X



【庵野秀明】 シン・ウルトラマン10 【樋口真嗣】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-W1il [126.53.30.43])
垢版 |
2021/09/20(月) 20:35:50.25ID:JpS1EHFs0

鋭意制作中 公開日調整中
東宝
https://www.toho.co.jp/movie/lineup/shin-ultraman.html
製作:(株)円谷プロダクション/東宝(株)/(株)カラー 配給:東宝
監督:樋口真嗣/企画・脚本:庵野秀明

映画化に関するお知らせ (株)カラー
https://www.khara.co.jp/2019/08/01/01/
公式
https://shin-ultraman.jp
前スレ
【庵野秀明】 シン・ウルトラマン9 【樋口真嗣】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1616830064/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/02/20(日) 17:13:08.91
でもアルキメデスはヒットして無いだろ
夏休み映画の大作で20億いってないしコケといってもいい
0753名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-lSRV [124.240.251.142])
垢版 |
2022/02/20(日) 17:34:54.95ID:EbM+SjgR0
>>726
例えば登場する宇宙人をメフィラス星人一体だけにして、その他の登場怪獣は全てメフィラス星人がギャンゴの隕石を変化させた存在とかにすれば理由付けは大体解決出来そう

三つの顔を使い分けて三人存在するように見せ掛けたダダ
→複数の怪獣が存在するように見せ掛けて実は一つの隕石

配下の宇宙人が本物ではなく投影・虚像の可能性があるメフィラス星人
→使役する怪獣は本当の生物ではなくあくまでも隕石が変化した存在

みたいに原作のオマージュ要素も取り込める
0756名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-md9x [124.141.245.79])
垢版 |
2022/02/20(日) 20:46:17.67ID:+XK5iODw0
ていうか宇宙からなんかよくわからん知的生命体が来たら超警戒するでしょ
地球に来れてる時点で明らかに地球人よりも科学技術力で勝ってるわけで、プーチンに睨まれたウクライナみたいになる
0757名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5f-Oq/5 [49.98.134.90])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:07.80ID:ZfSI21Etd
庵野ってハードSFマニアなので、地球外生命体が飛来してくる理由付けを何か工夫して来るんじゃないかと予想してるんだよね
開き直って地球侵略とか厨二っぽい設定そのまんまやる可能性も有るけどさw
0758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eff0-YHcg [111.98.91.17])
垢版 |
2022/02/20(日) 22:29:10.43ID:mTLrt1Mq0
普通に考えればウルトラマン自体も地球外から来た正体不明の存在だから
ハナから彼を信じるとかあり得ないよね
原作はそういう理屈を吹っ飛ばして話を進めたけど、
「シン」はどうするかね
0759名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-snqV [60.61.96.167])
垢版 |
2022/02/21(月) 00:07:31.76ID:pPZxGNyl0
山崎監督なぁ
『永遠のゼロ』の本編は不条理劇を観てるようだったw
目当ての赤城が良かったからいいんだけど
でもあれだと赤城一隻で戦争してるみたいだな
0760名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-lSRV [124.240.251.142])
垢版 |
2022/02/21(月) 09:10:04.82ID:CP0tDMqw0
>>758
普通はウルトラマンG第1話のアーサー隊長みたいな反応になるわな

ただ初代マンの場合、

・イデが「これじゃ助からねえなぁ・・・」と言う程に凄惨な小型ビートルの墜落事故から五体ピンピンで生還したハヤタ自身が「彼が助けてくれたんですよ」と証言する
・ハヤタが竜ヶ森湖底に潜んでいると証言し、実際に存在していたベムラーを宇宙人が倒してくれる
・ハヤタが宇宙人=彼と証言する
・ハヤタが「(彼に)名なんか無いよ」とか「(ウルトラマンは)何処にも行かないさ。彼は自分の乗ってきた宇宙船が爆発してしまって、自分の星へは帰れなくなってしまったんだから」と証言したことから、第三者からもハヤタがウルトラマンから直接事情を聞いたことが分かる
・これらの証言をしたハヤタは科学特捜隊員であり、さらにムラマツキャップからの信頼も非常に厚い副隊長格であるため、証言の信憑性が高い

という感じで後のシリーズと比較しても割とウルトラマンをすぐに信用出来るような展開にはなっている
0765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 139d-hSEA [60.132.45.7])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:06:51.65ID:+IT9NkfT0
>>739
三丁目の夕日を褒めてる時点でお前は自分が映画音痴って晒してますやんw
あの時代感の出て無さ(基本的な時代考証が出来てない)や
いちいち口で心情をぺらぺら喋らせるお涙頂戴の薄っぺらい演出w
誰かも言ってるがヤマトの出来を見れば分かるが樋口よりセンスはないw
樋口と比べるなら普通の映画ではなくゴジラの様なジャンル映画を
どちらが上手く演出できるかで見極めるのが筋ってもんだろ。
そういう意味でヤマトをみ見れば山崎にゴジラを任せてはいけないのはバカでも分かるはずw
0774名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-lSRV [124.240.251.142])
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:04.89ID:sMhDhnqA0
>>773
ラゴン→爬虫類から進化した原人で2億年前に地球を支配していたが、現在は日本海溝5,000mの深海等に棲息する

地底人→氷河期以前の地殻変動のため地下4万mの世界へと移住したことで独自の進化を遂げた古代の地球人類。「手にしたカプセルピカリと光り、百万ワットの輝き」で全滅する

あとは先住民族ではないがミイラ人間やケロニアだって人間ではない地球人だし、セブンのノンマルトのような重いテーマがないというだけで、寧ろ初代マンの方が地球人同士の争いを描いているのよね
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf32-TTZO [153.201.160.24])
垢版 |
2022/02/24(木) 12:51:28.23ID:LS8hWBtI0
どうだろうね
ビッグソフビ版に言えることは
なんでこんな中途半端なポーズを付けたんだろう?ってこと
これシンマンでなくても例えばセブンやティガに同じポーズ取らせても
とてつもなくかっこ悪いと思うよ
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7337-zT5l [116.82.132.205])
垢版 |
2022/02/25(金) 07:06:36.53ID:R9flCx6y0
予告に登場する怪獣のオモチャ感が気になるけどあれって敢えてだと祈るよ。
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7337-zT5l [116.82.132.205])
垢版 |
2022/02/25(金) 07:07:54.20ID:R9flCx6y0
カラータイマーが無いと何かマヌケだなw
0795名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr37-F6B1 [126.253.222.202])
垢版 |
2022/02/25(金) 13:45:32.18ID:E5NRspQlr
うちのカミさんが昔からウルトラマンオタクで
映画滅茶苦茶楽しみにしてる
おれ行かないよ?って言ったら凄くガッカリしてた
0797名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr37-F6B1 [126.253.222.202])
垢版 |
2022/02/25(金) 15:36:54.30ID:E5NRspQlr
1人でも行くと思うから大丈夫
0801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-65e0 [60.132.45.7])
垢版 |
2022/02/26(土) 12:22:32.82ID:ORo91uPA0
>>776
興行収入ってw

今までの映画に客が入ったのって監督のおかげなの?w

ニワカじゃあるまいしw
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53f0-H8i0 [60.61.96.167])
垢版 |
2022/02/26(土) 15:10:12.20ID:gOrTL+FN0
>>776
おまいは『BALLAD』を同僚や恋人と観に行けるのか
たいした度胸だ
0805名無シネマ@上映中 (スププ Sd5a-Dyqo [49.98.103.121])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:58:05.35ID:tSGWOZ0/d
山崎の映画は「アルキメデスの大戦」くらいしか面白いと思った事ないので、多くの作品を世間が評価し客が入ってるのは解せないが、樋口の「進撃」その他が駄作扱いなのは大いに理解出来る
0809名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa72-/r70 [111.239.167.174])
垢版 |
2022/02/26(土) 19:52:36.77ID:YX5K12V2a
>>808
あれは良かったな
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb9d-/Gdm [126.242.141.201])
垢版 |
2022/02/26(土) 20:29:19.52ID:jWyrez0q0
>>801
>>802
遊びでやってんじゃねえんだよ
ショウビズの世界で結果を出し続けるからこそコンスタントに作品が作れるんやで
数年前に山崎が水と油とも言える映画秘宝のインタビューに答えてて、その中で常に結果を求められる中できちん結果を出し続けてきた自負はあるみたいなことを答えてて思ったよりも大人だったと感心したわ
こういうビジネスマン的な感覚は樋口とかそのファン層にはないだろ
いつまでも小学生気分だから
0827名無シネマ@上映中 (オッペケ Sreb-P2ee [126.208.215.213])
垢版 |
2022/02/27(日) 11:01:07.34ID:OhHNhkwjr
「デカイ顔して歩いてんじゃねえ」
これ実際に鉄矢が上京したばかりの時に見知らぬ人に言われたんだっけw
0831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7b0-/Gdm [202.219.51.72])
垢版 |
2022/02/27(日) 11:48:41.33ID:a4PShh/F0
>>828
チャンピオン祭りのお子ちゃまゴジラから脱却してハリウッド並みに大人の鑑賞に耐えうるゴジラが遂に、と期待して劇場に言ったら不細工なメカが出てきたのに絶望感なw
中学生ながら恥ずかしくなってすげえ場違い感に襲われて劇場を飛び出したかったわ
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93f0-clg/ [124.240.251.142])
垢版 |
2022/02/27(日) 20:19:35.13ID:6IBaXvnq0
山崎だのゴジラだの、いつまでスレチな話題を続けるんだか

シンマンのキャッチコピーが「そんなに『人間』が好きになったのか、ウルトラマン」だが、元ネタのゾフィーの台詞は「ウルトラマン、そんなに『地球人』が好きになったのか」

わざわざ地球人から人間へと変更しているのは、単純に地球人=人間という図式にはならない作品にするつもりなのか
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6f0-ED1Q [111.98.91.17])
垢版 |
2022/02/27(日) 20:48:39.46ID:nI5E6IMN0
「地球人」というのは地球外生命体が使う言葉、
一方「人間」は地球に住む他の生命体、もしくは人間自身が使う言葉
なので、ウルトラマンと一心同体になっている?斎藤工か
科特隊キャップ?の西島秀俊の台詞かなと想像している
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b37-Q77f [116.82.132.205])
垢版 |
2022/02/27(日) 22:20:57.03ID:LxP+FW3Y0
『シン・ゴジラ』と同様にウルトラマンのパロディにするのかな?
0849名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53f0-H8i0 [60.61.96.167])
垢版 |
2022/02/27(日) 23:31:49.54ID:pBIbhahy0
シンウル観られる日は来るのかなぁ
今度は戦争に邪魔されそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況