X



シン・ウルトラマンが駄目だった人専用スレ【反省会】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/13(金) 13:20:33.31ID:4MqPnFS/
今のところ賛否両論ですが…
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:43:47.99ID:tciiAmSm
そもそも論でなんで神永が子ども救出に行ったん?
周り何人もプロフェッショナルの自衛官いっぱいいるのに。伏線か?と思ったけど何のエクスキューズも無かったし
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:50:23.48ID:JOdvian0
そもそもあのチームが全員で現地入りする必要無いし
核廃棄場の場面では現場に駆けつける意味もない
あれだけ権力もってる組織がわずか数名で構成されてるって
全然リアリティが無い
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:53:36.47ID:XMmC6ETH
脚本がひどすぎ。
アニメでしか成立しないセリフ回しを実写でやっちゃダメと誰も言わなかったのかな。
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:53:40.52ID:36qVWX9H
リアリティがどうこう以前に禍特隊がどういう組織なのかロクに見せないのがなあ
どのくらい権限があってどんな設備を持ってるのかも判らんまま「なんか国のトップとコネがあります」で全部話が動くってさ
ニチアサでももう少し丁寧に説明するレベル
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:54:23.64ID:zOR+lp4g
神永が死んでマンと融合してトンチキな発言や行動繰り返しても長澤まさみ以外スルーしてたし
日頃からその場の思いつきで子ども助けに行ったりしそうな変人だったんだろう
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:56:33.33ID:6lmPXMRq
怪獣がいっぱい出てきてる情勢なら資源は優先配置されるだろうし、あの人数っておかしいよなあ
そういうとこもゴジラに引きずられてるわ。別に独立愚連隊じゃなくてエリート揃いで良かったよーな
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 21:56:35.00ID:tciiAmSm
>>857
でも「自分が対応します」って言ったらキリヤマ隊長でも「待て」って言うぞw
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:00:26.45ID:edlDYTyF
しかも人数は妙に少ないのに情報量スカスカだしな禍特隊
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:02:17.52ID:XMmC6ETH
ウルトラマンが人間や地球を命を賭して守ろうとする動機が描かれないのがな。
チームとはずっと別行動だし、人間社会でどう生きてるかも描かれないし。
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:04:32.77ID:JOdvian0
途中から人間に肩入れするのは百歩譲って理解出来るが
一番最初に来訪して怪獣を倒した理由が確かに不明
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:07:19.11ID:nsh2j5hL
感動してる奴が何処に心揺さぶられてんのかマジで分かんなくて普通に怖い
まあ多分見たかったウルトラマンがそこに居たって事なんだろうけどさ
まるで宗教の集会に放り込まれた気分だよ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:08:23.53ID:XMmC6ETH
そういや怪獣が日本にしか来ない理由って明確に描かれなかったよなあ。
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:09:33.15ID:f0Z583kQ
山寺宏一がゾーフイの声でイスラムから転げ落ちそうになった
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:13:26.11ID:XMmC6ETH
>>863
感動してる人はウルトラマンの擬音とかBGMが出てくるだけで嬉しいんだよ。
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:14:58.22ID:0Z5mLwNp
シンゴジラ並みのスケール感を期待してたのに
禍特隊がタラタラ仕事してて緊張感ゼロ

シンゴジラは官僚達が必死になってゴジラの脅威をどう防ごうかと頭を使って努力してた
それがこの映画には皆無

庵野秀明…この脚本には本当にガッカリだよ
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:15:32.75ID:uKc8Lgkc
>>249
オタ目線でなくとも、旬すぎてるものを押し売りされてもな。30半ばって園児か小学低学年ママだろ。性的圏内からはもう対象外なんだよ。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:16:03.40ID:N3mgUHt2
地味な部分かもしれんが何も喋らず黙々と戦うシンウルに何の感情も揺さぶられなかった。ウルトラマンにはあの声が必要不可欠だと改めて思い知った
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:19:28.40ID:0Z5mLwNp
>>866
長澤まさみいなかったら更に最悪の映画になってたわ
この映画の唯一の良心…というか
この映画を面白くしてたのは間違いなく
長澤まさみ

この映画、長澤まさみの魅力的なシーンしか脳内に残ってない
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:19:46.60ID:Fs7g0p/u
>>868
こういう幼稚なマニアアピールマウントほんと苦手やわ
ガワだけの原作オマージュに満足して、本来それに込められていたであろう作品の精神性なんかはどうでもいいんだろうか
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:20:24.86ID:DQdTwpSd
>>863
セリフ部分は新手の詐欺の催眠商法の営業でも受けてる感覚だった
わけわからない単語で水増しして中身のなさを誤魔化してる
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:22:23.66ID:0Z5mLwNp
>>871
同意!
ヘヤッ!ダーッ!とかね
シュワッチは絶対入れるべきだった
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:24:16.23ID:XMmC6ETH
>>874
オタクがオタクのために作ってるファンムービーなんだから、仕方ないんじゃないの?
そもそもカラータイマーなくして体の色の変化にしてるのも、
オタクの成田信仰の現れみたいなものだし。
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:25:14.88ID:Xe3Q7b2U
ゾーフィは知らなければ「斬新な改変!」で流せたかもしれんが、例の画像を知ってたから「そんなTwitter大喜利みたいな案をマジで採用するなよ…」とガン萎えしてしまった
しかもゾフィーをゾーフィにしたせいで「光の国の博愛主義」で片付く部分に別の説得力を持たせる必要が出た(しかも出来てないし)し、ウルトラマンの地球来訪の目的も改変しなきゃならなくなったし(これもきちんと劇中で説明できてない)、ゼットン倒す前と後でゾーフィのキャラクターが違いすぎるしで話全体に歪みを生む原因になってる
自分の嫌いな言葉をあえて使うと、オタクがニチャってその場の勢いと悪ノリで決めた様子が想像できて嫌だった
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:26:09.51ID:M/CA+D39
ゼットンを消滅させて脱出する場面がまんまトップで
ウルトラマンが地球に帰還するのが1万2千年後になるオチかと思った
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:29:00.78ID:gDiuSlPc
皆は脚本が悪いというが庵野が監督してたらもっとまともになってた気もするんだがなあ
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:29:33.39ID:0Z5mLwNp
>>848
同意!
つまり庵野の脚本が悪かった

庵野はシン・仮面ライダーなんて撮らずにシン・ウルトラマンの制作に没頭するべきだった

この作品で庵野、さらには樋口監督への評価も爆下げしてしまった
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:33:16.04ID:Fs7g0p/u
>>877
カラータイマー無しに関しては、成田さんのロジックの方が筋が通ってるやん
当時は技術的な面で出来なかった事を令和の時代に作り直すんだからそれはいいと思うわ
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:36:34.22ID:08jBNRo7
>>880
それはある。脚本も擁護できるほどいい出来じゃないけど。
長澤まさみの匂いを嗅ぐシーンで、普通ならテンポを優先して「え?」って顔になった時点で次のシーンに行くって他スレで言われてて全くその通りとしか言えなかった。
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:39:52.57ID:YTXwAaJe
編集はしてるんだろ?
残ってるなら庵野がそれでOK出したってことじゃんよ
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:40:25.00ID:XU8oLsYv
別宇宙に飛ばされた斎藤工を長澤まさみが助けに来て
最後2人で宇部新川駅を出て走り出せば面白かったのに
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:41:10.51ID:aaz1oU5q
βカプセルを2回押すのが人類の解
そんなん所持者のウルトラマンが知らないのもおかしいと思うし俺達の為に死ねってのも傲慢である
一体ウルトラマンが人間を好きになった理由を覆す物になってしまったけどそれはいいのか?
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:41:23.02ID:JOdvian0
>>881
だいたい庵野は自分のオリジナルで勝負すべき
エヴァで批判されたのが嫌になったのか
既存の人気コンテンツに逃げ過ぎ
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:42:40.17ID:NNFnhvHg
匂いどうたらってシーンもコメディ要素入れる流れじゃねーだろって所で誰得フェチ描写突っ込んでテンポ破壊してるしな
何もかも擁護出来ないんだが
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:44:13.39ID:ztO0iRgj
批判するのは自由だが
批判する事だけを目的にわずか公開3日でイキって
金払って劇場に行くって
オマエらバカなの?
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:44:33.33ID:z9PCP5aL
調子のいい時の庵野の脚本は妙に印象に残るセリフが多い
今回は私の好きな言葉ですぐらいか
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:44:56.90ID:5gKoqIOu
>>7
不気味の谷は基本的に現実に存在するものとの比較で使う言葉だから今回のには当てはまらない
わかってるようでわからず使うなよ

で、言いたい事としては単純にリアルに見えなかったって事だろ

コンセプトであえて人工的にしてるってのを言い訳にしてはいるが、実際もっとクオリティを高める事はできたはずだな
確かに他の人が貼っている韓国と比べると日本のCGのレベルは低いね

でも庵野作品だし、アニメ的な目線で見てしまえば結構面白かったな

それより複数のスマホ使ったせいで、明らかに画質が悪いシーンが度々あったのが気になったな
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:45:18.81ID:7+sOIY31
>>882
カラータイマーのあるウルトラマンを作ったオリジナルスタッフ全否定かよw
何故ウルトラマンにカラータイマーがあるのかに合理的で説得力のある設定を
捻り出すのがリブートってもんだろ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:46:55.84ID:NNFnhvHg
>>889
スレタイ読んでね
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:47:22.16ID:9JHU91id
ゼットンに負けた後、海に落ちたら一瞬で妙に殺風景な病室になるとこチープ感高くて怪獣のあとしまつ的だった

00年代のスーパーマンで似た場面あったけど落ちた後で軍が救助したり医師団が治療しようとしたけど注射針が刺さらない描写したりと結構盛り上げてた記憶ある
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:47:24.19ID:u85kc6yd
>>892
あれは金のかかる特撮場面をいかに短くするかって製作サイドの要請で出来た産物って有名でしょ
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:47:58.30ID:5gKoqIOu
>>883
あそこはむしろニヤニヤして見るシーンだから
普通ならって言ってる奴の普通が普通じゃねーんだよw
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:49:23.16ID:5gKoqIOu
ゾフィーじゃなくてゾーフィっつってたっけ??
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:51:21.25ID:5WCiW6tL
>>869
ウルトラマンを作りたかったんだから
あの箱庭的世界観を墨守するしかなかった
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:51:52.16ID:eQdSw6xG
>>889
なんで批判が目的だと思ったの?
その根拠が示せないと馬鹿が一体誰なのかバレちゃうけど大丈夫?
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:53:31.40ID:5gKoqIOu
>>798
よくわからない奴 と 奴らしくない
って発言は全く矛盾しないというか、無関係だけどw
人柄的によくわからないからって普段の行動を全く見ていないわけじゃねーから
わからんのならただのバカ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:54:26.62ID:5gKoqIOu
>>760
え、そーなん
どこが作ったの
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:54:38.09ID:ALLRAMuq
シンエヴァの総集編感をまさかウルトラマンでやってくれるとは、、、って感じ。
エピソードをつまみ食いしてぶつ切りにする手法になんで味をしめたのか知らんけど、映画の展開手法として悪手だと思うんだがな。。。
普通に映画全体のエピソードとしてのまとまりが無さすぎるんだよなぁ
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:55:22.34ID:t9XmTwF7
成田亨のデザインがどうだろうがカラータイマーが商業的理由だろうが
点滅するカラータイマーを超えるピンチの表現を生み出せなかったという事実からは厄介オタクのオナニー改悪以上の評価はできない
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:56:17.27ID:mmDEN3U9
ウルトラマンに人間ドラマなんか期待して見てなかったやろ。
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:56:21.22ID:5gKoqIOu
>>750
進撃の巨人の巨人みたいなもんだろうな
本体は内部に格納されてんだろ
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:56:53.44ID:1XYJ/3Qj
シンウルトラセブンが仮に製作されても観客の一人としては結構慎重になってしまう
ダンとアンヌに相当するような要素ないとは考えられないのにシンウルトラマンのドラマパート観た今となっては
シンウルトラマン絡みのコミュニティここ覗くくらいなんだけど他のところでは普通かそれ以上に好評なんだよね?
祭に水刺す気ないからこのスレ早い段階で立ててくれた人乙という感じ
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:57:19.65ID:E2KNufF4
生まれた経緯がどうあれカラータイマーは良くできたギミックだったし今やウルトラマンの象徴的なものだからなぁ
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:57:38.40ID:srP1F7L1
>>105
スマホ触るなよクソ野郎
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:58:35.52ID:E2KNufF4
人間ドラマは添え物って考えの人でもあんまり酷いと目についてしまう
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 22:58:42.47ID:5gKoqIOu
>>708
カラータイマーはオリジナルのデザイナーの成田亨氏は本当は付けてないんだよ
放送上の都合でつけられた、大人の都合の産物
だからオリジナルのデザインをリスペクトしてこんかいのウルトラマンが作られたのに、何言ってんだ?
お前こそ本物のデザインにリスペクトがないゴミ
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:00:19.42ID:E2KNufF4
リスペクトしてればこんな物語として成立しないものは出さない
だからオタクのオナニー扱いされる
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:00:49.95ID:5gKoqIOu
>>35
ルール無用のゴミクズが有利になって勝つようではダメだな
オートデスクのやり方があかんかった
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:02:35.66ID:Oer+jJy/
オリジナルのデザインがどうこう言うならメフィラスとかゼットンはアレで良えんか?って話になるんだよなあ
都合の良い部分だけつまみ食いしてリスペクトとかクソみたいな言い訳してるのがむかつくわ
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:04:17.81ID:9JHU91id
普段アメコミとか叩いてる一部のヲタクはこれは満足なのかな
ドクターストレンジと同時期に公開されてるの日本の恥レベルだろw
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:04:24.18ID:Fs7g0p/u
>>679
こういう強化パーツとしてカラータイマーを作品内に落とし込む展開はアガる気がする
カラータイマー含めてウルトラマンのデザインが完成してる感は否めないし
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:06:25.05ID:NNFnhvHg
>>905
そんなに高尚なものは期待して無かったけど及第点の遥か下を行ってたから落胆してる
人物周りに関してはその辺の雑ななろう産アニメと大差無いレベルだよ今作…
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:07:35.75ID:Jy/hUgGH
当時放送の都合で付けられたカラータイマーが何故今も尚現行作品でも付けられてるのか考えられない馬鹿
ただ初期デザを猿真似しただけでリスペクト(笑)
ウルトラマンに擬態した何かで満足してる頭なだけの事はあるわ
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:10:27.34ID:z9PCP5aL
>>905
子供向けならそれでもいい
大人の鑑賞に耐えるものを見せてくれると勝手に勘違いした俺が間違ってたんだろうな
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:20:52.42ID:m515noG2
なんか逆にこれまでのウルトラマンってほんとによく作られてるんだな、と思った
庵野レベルのクオリティの枠組みじゃ再現できないのを実感した
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:22:22.63ID:ejoyfrd7
>>905
人間ドラマなんて無しで思う存分怪獣プロレス路線ならそれはそれでアリなんだ
そっちにもなってないのがな…
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:23:57.17ID:rU66JwA0
>>832
そういえば武田さんに突然キスシーン追加をお願いしてた話どっかにでてたな
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:26:38.67ID:bKB1e8h5
ツイッターを見たら
評価してる人でも
東映はもっと制作費出すべきとかつぶやいてるの多いから
よほどしょぼかったんだな
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:26:45.79ID:E2KNufF4
日本の特撮は予算と期間の割りに頑張ってると思う、一種の職人技
同時に日本の映画は金と時間をかけてもハイクオリティなものはうまく作れないというか、かえってちぐはぐになりがち
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:29:18.37ID:rU66JwA0
>>884
そうだな。カットしてないからOKなんだろう。カットするなら浅見のキスシーンみたくバッサリ切ってる
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:30:53.17ID:DzXveALL
胸元強調したりパンツ見えそうなカットは樋口のセンスだろ?
それとも脚本に指示あったのかな?
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:34:27.73ID:XMmC6ETH
>>922
あの脚本でうまくやれって方が難しいでしょ。
普段は間を考えてセリフを言うのに、矢継ぎ早に次々登場人物が喋るんだから。
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:34:45.59ID:WLNzXO8P
>>932
脚本に指示あったらしい
樋口も樋口で過去の発言から女のローアングル好きみたいだし
庵野と二人合わさってああなったんだろう
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:35:52.97ID:4zbuMFix
成田デザインリスペクトするのは結構だけど
ウルトラマンという世紀のヒーローを作り上げてった円谷当時のスタッフや脚本家にも敬意を払ってほしかったな
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:39:57.17ID:xwd/N8Y+
>>925
ほんこれ
小難しい話はナシにすんのかと思いきや中途半端に政治への皮肉とかは入れて子供向けにもなりきれてないしね
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:40:52.32ID:XMmC6ETH
カラータイマーなくなってよかったんじゃないか?
完全に別モノとして見ることができる。
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:44:28.38ID:rU66JwA0
>>935
メフィラスはもう少しオリジナルデザインぽい方が良かったなあ。変なアニメロボットぽく見えた
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/15(日) 23:53:17.20ID:anUqzPFH
岡田斗司夫も高評価らしくてもう何も信じられん…
これウルトラマン信者かどうかで評価変わるのか
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:16:58.57ID:KXtZC00Z
信者ならそりゃイエスマンなんだから持ち上げる
ファン止まりならゼットン以降はは?案件
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:22:36.53ID:EQAEm1YL
式日やキューティーハニー撮ってた頃はそんなんじゃなかったのに
随分変な持ち上げ方される様になっちゃったな庵野って
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:24:22.22ID:HUNKBoHU
なんか怪獣に対して軽い感じなのも嫌だったな。
危機感全然なかった。
「もう打つ手なしです笑」「透明の意味ないじゃん笑」みたいなシーンがゲームでもしてるのかなと
とっかたいの馴れ合い無能ベンチャー企業感。
終盤までずっとね。ゼットンですら絶望しなかった。作中で明確に死が描写されたのが神永だけだったってのもあるだろうけど。
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:26:38.85ID:FQFawOB7
シン・ウルトラマンがダメだったというより早見あかりがダメだった。
何がダメってブサイクになってた!
ももいろクローバーにいた時はメンバーで一番美人と聞いてたし
そう思ったが出産してのが原因か?
メンバー全員(有安含む)ブッサイクだらけだったので
せめてあかりんだけはと思ったがダメだった。
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:27:20.56ID:e0VvoRzc
>>944
ウルトラマンの映画じゃなくウルトラマンネタにしたパロディなんだよな
作中人物に真剣身がなくて、ネタに走ってる
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:30:19.52ID:HUNKBoHU
>>946
ある意味落差で言ったら、大怪獣のあとしまつと同じくらい幅があったな。
期待しすぎたのもいけなかったのかもしれない
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:34:11.28ID:6epfuN8b
ウルトラマンに頼らなかった分、心意気は後始末の方が評価できるまである
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:36:43.63ID:uN1+n4oP
>>912
そんでメフィラスは?
なんであんなデザインにせなあかんの?
オリジナルを作った成田氏に対する敬意はないんか?
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:40:59.10ID:ZJoEbyqx
シンゴジラもそうだったけど組織とかなんちゃら大臣とか官邸とかアメリカ政府とか国連とかとかあの辺のくだりいらないんだよな
その辺カットしてもう一体くらい怪獣出してくれればよかったのに
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/16(月) 00:41:08.84ID:FsWHFAAy
>>838
あれはデルトロが何を撮りたいかを全く理解してない
日本の特撮にしても歴史的に女性キャラを性的に撮ってきた訳じゃなく樋口や庵野世代が怪獣にエロフェチ加えるのが好きなだけに過ぎないのに日本人代表のような顔されると迷惑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況