ID:/m5EjVaK
これはダメだな
わざわざレイトショー行く必要なかった

近未来SF的なのは他人の記憶を覗く機械くらいで
内容は単なるマフィア物じゃないか
水没後の舞台を用意した意味もほぼ無い
ヒュージャックの悲恋物語とも言えるけど
俺が見たいのはそういうんじゃなかった

コブラの実写映画化やってくれよ
頼むハリウッド
サイコガンは心で撃つのよ…
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/11(月) 17:15:56.83ID:smBTvci2
もうすこし若い時(ヴァンヘルシング辺り)のヒューで実写のカウボーイビバップやってほしかった
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/12(火) 00:59:39.69ID:N8VfC4DZ
ヴァンヘルシングってヒュージャックマンだったのか!
ケイトべッキンセイルばっかりガン見してたから全く記憶に無いわ
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 00:56:39.21ID:siku/LYt
そろそろ公開終了だからさっき観てきた
しぬほど退屈でした。ただただ退屈。

黒人の女役者さんふけたねぇ
昔はセクシーだった…
ミッションインポッシブル2の
ヒロインでしたな。
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/13(水) 16:13:46.80ID:Wlw+pp1D
何言ってんの
面白かったよ
つまらない映画ってのは
「ブラックハット」クリス・ヘムズワース マイケル・マン監督
みたいなやつのことを言うんだぞ
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:09.58ID:SuU7O2uU
>>528
「鍵を握るのは失踪した一人の女性」とか「彼女を探す為(記憶潜入する)」「?み込まれるとループから抜け出せない」とかは伝えてるので一応セーフ
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/22(金) 01:02:36.83ID:mj9XMn9y
レベッカファーガソンは水だらけの世界に行ったり砂だらけの世界に行ったり大変だな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/25(月) 20:07:04.27ID:gNOuqOWx
>>532
美魔女と思ってたけど砂の世界ですっぴんになると年相応という感じだった
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/10/29(金) 23:19:23.32ID:2kUd/iRH
これやっぱり観に行けば良かった
レベッカファーガソンいたのに
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/29(水) 13:09:24.12ID:P57nLH0O
ミュータントにも掛かるのか
冗談はさておき軽症なら大丈夫か
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/29(水) 13:13:38.20ID:+PzV5ANg
観たけど全体的に凄い古臭さが漂ってたなあ
SF的なガジェットって舞台装置でしか無いって言う
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2021/12/30(木) 11:19:58.90ID:fRvpIosK
>>543
かかってすぐ治ったんだよ。だから軽症で済んだ。
検査がもうちょっと遅れてたらウィルスの痕跡も見つからない。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/09(日) 04:45:14.07ID:gWJrLhWt
レベッカファーガソンが時計店で薬中で老けて踊ってたのがよく分からなかった
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/01/31(月) 20:07:16.79ID:u+JjKnoI
泣くつもりじゃない映画でこういう展開だと
普通に泣ける困った自分を確認
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/06(日) 14:36:30.92ID:n9I7mjyH
アメリカでは駄目なSF映画トップ5に入るだの散々な評価だが、
そもそもSF映画って感じでもないからそらそうだろうなと思うわ

個人的にはそう嫌いな映画じゃないがね
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/11(金) 18:24:10.36ID:7epW59FG
街があちこち水没してるビジュアルは嫌いになれないし冒頭のオープニングでワンカットで主人公が出るのも好きだよ
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/12(土) 19:19:16.83ID:s220sG5g
アルタード・ステーツ/未知への挑戦
思い出した…
だがしかしフォーエヴァー・ヤング 時を越えた告白の方だったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況