X



DUNE/デューン 砂の惑星 5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8389-tt7j [180.60.34.133])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:03:43.79ID:AvG2bOJq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

全宇宙から命を狙われる
ひとりの青年に、
未来は託された・・・。

日本公開 2021年10月15日
米中公開 2021年10月22日
【監督】ドゥニ・ヴィルヌーヴ
【音楽】ハンス・ジマー
【原作】
【出演】
ポール・アトレイデス:ティモシー・シャラメ
レディ・ジェシカ:レベッカ・ファーガソン
レト・アトレイデス公爵:オスカー・アイザック
ハルコンネン男爵:ステラン・スカルスガルド
ダンカン・アイダホ:ジェイソン・モモア
ガーニー・ハレック:ジョシュ・ブローリン
スティルガー:ハビエル・バルデム
チャニ:ゼンデイヤ
Full Cast & Crew
https://www.imdb.com/title/tt1160419/fullcredits/cast
【上映時間】2時間35分
【日本公式】https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/
【米国公式】https://www.dunemovie.net/
人物相関図
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/about.html#chara_area
用語解説
https://wwws.warnerbros.co.jp/dune-movie/keyword.html

前スレ
DUNE/デューン 砂の惑星 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1634450153/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sacb-rZex [27.85.205.202])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:34:42.65ID:y0Zok3gRa
『DUNE/デューン』続編が正式発表、2023年10月に劇場のみで米公開へ
https://theriver.jp/dune2-greenlit/


2021年9月より世界各国で封切られた『DUNE/デューン』第1作は、34の国と地域で初登場1位を獲得。現時点までに世界興行収入2億2,300万ドルを記録している。製作可否の重要な決め手の1つだったであろうアメリカと中国での封切りから、わずか5日で続編が正式に決定した形だ。

このたびの発表で特筆すべきは、第2作の公開形式について。本国アメリカにおいて、第1作は劇場と米HBO Max配信での同日公開となったが、第2作では劇場のみでの公開となる。

米Samba TVによれば、『DUNE/デューン』第1作のHBO Maxでの視聴世帯数は約300万。最高記録を保持している『モータルコンバット』(2021年4月)の視聴世帯数の380万には及ばなかった。
しかし、アメリカ国内の劇場興収額で比較してみると、『モータルコンバット』の累計4,220万ドルに対して、『DUNE/デューン』は公開から5日間で4,100万ドル。『DUNE/デューン』の劇場人気がうかがえる。

第2作には、第1作監督・脚本のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が続投する予定。主演のティモシー・シャラメをはじめ、キャストの出演については報じられていないが、揃っての続投が期待される。
なお、制作費については8割をレジェンダリー、2割をワーナーが負担する契約で落着しているという。
0852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-WU2P [126.242.133.242])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:39:58.92ID:bv1up6b10
昨日見た 素晴らしかった 動画美術館として鑑賞するだけでも価値がある
序盤では頼りない少年のポールとブサイクなチャニにちょっと失望したが最後はちゃんと戦士っぽい顔つきになってた
そしてリンチ版も再評価したい CGも無い時代に良くやったよ 予習として見ておくと良い

>>793 >>840
パート2正式決定したのか 夢のシーンですでにパート2の撮影を終えて一部流用したような場面を見た気がする
0853名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-GWn5 [106.132.224.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 12:51:08.82ID:p7B6EPHaa
池袋IMAXで2回目見たけど良かったまさにアラキスがそこにあったわ…
また見たいけど来月エターナルズも始まるし厳しいかなぁ
0866名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc9-mzKa [126.186.129.129])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:54:38.70ID:rtsBXz9zp
公開日も決まってるって、ひょっとしてほぼほぼ続編作るの決まってたんじゃない?
キャストのスケジュール押さえてもいたってことだろうし
あるいは中堅以上のキャストでも、バラシのリスクがあってもスケジュールを押さえとくのってできるのかな

あとラストでポールと戦ったジャミスは予知夢にも出てたと思う
口調や表情は予知夢のが大分優しかったけど、2回目見て同じだと思った、ゆえに切ない
0867名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:28:40.66ID:/2IXAMlG0
予知夢の人はジャミスだよね
だからリアルの方で口の覆いを取った時に
まさにこう「運命」な感じのBGMがぐわーんって鳴る
ただちょっとその辺解りにくいんだよね
監督的にはこれだけ見せて演出でフォローすればわかるでしょってことなんだろうけど


>>821
自分で言い出した方針の運用が恣意的だと指摘するのは
考え方の違いとかじゃないですよ
発音通りやるっつうなら、ほかの人も書いているけど
アトレイデスはアトレイディーズになるわけで
自分の好みでやりたいだけなのに客観ぶるから話がおかしくなるという話
0868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f596-oTXU [106.72.200.0])
垢版 |
2021/10/27(水) 15:32:31.85ID:M777YyVf0
友達を頼れって所も、砂嵐で窮地を脱した時に見たのもジャミスだよね。
「流れに乗れ」ってピッケルみたいの持ってたから、未来でサンドワームの乗り方を教わる場面だったのかも
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b9e-mlzJ [223.135.164.97 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:10.96ID:jUAr8g5o0
2年後か。まぁそのくらいはかかるだろうけど早くしてくれ〜

https://jp.ign.com/dune-2021/55386/news/dune-202310?amp=1
レジェンダリー・ピクチャーズが『DUNE/デューン 砂の惑星』の続編『Dune: Part Two(原題)』に正式なゴーサインを出した。ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が続投の見込みで、2023年10月20日に劇場独占で全米公開される予定だ。

レジェンダリーとワーナー・ブラザースはソーシャルメディアで続編決定のニュースを発表し、レジェンダリーはファンに感謝し、「旅を続けることにワクワクしています」とツイートしている。
0877名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-GWn5 [106.132.224.254])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:17:14.15ID:p7B6EPHaa
2年後ってめちゃくちゃ早いよな?映画業界ではまあ普通くらいなんだろうけど
元々2020年公開だったし脚本とかその他の準備はもう完了してるのかな
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b5d-pakX [113.39.108.1 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/27(水) 18:20:37.57ID:ei2KAOo10
>>849
同じ人、ジャミスだよ

>>872
出てこない気がする
なぜかというとジャミスの妻のハラアは公開前にはIMDbのキャスト一覧に載ってたんだけど
今見たらフレメン女性と役名が変えられてる
脚本や撮影時にはハラアとしてのシーンあったけど役ごとカットされたんじゃないかな
次作にハラア出すなら役名を取り除かないと思う
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3f0-W0C6 [125.12.53.95])
垢版 |
2021/10/27(水) 18:55:43.77ID:/2IXAMlG0
>>885
ドゥニは原作第二部までやりたいらしい
これはちょっと厚めの文庫一冊なんで2時間半もあればできる

原作自体はその次の第三部(文庫全三冊)で一旦完結する
これも映画化するなら前後編の二部作ぐらいか
ドラマ版では若いX教授ことジェームズマカヴォイが
主役のポウルの息子レト二世をやってたらしい

第三部の落とし前的な第四部(後期三部作の第一部とも言われる)が
ある意味アトイレデサーガの完結篇でこれも文庫三巻だから
映画化するなら二部作ぐらいかねえ
第五部、第六部も各三巻だからやっぱり各二作ずつとすると
そこまでで計11作かな

七部以降は未訳で長さがわからないので見当がつかない
0894名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d17-/TVA [124.150.233.125])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:23:46.85ID:fxGMkr7Z0
小説未読の立場からするとなんか淡々とした映画だったという印象
世界観の説明に終始してる割には良くわからん専門用語の羅列で更に分からなくなる地獄
オチなし山場なしのストーリー
良く言えば落ち着いて観れるのかもしれんが、悪く言えば退屈

小説読み込んでる人からしたら楽しめた内容だったのか?
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 19:59:28.88ID:UfzBVXjL0
>>899
訳者の方針との矛盾点を指摘してるのに「人には色々な考えがある」って答えになってないよ

反論するならいかに矛盾してないか説明するべきだし、矛盾があるのは認めたら?
その上でどう思うかは人のまぁ自由として
0907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:07:37.35ID:UfzBVXjL0
>>904

819 名前:名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213]) [sage] :2021/10/27(水) 08:10:35.17 ID:NCS3YPJkd
>>818
言い訳に見えるのも結局は貴方個人の印象でしかなくて、訳者の中では考えがあってやってたのかもしれんのだからそれこそ言っても仕方なくね?

と、訳者の矛盾点を認めない意味の書き込みしてるよな?
矛盾点を認めたことないよね?
今更話を変えないでほしいね
0908名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:11:12.84ID:NCS3YPJkd
>>907
やっぱ理解してなかったんだ
矛盾があろうがなかろうが訳者の中には貴方とは違う考えがあってやってるって話だよ
誰も矛盾点が無いなんて話してない
考えが違うのは当たり前のことでしょ
0909名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:13:31.37ID:lkK+IBti0
リンチ作品ではスティングが出ていたけど今回も知る人ぞ知る天才ミュージシャンが出ているな まあ暇があったら探して見てくれ
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:24:55.53ID:UfzBVXjL0
>>915
そもそも君が論点ずれてんの
もともと訳者の方針と実際の訳にズレ、矛盾があるのを指摘してる書き込みに対して君は
「いや、訳者には訳者の考えがある」ってわけわかんない書き込みしてるの

で、どういう考えでズレが生じてるのか説明もしないから不毛なの
ただ人に無駄に理屈の通らないマウント取りたいだけにしか見えないの
0921名無シネマ@上映中 (スップ Sdc3-lQGi [1.72.1.213])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:29:26.40ID:NCS3YPJkd
>>920
訳者に考えがあるのは事実やん
何の考えも無かったらそもそも翻訳すらできない
いくら貴方が矛盾を指摘して文句言おうが訳者とは考えが違うんだから仕方ないって話
人がみんな貴方と同じ考え方をしてくれるとは限らないんだから
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:35:16.77ID:lkK+IBti0
>>919
男性の黒人です
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d9d-mzKa [126.171.201.137])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:32.49ID:UfzBVXjL0
>>921
要するに矛盾の指摘に対して「訳者には訳者の考えがある」以上のことは言えないわけねw
>>912の言う通り
まぁ知的障害者みたいだからもういいけど

>>925
>>813の訳者のルールの矛盾の指摘に対して「訳者には訳者の考えがある」以上のことは言えない知的障害者相手にして時間を無駄にしたって話

どうやら噛みつきたいだけらしい
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ed8f-FTrV [150.31.20.48])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:44.58ID:GwF0LnFV0
>「方針」上はローマ字読みするはずのチャニがチェイニーになってたりするわけで

そもそもこの「方針」のソースは何なんだ?
新訳版の下巻392ページには
「(チャコブサ語は)基本的にローマ字読み」だが
「フレメンの人名はおおむね英語読み」で
「作者がわざわざ使いわけているからには、それなりの意図があるものとして」それを尊重することにした、と書いてあるんだけど。
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:38:50.02ID:lkK+IBti0
今回はチョイ役だけど続編は彼ならではの役付けでフィーチャリングしてほしいところ
でも驚いた こんなところで何してんだ!はやく次のアルバム出せよ、と
0934名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 20:51:51.26ID:lkK+IBti0
>>931
当たりです クレモンタインと発音するそうです
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 21:41:55.46ID:lkK+IBti0
>>937
皇帝の使者役ベンジャミン・クレモンタインは
パリではまさにこんな生活をしてたのこと
https://www.youtube.com/watch?v=6RJMhYtYKMQ
0942名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f5a1-/PVD [106.185.177.68])
垢版 |
2021/10/27(水) 22:00:15.88ID:lkK+IBti0
IMAXで観ました 誰かが言っていたけど「舞台」のような演出も沢山ありましたね
とくに好きなのはハルコンネンの追手達が音もなく空中から地面に降り立つシーンかな
あの音のないシーンはゾクっと来ましたね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況