>>982
ネイチャーみたいなビッグネームの界隈でそーゆーおかしな方針が出てくるのは残念ではあるが
学術雑誌だってピンキリでもともと怪しいのはいくらでもある
社会学なんてそもそも科学じゃないわな
「社会学者」とか肩書付いてるやつは押井に言われるまでもなくまず最初から怪しむってのw

ネットのおかげでそういう反知性主義が可視化されて来ているからといって
そんなエセ学問の類をことさら取り上げて、あたかも人類全体の科学の衰退だとでも言い出すつもりか?

似非科学やらフェイク情報がはびこるのは結局金に目が眩んだ嘘つきどもが撒き散らす単なる迷惑行為であって、
それと人間の脳の認識論はやっぱりまったく別次元の話なんだよな
押井の文章もその辺あんま切り分け出来てない、突き詰めて考えてない感じでよろしくないねえ