X



【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/05/14(土) 16:41:13.53ID:IkOXyRa/
生誕50周年記念作品
2023年3月公開

原作 石ノ森章太郎
脚本 監督 庵野秀明

制作発表2021年4月3日

前スレ【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1617503345/

【原作 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【監督 庵野秀明】Part 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633359258/
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 13:29:01.90ID:/j/M7w4J
やっぱりアマゾンプライムだったか、、
Netflixだったらもっと予算もらえたかもしれんのにな
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 14:36:52.60ID:kHxPoUki
今初代の仮面ライダーは公式で配信されてるね。最初の4話分をまた見直してるが、
やっぱり夜に闘っているのが子供にはカッコ良かった。
果たしてシン仮面ライダーでやってくれるかどうか。

それと原作も今一度読み返してみたが、ボディは強化スーツのようになってるんだよね。
それを映画ではどうするのだろうか。一応マスクは付け外しを頻繁に行うようだけど、
ボディスーツだと「着替え」というのがなかなか難しい。
バットマンみたいに屋敷に戻らないと変身できない。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 14:41:49.54ID:j3e5/ISC
>>652
初代ゴジラは背鰭からビームは出ない
尻尾からも出ない
口から白熱光を吐くだけ
目からビーム(ハンナゴジラ)も
全身発光ビーム(VSゴジラ)も
腹からビーム(超ゴジラ)も
尻尾からビーム(超ゴジラ)も
初代じゃない
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 14:55:15.68ID:Rjm+7ir/
>>647
ゴジラが80億、エヴァが100億いったのにな
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 14:55:51.78ID:Rjm+7ir/
クオリティが低すぎたのが原因だろうね
この分だとシン仮面ライダーも大コケする
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 14:56:43.03ID:/j/M7w4J
右肩上がりだった興収も
シン・ゴジラがラッキーパンチだとバレてガクッと下がったな
世間は正直だね
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 15:21:34.44ID:Hoee+HhP
>>654
怪獣プロレスじゃないという点に於いて
シン・ゴジラは初代ゴジラのリメイクと言える
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 15:28:57.84ID:Gv6YxNcR
>>654
シンゴジラと初代に共通しているのは
リアルタイムの観客が感じている
「今そこにある危機への恐怖」の暗喩であること

1954年当時だと
「水爆による空襲」と「放射能」
2016年は
「津波の記憶」「原発事故」及び「放射能」

この「同時代性」こそが初代ゴジラ最大の特徴で
シンゴジラはその正しい継承者なわけです

『ゴジラ対ヘドラ』もそういう意味では
割と初代の精神に近いと言えるかもしれません

BE HAPPY.
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 15:36:33.35ID:Hoee+HhP
初代ゴジラは東京大空襲から10年くらいしか経っていない
ゴジラに蹂躙される東京は観客にとって物凄くリアルなものだったろう
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 17:01:44.56ID:7hVZ7SdI
>>663
初代ウルトラマンはアメリカでヒットしたぞ白人コンプレックスおじさん
ブルース・リーのアクションが欧米でも人気なのにアジア系のヒーローは無理とか言い訳ばかりする白人コンプの塊
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 17:48:25.00ID:YkGu9qFy
白人コンプに反論するためにイカゲームとかブルースリーとかわざわざアジア諸国のコンテンツ持ってくるのが爺の発想
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 18:30:28.06ID:a4l9xI0Y
もちろん、全裸or白ブリーフ一丁で改造手術シーン、たんまり用意してるんだろうな??
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 19:18:21.29ID:46vaHYW7
>>664
息を吐くように嘘をつく
別にヒットなんかしてないぞ
アメリカでの東アジア人のヒエラルキーて黒人以下だぞ
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 19:21:29.09ID:46vaHYW7
コンプレックスとかじゃなくて
それが現実なんだから仕方ない
ブルースリーやショー小杉みたいにカンフーや忍者とかアジア独自のモノで突き抜けないと向こうでは主役は張れない
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 19:22:31.58ID:YkGu9qFy
>>672
エンタメ業界で黒人はもう白人に匹敵するくらい活躍してるからね
白人コンプに反論するならまず黒人を例に挙げるべきだろうね
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 20:31:06.71ID:YkGu9qFy
白人至上主義と1番闘ってるのが当のアメリカ
その中でも1番頑張ってるのが黒人
アメリカ=白人国家で黒人が敵みたいな発想が白人に洗脳された老人ならでは
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 20:34:36.80ID:46vaHYW7
アメリカのヒエラルキー

アングロサクソン白人>ラテン白人>スラブ白人>黒人>ヒスパニック>インド系>東アジア、東南アジア
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 20:35:51.64ID:46vaHYW7
黒人は最下層ではなくて実は中層
最下層は東アジア
これを知らない日本人が多過ぎる
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 20:38:20.47ID:46vaHYW7
日本人は黒人以下なことを知らずに黒人に対して上から目線な>>677のようなのが多い
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 20:56:26.48ID:lJVw3T+g
>>683
差別があるから売れないって事にして
実際は駄作だから売れないのに言い訳すんな
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 21:05:47.21ID:46vaHYW7
>>686
分盲?作品の出来がどうこう言ってるわけじゃないぞw
アジア人はアメリカでは差別される側なことを認められない白人コンプにアメリカの現実を教えてるだけな
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 21:49:20.00ID:Jxs2mVHs
>>688
なに言い訳してんだよ
お前はアメリカにはアジア人差別があるからシン仮面ライダーはウケないって事にしたいんだろ?
バカかクオリティが低すぎるからウケないだけ
今際の国のアリスはネトフリで世界4位
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 21:55:44.08ID:dXeKyULN
>>679
まあ、日本、中国・北朝鮮、ベトナムと見事にアメリカと実戦してるもんな
東アジア、東南アジアって。その後は中東つうかイスラムと戦ってるけどアメリカ
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 23:01:18.58ID:YkGu9qFy
一昨年のアメリカの興行収入No.1映画は黒人主演
去年のアメリカの興行収入No.2映画はアジアン主演
人気ミュージシャンは黒人だらけ
むしろアメリカの方が白人コンプ脱却してんだよな
日本の映画が海外で受けないのはただのクオリティ不足
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/12(日) 23:43:58.58ID:/XTRPOLr
山﨑のアルキメデス並みのVFXだったれ褒めてやってもいいんだがな
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 00:08:05.58ID:Xzq/wrbi
なんで海外進出戦略に熱心な様子もない庵野作品スレで
海外評価を気にして言い争ってるのか意味わからん
よそでやれよ
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 00:28:33.74ID:g8kATeDw
>>693
アルキメデスや永遠の0は実在する物のCGだからクオリティ良かったよね。生物やSFは弱そう
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 00:57:09.54ID:7dNQY+0S
>>660
その通りだね
ビームがどうこうとか瑣末な話はどうでも良いけど、コンセプトとしてシン・ゴジラは初代ゴジラを受け継いでる
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 01:11:32.93ID:THjHlM+n
コンセプト受け継いでてもクオリティ低かったら意味ないよね
初代ゴジラは当時の特撮として世界最高水準のものだが
シンゴジラは明らかに世界最高水準ではない
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 01:19:40.97ID:Yar50KMV
シンウルトラマンのソフビグルグル、お好きな人には好評らしいが
俺は勘弁してよと思ったので、ああいうノスタルジーだと辛い
昭和の雰囲気を再現するのと、「令和に何を見せられてるんだ?」ってなるのは
似ているようで違うので…
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 01:34:35.68ID:RIPgJYJp
>>657
というか実写邦画そのものがもう死に体に近づいているんよ
コロナを言い訳に出来ないのは鬼滅、シンエヴァ、呪術などの
劇場アニメが100億以上叩き出している現実がある以上明白
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 05:38:24.56ID:OQW98Syt
特報ワクワクするけど1年も待たなきゃいけないなら今流してほしくなかったな
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 09:07:05.02ID:RqKjakeS
アートオブシンゴジラで「この予算とスケジュールでもう一度つくれといわれても絶対無理」とスタッフが言ってる
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 10:24:36.40ID:MuZWzaNv
>>689
日本の特撮のクオリティがウンコなのとアジア人が被差別側なのは別の話
東アジア人が差別されてるのは事実ね

>>692
そう言う事言ってるお前自身こそが白人コンプレックスの塊だってことに気づいてくれ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 10:30:06.34ID:MuZWzaNv
日本の特撮はクオリティが低いから海外受けしないて言ってる奴て日本が今さらアメリカや中国並みのクオリティで作れるようになるとか本気で思ってんの?
資金力も人材力も桁違いなのに追いつけるわけないだろ
イカゲーみたいな金も技術もいらないネタなら勝負出来るけど特撮ヒーローモノは無理ですよ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 10:58:40.48ID:SfmMoFt3
なんで庵野映画が邦画を代表してるみたいな勢いで話してんだよ
是枝裕和とか、海外に熱狂的ファンの多い黒沢清ならまだしも
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 11:17:05.10ID:4Zgx8ztU
>>637
トップガンもそんな感じなのか地獄だな
まだドラゴンボールの方がマシそう
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 11:35:54.54ID:HAVIqgMI
>>692
それな
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 11:36:45.84ID:bqkHxDjp
>>705
濱口竜介
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 11:37:18.31ID:bqkHxDjp
>>702
あの程度ですら、、
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 11:49:38.52ID:XoaY/QvI
>>698
なら良い具体例を
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 12:01:12.71ID:/Bq3IuZa
>>694
あんの作品ではなく既に存在する作品のリメイクだろボケ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 12:02:18.06ID:5eju8rbo
>>704
香港映画のヒーローはアメリカで大ヒットしたろ
香港に出来ても日本には出来ないよな、、
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 12:47:52.23ID:g8kATeDw
>>712
日本もアクション監督やアクションアクターはがんばってるけどイメージ的なCGが絡んだら無理だろうね
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 13:53:14.08ID:zWl5xbWP
逆に、仮面ライダーの話をさせたくない嵐かと思ってしまうレベルの意地の張り合いになってきたな
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 14:32:03.28ID:/4HdSTWn
出だしで、ショッカーは、日本を掌握してしまう
秘密組織ではなくなる
ショッカーの改造途中で、逃げた本郷は
脱走兵でテロリストとして指名手配される
怪人が一体でて、町で悪さしてライダーが倒しての
パターンはない
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:00:20.76ID:sh8Q1IMW
香港映画なんて20年以上ヒット作出てないだろ
オワコンの代名詞
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:03:21.10ID:4R2IY1Iz
その香港映画にすら勝てない邦画…
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:05:57.50ID:cvSkrtC5
>>704
全8話で20億くらいかかってるぞ
単純計算1話あたり2.5億以上
邦画に比べれば大予算だし、技術が低かったらシン・ゴジラみたいに相手にされてない
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:07:29.90ID:NnJmnlda
>>660
初代は第五福竜丸だあほ
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:25:41.37ID:CoQ4JO5T
仮面ライダー3号ネタを、すでに劇場版で使用されたのは結構痛かったな
シン仮面ライダーがシン・ウルトラマンと同じ系統なら、児童誌で一瞬掲載された3号をサプライズで登場させたと思う
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:29:08.31ID:U4k/F8Hr
>>721
「放射能」は「第五福竜丸」と「原子マグロ」を含みます
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:37:14.61ID:U4k/F8Hr
>>721
「水爆の空襲」にも「第五福竜丸」は掛かってます
「空襲」としたのは劇中の「また疎開か、嫌だなぁ」
の台詞に基づきます。
昭和29年といえば本土空襲から9年
朝鮮戦争の休戦からは僅か1年強
戦争はまだ身近にあり、水爆の放射能と
空襲の恐怖は正に「今そこにある危機」に他ならなかった訳です

何か反論あればどうぞ
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:42:21.51ID:X1sY44cG
>>724
空襲は水爆ではない
B29だカス
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 16:50:51.74ID:U4k/F8Hr
>>725

BE HAPPY.
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 19:52:55.59ID:lz005t1C
>>647
>土日2日間で動員12万6000人、興収2億300万円をあげた『シン・ウルトラマン』(東宝)はワンランクダウンの3位。累計では動員239万人、興収35億円を突破している。
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/13(月) 23:26:46.17ID:KJ7lJlLF
>>722
ショッカー=日本政府ネタがいいな
このスレで暴れてるネトウヨにダメージ与えてほしい
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 06:33:16.70ID:N/IPnlnv
ショッカー日本政府ネタは日本政府にそんな暗躍出来る能力なんかこれっぽっちも無いからリアリティなさ過ぎて面白くない
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 09:55:35.55ID:i+te44b3
>>729
参院選の心配でもしてたら?
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 14:02:03.97ID:NySbmJos
ショッカー=日本政府は原作でもテレビでも一度もそんな描写されたことないから
庵野は絶対やらないよ
なんでこんなデマが根付いてしまったのかというともっぱら切通理作のせい
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 14:22:08.94ID:VbF1lan1
>>733
あくまで日本政府の考案していた国民番号管理をショッカーが乗っ取ったんだよね
とはいえ児童誌のミスであるゾーフィネタを拾った庵野なら
ネットデマであるショッカー=日本政府を現実にやりそうってのはわからなくもない
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 14:28:31.51ID:qXbjZXnU
そもそもリアリティ云々言い出したら現在社会で武器も使わず
素手でバトルする秘密結社なんかあり得ないから
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 14:43:09.64ID:BEkpJE3W
>>734
どこのマイナンバーカード?
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 18:51:43.30ID:a4R3Sya3
エンタメ作品が右翼に都合の良いストーリーになることなんてほとんどないからな
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 18:53:53.28ID:a4R3Sya3
BLACK SUNも左翼的な話になりそう
「怪人を迫害する人間」が現実世界のメタファーになってそう
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 19:31:10.61ID:0PK3S9FH
来年3月公開なのに、今からアンチがこうも湧いてるのは、それだけ脅威なんだな
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 20:11:35.97ID:ATNp8rJh
>>734
政府の男がまた活躍?
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 20:51:55.39ID:ahttmG7m
変身したら戻れないんじゃないのか
怖い
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2022/06/14(火) 22:16:19.61ID:hv4jp0sh
>>748
むしろ映画の映像になってないだろ
ビデオカメラで撮影した学生のお遊び作品みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況